第14話



 「ばっちこーい!」

 グラウンドの少年たちの声が響き渡る。

 スコアボードは打撃戦だった様子が見て取れる数字の羅列。

 最終7回。

 墨東エンジェルスのベンチには、休日だからか保護者も何人か応援にきている。

 河川敷のグラウンドの為、バックネットのフェンスは簡易なものだ。

 その背後に、体格のいい青年が近づいてきても、気がつかない。

 気がつくのは、橋を背にしている相手チームのベンチに座る保護者達だが、それが誰なのかはっきりとわかる距離じゃない。

 サングラスをしていて、ジーンズにスタジアムジャンパー、野球帽を目深に被っているし、父兄の誰かだろうと思うだけだ。


 『思いっきり打っていい』


 透子はバッターにそうサインを送る。

 透子の背中は、昨日の一件をすっぱりと忘れたような感じすらする。

 実際、透子の隣りにいる美香も中谷も、その集中力には脱帽する。

 バッターボックスの少年は頷いて、ピッチャーを見据え、ボールを見る。

 苦手な内角を責められても、さっき透子から伝えられたアドバイス通りにバットを振りぬくと、内野ゴロだった。ファーストが捕球に失敗して、二塁に。

 ベンチの少年たちは沸きあがる。


 「良いぞー! 武史!」

 「続け! ノブ!」


 透子はまったく同じサインを送る。

 中谷はちょっと驚く。


 「意外だな、もっと手堅く攻めるかと思った」


 中谷に云われて、はっとする。

 確かに、今までの自分らしくないなと思う。


 「あ、ダメだった?……練習試合だし、最終回だしノーアウト……」


 透子がおずおずと言う。すると。


 「いいんじゃねーか? 雰囲気いいんだから、ガンガン攻めても」

 

 背後からの声に、中谷と美香と透子はびっくりして振り返る。

 そこには、野球帽を目深に被って、サングラスをかけた秀晴が立っていた。


 「ヒ……デ……」

 「ホラ、監督、指示は?」


 秀晴に云われて、透子はバッターの子に指示を送る。

 バッターの子は、透子の云う通りにバットを振った。

 センターとセカンドのど真ん中にボールが落ちる。


「回れ! 回れ! 武史、もうホーム行け!!」


 中谷が叫ぶ。

 子供達もメガホンを持って叫ぶ。

 三塁を蹴って、頭からスライディングしていく少年、土煙が上がるベースへ返球されるボール。

 審判が声をあげる。


「セーフ!」


 同点だった状態から、逆転へ。 

 ベンチの少年たちが立ちあがって、ピョンピョン跳ねる。

 透子は秀晴の方に振りかえる。

 中谷が、「挨拶にいくぞ」と子供達をベースへ促す。

 ベンチにいる親達からは、少し距離を作って、透子は秀晴の方へ歩き出す。




 「……ヒデ」

 「昨日は、話にもならなかったからな、ここにきた」

 「あたし――――」

 「オレの話は、全然してない」


 確かに、秀晴の言葉を遮って、自分だけが話して、自分だけが幕を引いた。


 「とりあえず、誕生日、おめでとう。コレを返しに来た」


 秀晴は紙袋を透子に渡す。それは昨日、透子が小柴に預けたものだ。

 それを秀晴が持ってきたということは……小柴はあの後、秀晴に会ったのだと透子は察した。

 そして、自分の気持ちも秀晴には伝わってしまっていることも。

 秀晴がサングラスを取ると、思いっきり殴られた痕が残っている。

 透子は驚いて叫び出しそうになるのを抑えた。


 「今まで、連絡しなかったのは悪かった、謝る。ごめん」

 「そんなこと、それよりその……傷」

 「これは、別に構わない」

 「だって」

 「オレはお前を傷つけたし」

 「……」

 「オレが思っているより、お前がオレのことを想ってくれていたなんて、知らなかったんだ。だからって、お前に対して誠実じゃなかったことは、許されないと思う。謝るよ」

 「そんなこと……」


 謝る必要はない。

 透子自身が、彼に伝えなかっただけなのだから。


 「大事なことだろう、赦して欲しい」

 「赦すも赦さないもそんな権利ないよ……あたしは今までヒデに――――きちんと云わなかったし……あたしがヒデのこと……」

 「あ、待て、その先は云うな。オレが先に云うから」


 ヒデが手で透子の発言を制する。


 「トーキチ」

 「うん」

 「透子」

 「……はい」

 「オレはずっと、お前が好きで、憧れて、それは今も変わらない」

 「……」

 「だから、今日は気持ちを全部、云うよ」


 まっすぐに、秀晴に見つめられて、透子の心臓はドキリと高鳴る。


 「キャッチャーを、やる気はないか?」

 「キャッチャー……」

 「マスク被って、プロテクターつけてとかじゃないぜ。そういう勘違いよくするからな、釘をさしておく」

 「……」

 「プライベートで、オレと生涯、バッテリー組んでくれってことだよ。オレの恋女房は、お前しかいない」

 「ヒデ……それ……つまり……プロポーズ……?」

 「そう」


 透子は自分の顔に、頭に、血が上っていくの感じた。


 「愛してる。透子。一緒に――――オレとこれから先の人生をやってこう」

 「普通は……お付き合い……しましょう……からじゃないの?」

 「そういう段階踏んで、ゆっくりやろうとしたけど、失敗したんだよ。だからもう、まだるっこしいことしねえで、結果から申し込むことにした。ちなみに――――お前が、オレのことを顔も見たくねえって程、嫌うまで、云い続ける。そのスクラップをオレの目の前で処分して、2度と会わない宣言するまで、云い続けるからな」


 透子は、自分の目頭を軽く握った指で押さえた。

 熱い水滴が落ちる。


 「頼むから、泣くな……お前が泣いてるのを小柴さんに見られたら、今度は顔面2発じゃすまねえよ」


 秀晴が手を伸ばして、壊れ物を扱うみたいに、透子の頬の涙を拭う。


 「コレ以上、離れていたくない。互いが思っていることを、キャッチボールみたいにして――――伝え合うんだ……」


 「バカ……」

 「良く云われてる」

 「浮気者」


 付き合っていたわけでもないのに、この発言はどうかと透子は思うけれど、でも、秀晴がいうのは、こういうことなのだ。

 気持ちはもう、バレているのだから。

 このぐらいのことは、云ってもいい……。


 「2度としない」


 こうして、返してくれる言葉が、ずっと欲しかった。

 そして相手は彼でなければ、意味がない……。


 「だから、透子、オレと――――――」

 「プライベートでも、ピッチャーがいい」

 「……」

 「キャッチャーが、ヒデなら……いい、だって……あたしをリードしてくれるんでしょ?」

 「透子」




 「気持ちを――――キャッチボールみたいに投げ合って……ずっとずっと……一緒に……」




 頬を流れる涙を拭う、秀晴の手を、透子は握り締める。




 「一緒にいたい」




 透子が小さく呟く。

 その瞬間、秀晴は透子を抱きしめた。力強く。

 リトル時代。

 勝ちゲームの時に抱きしめたよりも、その力は強くて、だけど、気持ちは満ち足りていた。


 「これから、ずっとキャッチボール、始めるんだね……」


 ――――気持ちを伝え合う、キャッチボールを。


 「そうプレイボールだ」


 これからの時間を。2人で、始める合図の言葉を彼は云う。


 「うん。プレイボールだね」


 彼女は泣き笑いで、彼の腕の中で、彼を見上げる。

 秀晴も透子も互いを抱きしめ合いながら、笑顔で互いに囁き合う。

 長い長い気持ちを、お互いに伝え合うところから、始めていくための言葉を。




 ――――――――――プレイボール……。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

リトルリーグ・リトルガール 翠川稜 @midorikawa_0110

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ