やさしく なれなかった ねずみの話

ひよこもち

やさしく なれなかった ねずみの話



 

 子どものねずみが、一匹いました。

「やさしい」が何なのか、わからないねずみでした。

 やさしくならなきゃと、思っていました。


――心がきれいでやさしければ、いつか、しあわせになれる。


 どの物語にも、そう書いてあるからです。


 自分はワガママだと、子ねずみは思っていました。

 なにがワガママなのか、子ねずみにはわかりません。でも、ワガママだとよく言われるのです。やさしくないのは、たしかです。やさしければ、しあわせのはずです。だから、やさしさが足りていないのです。やさしさが何かわからないのも、きっと、自分がやさしくないせいです。ワガママなねずみのせいです。


 みんなのやりたがらないことを、進んでやりましょう。

 大人たちは、そう言います。

 それがきっと、「やさしい」です。

 

 人気のないものばかりを、引きうけるようになりました。

 ゴミ捨て係に立候補したり、チーズのおいしい部分をほかの子にあげたり、欲しいものをキライだと言って我慢したりしました。

 そのうち、他のねずみとちがう選択をする自分に、酔うようになりました。本当は、いやな気持ちをごまかすためでした。「やさしい」と「召使い」の境界を、疑問に思いはじめました。あいかわらず、ワガママだと言われていました。なにが正解なのか、わからなくなっていました。

 

「やさしい」と褒められる他のねずみたちが、全員、ニセモノに見えました。

 アピールが上手いだけ、うわべを取り繕っているだけ、本心からの行動じゃない、だって、こんなに頑張っても、わたしはずっと「ワガママ」なのに。

 ワガママだと言われるのは、自分の話をするせいかもしれない。子ねずみは、自分の本音を、だれにも話さなくなりました。

 

 ある日、子ねずみはお土産やさんで、きれいな小皿を見つけました。

 万華鏡をのぞいたような、幾何学模様が描かれています。絵ではありません。色のちがう木をたくさん組み合わせて、模様をつくっているのです。寄せ木細工と書いてあります。

 びっくりしました。

 寄せ木細工なら、子ねずみも図工の授業でやったことがあります。でも、子ねずみがつくったのは、茶色い棒と白い棒を、丸太のように積み上げただけの箱でした。とても同じものには見えません。

 当然だと、子ねずみは思いました。この小皿を見るまで、寄せ木細工がなんなのか、子ねずみはさっぱり知らなかったのです。茶色い棒と白い棒を渡されて、ただ「寄せ木細工をしろ」と言われたのです。

 

 やっと、答えを見つけた気がしました。

 やさしくなれないのは、自分の心が醜いせいだと、ずっと思っていました。

 醜い自分が、大キライでした。でも、ちがった。


「やさしいねずみ」のお手本を、一度も見たことがないせいだったのです。







  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

やさしく なれなかった ねずみの話 ひよこもち @oh_mochi

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ