第7話 再び本能寺
信長は小姓の
信長はフーと荒い息を吐いた。肩と背と腰に大きな刀傷を負い、着物は血に染まっていた。小部屋の隅にあった灯明に火を灯し、ふすまを閉めると、明智の軍勢が挙げる声や、敵味方の刀が打ち合う音が急に小さくなった。
ふすまの中から、信長は部屋の外にいる成利に声を掛けた。信長は彼を『お乱』と呼んでいた。その『乱』の字から、森成利は、後世の軍記物で『森蘭丸』として語られるようになる。
「お乱。この部屋に明智の雑兵、一人たりとも通すな。わしの首を光秀に渡すでないぞ」
ふすまの向こうから、成利の声が聞こえた。
「心得て候」
信長は、部屋の中ほどに胡坐をかいて座った。着物をめくって、腹を出した。持っていた太刀を握りしめると、苦々しげに呟いた。
「光秀め。わしを裏切りおって・・」
そのとき、ふすまの外で声がした。刀のぶつかる音が聞こえた。誰かが激しくふすまにぶつかって、ふすまが大きく揺れた。すると、急にふすまが開いた。森成利が立っていた。刀から血が滴っている。成利が言った。
「殿。お急ぎくだされ。明智の奴らが、ここまでやって来ましたぞ」
信長の眼に、成利の後ろから誰かが成利に切りかかるのが見えた。成利が身体を半身に開いて、その太刀をかわすと、そのまま相手を袈裟懸けに斬って捨てた。絶叫が飛んで、重たいものが廊下に倒れる音がした。
成利がもう一度言った。
「殿。ささ、お急ぎくだされ」
そう言うと、友成が後ろ手にふすまを閉めた。廊下で再び太刀がぶつかる音がして、もう一度、重たいものが廊下に倒れる音が響いた。
信長は黙って太刀を抜いた。太刀が小部屋の灯明を反射して、三日月形の光を放った。
そのときだ。信長の懐から黒い棒のようなものが畳に転がり落ちた。
信長はその棒を見た。縦1尺、幅1寸ほどの細長い筒だった。ひどく重要なもののような気がしたが・・・思い出せなかった。
そのとき、再び、ふすまがバンと大きく鳴って・・・揺れた。廊下で太刀が打ち合う音が聞こえた。信長は咄嗟にふすまの外に向かって叫んだ。
「お乱。今少し、持ちこたえよ」
その言葉が成利の耳に届いたかどうかは分からなかった。が、次の瞬間、成利が大声で「殿はこちらじゃ。殿はこちらにおわすぞ」と叫びながら、廊下を向こうへ駆けていく音が聞こえた。続いて、その音を追うように、何人もの武者の鎧の音と足音が、成利が駆けて行った方向に消えていった。遠くで誰かが「信長がいたぞ」と叫ぶ声が聞こえたが、すぐに絶叫に変わった。
一瞬の静寂が信長を取り巻いた。
信長は部屋の灯明を倒して、部屋に火を放った。そして、自分の腹に太刀を突き立てた。
・・・・・
天正10年6月2日、明智光秀が織田信長を討った。しかし、その光秀の天下も長くは続かなかった。光秀も6月13日の山崎の戦いで、
後世の人はこれを『光秀の三日天下』と呼んだ。
天下は秀吉のものとなった。
了
小説・本能寺 永嶋良一 @azuki-takuan
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
カクヨムを、もっと楽しもう
カクヨムにユーザー登録すると、この小説を他の読者へ★やレビューでおすすめできます。気になる小説や作者の更新チェックに便利なフォロー機能もお試しください。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
同じコレクションの次の小説
関連小説
のんびり古都散策/永嶋良一
★78 エッセイ・ノンフィクション 連載中 29話
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます