応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • こんにちは。

    AIに限らず、ダイナマイトや原子力、飛行機や衛星だって使う人しだいだと言うことですね。


    道具を遣い、神にも悪魔にもなれるのは人間の心しだいですね。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    そうですよね。
    AIに限らず、今までに生まれた技術も同じ道を辿ってきたのでしょうね。

  • 強いAIの暴走。SF小説にありそうですね。
    実はそんな作品書いた事あります。コメディですが。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    カクヨムで公開している作品でしょうか?
    是非読んでみたいです。

  • AIと聞くとちょっと批判的に読んでしまう私ですが、最後まで拝読させていただきました。

    強い弱いは今一つ刺さりませんでしたが、結局は『何のために使うのか』を定めないと人間はAIを使いこなせないんじゃないかな、と私は考えています。汎用的なAIって結局人間と変わんないよね、という考えです。
    凄い嫌な予測ですが、実はクリエイティブな仕事が真っ先に奪われるんじゃないか、という懸念もありますよね。結局『上手な絵』や『面白い・感動的な話』って定量的に評価できなくはないので、人間よりもAIの方がその辺上手くやれそうですよね。初めはテンプレ的な絵やストーリーしか作れなくても、いつか人間のアイデアを超える、これこそ『シンギュラリティ』ですよね。

    どんな未来になるにせよ、人間側が判断を誤らないことが大事かもしれないですね。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    強い弱いは私の意見ではなく専門用語なので、そういうものなんだと考えるしかないです。

    > 結局は『何のために使うのか』を定めないと

    私もそう思いますが、なかなかむずかしそうだと感じています。
    制度や法律より先行して技術が発展しすぎているので、今更対応できるのだろうかと懸念しています。
    今の流れだと相当数の人が仕事を奪われる可能性が高そうです。


    > 人間側が判断を誤らないことが大事かもしれないですね。

    そうですね。
    本当に、これに尽きると思います。
    特に画像や動画の生成AIは悪用が目立ちます。

  • 近年小説投稿サイトでもAI使ってキャラクターのイメージ図載せてる人多いけど、みんな似たような顔なんですよね。
    この先、更に進化が進んで「独自の絵」が描けるようになるのかどうか……

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    これ、私もイメージ図を載せているので、感じていました。
    ちなみに、様々な顔のデータをとって平均化すると、絶世の美人になるのだそうです。我々が美人と思っている顔は実は最も平均に近い顔ということですね。

    AIも学習データが増えてくると、より平均的な顔になると思うので、みんな似たような美女・美男になるかもしれません。

    当面はスクリプトで特徴を指定するしかなさそうです。

  • 第3話 AIと著作権への応援コメント

    コメント失礼いたします。
    本件、実に明確に書かれていて感心しました。
    欲を言えば、AIが何処の情報から学習したのか?等の後追いが出来るような仕掛けが出来れば、『尚良し』と言えるのではないかと思います。
    もっとも、この『後追い』がグレー過ぎるのが、個人的には懸念点なのですが…ね。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    そうですね。
    後追いが出来ればよいと思いますが、相当量のデータから学習しているので、技術的にも難しそうな気がします。
    上手い方法が出てくればいいですね。

  • ありがとうございます、大変勉強になりました!
    AIを恐れるのではなく、向き合い、そして上手く使いこなせる‥‥そんな人間になりたいですね!

    今までは興味関心を向けていなかったのですが、今後はAIについて、少しずつ学びを深めていこうと思いました^ ^

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    素晴らしいと思います。
    使いこなせたら、きっとメリットも大きいはずです。

  • 凄い分析力で!
    これは読まねばぁぁぁぁぁぁぁ!!!!
    と言う思いで、一気読みしました。


    最終的には『マトリックス』に行きつくと思っているんですが。
    映画ほど過酷ではないにしろ。


    AIシリーズの続編希望です(⁎˃ᴗ˂⁎)

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    AIってちゃんと解説している情報があまりないのです。

    最近、画像生成AI関連で話題も多いので追加するかもです。
    そのときは、また読んでくださいね。

  • 私は強いAIが出きても人類を滅ぼすことは無いと考えます.
    充分に知性的で理論的ならそれは無駄と考えるだろうと。 
    生物や社会は多様性を以て進化存続します。
    それを考慮するなら攻撃とかは考えないのでは、と。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    なるほど、それは十分考えられそうですね。素晴らしい考察だと思います。
    SFなどでAIが人間を滅ぼす理由って、大体はAIが人間を超えることで人間の価値が無くなるからなんですよね。
    でも、種を滅ぼすってそんなに簡単な話ではなく、生態系への影響など見えづらい問題も多いはずですよね。
    実際の世界では絶滅危惧種など、必死に保護しようとしていますしね。

  • ドラ〇モンは強いAIなのか……。今後出現してほしいような、ほしくないような。
    テレビではAIによって残る仕事と残らない仕事を紹介していますが、初期では芸術面は大丈夫みたいに言っていたような気がするのに、今はイラストとかAIが活躍してますね。小説も危ういかも(^_^;)
    非常に興味深く拝読させていただきました。どうもありがとうございました。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    小説は当分大丈夫そうですが、ある日突然すごい進化をしてくるのがこれまでのAIだったので、油断はできませんよね。
    AIによって仕事を失わないようにするには、AIを使いこなせる人間になるのが一番良いと思います。

  • 今回はこれで終わりということではありますが、このことはどうしても考えてしまうことですね……。

    「強い」「弱い」という括りでのAIの考え方。
    とても興味深かったです。
    そしてなにより、面白かった。

    勝手な申し出になってしまいますが、またこんな作品を読んでみたい。
    今はそんな心境です。
    素晴らしい作品をありがとうございました。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    「強い」「弱い」は私が考えたものではなく、AI界隈で実際に使われている分類になります。なかなか面白いですよね。

    この作品は近況ノートに愚痴を書いたところ、エッセイ化を希望する声があったため書いたものでした。
    そういう意味で、私にとっても特別な作品になりました。

    こういう感じの作品でよければ、また書いてみたいなとも思っていますので、そのときはまた読んでいただけると嬉しいです。


  • 編集済

    感情という点でいえば、それは『記憶』じゃないでしょうか。

    人間でいう経験、思い出。
    それがその『人』の感情をつくっていく。
    先の♪さんの作品でも述べさせていただきましたが、意思とでも言えばいいのでしょうか……。
    共感ならAIでも可能でしょうけれど、感動というのは難しいのかもしれません。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    そうですね。現状では難しいと思います。
    現在では、感情をどのように表現すべきなのか理論ができていないのですから。

    ただ、人間の感情というものも、脳に電気信号が流れたり、脳内物質が分泌されたりといった科学的な現象によって実現していることは分かっています。
    よって、脳内で起こる現象をコンピュータの世界で実現すればよいと考えられています。
    これは主に『報酬系』という言葉で研究中です。

    そういう意味では、なんとなくゴールは見えているとは思いますが、脳科学の進歩も必要だったりします。

  • 第2話 人を騙す技術への応援コメント

    確か、イスラエル? では今、兵器としてのAIが使われているらしいですね。
    まあ、これ自体フェイクなのかもしれませんが。

    となればやはり、結局は究極、個人の判断に委ねられてきそうです^^;

    だからといって、これはごくごく当たり前なことです。
    AIだろうと、人間だろうと……

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    イスラエルとハマスの戦争ではフェイク動画が出回っていますね。
    出所がどこなのかハッキリはしないのですが、自分たちの正義を主張したいのでしょうか。

    ミサイルやドローンなどの兵器にも自動的に目標に当たるようにAIを使用しています。
    このAIは弱いAIで十分なので、どんどん進化しています。

    > 結局は究極、個人の判断に委ねられてきそうです^^;

    ほんと、そうですよね。
    自分の手を汚す必要が無くなったことで、より深刻になったのかもしれません。

  • 引き続いて、こちらを拝読させていただきます。

    『弱い』『強い』という表現は面白いですね。
    汎用的となると、AIは人とは逆なイメージですね。

    どんな状況下でも対応できる。それも、最的確、最上級で。
    これが、AI。

    いわゆる、天才。偏った、『普通』ではない存在。社会生活も危ぶまれるほどの。
    まあ、これは私のかなり偏った偏見ですが……。
    これが、人。

    私の作品はここだけの話。『天才』を書く。ということをしてます。
    もしかしたらそれって、人だから書けるのかもしれない。
    そんなふうに思えます。

    だからどうしても、『絶対的』なシンギュラリティというやつはこない気がしますね……。


    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    なるほど、面白い考えですね。
    弱いAIが存在しているので勘違いしている人も多いのですが、強いAIが誕生するには想像以上に大きい壁があります。まだ理論すら存在していないほどですから。

    なので、私はシンギュラリティは生きているうちに見れればいいかなくらいに思っています。
    とはいえ、携帯電話やスマホもちょっと前まで想像もできない技術だったので、ある日突然登場するのかもしれません。

  • AIについて知りたかったので拝読しました。特に芸術分野のAIに興味があり、やはり自作小説のイメージをAI画像で入れたい願望とかがあったので、勉強になりました。

    未来のAI、この前テレビでAIを搭載した犬ロボットに、火炎放射器を背負わせ、周りに火を噴く、という映像が流れていました。映画ターミネーターの世界だ……と驚愕を覚えました。
    人間が正しくAIを使えれば、と切に思います。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    強いAIが存在しない現在では、AIのリスクは悪意がある者が使うかどうかということになりますね。
    兵器として利用するのであれば弱いAIでも十分ですし、正しく使ってほしいものです。

  • 第2話 人を騙す技術への応援コメント

     世知辛い世の中ですねぇ。

     新しい技術は、どうしても初めに拒絶されるものなのでしょうか?

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    いやあ、本当にそうですよね。便利なのに。
    AIに関しては職を失う人も出てきますから拒否反応はあると思いますが、個人的には無知が一番なのかなと思っています。
    この話を書いたのも、そのような背景によるものです。

  • 興味深く拝見しました。
    望むと望まざるとにかかわらず、とにかくAIで世界が激変するのはもう既定路線なのでしょう。
    それがユートピアになるのか、ディストピアになるのか、期待もありつつ不安もありつつといったところです。

    AIといえば、ユヴァル・ノア・ハラリの『21 Lessons 21世紀の人類のための21の思考』 で、「AIの普及により『無用者階級』が生まれる」という予想があり、一介のサラリーマンとしてそれが的中しないことを切に願う毎日でございます。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    未来のことは誰にも分からないので、良い結果になることを祈るしかないですよね。
    私は結構ポジティブに考えているのですが、強いAIが登場しない可能性もあるし、すごく先の未来かもしれないので、生きているうちに見れればいいかなといった感じです。

  • 第3話 AIと著作権への応援コメント

    私はとりあえずAI実験小説と書いて,入力を含めた形でカクヨムに出したことがあります。LLMなど知らずにただ軽くインプットしただけなので内容は知れていますが,しっかり入力したら、AIも進化していくので、今後は小説のプロットなどに使用されていくのだろうと思います。芥川賞作家さんも5%くらいAIの文章だと言っていますし。

  • なんとなく便利そうだなぁ、くらいの私には、すごくわかりやすい説明でした\(^o^)/
    続きも楽しみにしてます!

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    続きも頑張って書いておりますので、また読んでくださいね。