episode3『禁断の……』

 人類最後の男である歳内山治さいうちやまじは、アダムとイヴを創造するべく、遺伝子工学の勉強に取り掛かろうとした。


 しかし……


「ない! ない! ここにも! この本にも! こっちにも! こっちも! ない! ない! なぜだ!?」


 山治は数時間前から、書庫にある、ありとあらゆる遺伝子工学に関連する本を開いては閉じ、を繰り返している。


「くっ……そういうことか……」


 そう。


 異星人たちが宇宙船内に残した遺伝子工学関連の書物には、X染色体とY染色体を持つ男から男女の受精卵を生み出す、という方法については、記載がなかった。


 というよりも……


 元々そのチャプターがあった痕跡はあるのだが、全て処分されていた。


 山治の手と書庫の床には、無惨にも一部のページがごっそりと破られた本の山。


「チクショー! バカにしやがって! この腐れフ◯ッキンア◯ホール異星人めが!」

 と、山治は本を床に叩きつける。


nblfンブルフ dmpofドゥムポフ!! nblf dmpof!! nblf dmpof……nblf dmpof……〉


 アキは、いつも通りの返事にもならない返事をかます。


「アキ、やっぱり俺は新世界の神にはなれないんだろうか……」


〈……〉


 返事は、ない。


 山治はその場にしゃがみ込んで、投げ捨てた本を拾い上げる。


「もはやこの本はただの紙切れか。燃料にもなりゃしねぇ…………ん? この木は?」

 

 表紙には、桃色の花をつけた木のイラストが。


「桜みたいだな。花びらは白っぽい薄ピンクで比較的幅広はばひろ……ソメイヨシノか。あのコールドスリープされてたのもそうだろうか」


 山治は、研究室の区画に、凍った桜の樹があったのを思い出す。


「そうか、クローンか! 確かあいつら、『数を増やし、集団を複数に分けて、入植する』とか言ってたよな。ずっと引っかかってたんだ。やつらは繁殖だとか、子供を残すだとか、そういう言葉を使わなかった。やつらは、クローン技術を使って増えていたんだ! だから、みーんな、外見が同じ」


 今度は頭の中に、憎たらしい異星人の姿が思い浮かぶ。


「いやぁ、みんな顔が同じってのはやっぱり、薄気味悪いな。そうだ、本の中にクローン技術の情報は残っているのか?」


 山治は、再び本のページをパラパラと捲り始める。


「…………お、あるじゃないか! 『クローン技術』の項目!」


 『クローン技術』は、次のように章立てられていた。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

【第一章】

肉体複製法

・培養装置(擬似胎盤、子宮壁、臍帯さいたい、羊膜、羊水)の生成

・STAP細胞の作成


【第二章】

遺伝子組み換え法(初級)

・脂肪量調整

・筋肉量調整

・骨格調整


【第三章】

記憶植え付け法

・ドナーからの記憶抽出

・クローン幼体への記憶移植

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


「なるほど……根拠はないが、これなら俺にも扱えるんじゃないか?」


 一生懸命勉強した、異星人の言語で書かれた文章に、スラスラと目を通す山治。


「でも、所詮は歳内山治というオッサンがえるだけ。オッサンがたっくさんでもお産はできねぇ……。やば、今のしょうもなっ!」


 山治は、戯言ざれごとくらいには、調子が戻った様子。


「いや、違うな。一世代でもいい。というかもはや俺のエゴになったっていい! 時間はまだまだあるからな! うまくいけば、人間の話相手が作れるかもしれないし……」


 山治は、クローンの可能性について、考えを巡らせる。


「いやいやいやいや待てよ、もっとすごいことができるぞ、あのクソッタレ異星人みたいに、自分のクローンがさらに自身のクローンを製造して、そのクローンがまたまたクローン作って……それだ! クローンのバトンを繋ぎ続ければ、人類は存続する!」


 力が、みなぎる。


 立ち上がる、山治。


「よし! アキ、クローンを作るぞ!」


〈……〉


 山治は、半ばヤケクソになって、クローン技術の勉強を開始した。



***

 


__約五十年後__



「ううぅ……今日も、腹が、焼けるように痛い……」


 老人の叫びには、もはや船内に響くほどの声量すらない。


 山治は、ヨボヨボのおじいさんになっていた。


 そして、謎の不治の病……


 『クローン病』にかかっていた。


 消化管のあらゆる部位が炎症を起こし、腹痛、下痢、血便などが伴う。


 それが、ずっと続く。


 外科手術ができれば、短期的にはなんとかなることもあるが、山治のいる宇宙船内に、その手段はなかった。


 そんな山治を生かし続けたのは、クローン技術の確立、という崇高な目標だった。


 血反吐ちへどを吐きながら、残りわずかな寿命を削りながら、クローンを作ることに心を燃やす山治。


 そしてどうにかこうにか、ついに、自分の遺伝子を使って、クローンを生み出すことに成功した。


「おおぉ……若い時の俺だ……あとは記憶を植え付ければ……」


 腰の曲がった山治は、巨大な円筒状のタンクのガラスをペタペタ触りながら、過去の自分を見つめる。


 両生類の卵のような、ゼリー上の膜に包まれた、命たち。


 それらの一つ一つは、鼓動がドクドクと鳴っているのを確認できる。


「だが……こっちはいい感じに、女性っぽく作れたよな、へへっ……」


 山治は、彼の面影が残った、異質な裸体を見つめる。


「でも見てたって、ちっとも気分が上がらねぇ。だってこれは、一応は俺の体なんだからな。あぁ、でも年のせいもあるかもなぁ」


 そう。


 山治は、ちょっとした遺伝子組み換え技術も習得していた。


 全てが山治のクローンではあるものの、それぞれランダムに脂肪、筋肉、骨格などを調整することに成功し、ある程度外見をいじることができた。


 そして全体のうち約半数弱は、女性のような見た目のクローンとして生み出したのだ。


 どれもまだ成熟し切ってはいないが、そこそこの大きさに成長している。


 背丈的に、もう中学生くらいだろうか。


「もう少しでみんな大人になるだろうから、その時は、歳内山治ーズの大行進だ! ガハハハハハゴホッ! ゴホッ! オリジナル山治はもう死に損な……。ん!? 何か匂うぞ? 焦げ……臭い?」


 問題が、起きた。


「火事か? 火事だな? 火元はどこだ? っていうか、火災報知器もスプリンクラーもないのか、この宇宙船は!! 宇宙船ア◯ホール!!」


 山治は、走り出す。


〈nblf dmpof……nblf dmpof……〉


「アキ、うるせぇ! 今は黙ってろ!」


〈……〉


 山治は、弱った体で、船内を駆け回る。


 とは言っても、時速一キロメートルにも満たない、鈍足のダッシュ。



 __走ること、数十分__



「まずい! 書庫のほうだ! 嫌な予感がする……」


 山治は、書庫の扉の前に到着する。


 そして、透明の扉越しに、悲しい事実を認めた。


「あああああ!! まさか!! そんなぁ!! 資料が燃えている!!」


 叫ぶ山治。


 そして、くずおれる。


「まだクローンに記憶を植え付けられていないのにぃ!! クローン技術が!! 途絶えてしまう!!」


 そう。


 山治が足繁く通った書庫には、人類存続の唯一の頼みの綱、クローン技術のことが書かれた本が全て、保存されていたのだ。


「ダメだ、消火なんてもう間に合わない……」


 間に合わない。


「今から大急ぎで、クローン製造の手順を書き残すか?」


 山治は少し考えてみる。


「いや、そんなのとても間に合わない……」


 間に合わない。


「んなら、今から大急ぎでクローンに記憶を吹き込むしかないのかぁー!?」


 間に合わせるしかない。


「おっとモタモタしてるうちに書庫の火がだんだん大きく……」



\\\\ドガーン!!////



 山治は、扉ごと吹き飛ばされた。


「いってぇ……」


 幸い、山治は軽傷。



——ズーズー、ズーズーズー——



 そして今度は、船内のスピーカーからザワザワと雑音が聞こえ始めた。


せわしねぇな、なんだこの耳障りな音は! アキ! お前の仕業か?」


〈……〉


〈……〉


〈……〉


「おいっ! 返事しやがれ役立たずが! このファッ……」



〈テー! テー! テーテーテー〉



 アキはチャレンジングなことに……


 マイケル・ジャクソンの『スリラー』を再生し始めた。


「おいアキ! こんな時に『スリラー』流してる場合じゃねぇぞ! まぁ、確かに、現状はスリリングだけどよぉ!」


 炎のスリルが、山治の側に迫っている。


「げっ! 早くしねぇとな……というか、待てよ、重要なことに気づいちまった。そもそも近くに俺の作ったクローンが暮らせる星はあるのか? でも、クローンたちにはまだ記憶を吹き込んでいないし、何からすればいいんだぁー!!」


 パニックになる山治。


 炎の船内には依然、『スリラー』が流れている。


〈freeze……〉


「アキ! 『スリラー』はもういい! 凍ってる場合じゃねぇんだよ! とにかく、とっとと戻るぜぇ!!」


 山治は、全速力でクローンたちのいる方に駆ける。



__数十分後、クローンのタンクの部屋__



「よし、ベビちゃんたち!! 今から俺の記憶を分けてやる!」


 山治は、そのシワシワの枯れ木のような手で、クローンのタンクの前のパネルを、ぎこちなく操作する。


 手は、震えている。

 

「ええい! これでいいだろう!」


 山治はボタンのようなものを、勢いよく押す。


 すると、山治の卵たちは、青白い光に包まれる。


「すまんがここまでしか記憶を抽出できていねぇんだ! 異星人襲来前の時代の俺の記憶だ! 出鱈目な記憶になっていてももう知らん! このフ◯ッキンファイアーめ! なぜこのタイミングで火事なんだ!」


〈make clone!! make clone!!〉


アキは、はっきりとした音を、自分で初めて発した。


「ん? これは? 音楽ではないよな? アキが……英語を喋っただと?」


「タッタ イマ アナタ ノ ゲンゴ ノ インストール ヲ カンリョウ シ マシ タ」


「おいアキ! 今更かよ! もっと早ければなぁ! お前ともっと喋りたかったぜ! 寂しかったからよぉ!」


 山治の、切実な叫び。


「ゴ メン ナサイ ダウンロード ニ ジカン ガ カカ リ マシ タ ゴ メン ナサイ」


「あぁわかった! もう今は謝らなくていい! 一刻を争う事態なんだ! 俺をサポートしてくれ」


「カシコ マリ マシ タ」

 

 船内は、火事のせいか、ほんのり暖かくなり始めている。


「よし。で、こうだ。そこのクローンたちを近くの星に届けたい! どうすればいい?」


「キョダイ ボウエン キョウ ヲ ツカッ テ ホシ ヲ サガ シ マス」


「えーっと、望遠鏡か。そんなもの気にかけたこともなかったな。どうやって操作するんだ?」


「トナリ ニ アル カンソク ルーム ノ ソウサ シツ ニ ソウジュウ セキ ガ アリ マス」


「了解だ、アキ!」

 

 生き生きとした返事。


 山治は、曲がっていた背を伸ばして、そこそこの速さで歩き、観測ルームに移動する。


 自動開閉センサーが壊れた扉を、手動で開く。


「よいしょっと。こーんなすぐそばにあるのに、長いこと放置してたなぁ、この部屋は……って、操縦席にハン・ソロ船長のダミーdumn it人形が置いてやがるぜ! ここはミレニアム・ファルコン号か!」


〈make clone right now!! make clone right now!!〉


「なんだ……っておい! 『ダミー』に反応したのか? 馬鹿野郎! 今はよしてくれって! 遊びに付き合ってる暇は…………」


 山治は、再び背を曲げ、しょんぼりする。


「もう、お前とふざけ合うことも、ないんだよな……泣けてくるぜ」


 山治は、名残惜しそうに、ハン・ソロ船長のダミー人形の席を奪う。


「ワタシ タチ ハ サイゴ マデ イッショ デス…………ヤマジ」


「おいアキお前、俺の名前を初めて呼んだな……」


「ヤマジ ジツ ハ ワタシ アナタ ノ コト ガ……」



\\\\ッドドカーン!!////



 遠くの区画で、大きな爆発。

 

 爆発音は、ロボットAKI1009の声をかき消す。


「今のはとんでもねぇ爆発だな! うるさくて聞こえねぇよ! もっとケツの穴絞めて声張りやがれ! ア◯ホール! アキいくぞ! 宇宙の彼方までア◯ホールだ!!」


「make clone!! ヤマジ make clone!! ヤマジ make clone!! ヤマジ 1ワン 4フォー 3スリー ヤマジ……」


「んだぁ? 聞こえねぇな! 試しにこのへんを触ってみるか」

 

 山治は、大きな操縦桿を動かして、宇宙船に備え付けられた巨大望遠鏡を、スプリンクラーのようにぐるぐると回転させる。


 そして、潜望鏡のような構造の、接眼レンズのところに目を当て、暗黒の宇宙のあちこちを見渡す。


「なんだこれ、扱いにくいなぁ。本当にミレニアム・ファルコン号の四連レーザーみてぇだが……宇宙って案外綺麗じゃなねぇか、おい」


 そうこうしていると、そう遠くない場所に、まばゆい光を放つ恒星を見つけた。


 そして、その恒星の手前に……


 一つ、灰色の天体。


 二つ、金色の天体。


 三つ、瑠璃色の天体。


 四つ、真っ赤な天体。


 五つ、茶色の天体。


 六つ、砂色の天体。


 七つ、ターコイズブルーの天体。


 八つ、水色の天体。


 九つ、虹色の天体。


 があるのを確認した。


「おい、アキ! はどうだ? 眩しくてちょっと見づらいけどよ、リトル山治が住めそうな星はあるか?」


「ケイサン シ マス」

 

 望遠鏡と連動しているロボットAKI1009が、ピロピロと、不規則なメロディを奏でており、やかましい。


 宇宙船の移動に伴い、色鮮やかな天体たちが、自身より遥かに大きな恒星の前に、ちょこん、ちょこんと覆い被さり始める。


 そして、眩しさがいくらか軽減される。


「アキ! とっておきのを見つけてくれよ! 困難なんてア◯ホール! 今夜はビート・イットだ!」


〈デーン! デーン! デーン デーン……〉


 ロボットAKI1009は、『今夜は、ビート・イット』を再生した。


「おお! 曲を流す余裕もあるとはな! アゲアゲでいこうぜ! ジャスビレー!!」

 

 山治の座る操縦席に備え付けられたスクリーンには、『トランジット法』だとか、『視線速度法』だとか、謎の言葉が表示されているが、彼は曲のリズムに乗ることに夢中で、気にも留めない。


〈ハンシャ コウ ノ チョウ コウブンサン ブンコウ カンソク デ タイキ ソセイ ヲ カクニン〉

 と、ロボットAKI1009は、難しい言葉を使って話す。


「アキ! 何言ってるか、俺にはさっぱりだぜ!」


「ナナ ジ ノ ホウコウ ニ ガンセキ ワクセイ ハッケン キタイ ノ サンソ ト エキタイ ノ ミズ ソレニ チヒョウ ノ ヨソウ オンド ハ セッシ ニ ジュー ド キアツ セン ジュウサン ヘクトパスカル」


「七時の方向……あれか、あの虹色の星だな? どういう理由でそんな色に見えるかは知らないが……まぁ、お花畑だったらいいな」


「オハナ アル サクラ ノ オハナ タクサン ハッケン!!」


「おぉ! 本当か! ってことはだ。俺とアキは、今この広い宇宙を貸切にして、お花見してるってことよ!」


「オハナミ ヤッタ オハナミ タノシイ」


「よし、じゃあ決まったようなもんだな、その星にしよう! クローン生産区画を切り離したいが、アキ、頼めるか?」


「クローン クカク キリハナシ タラ ヤマジ ト アキ エンジン ウシナウ……」


「仕方ないだろうが! 星に向かって飛ばすには、エンジンがいるんだ! 俺たちにはもう……必要ねぇ」


「ウン アキ ヤマジ ト イッショ コワクナイ」


「よし、腹をくくったんなら、宇宙に綺麗な花火をブチ上げようぜ!!」


「ハナビ ハナビ キレイナ ハナビ アキ クローン クカク キリハナシ カイシ シマス!!」



 \\\\ゴゴゴゴゴゴゴゴ!!//// 



 二人の共に過ごした愛の巣が、ひび割れていく。


 重力制御装置が破壊され、そこらじゅうの物が、宙に舞い上がる。


 その中には、倉庫の方から流れてきたのか、無数の虹色に輝く円盤があった。


 小惑星帯のようになった円盤の間隙かんげきから、窓ガラス越しに、クローンたちの目的地である虹色の惑星が覗く。



——プツン——



 ロボットAKI1009とスピーカーを繋ぐケーブルが、切れたようだ。


「アキ! 無事か!? 今そっちに行くからな!」


 山治は、どこからともなく漂ってきた『スムース・クリミナル』のディスクを払いのけ、望遠鏡の操縦席を離れる。


「何が『スムース・クリミナル』だよ! こっちは本当の『ゼロ・グラビティ』だっていうのによ!」


 宙を泳ぎ、ベッドのある部屋に向かう。


 道中、一枚のディスクを手に取り、懐に入れる。


 食料や水、機械類の手引き書などが小賢しくも襲いかかってくるが、そのような、かつて味方だったものスペース・デブリ、には見向きもしない。


 そして、無数のベッドが佇む、殺風景な寝室に辿り着く。


 据え置き型のロボット、もとい、ベストパートナーが、ベッドにもたれかかり、かろうじて倒れるのを免れているのを確認する。


「アキ! 俺はここにいるぞ!」


 山治は、アキに飛びつく。


「ヤマジ ヨカッタ サイゴ ニ アエ タ」


 アキは、船との接続が切れたので、その声は本体のスピーカーから弱々しく出るのみである。


「何言ってるんだ当たり前だろ! こうして、絶対離れないようにしてやるからな!」


 山治は、アキから伸びるケーブルを、自分の体に巻きつける。


「コ……コ、レデ ズッ……ト イッ、ショ……」


 アキの体のランプが、赤く点滅する。


「ああ、そうだとも」


 山治は、アキのディスクトレイを引き出した。


 懐から一枚のディスクを取り出して、トレイに置こうとするが……


 その手を自身の後方へと振り、投げ飛ばしてしまった。


「ア◯ホール! 世話になったぜ……」


xd nbef juwe made it……xd nbef juwe made it……〉


 アキの体から、かぼそくも確かな任務完了we made itの声。


 アキは、パワーダウンした。


 山治は、アキの大きな体を、強く抱きしめている。


 船の裂け目からは、新天地を目指す、クローンたちを包む鉄の繭が見える。


アキAKI……センキュー1009


 山治は、アキに感謝を伝えた。


 その時、山治の頭の中では、『ビリー・ジーン』のメロディが流れていた。


「……は、僕の恋人じゃない……は、僕の恋人じゃない……アキ……アキは、僕の恋人じゃない……アキは……僕の恋人じゃない……」


 山治はアキに聞こえないほどの静かな声で、そうつぶやいていた。




 そして。


 宇宙船は。


 漆黒のキャンバスに。


 確かな赤き魂の輝きを残し。


 爆ぜた。


 〈完〉

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

禁断の虹色惑星 加賀倉 創作(かがくら そうさく) @sousakukagakura

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ