本当の彼

 私は一緒に暮らそうというフィオラさんの申し出を受け入れた。村に戻ったとしても当然一人では生きていけないし、周りの大人たちにも迷惑をかけたくはない。きっとみんな優しいだろうから受け入れてはくれるだろうけど、いつかは邪魔な存在になると思うから。


 次の日教会を出て、一度村に帰った。生活をするために荷物を色々取りに行かなくちゃいけないから。一人で帰るのはどこか怖かったけど、フィオラさんとライル、ミファーが一緒についてきてくれたので少しだけ楽でいられた。ライルは私たちのずっと後ろをミファーさんと歩いていたけど……。

 

 教会から村まではそれほど近くはなかったけど、道中ミファーが他愛もない話をたくさんしてくれた。野菜が嫌いだとか寝坊ばかりだとか、そんなことばかり。しかも、ミファーではなくライルのことだ。そんなこと勝手に話して大丈夫?って聞いたら、大丈夫!私たち親友だから!と、自信満々に胸を叩いて言った。親友は陰でコソコソ言わないと思うけど……。


 そうこう話しているうちに村に着いた。大勢の大人たちの背中が見える。村の入り口付近にある村長の家の前に集まっていた。


がいなくなったって本当ですか?」

「はい、残念ですが……」

「まさか、本当にアレを……お、おいあそこにいるのって!? 」


 一人の大人が私に気付いた。その言葉に続いて次々とこちらに振り向いてくる。一瞬びくっとなったが、落ち着いて挨拶をした。


「こんにちは」

「…………」


 返事はなかった。それだけじゃない、大人たちの私を見る目がどこか蔑んでいた。


「え、あ、あの」


 思わずたじろいでしまう。何か嫌われてしまうようなことでもしてしまったのか。いや、そもそも私って嫌われているのか?


「すみません、それじゃぁ」


 私は逃げるように走っていった。


「ちょっと、待ってよユイ!」


 ミファーの声は聞こえていたが、お構いなしに自分の家までまっすぐ走った。

 呼吸を乱しながらも家に前に着く。すると、少年が一人立っていた。私に気付いたからか、少年は話し出した。


「この家の人たちみんな死んじゃったんだって。なんか悲しいね……」


「えっ……」


 この家って、私の家のことだよね?死んだって村長がもう村のみんなに話したの?


「死んでないよ、天国に迎え入れてもらったんだもん」


 私は少し強い口調で反論するように言った。


「そんなことないもん。大人たちがみんな言ってたよ」


「それは嘘だよ。私、知ってるもん」


「というか、君は誰?」


「誰って、私は……」


 ……あれ、そういえばこの子は一体誰なんだろう。今まで一度も会ったことないな。



 いや違う、私が家の外で遊んだことがほとんどないんだ。さっき見た村の大人たち全員見覚えがない。外には出ずに、いつもパパの部屋に忍び込んで本ばかり読んでいた。だから、森に行ったあの日、教会の存在を印象的に感じたんだ。


 ――ねぇママ、なんで私は外に出ちゃいけないの?


 遠い昔の記憶、ママに聞いたその言葉が瞬間的に頭の中で浮かんできた。そんな言葉をママに向けて発した覚えはない。でも確かに私がママに聞いているその光景が浮かぶ。


「私って一体……」


 なんで私は外に出ちゃいけないのか、私はそんなことをママに聞いていたのか。何故?ママもパパも禁止していたわけではなかったはず。記憶をなくしていた理由は? 


 そうこう考えているその時だった。


「でてってよバケモノ!!」


 酷く荒げた女性の声が後ろから聞こえてきた。振り返ると、さっき集まっていた大人たちの一人がいた。知らない大人の、その表情はとてつもない恐怖と怒りに満ちていた。


 ――私は村の人間から嫌われていた。


「バケ、えっ……」


 浴びせられた罵声がナイフのように心に突き刺さる。彼女は私の目をじっと見たまま鋭い言葉を永遠と口にする。他人からの悪意をここまで直接的に感じたことはない。何も考えられなくなり頭が真っ白になってその場でうずくまった。それでもそのは鳴り続けた。


 騒ぎを聞きつけてか、周りに人が集まりだした。みんなが私に指さしながらコソコソ何かを口にしている。まただ、またさっきのだ。もう耐えられない。私は両耳をふさいで目をぎゅっと閉じた。何も見たくないし何も聞きたくない。


ガッ!


 誰かが耳をふさいでいる私の両手をむりやり握りしめた。


「やめて!放してよ!」


声を荒げて抵抗する。


「大丈夫、大丈夫だから!」


「えっ……」


 聞こえてきたのは意外な人の声だった。恐る恐る目を

開けてみると、ライルが立っていた。


「ラ、ライル、どうして……」


ライルはただじっと私の目を見つめていた。その表情は臆病で内気な少年のものではなかった。


「荷物をまとめて帰ろう、ユイ」


「う、うん」


私はされるがままにライルに引っ張られ、家の中へと入っていった。


その時、ライルの中にある本当の彼を感じることができた気がした。





  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

天国への帰還 芦江 @asshe7108

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ