第4話

ノックして入ってきたのはいかにも怪しそうな女だった。目つきは鋭く、心の中は読み取れず小賢しそうに見える。連続殺人事件の容疑者の一人であるということで、気を引き締めて臨む。


「席について。」とうながして見たものの、もう疲れ切っていた。とりあえず取り調べを始めた。


「私は武田茜。無職だ。45才。ここに来たのはここ最近で7、8回目だぞ。」


高飛車な口調で女は口を開いた。


「被害者との関係は?」


「特に知らない。全くの他人だ。話せることは無いから、もう帰らせてほしい。」


「まあまあ。もうすぐ終わりますから。ところで、なぜこのホテルにきていたんですか?」


「気分転換に来ただけだ。この前から取り調べばかりでうんざりしていたんだ。」


気分転換にホテル?そんなことがあり得るのだろうか。


「気分転換、というのは?」


「そのままだ。毎日一日中家にいるのは疲れた。」


そんなこともあるのだろうか。


「ところで昨日の23時30分ごろエレベーターホールにいたそうですが何をしていたんですか?あなたの部屋は8階ですよね。」


「降りる階を間違えた、それだけのことだ。604号室の友人の部屋に行こうとしたら誤って7階に降りてしまったんだ。最初は気づかずに704号室に行ってしまいそこで間違えに気がついた。」


「その後1階のロビーに行っていましたよね。」


「私はボストンバックを持っていただろう。そこに洗濯物を入れてランドリーに預けていた。」


「あなたが持っていたボストンバッグは2つで、ランドリーに預けたのはうち1つだけですよね。あなたはロビーによったあと、ホテルから出た。そのときは何をしていたんですか?」


「なんでもいいだろう。警察はそんな失礼なことまで聞くのか。」


「一応の確認ですから。」


「言えない。」


「もしかして人を入れていた…とか。」


「そんなわけないだろう!女の私は人をバッグに入れて持ち運べないに決まっているだろう!」


武田は苛立ちを隠すことなく声を荒らげた。


このあとも何度か質問をしたが、答えられることはなかった。


「なるほど、わかりました。また連絡しますので、待機室に戻ってください。」


「ああ。」


武田は奮然と退室した。


また怪しいのが来た。この前からこればっかりだ。ここまで来ると全員が犯人にまで思えてくる。でも、まだ取り調べは3分の1ほど終わっただけだ。もう4人、怪しい人物が来ると思うと、自然と舌打ちが漏れた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

彼は苦笑した @JanKoller24

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ