作者様は、最近流行りの小説に物を申したいのだと思う作品です。ご都合主義も、嫌いなご様子。なのですが、この作品も同じくご都合主義であり、ざまぁが点在している作品です。チートもありますよ〜、天敵も存在してるし、なんでもありますよ〜(^^)だから、安心して面白い物語として読んでみてください^_^
ド派手なバトルシーンは無いですが面白い作品!キレカワイイ女の子はたくさん出てきますがハーレムは無いです。男子もたくさん出てくる上にみんななかなか個性的。文句無く面白い作品。
ざまぁ展開を楽しむというより、転生者の主人公が周囲の悪意を武力でなく正論パンチで倒していく爽快感ある作品。理詰めで淡々と相手を凹ませていく様はざまぁとはまた違った清々しさがあります。登場人物がみんな一癖あるところも楽しめるポイント。
立場や役目を把握して読み込むと、それぞれのキャラがしっかりと動いてストーリーが組み立てられているのがわかる。逆に言うと、立場や役目をふんわり覚えたまま読むと面白さが半減する。これから読む方は各キャラの名前と役職を把握して読むようしよう。
どう考えても主人公が覚醒したのが原因で、周囲が振り回されているのに「俺は巻き込まれたぁー」と言う体で話しが進む、理不尽系物語…と判断しました(笑)
このレビューは小説のネタバレを含みます。全文を読む(224文字)
小説サイトの定番になっている恋愛ざまあ作品。あちこちで起きるそれらをへし折り、論破していく王子様のお話。はっきりと言います。新手のスタンド攻撃を受けたかのように馬鹿だらけです。恋愛ざまあ作品は大抵、有責側の頭が足りてない作品ばかりなのでとにかくざまあ対象の頭はすっからかんです。ああー、あるよねー、あるあるー、と見ると楽しいと思います。
昨今のざまぁな話ながらも、そのざまぁに一石を投じるかのような、ざまぁをことごとく、その行動が気づけばざまぁ返しとなる緻密な話の流れに舌を巻く。流石に、180話一気読みできてしまう作品はそんじょそこらにはない気がする。最近のざまぁやファンタジーものに少し飽きが来たなら、正論で突き崩していくこの作品を迷わず読むべし!
このレビューは小説のネタバレを含みます。全文を読む(115文字)
ファンタジーで曖昧にされがちの、ドアマットヒロインやお花畑思考の令息令嬢とかのご都合主義を、正論でぶったたいてくれるので、共感度が高いです。モヤッと感を言語化してくれるので、そうそう常識的にはそうだよね!って、ひたすら頷きながら読んでます。ただ、すごく丁寧に話を進めてくれているので、速い展開が好きな人には、ちょっとじれったいかも?ひとつひとつ、納得しながらじっくり読みたい人に、オススメです。
王家と侯爵家の対決はどちらに軍配があがるのか?王家側には隣国の公爵家もついている側室のお母様には王家支援がなく侯爵家が金と人を送り込んでいるようだけどお母様と一緒にいる主人公の教育にはタッチできない状況という謎この先侯爵家のおじい様の力と主人公の前世の記憶があればなんとかなるのでしょうか?3話まで読んでのレビューですが応援メッセージで書き込めないのでこちらに記載して続きに期待
きちんきちんと世の中の筋道、常識をはずさずに主人公に思考させているから、しらけることなく、大人でも楽しめるお話になっていると思います。応援してます。
このレビューは小説のネタバレを含みます。全文を読む(114文字)
序盤は面白いのですが……途中から出てくるキャラクターがかなり好き嫌いが別れるので、そこを飲み込めればまあ読めるかと。
そして主人公の有り様がとても良いと思いました。更新を楽しみにしています。
最新話まで一気読みしてしまいました。主人公は第一王子で本来なら次期国王のはず。ところが……というストーリー。とにかく単純なよくあるゲーム転生ではないとだけ言っておきます。面白すぎて目が離せないです!この先がめちゃくちゃ楽しみで更新されるのが待ち切れません!これは今まで読んだゲーム内転生の中でも、非常に練り込まれた作品だと個人的にそう思ってます。まだ読まれてない方は是非一度ご一読を。オススメします!
主人公にしたら「自分にフラグが建ってる」と思えば行動するし、「ざまぁ展開」を知ってる他の者も「知ってる人達と知らない流れ?なら自分がざまぁフラグ!?」と困惑しこれまた行動に移る。 基が典型的なざまぁモノだったとしても、当人達が避け始めたら、2転3転して矛先はどんどん替わって行く。 そう言った逆転バラエティ的な側面が今は強い今作。最大の断罪を受けるのは誰か!?