カク人たちへの13の質問

愛崎アリサ

カク人たちへの13の質問

ハヤシダノリカズ様の自主企画が面白そうだったので、参加させて頂きましたー。

https://kakuyomu.jp/user_events/16818023213134238037


【質問1】

 まずは、ペンネームを教えてください。また、そのペンネームの由来を教えてください。


 愛崎アリサと申します。アガサ・クリスティが大好きなので、ちょっと似ていて日本でもありそうな名前にしてみよう!で名前は「アリサ」に決定。苗字の由来は特にありませんが、全体的に母音aiai…が連続するように構成しました。


【質問2】

 あなたが得意としているジャンルはなんですか?

 下記から選んでください。複数回答可。


 異世界ファンタジー

 現代ファンタジー

 SF

 恋愛

 ラブコメ

 現代ドラマ

 ホラー

 ミステリー

 エッセイ・ノンフィクション

 歴史・時代・伝奇

 創作論・評論

 詩・童話・その他


 得意と言えるほど作品を書いていないのですが。書いていて楽しいのは、ファンタジー系と恋愛です。読むのはミステリーが大好きなのですが、一度自分で書いてみたら、盛大に破綻しました笑。


【質問3】

 あなたが書く小説の長さはどういったものが多いですか?


 掌編 (400~800字)

 ショートショート (800~4,000字)

 短編 (4,000~40,000字)

 中編 (40,000~120,000字)

 長編 (120,000字~)


 こちらも、作品数が少なすぎて…短編と中編、だと思います。現在長編連載中、と、密かにもう一本長編準備中…です。


【質問4】

 あなたが小説を書く上で最も意識しているのは何でしょう?

 下記の中から最も近いものを選んでください。複数回答可


 ・濃いキャラクター設定、その設定に沿ったキャラクター描写

 ・物語の起承転結

 ・読者の期待に応える展開

 ・読者の期待を裏切る展開

 ・心情描写

 ・流行に沿った内容

 ・普遍的な内容

 ・会話文のリズム

 ・地の文の分かりやすさ

 ・文学的な読み応え

 ・エンタメ小説としての面白さ

 ・推敲

 ・その他


 1.濃いキャラクター設定、その設定に沿ったキャラクター描写

 2.物語の起承転結

 3.地の文の分かりやすさ

 4.エンタメ小説としての面白さ


【質問5】


 一人称視点と三人称視点、どちらの方が書きやすいですか?


 一人称です。


【質問6】


 小説を書くというアウトプットの為に、あなたが必要としているインプットはなんですか? 以下の例を参考に自由にお答えください。


(例)

 ・ニュース等の時事ネタ

 ・普段の暮らしの中で得た刺激

 ・雑学的な何か

 ・好きで読んでいる小説や、小説以外のジャンルの物語


 1.友達と会う、出かける

 2.ニュース、音楽動画を見る

 3.大好き作家さんのお気に入り本を繰り返し読む

 4.人混みを離れて自然の多い場所へ行く


【質問7】


 今までに何らかのコンテストに参加した事はありますか? また、受賞歴はありますか?


 カクヨム内のコンテストに参加したことがあります。受賞歴は無いです。


【質問8】


 ネット上にアップロードした作品へのアクセス数を増やす為の工夫や努力は何かされていますか? こんな事をしているという具体例があれば教えてください。

 特になければ『特になし』で結構です。 (『X(旧Twitter)でまめに告知しているが、アクセス数に繋がっている実感はない』等の肌感を書いて頂いても結構です)


 特になし。たまに自主企画に参加しています。


【質問9】


 今までにあなたが書いた一話完結ではない作品の、読者の完読率はどの程度だと思いますか? 作品毎に違うと思いますが、答えられる範囲でお答えください。


 例えば100話構成の作品の場合、第三話までのPVが平均100で、最終話のPVが30、50話~80話の平均PVが20であるなら、完読率はおよそ20パーセント、みたいなざっくりとした印象で答えて頂ければ結構です。


 2本ある短編で70~90%、連載中の長編だと10%くらいでしょうか。


【質問10】


 これまでにあなたが書いた作品の中で一番の自信作を教えてください。もちろん、その作品のURLは添付してもいいですし、しなくてもいいです。


「辺境の魔術師と月下の花嫁」自信作と言うか、気に入っています。

https://kakuyomu.jp/works/16817330662823295382


【質問11】


 その自信作のこだわりや、その自信作を書いた時の苦労話をお聞かせください。


 長編2本目なので、未だに四苦八苦しています。魔法の存在する美麗な世界観と、主役二人の人物描写にはこだわっています。


【質問12】


 これまでにあなたが書いた作品に登場させたキャラクターの中で、最もあなたが気に入っているキャラクターは何という作品の何という名のキャラクターですか?(最大5キャラまで)

 その作品のURLは添付してもいいですし、しなくてもいいです。

 また、そのキャラクターのどういった個性が気に入っていますか?


 1.上記「辺境の魔術師と月下の花嫁」より 主人公夫婦

 両者とも、違う意味で二面性を持つ複雑なキャラなので、描きがいがあります。


 2.「庭園の夕暮れ」より 主人公の令嬢ロクサーヌ

https://kakuyomu.jp/works/16817330653365567613


 兄との歪んだ関係を持つ美少女で、気に入っています。こちら短編なので、いずれ流行りの悪役令嬢ものに寄せて長編にしたいなあ、という願望がありつつも、私のカラーでやってしまうと、流行から完全に外れて、普通に破滅エンドになりそうで…。


【質問13】


 読者の皆様への一言をお願いします。


 いつもお読み頂き、ありがとうございます! 細々とやっておりますが、お立ち寄り頂けてとても嬉しいです。これからもどうぞ宜しくお願い致します。


【質問ここまで】

 こういう質問企画に参加したことは無かったので、楽しかったです。

 需要は無さそうなので、果たしてどなたかにお読み頂けるのかどうか?笑

 ハヤシダノリカズさま、楽しい企画をありがとうございましたー。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

カク人たちへの13の質問 愛崎アリサ @arisa_aisaki

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ