想い出の断捨離は出来ない
西しまこ
時計の想い出
物を捨てるのが得意じゃないのですが、何かのタイミングでスイッチが入ると、断捨離をするのです。結構捨てます。すっきりします。
だけどね、どうしても捨てられないものって、やっぱりあるんです。
例えば、時計。
ずっと前の時計で、もう動いていません。しかも、複数個あります。
だけど、捨てられないの。
ひっそりと、箱の隅に「美女と野獣」の缶に入ってしまわれています。
ほとんど、見ることもない。
そもそも、わたし、時計しないの。
アレルギー体質で、基本的に腕に何かあるのが苦手だから。アレルギーが出るわけじゃないけれど、でも、気になってしまうのです。だから時計はしない。
なのになぜ時計があるのか。
それはプレゼントでもらったからです。
一番好きだった人に。
わたし、ずっと少女漫画ってあんまり好きじゃなかったの。
きゅんきゅんするっていう意味が分からなかった。
わたしの中の恋って、きゅんきゅんじゃない。
もっと熱くて深くて、或いはどろどろとしていて、甘く心音が止まりそうな息が出来なくなるような、そういうもの。
そもそも、少女漫画によく描かれている片想いの意味も分からない。
片想いは恋愛じゃない。
あれは、アイドルを好きになるのと似ている。
虚像を作り上げて妄想しているだけって思ってしまう。
だけど、片想いを知らないかというと、そうでもない。
片想いはつきあった後に訪れる。或いは別れた後に。
永久に手が届かない、どうしようもない感情。
その意味で、もしかしてわたしは今でも片想いをしてるのかもしれない。
そういう諸々の気持ちを封印して生きていく。大人だから。
つまり、時計はその人からもらったものです。
忘れられない恋に忘れられない人。
日常的に時計はしないし、動かない時計を見ることもありません。
だけど、隅にずっとある。
心の隅にその人の居場所があるのと同じように。
想い出の断捨離は出来ないなあ。
間違えて失くしてしまったものはあるけれど。
でも、物は失くしたとしても、気持ちは失くならない。
そういう、断捨離出来ない気持ちの積み重ねで、わたしが出来ている。
想い出の断捨離は出来ない 西しまこ @nishi-shima
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
カクヨムを、もっと楽しもう
カクヨムにユーザー登録すると、この小説を他の読者へ★やレビューでおすすめできます。気になる小説や作者の更新チェックに便利なフォロー機能もお試しください。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
同じコレクションの次の小説
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます