永遠の帰宅部員
尾久沖ちひろちゃん
永遠の帰宅部員
時刻は十六時三十分。
眩しい西日が、白い校舎を鮮やかなオレンジ色に染め上げる頃。
「起立、礼」
日直の挨拶と全員の一礼で、今日のホームルームは終わり、タイミングを合わせたようにチャイムが鳴り響いた。
大きな傷と黒ずんだ染みが付いた通学鞄を手に、僕は席を立つ。
「それじゃあ、さようなら」
去り際に隣の席の、名札に【渡辺】と記された女子生徒に挨拶したが、彼女の視線は部活動で使う画材に向けられており、全くの無反応。
これはいつもの事なので、別に気にならない。
元より反応など期待していない。
教室を出たその足で、僕は脇目も振らず正面玄関へ向かった。
「さっき先輩から聞いたんだけど、明日からテスト期間で部活休みになるだろ? だから今日は練習倍だってよ」
「うわー、マジか。遅くなるって家族に連絡しとかねーと」
道中、他の生徒達の楽し気な会話が耳に入って来る。
「部室に顔出さなくていいの?」
「いいのいいの。どうせ私、幽霊部員だし。しばらくはテストに集中したいな」
他の生徒は皆、それぞれの部室を目指して移動するが、帰宅部の僕はただ帰るだけ。
下駄箱の一番隅、ネームプレートの無い扉を開けて取り出したのは、他の生徒が通学用に履く革靴ではなく、陸上競技用の運動靴。
まだ履かない。
適当な場所に腰掛けて、布とブラシで丹念に磨く。
綺麗に磨いたからと言って、歩く速度が上がったり、履き心地が良くなったり、誰かに褒められたり、なんて事は無い。
しかし、野球部員がバットとボールの、サッカー部員がサッカーボールの、美術部員が画材の手入れを怠らないように、帰宅部の僕は帰宅時に使う靴の手入れを怠らない。
これは日課であり、願掛けだ。
磨き終えた靴に、傷んだ靴下を履いた足を入れ、靴紐をしっかりと絞め直し、堂々と校舎を出る。
正門を出る手前で立ち止まり、小さく深呼吸。
「さあ、帰ろう――」
一歩、踏み出して門を通過したその途端、辺りの空気が変わった。
夕陽の暖かさが一転、真冬のような冷気が襲い来る。
物理的に肌寒くなった訳ではない。
精神で感じる寒さだ。
これもいつもの事だが、こればかりは何度繰り返しても慣れはしない。
まずは素早く、前と左右の安全確認。
滅多に無い事ではあるが、この時点で見つかってしまう時もあるので、油断は禁物だ。
「よし……」
そろりそろりと、慎重に自宅の方角へ歩き出す。
電柱から電柱へ、素早く移動して身を隠す。
通りすがりの飼い犬が僕の足元でマーキングしたけど、気にしない。
次の柱に移る前に、もう一度辺りを確認して――
「……ッ!?」
チラリとだが、百メートル程先に「奴ら」が見えて思い留まった。
馬鹿正直に自宅までの最短ルートを進めば、五分としない内に「奴ら」に見つかってしまう事は、これまでの経験で嫌と言うほど知っている。
急がば回れ。
遠回りこそが最短の道。
だから、信号待ちをしていた軽トラックの荷台に飛び乗って、うつ伏せになって身を隠した。
発進した軽トラックが真横を通り過ぎたが、「奴ら」は僕の存在に全く気付かない。
元々、本能だけで動いている連中なので、欺く事はそう難しくない。
「ふぅ……」
自宅との距離は離れてしまったが、時間はどんなに掛かっても構わない。
街の外には出られないが、数日掛けて遠回りした日もある。
空腹と疲労と眠気に悩まされる事が無いのは有り難い。
「奴ら」との遭遇率が比較的高い市街地から充分に離れた所で、軽トラックから降り、今度は畑に身を隠す。
芋虫のように地べたを這いずりながら様子を窺い、安全が確認できたら素早くダッシュ。
畑のように、だだっ広く遮蔽物が少ない、見通しの良い場所は見つかり易いが、逆にこちらから先に「奴ら」を捕捉し易いというメリットもある。
遠くに「奴ら」らしき影がチラリと見えたが、この距離なら問題無い。
街の地理や時間毎の道路交通状況、バスの時刻表など、帰宅に役立つ情報は全て頭に入っている。
車道を挟んだ先のバス停に、あと五分でバスが到着する。
あれに乗れば自宅まで一気に近付ける上、「奴ら」はバスの中にまで入って来ない。
バスが到着する一分前まで隠れていようと思ったら、すぐそこのファミレスの角から、「奴ら」がひょっこり出て来た。
「あっ」
目と目が合った途端、「奴ら」が猛獣の如く走り出す。
当然、僕も脱兎の如く逃げる。
これでも元陸上部なので、足の速さには多少自信がある。
残念ながら大会に出場した経験は無いけど、少なくとも「奴ら」よりは速い。
多少は距離があった事も幸いした。
相手が単独であれば逃げ切る事は難しくないが、この分ではバスに乗り遅れてしまいそうだ。
と、次の瞬間、
「しまった……!」
角を曲がった瞬間、その先に居た「奴ら」と目が合った。
我ながら運が無い。
再び逃げなければならないが、かと言って来た道から先程の「奴ら」が来ている以上、引き返す事もできない。
完全なる挟み撃ちだ。
昨日と同じパターンだが、僕は素早く打開策を講じた。
すぐそこに荷下ろし中のトラックが停まっていたので、車体の下に入ってしがみ付いたのだ。
数秒遅れて「奴ら」が来たが、どちらもキョロキョロとするばかりで、隠れた僕に気付かない。
「奴ら」はしばらく辺りを見回した後、諦めたように元来た方向へ去って行った。
危ない所だった。
ギリギリまで待ってからトラックから出て、例のバス停へ急いだ。
到着した瞬間、丁度バスが到着した。
「何とか間に合ったな……」
並んでいたお婆さんが、ゆったりとした動作で整理券を取っている隙に、僕は車内に身を滑り込ませた。
シートには座らず、外の「奴ら」から見られないように床に腰掛ける。
これでしばらくは安心だ。
バスを降りた後も、真っ直ぐ家には向かわず、迂回する。
「奴ら」との遭遇率が最も高いのは、やはり自宅周辺だ。
既に太陽は沈み、辺りは真っ暗。
「奴ら」を捕捉しにくい時間帯なので、今まで以上に慎重な行動が求められる。
時間を掛けてじっくりと進んでいると、とある交差点に到着した。
他の人にとっては、何の変哲も無い普通の交差点だが、僕にとっては特別な場所だ。
この場所に来る度に、あの日の事が脳裏に甦る。
甲高いブレーキ音と衝撃音、
通行人の悲鳴、
群がる野次馬、
救急車のサイレン、
踏み潰された鞄と革靴、
アスファルトに広がって染み込んだ、大量の――
そこまで思い出してしまった所で、僕は我に返り、「奴ら」の姿が見えないか警戒に戻る。
幸いにも「奴ら」は居なかった。
気を取り直して、僕は再び進む。
道行く人も次第に少なくなり、いつの間にか辺りには僕一人だけとなった。
家々の敷地内を進み、壁をよじ登り、時には屋根から屋根へ飛び移って進む。
何度か落ちてしまう事もあったが、味わうのは軽い痛みのみ。
どんなに無茶をしても、捻挫や骨折といった大怪我を負う事が無いのは有り難い。
それよりも、音や声を聞き付けられないかの方が心配だ。
「奴ら」は知能こそ低めだが、視覚や聴覚は結構良いのだ。
「見えた……!」
二十二時を過ぎた頃。
遂に我が家の屋根が見えた。
二階の部屋が明るい。
きっと部屋の主は、テスト勉強の最中なのだろう。
自宅まで、残り十メートル。
辺りを見回して「奴ら」が居ないか確認しながら、慎重に慎重に、家へ近付く。
ようやくだ。
ようやく帰れる。
胸が高鳴る事は無いが、それでも興奮はする。
残り三メートル。
今日こそは言うのだ――「ただいま」と。
手を伸ばし、インターホンを押そうとしたその時、
「え……」
がしっ、と手首を掴む黒い影。
「奴ら」が、すぐそこに居た。
夕陽を浴びて浮かび上がる人影がそのまま立体化したかのような、夜の闇よりも更に真っ黒なそいつが、顔の無い顔面でじっと僕を凝視していた。
「そんな……どこから……ッ!?」
夜は真っ黒な「奴ら」の視認が難しいとは言え、何度も周囲を見回していたのだ、見落とすはずが無い。
そこまで考えて僕は気付いた。
「まさか、隣の家の玄関に隠れていたのか……!」
盲点だった。
氷よりも冷たい手によって、僕の体が凍り付いたように硬直する。
こうなると、もうどうしようも無い。
物凄いパワーで引き摺られていく。
「畜生……ッ、あと少し、だったの、に――」
必死に手を伸ばすが、所詮それも空しい行為。
僕の意識が遠ざかり、【渡辺】の表札が掲げられた我が家も、瞬く間に遠ざかっていった――。
気が付けば、時刻は午前八時二十分、登校の時間帯だ。
挨拶を交わして、生徒達が正面玄関に集う。
そんな中、僕は校舎を見上げ、銅像のように呆然と立ち尽くしていた。
既に「昨日」は終わり、「今日」が始まっていた。
「……また、いつも通り、か……」
落胆の溜め息を吐いて、僕は教室へと歩き出した。
下駄箱の一番隅、ネームプレートの無い扉に陸上競技用の運動靴をしまい、内履きに履き替える。
「お早う」
教室の自分の机に腰掛けて、ホームルームが始まるまで、隣の女子の様子をぼんやりと眺めていた。
その内担任教師が来て、ホームルームが始まった。
「出席を取るぞ。――相田」
「はい」
「淡田」
「はい」
「飯山」
「はい」
担任教師が、生徒の名前を呼んで出席簿に印を付けていく。
「渡辺」
「はい」
最後に、隣の彼女が返事する。
「よし、全員居るな」
二年C組の生徒、全三十三名の名が呼ばれたが、僕の名前は呼ばれない。
ホームルームが終わり、一時限目の数学が始まる。
先生が数学のプリントを配り出したけど、僕の分は無い。
鞄の中に教科書もノートも入っているけど、取り出す意味は無い。
傷と血の染みが残る鞄からではなく、タイヤ痕が残る制服の内ポケットから、代わりに僕が取り出したのは、この街の地図。
赤や青のペンで、びっちりと書き込みがされたそれに、昨日通ったルートを思い出しながら書き足していく。
「あと少しだったのに……僕もまだまだ甘いな」
惜しくも失敗した事への悔しさは既に無い。
いつもの事だ。
「タイムは六時間二十三分十四秒。移動距離は十キロと四〇五メートル。道中で確認できた『奴ら』の数は二十三。目撃地点は……」
授業とは全く関係の無い作業を、ブツブツと独り言を呟きながら没頭していても、誰も僕を気に留めない。
そう、いつもの事だ。
「正面から行こうとしたのが失敗だったな。隣の家から塀を越えたり、屋根を使うべきだった……」
体育の時間になって皆が教室を離れても、休み時間になっても、昼食や掃除の時間になっても、僕はひたすら帰宅計画を練り続ける。
そんな僕に、誰も依然として目もくれず、机も片付けようとしない。
誰にも意に介される事が無いまま、今日の放課後が訪れる。
時刻は十六時三十分。
眩しい西日が、白い校舎を鮮やかなオレンジ色に染め上げる頃。
「起立、礼」
日直の挨拶と全員の一礼で、今日のホームルームは終わり、タイミングを合わせたようにチャイムが鳴り響いた。
大きな傷と黒ずんだ染みが付いた通学鞄を手に、僕は席を立つ。
「それじゃあ、さようなら」
去り際に隣の席の女子生徒に挨拶したが、昨日と同じく彼女は無反応。
「渡辺さん、一緒に帰ろ」
「ええ」
友達に声を掛けられて、彼女は席を立った。
今日も彼女は、夜遅くまでテスト勉強に励むのだろう。
きっとまた学年一位になるのだろうな、と予想する。
今日からテスト期間、部活動所属の生徒も、この期間だけは放課後すぐに自宅を目指す。
生徒達は、テスト勉強面倒臭いな、部活動やりたいな、今日の夕食は何かな、とか、他愛無い想いを抱きながら、それぞれの自宅へ帰るのだろう。
二十年前、テスト期間になって陸上部の活動が休みになったあの日の僕も、そんな風に家を目指していた。
両親と姉が待つ我が家へ、いつも通り帰るはずだった。
しかし――
その日を最後に、僕の帰宅を待ってくれる者は、この世から完全に居なくなった。
両親は未だあの家で暮らしており、同居する姉とその夫は出来の良い娘を授かった。
悲劇は過去のものとなり、家族五人で幸せな日々を送っている。
何よりだ。
しかし、街中を彷徨う「奴ら」に捕まる度に翌朝の学校まで連れ戻され、この二十年間、僕は家族が暮らす家に一度として帰れていない。
帰り付く事さえできれば、繰り返される孤独な日々は終わり、永遠の安息を迎えられる。
僕は永遠の帰宅部所属、その幽霊部員。
いつか帰宅できる日を夢見て、今日も今日とて活動に勤しむ。
どうか、今日こそは帰れますように……。
永遠の帰宅部員 尾久沖ちひろちゃん @chihiro-okuoki
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
カクヨムを、もっと楽しもう
カクヨムにユーザー登録すると、この小説を他の読者へ★やレビューでおすすめできます。気になる小説や作者の更新チェックに便利なフォロー機能もお試しください。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
参加中のコンテスト・自主企画
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます