猫が教えてくれる日常の特別さ


「多分、猫エッセイ。」は、豆ははこさんが実家で飼っていたチンチラシルバーの猫、チェリーとの思い出を綴った珠玉の作品です。このエッセイは、チェリーのユニークな行動や日常の小さな出来事を通じて、読者に心温まる瞬間を届けます。各話のエピソードは、チェリーとの楽しい日々を丁寧に描き出しており、猫好きな方はもちろん、動物との生活に興味を持つすべての人におすすめです。

エピソード紹介
第1話「猫と刺身?」:
チェリーが刺身を狙うと見せかけて実は刺身のつまにだけ興味を示すエピソード。この意外性が、チェリーの愛らしさをさらに引き立てています。

第2話「猫と昆虫。」:
オニヤンマを捕まえたチェリーの冒険。昆虫にあまり興味を示さない普段のチェリーとは対照的な姿が印象的です。

第3話「猫の病院、動物病院。」:
動物病院の最新設備についての話。動物専用のCTスキャンを備えた病院の存在や、動物の命に向き合う先生の姿勢が語られ、現代の動物医療の進化が垣間見えます。

第4話「猫と犬の病院、最期と今とこれから。」:
チェリーと犬の太郎の最期の様子が描かれ、ペットたちの生きた証と動物医療の進化が語られます。読者は、過去のペットとの思い出を振り返りつつ、現在の飼育環境について考えさせられます。

第5話「猫とすりガラス。」:
朝ごはんを催促するためにすりガラスに爪を立てるチェリー。すりガラス越しに見えるチェリーの姿が、まるで絵のように美しく、日常の小さな行動から生まれた温かい思い出が描かれます。

第6話「猫と猫の毛。」:
チェリーの長毛が換毛期に大量に抜けるエピソード。ガムテープや掃除機での掃除、ブラッシングに苦労しながらも、チェリーの愛らしい姿が思い出に残ります。

第7話「猫と草。」:
猫柳や猫じゃらしについての調査と、チェリーが猫じゃらしにほとんど興味を示さなかったエピソード。チェリーが猫じゃらしに触れた瞬間が特別な思い出として描かれ、草を安全に与える方法についても考察されています。


豆ははこさんのエッセイは、チェリーとの日々を通じて、猫との生活の魅力と喜びを感じさせてくれます。特に、チェリーの独特な行動や細やかな描写が、猫を飼っている人や、猫好きな人にはたまらなく愛おしく映るでしょう。また、各話で展開される日常の小さな出来事が、読者に親近感を与え、ほっこりとした気持ちにさせてくれます。

「多分、猫エッセイ。」は、猫との何気ない日常がどれだけ特別で温かいかを教えてくれる一冊です。ぜひ、豆ははこさんの視点から描かれるチェリーとの素敵な思い出を楽しんでみてください。

その他のおすすめレビュー

悠稀よう子さんの他のおすすめレビュー158