グライダー

高黄森哉

グライダー


 横を見ると、たくさんのグライダーが一斉に飛んでいる。横を見るというか、見上げる形だ。俺のグライダーは、今にも着水しそうな高度で飛んでいるのである。


 たくさん群れるグライダーは、決して誰かが速すぎたり遅すぎたりする、ということはない。皆、一列に横並びで飛んでいる。


 ただ、高度が違う。


 この高度は発射台によって異なる。発射台が高ければ高いほど、高い高度を飛ぶことになる。


 この発射台は各々が作ったものだ。したがって、彼らの高さは、彼らの昔の努力を象徴している。


 といいたいところだが、ことはそこまで単純ではない。


 俺の場合、度重なる転地のため、発射台の再建設を余儀なくされた。そのうえ、転地先では、資源が足りず、低い台しかつくれなかったのだ。


 しかし、頭上の者はそれをしらない。不自由のないものは、だからこそ、高い空に低空できるのである。


 運命を恨んだ。高いところに飛ぶ鳥たちを恨んだ。太陽で翼を焼かれることに、焦がれた。恒星を見上げると光芒がざらついた弦の響きで回った。


 着水しそうになるたびに、胴体がしぶきを上げる。今、水切りの要領で水面を滑走している。


 そして、機首は水面に潜り込み、水面下へと滑り込んだ。俺は意外なことに気づいた。このマシンは、水中の方がよく進む。


 見上げると、鳥たちの少数が、水面を眺めていることに気づいた。彼らは、水に映る裏返しの各々を見つめていた。水中を知った気になっているのか?


 飛ぶ鳥の中に自分がいた。

 彼はやはり低い位置を、水切りのように飛んでいた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

グライダー 高黄森哉 @kamikawa2001

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る