第37話
それから夏休みになって私たちは3人で過ごす時間が今までよりも多くなっていた。
一緒にカラオケにいったり私のわがままで水族館に行ったりもした。
とにかく毎日が楽しくて、高校生活がこのままずっと続いてくれればいいなとか、私の生活を塗り潰すくらいたくさんの思い出ができたらいいなと思っていた。
相変わらず家での生活は辛くて嫌なことばかりだったけど。
3人でいつものカフェに行くとになった時に一度だけしずくが遅れてきた事があった。しずくが来るまでの時間を私は和馬と2人で過ごして、和馬から突然
「優香、困ってる事とかないか?」
そう聞かれて何のことだろうと思ったけれど、すぐにきっと和馬は色々な事に気が付いているのかもしれないなと思った。
「どうして?」
「別にどうしてってほどでもないけど、いつも優香が明るいのは実は何か我慢してるんじゃないかなと思って」
「うーんどうなんだろう。嫌なことは沢山あるけど明るい私も本当の私だと思う!」
気付けばそう答えていた。いっそ全部言う事ができたら良かったけれど私の口からはそれがうまく言葉にできなかった。
「それならいいけど、もし何かあったら言ってな」
和馬が笑顔で答えたのをみて、安心する。
しずくのことは大好きだけど、和馬のことも友達として心から好きだった。
私としずくだけじゃこんなに仲良くなれなかったかもしれないけれど、そこに和馬がいてくれたからきっと今もこうして3人で過ごせてるんだなと実感する。
「あと、しずくとはどうなの?」
正直さっきの質問よりもドキッとした。たぶん動揺を隠せていなかったと思う。
「え?」
そう笑いながら聞き返す。
「好きなんじゃないの?」
あまりにもストレートに聞かれるから何だかおかしくて思わず笑った。
何て答えようか迷って、やっと口に出そうと思ったところでちょうどしすぐがくる。
「遅れてごめん」
「お前さあ、、」
和馬はそう言って少し呆れていたけど、私はこれでいいと思った。
まだ今は胸にしまっておくって決めてるから。
もちろんしずくのことは好きだし、和馬ならきっと真剣に相談にも乗ってくれる。
そうわかっていたけど、みんなが頑張ってる中で私だけ浮かれてるのは間違っている気がしてこのままで今はいいと思えた。
「2人は夏休みどこかいくの?」
今年も来た。夏休みになるといつも聞かれるこの質問が私は苦手だった。本当ならみんなみたいにどこどこに行くよとか言いたかったけど私の家はそれがない。
しずくが花火大会に行くのを知って純粋に羨ましいなって思った。私は変わらずバイトばかりだということを伝えてこの話が終わるのを待つ事にした。
「僕たちで花火しようよ」
しずくが言ってくれたその言葉すごく嬉しくて、2人と一緒にやる花火が嬉しくて私は大きな声を出していた。
私にとっては家にいる時間が増えて退屈で、苦痛でしかない夏休みがその一言で大きく意味のあるものへと変わった。
嬉しくて嬉しくて、でもどこか悲しくてきっと今変な表情してるんだろうなって自覚があったけど、そんな事が気にならないほどに嬉しかった。
約束の日になって私はいつもより丁寧にお化粧をしてどんな素敵な日になるんだろうと気持ちを昂らせながら集合場所に向かった。
集合場所に着くとそれぞれが持ち寄った花火を披露する。
なぜか打ち上げ花火を持ってきた和馬がおかしくて思わず笑ってしまう。
みんなで花火に火をつけて走り回ったり写真を撮ったりとにかくはしゃいだ。私にとっての辛い日々を2人が少しずつ軽くしてくれる。何のために生きてるのかわからなかったけど2人はそんな事どうでもいいよって言ってくれてる気がして居心地が良くて、そんなことを思いながら今にも溢れそうな涙を2人にバレないようにそっとしまう。
3人で線香花火をして、誰が1番残れるか競ったら私が最後まで残ってはしゃいだ。純粋に嬉しかったのもあるけれど、横で悔しそうにしたしずくが可愛くてついはしゃいでしまった。
いつも冷静なようでこういうとき以外と負けず嫌いだったりするからしずくは可愛い。それにきっとバレてないとでも思ってるんだろうけど結構表情に出てたりして必死に冷静であろうとするところも好きだったりする。
次の更新予定
毎日 11:00 予定は変更される可能性があります
蝉のように儚く 櫻井賢志郎 @kenshirooo
ギフトを贈って最初のサポーターになりませんか?
ギフトを贈ると限定コンテンツを閲覧できます。作家の創作活動を支援しましょう。
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
フォローしてこの作品の続きを読もう
ユーザー登録すれば作品や作者をフォローして、更新や新作情報を受け取れます。蝉のように儚くの最新話を見逃さないよう今すぐカクヨムにユーザー登録しましょう。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
関連小説
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます