となりのあなたに、あいを。【北東ノmaitreya】
橘 永佳
ありふれたあいのうた
落日を向こうに、彼は一度大きく背を伸ばした。
腰に手を当てて首を二、三度と倒す。
全くもって意味はないが、
先ほどから急激に気温が下がりつつあり、今この瞬間、一日で一番快適な温度になっていると言えるだろう。
何しろ、このまま夜になると一気に氷点下へとまっしぐらなのだから。砂漠では、快適な気温とは実に貴重な時間帯である。
人類が緩やかに破滅して二、三世紀。
世界大戦は無く。
巨大隕石の衝突も無く。
凶悪な感染症の大流行も無く。
何の変哲もなく。
ただただ順調に気温は上昇し、エネルギーは枯渇し、その中で富と資源は偏在し、
――気が付けば衣食住が欠けていないのは0.01%以下、そのためだけに電気ガス水道等々の社会的インフラが機能する有様となって、『公共』の概念自体が死語となった。
暴動や略奪は生きていくために
ぐるりと首を回したところで、彼の右手遠方に薄っすら砂埃が上がっているのに気づく。
とは言うものの、見かけたのは数年前にもなる。
次に見かけることは、もう無いかもしれない。
最後かもしれない交通機関を見送っていると、自前のコートから微かな作動音がし始めた。
特に意味はなく少し首をすくめて、彼は日が沈んだ地平線へと目を馳せる。
隣では少女が横になって身を丸くしていた。
年のころは十代後半。出会った頃はまだ子供だったのだが。
誰かと新しく出会うことが無くなって、二人だけになって結構な年月が経つ。
先ほどのように遠目で
まあ、彼の世代だとそもそも生まれた時点から周囲に人がほぼ居ないのが当たり前ではあるし、孤独に対しては各々自分なりの『落としどころ』を作っていることが多い。
彼の場合は、古典も古典の『ガイア理論』だった。
科学的に証明された理論ではないし、さすがに『地球は1体の生き物だ』とは思えないが、何が良いかというと、相手が地球というその一点だ。
何しろ常に
端から見れば、さぞかし独り言の多い妙な子供だったことだろう。
もっとも、その端から見る人自体が居なかったわけで、彼は遠慮無く地球へ向けて話しかけていた。
その甲斐あって――と言うべきだろうか――滅んだ故郷を一人旅立ってから、彼は奇妙な感覚に気が付いた。
それはいつもごく小さく、薄く、
それを追うように進むと、何かしら良いことに会うのだ。
何日ぶりかの食料だったり、久方ぶりの心地よい寝床だったりと、内容はその時々で変わるのだが、いずれも彼自身が求めていたことだった。
何度となく繰り返されるうちに、彼は、地球が彼に示してくれているのだと結論付けた。
それこそ科学的根拠など微塵もないが、重要なのは、理屈よりも現に助かっている事実。
一度そう思うと、白い影は見えなくなった。
と言うより、影がどうこうという前に、より直感的に分かるようになった。
空に問う。
答えは無く、ただ風に流されるだけ。
大地に
何も聞こえず、ただ砂に足を取られるだけ。
ただ、その先にはいつも何かがあった。
そして、彼はいつも感謝を捧げた。
隣に在る
そのうち、彼はとりとめもなく、ぼんやりと考え始めた。
『ガイア理論』とは、本来『生物と地球(環境)が相互に関係しあう生存環境維持のための巨大統制システム』のことである。
それならば、自分もその一部ではないだろうか?
いわゆる弱肉強食の理論では、自然界では生命は循環しているとも捉えられる。
数多の生死は連環し、巡り巡って大きく複雑な
この『自然界』とは地球上に存在する環境と同義。
ならば、彼自身も地球という巨大システムの中で循環する生命の一つなのではないだろうか。
そんな愚にもつかないことを取りとめもなく考えた。
何しろ、時間だけは余るほどあるのだ。
そして、こう行き着いた。
生も死も
これもまた、科学的根拠の無い極論である。
しかし、そこに
もちろん痛みや苦しみを感じなくなるわけではないのだから、完全に解放されるわけがない。それはあくまで部分的に解放されただけの話に過ぎない。
しかも、勝手な思い込みだ。
それでも、いざ直面するまでは、そう思って
正誤に
そのはずなのだ。
隣で寝息を立て始めた少女に、彼は目をとめる。
その少女の寝顔が、見る間に苦し気になっていく。
両親に目の前で死なれたトラウマから未だ解放されていない。
一人取り残された不安が、いつも彼女を
軽く、触れていることに気付かれない程にそっと、彼は少女の髪をなでる。
そして小さな声で歌い始めた。
いつもの曲。ただ長いだけの、これといった特徴も無い、
しかし、何故かこの曲を歌う時だけは、彼女は少し安らかになるのだ。
いつの日か、伝わるだろうか。
君も一人ではないんだよ、と。
いつの日か、伝わって欲しい。
恐れることはないんだよ、と。
緩やかな旋律が、ふわり、ふわりと夜空を泳いでいく。
澄んだ夜空に、月が銀を
欠けることなく。
ああ――
「今宵は、月が綺麗だね」
となりのあなたに、あいを。【北東ノmaitreya】 橘 永佳 @yohjp88
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
カクヨムを、もっと楽しもう
カクヨムにユーザー登録すると、この小説を他の読者へ★やレビューでおすすめできます。気になる小説や作者の更新チェックに便利なフォロー機能もお試しください。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
関連小説
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます