言の葉を喰む、その意味とは

書籍化経験のある小説家の方々の作品をカクヨムで読めることはもちろん知っていますが、ここまで戦前戦後の純文学を彷彿とさせるような短編に出会えるとは、思えませんでした。

言葉も美しく、幻想的で、非常に芸術性の高い短編となっています。

最初読ませてもらったとき、正直、僕の読解力に問題があるのだと思いますが、なかなかストーリーの全容が掴めませんでした。ただ、何度か読み返してみて、次第にタイトルでもある『言の葉を喰む』という意味が何となく分かってきたように思います。

僕自身、素人ながらも、生意気に小説を書く身ですが、だからこそ、読み始めた何回目かに、ふっとこの物語の世界に一気に入り込めました。まるで自分が主人公のように物語を進めて、読み終わった後は、自然と自分の今まで生きてきた道筋を振り返ったりしました。

これは戦中戦後が舞台の短編ですが、僕がこの物語から感じるに、今現在の僕らにも無視出来ない内容のように感じます。時代の変化が早くなってきている僕らは、そのことに翻弄され、自分自身という物語に向き合う機会が、随分減ったのではないでしょうか。だからこそ、皆さんに読んで頂きたい、そんな短編になっております。

読解力の無い僕なので、上手くレビューは出来ませんが、本当に素晴らしい物語を読ませて頂きました。夢見里先生、読ませて頂き、本当にありがとうございました!

その他のおすすめレビュー

綾崎暁都さんの他のおすすめレビュー26