第6話






 暫くして───。


 謹慎が解けたと言っても脳と下半身が直結しているのが源氏の君という男である。


 母親に瓜二つな藤壺の宮に対する恋心を抑えきれなくなった源氏の君は、自分の想いを受け止めてくれる女性を求めて宮家の姫に町の小路に住んでいる身分の低い女等、見境なく手を出す事になる。


 そんな源氏の君はある日、右大臣家に忍び込んだ時、回廊を歩いていた一人の美女に言い寄る。


 女の美しさに心惹かれた源氏の君は彼女と無理やり契りを交わそうとしたのだが、美しい女人の正体は右大臣家の女房ではなく六の君だったのだ。


 六の君と言えば東宮の元に入内する姫であり、あの弘徽殿の女御の妹であったりする。


 当然と言えばいいのか、六の君も藤壺の宮の主張に感動し、また姉を見習って鍛錬の日々を送って来た、某世紀末覇者クラスの強さを手に入れた猛者である。


 そんな彼女が自分を襲おうとした源氏の宰相の君を、あの暗殺拳でフルボッコにしたのは言うまでもない。


 六の君が無事だったという事で東宮は弟を責めず不問にしたのだが、朱雀帝として即位してから入内した若紫こと紫の女王尚侍に言い寄ったのだ。


「〇でぶっ!」


(((む、惨い・・・)))


 養母である藤壺の宮に憧れて鍛錬の日々を送った結果、裳着を迎える頃には某聖様帝クラスの猛者になっていた若紫は、自分をエロ同人誌のような目に遭わせようとした源氏の君を某聖帝様だけが使えるあの拳法でフルボッコにした。


 ボロボロになった源氏の君の姿を目の当たりにしてしまった政敵である右大臣と弘徽殿の大后、そして東宮時代には東宮妃として桐壺に入内した六の君が、帝になってから尚侍として入内した紫の女王がNTRれそうになった朱雀帝ですら思わず心の中で同情していた。



 帝の妃に言い寄るという行為は叛意の意志あり!


 帝の妃と情を交わして出来た自分の子供を朱雀帝の皇子として育てさせて帝位に就けようとしたに違いない!


 右大臣と弘徽殿の大后に糾弾された事で源氏の君は須磨に流刑となった。


「兄上・・・私は兄上に対して謀反など企んでおりません」


「私はただ、彼女達に恋をしただけなのです・・・」


「私はただ、彼女達に自分という男を愛して欲しいだけなのです・・・」


 自分に従って須磨へと流刑になったお供達と共に月を眺めては都を思い出して涙を流す日々を送る事になる──・・・。






 ※妃の一人ではなくキャリアウーマンとして活躍した紫の女王は、後に出家した朱雀院に母親が居ない女三の宮を鍛えて欲しいと頼まれたので彼女はそれを快く引き受けます。

 紫に鍛えられた事で女三の宮は、何とかという薬で小さくなった探偵が出てくる漫画のヒロインの強さを経て、最終的には己の拳だけで世紀末を生きていける、雄々しくて逞しい脳筋になってしまいます。






  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

藤壺の女御に転生したので光源氏をフルボッコにする 白雪の雫 @fkdrm909

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ