2.

「まさかね。二人合わせて一個しか食べれないとはね。ちょっと前まで、三つくらいは余裕だったのに」


 薄めた橙色を水彩紙に広げたような秋空。冷たい向かい風が、優しく手の中を通り過ぎていくと、やっぱり、私には何も無いんだと実感する。

 

 涙は、独りきりの夜に流れるだけのものじゃない。心の奥底から滲んでいく雨粒みたいなものだ。

 見えないけれど、それは遠くのの心に触れ、奇跡のような糸を紡いでいく。

 そして、その糸が絡まるとき、ありふれた生活となって、私の前に現れる。

 でも、その糸が解ける瞬間。

 空が晴れたら、雨は乾いてしまう。今まで見ていた夢から覚めていくように、私たちは離れ離れになってしまう。

 だけど、その終わりには。

 晴れと雨、光と影。交わらないけど、全てを分かち合って――きっとすごく美しい空を見せる。


「――虹、架けちゃった。ごめんね、今まで、ずっと、見せられなくて」


 嘘か本当かも言わないまま、彼女は私に向かって、そっと笑う。

 ごめんね――その一言が、あの日の空みたい。すごく綺麗で、だけど泣きたくなってしまった、そんな空の色。

 ただ浮かんでは消えて、それを繰り返す。心はたった一人の少女を除いて――無情な世界から多くの笑みを消す、冷たい雨になっていく。


 そんな気持ちを置いてけぼりにして、半分に割れたドーナツは、大きな虹を架けている。

 起こるはずのない奇跡。それでも、ただずっと待ち続けていくみたいに。


 ああ。やっぱり、私は――


「優羽、駅まで、一緒に行こう」


「……いや、いいよ。そこまでしなくて。待たせた上に泣かせたりして、そこから送り迎えなんて。めっちゃ申し訳ないよ」


「…… 私ね、あなたともっと――離れ離れになるまで、話していたいから。だから、ドーナツでも食べながら、ね?」


「まったく。美散は寂しがり屋だなぁ、もう」


「何から話そっか?」


「……これからの将来……仕事の話なんてどう?」


「……そういうのは後回し」


「うーん……なら、この虹の先には何があるのか、とか?」


 高層ビル群の上、虹の描かれた方角。駅とは真逆の方角を、優羽は指さした。


「――このまま進んでいい? 行けるところまで」


、そんなところまで、でしょ?長引きそうだけど、その分面白そう」


「よし。じゃあ、『いっせーのーで』、で始めよう」


 現実から逃げている私と、夢から抜け出した優羽。願わなくとも雨は降って、願ってしまうと、時々晴れる。そんな単純な世界で、心はいつまでもすれ違っていく。きっと生まれ変わることなんてない。だけど今だけは、隣り合わせ。

 虹の向こう側を目指して、そっと足音を立てて歩き出す。片割れたドーナツと昨日までの足跡を、ずっと心から離さないように。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

雨上がり、虹を架けるドーナツ 見春 @wjpmwpdj

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ