「E.F.W」の前日譚
金時草
Episode0 前日譚
2021年長月(9月) 都内某神宮内宮
21世紀の日本の首都にあってなお、神聖な空気を纏う神宮の森の奥。人知れず佇む古式ゆかしい
清潔に磨き上げられ
「――なんと……日野原の当主と跡取り、郎党までもが揃って敗れたじゃと……相手は小宅益子のオオミズチではなかったのか?」
ひときわ大きく驚愕と疑問の声を上げるのは、平安貴族を彷彿とさせる
対して、
「たしかに。ミズチはたとえ古く
と応じるのは、狩衣姿に太刀を履いた赤ら顔の武人のような壮年の男だった。この武人風の赤ら顔は更に
「さては日野原め、相手を参等風情と
と言い募り掛けるが、そこで
「決してそのような事はないぞよ!」
遮るように声を荒げた者があった。
勢い、場の面々の視線が声の持ち主に集まる。そこには、座布団の上に姿勢正しく端座した白い女狐の姿があった。長い歳月を生き抜いた狐なのだろう、白い体毛はやや黄色味を帯び、その尾は先で九つに分かれ、その先端の毛は朱色をしている。
そんな白い九尾の老狐が、低く唸るような声色でもう一度、
「決して、そのような事はない」
念を押すように言う。
一方、言葉を遮られた武人風の赤ら顔は、狐の言葉が気に入らないらしく
「ならば何故オオミズチ程度の妖蛇に敗れたのだ?」
と、煽るように余計な事を言う。
それで、
「命を賭して勤めを果たした
「許さぬ? 許さぬのならどうするという?」
「おのれ、
九尾の老弧が怒りを発し、その背後に無数の青白い狐火が現れる。
一方の武人風の赤ら顔も腰の太刀に手を掛け、それを合図に細い紫電が蜘蛛の糸のように床の上を這い回る。
不意に立ち起こった一触即発の事態。それを慌てた風に仲裁したのは……丁度二名の正面に座っていた白色の
「まぁまぁ
その大鼠は両手を前に突き出して、九尾の老狐(來美穂の方)へ「まぁまぁ」と宥めるような仕草をしつつ、その一方で武人(椋武御雷)の方へは
それで、來美穂の方は狐火を収めて上座に位置する「伊勢様」と呼ばれた女へ
と、ここで束帯装束の老人が再び口を開いた。
「しかし……
そんな束帯姿の老人の疑問に答えるのは大鼠(少彦名)ではなく九尾の老狐(來美穂の方)だ。
「……あのオオミズチめ、龍に成りかけておったぞよ」
「
「
それから九尾の老弧が語る戦いの模様は壮絶であった。
*******************
「――最後は、
九尾の老弧、來美穂の方は事の次第を語り終えると「コン、コン」と嗚咽を漏らす。
「あ、
先ほどまで一触即発のにらみ合いをしていたとは思えない
「……今月に入って八つ目の祓い事を終え、息つく暇なく舞い込んだ九つ目が
束帯姿の老人 ――
「ソモ、小宅益子ノオオミズチノ封印ハ儂ノ氏子ノ
とは、座布団の上に鎮座した苔むした岩 ――
昭和、平成、令和と世が移り変わるにつれ、人々の生き方は多様化した。その結果、人の世に仇なす強力な「
他方、「日本」を霊的に守護する神々の大結界 ――
弱くなった大結界を補強する神事・祭事を司るのは、前述した人不足・後継者不足に陥った「式家」「式者」の者達である。
同時に、人不足ゆえに個別の管理が行き届かなくなった封印を破り、突然暴れ出すオオミズチのような古代の「
更に近年は過度に発達した情報化社会の影響か? それとも長く続いた不況の影響か? とにかく、人の社会に「穢れ」や「瘴気」が溜まりやすい状況になっている。それらの「穢れ」や「瘴気」を取り去るのもまた「式家」「式者」の役割となっている。
今はまだ表に現れないが、日本を取り巻く大小様々な「裏の問題」への対応は全て「式家」「式者」の者達に掛かっている。つまり、完全に負荷が過剰な状態だと言える。
当然の帰結として、過剰に蓄積した負荷は予期しない事故を引き起こす。
そして、有能な者から順に居なくなっていく。
――このままでは、近い将来取り返しのつかない事態に陥る――
それが、日本の将来を憂う神々の共通認識であった。
ただ、認識はあっても対処は困難を極める。端的に言えば「式家」「式者」の数を増やせばよい、となるのだが、そんな事が簡単に出来るならばとっくの昔にやっている。
ならば、神への信仰を取り戻そうと表の世界の伝手を頼り「パワースポットブーム」等を作り出してみたが、効果は一過性のものに過ぎなかった。
しかし、全く対処の方法がない訳ではない。実は「或る提案」が外部から
「……」
奥宮の板の間に沈黙が流れる。誰が
とここで、これまでひと言も発しなかった者が口を開く。その者は人の姿で墨引きの僧衣に袈裟を纏った
「今年に入り、有力式家の断絶は既に二つ、式者の死は参等式以上に限っても十二人。郎党を含めれば二百に届く……やはり、
巨頭の僧はそう言うと居住まいを正して大きな顔を上座へ向けると、
「
恭しく奏上する。
対して「伊勢様」と呼ばれた見目麗しい女性 ――巫女のような
「
「いかにも、仰る通りでございます」
問い掛けに巨頭の僧は頷く。
「分かりました
伊勢様(大日霊之乙比咩)はそう言うと、この場の面々の表情を確かめるように視線を巡らせ、
「
「はい……今回は伊勢様もお
「勿論」
先ずは事代主へ身内の調整を任せる。次いで伊勢様は、
「
「御意に」
思金にそう指示する。そして、
「
「承知。助力ハ惜シマヌ」
「任された」
「御意ですぞよ」
座布団の上に鎮座した岩、赤ら顔の武人、九尾の老狐はそれぞれに頷く。
その様子を満足気に見取った伊勢様は最後に残った面々に対して、
「他の者達は少彦名殿を中心に『あぷりけーしょん』への協力を頼みますよ……」
と申し伝えた。
結局、この夜の会合はこのようにして終了したのであった。
*******************
都心に
その超高層ビルの最上階に位置する部屋はアラブ系資本が運営する高級ホテルリゾートのVIPルームになっている。広大な面積を誇るフロアを贅沢にも4分割し、
室内の装飾は高級感を保ちつつも、落ち着いた雰囲気にまとめられ、ともすると「物足りない」と感じる程度。しかし、そんな装飾の物足りなさが気にならないほどに目を惹くのは、一面がガラス張りになった巨大な展望窓だ。
見下ろせば、遥か下方に国会議事堂や霞が関の官庁ビル群、そして皇居までも。およそ日本の中枢が全て足元に見える。そんな展望窓の前に、この日幾つかの人影があった。
「人はいつまでたっても高い建物が好きだな」
「それにしても、この東洋の果ての国にジッグラトとは」
「そう言うな、日本人のセンスだ。それに、アラブの地では『バベル』にも似た高層ビルを建ててしまったのだ。人の本質は傲慢なままだ」
展望窓から下界の光景を眺めつつ、そんな会話を交わすのは2人のスーツ姿の男。どちらも背が高く、顔は整った彫の深いアラブ系とでもいうべきか。1人は日の光を受けて赤色にも見える金髪の巻き髪。もう1人はアッシュグレーの短髪だ。
と、そんな2人に背後から話し掛ける者がもう1人。
「
声の主は長い黒髪の……女性だろうか? その言葉に、赤金色の巻き髪の男が振り向く。そして、
「そうか……2千年来、我らを拒み続けていたこの国の『神の結界』が遂に解けるか」
感慨深そうにそう言う。対して黒髪の人物は、
「そうだな。しかし、結界は張り直されることになる」
と言うが、その言葉にはアッシュグレーの短髪の男が応じる。
「そうだろう。しかし、この規模の結界だ。軽く3年は掛かる。その間、張り直す過程をじっくりと見させてもらえば、それで十分」
そんな言葉に黒髪の人物は「そうか」と短く答えると、踵を返す。その表情はどこか「憂い」を帯びていた。
「ん? どうしたガブリエル?」
赤金色の巻き毛の男が怪訝そうな声を発する。
「事が動き出したのだ、この場に居ないウリエルにも伝えなければなるまい」
ガブリエルと呼ばれた人物は、自分の表情を悟られまいと歩きながらそう答える。そして、3歩ほど進んだところで、掻き消えるように姿を消した。
「……堕天の……匂いがする」
「気にするなミカエル。アイツのアレはいつもの事だ」
「そうだな、ラファエル……いつもの事だ」
残された2人はそう言い合うと、窓の外へ視線を戻すのだった。
______________________________
お読み頂き有難う御座います。
「E.F.W」 ~目付きの悪いオッサン予備軍の俺、謎のスマホアプリを手に入れて人生が変わりました~
の導入部分を短編として本編から切り離しました。
導入部分が「ちんぷんかんぷん」なんじゃないだろうか? という反省と、1話目と2話目のPVの落差が凄かったので、敢えてこうしてみました。
本編の方には変更ありません。
「E.F.W」の前日譚 金時草 @Kinjisou
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
カクヨムを、もっと楽しもう
カクヨムにユーザー登録すると、この小説を他の読者へ★やレビューでおすすめできます。気になる小説や作者の更新チェックに便利なフォロー機能もお試しください。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
関連小説
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます