第2話 クリスマス・イブの前夜に
クリスマスイブが近付いて来た。
サンタクロースを待つ子供の時期はとうに過ぎたけれど、J-POP好きとしては恋人がサンタクロースのようにやって来るのを待ってみたい気持ちはある。夜に訪ねて来てほしい相手だ。当然、こちらが好意を抱いているのが前提条件だけれど。
年末年始は東京へ帰って来るのかという、母親からの連絡には『人が多そうだからパスします』と返事をした。どちらかといえば放任主義の家庭だ。特に文句は言われなかった。
二十三日の夜、旭ほなみはアコースティックギターを手に新曲を作っていた。もともと祖父が書斎に使っていた部屋を片付け、仕事部屋にしている。防音工事はしていないが、近所の家まで距離があるため問題はない。
部屋を暖める空調の音と、メロディを探るギターの音、思い浮かぶ歌詞をノートに書く時の鉛筆の音だけが響いている。頭の中にあるのか、ないのか、それすら定かでないメロディを……一音ずつ、あるいはもう少し長く、現実の音にしていく作業。
簡単ではない。むしろ困難だ。それでも、ひとりで音楽と向き合うのは――どうしようもないくらい、好きな時間だった。
そんな時間を邪魔する音が現れる。玄関のインターホンだ。ほなみは嫌そうに深く息を吐いた。肺の中の空気を全て吐き出してから、緩慢に動きはじめる。ギターを置き、仕事部屋を出た。
玄関にいた人物を見て、彼女は目を丸くする。
「桐生先生?」
玄関に立っていた桐生龍樹は、紐の取っ手がついた紙袋を持っていた。時間が時間だからだろうか。眼鏡の奥の目はほんの少し眠たげで、なんだか妙に可愛らしい。
こんな時間に彼が訪れるのは初めてだし、インターホンを押して来訪を告げるのも珍しいことだ。ほなみは目をまたたかせて、気付く――
「酔ってます?」
「まさか! 全然だよ、全然酔ってない」
「ワインの匂いがしますけど……」
「おおっ、よく分かったね。はい、お土産のワインだ」
「開いてないワインの匂いを感じ取れるほどの嗅覚は、生憎、持ち合わせていないんですけど……」
差し出された紙袋をほなみが受け取ると、桐生は「今夜は冷えるなあ」と言いながら上がって行ってしまった。大事な時間を邪魔された不快さは、彼の顔を見た時、すでに霧散している。
ほなみは自称『全然酔ってない』酔っ払いに続いて、居間へと移動した。
彼は勝手知ったるなんとやらで、電気をつけ、コタツの電源を入れている。ほなみは昼間は使わないエアコンをつけた。襖を全て閉めて、和室が温まる間に台所へ必要な物を取りに行く。
冷蔵庫からチーズを、お菓子の収納箱からチョコレートとナッツを取って、ふたり分のグラスと一緒に居間へ持って行った。
桐生はコタツで暖を取っていた。
「ワイングラスなんてうちにはありませんよ。ああ、栓抜きも」
「大丈夫だ。栓抜きは持ってきた。だが、グラスか。私はどんなグラスでも構わないけれど、うん、そうだねえ、次はグラスも持ってこよう。引出物で貰って、使っていないペアグラスがあったと思うんだよ」
「この家に置いたところで、日の目を見る機会はあまりないかと」
「これから先いくらでもあるさ」
彼女がグラスを渡せば、桐生は紙袋からワインボトルと栓抜き、不思議な形の何かを取り出す。
「それは?」
「ん? ああ、ソムリエナイフだよ。格好いいだろう?」
「そうですね。買おうとは思いませんが」
「ははは、そうか」
桐生は慣れた手つきで、ボトルネックを覆うキャップシールにナイフで切り込みを入れた。そしてボトルネックの下部分を固定すると、ぐるりと半分ほど回してカットする。次いで手首を返して反対方向へ回し、そのまま綺麗にキャップシールを剥がした。
流れるような動作だからだろうか。骨張った彼の長い指の動きを目で辿るのは楽しい。
栓抜きのスクリューがコルクに差し込まれていく。慎重に、けれどくるくる回りながら消えていった。じっと見ているのに気付いているのだろう。桐生はふっと笑い、栓抜きのフックを瓶口にかけた。
(あ、抜けてきた)
コルクはテコの要領で抜けていき、ボトルに隠れていた姿が見えてくる。桐生は最後、軽く左右に揺らしながらコルクを抜いた。
「ワインに詳しくなると、コルクの香りで良し悪しがわかるそうだよ」
差し向けられたコルクに、ゆっくり鼻を近付ける。深く空気を吸えば、コルクから漂う香りが鼻腔をくすぐった。
「ぶどうの匂いがします。良し悪しはわからないけど」
「うん。大丈夫。良し悪しなんてものは私にもわからない。飲めればなんでもいいとまでは言わないが、ある程度美味しいものはなんでも美味しいと思う質だからね」
桐生は微笑みながら栓抜きを置き、グラスにワインを注いでくれた。ぶどうの――ワインの香りが温もりはじめた居間に広がる。飾り気のない、普通のグラスの中にあるのに、何故だろう。透明度の高い赤の液体はやけに綺麗で、なまめかしく、大人の飲み物のように見えた。
グラスのひとつを手にした彼が「乾杯しよう」と掲げる。ほなみはもうひとつのグラスを取って「乾杯」と言いながら、桐生のグラスに控え目にぶつけた。
彼が口をつけるのを見て、グラスに顔を寄せる。ぶどうと酒精だろうか。濃くなる香りを吸い込みながら、美しい色の酒を口に含む。法的に飲めるようになって、さほど経ってはいない。ワインを飲んだ経験は数えるほどしかないけれど、このワインは飲みやすく、素直に「おいしい……」と言葉がこぼれた。
「それは良かった。お酒は無理して飲むものじゃなくて、楽しく美味しく飲むものだからね。ああ、夕飯は食べたかい?」
「わたし、夜は食べないので」
「それは良くないなあ。食べていないなら、何かを胃に入れながら飲むんだよ。用意してくれたお菓子でもいいし、一緒に持ってきたシュトーレンでもいい」
「シュトーレン?」
紙袋の中を見てみれば、ビニール袋に包まれ、リボンがかけられたシュトーレンがどーんと入っている。砂糖をふんだんに纏ったソレを出し、コタツの上に置けばなかなかの存在感だ。
「先生」
「ん?」
「わたしの知識によれば、シュトーレンは十二月に入った頃からクリスマスまでの間に、少しずつ食べるものだったはずです」
「そうだねえ」
「クリスマスまであと二日……実質二十五時間くらいしかないわけですが、コレを一本食べきるつもりですか?」
「貰い物なんだよ。パン屋の売れ残り」
「売れ残り」
「注文したお客さんが来なかったそうだ」
「わざわざ注文する人がいるくらいだから、美味しいのは間違いないんでしょうね」
クリスマスにサンタクロースはやって来ない。恋人もいないし、オシャレな料理を作るつもりもないし、プレゼント交換をする気もない。イベントをする予定なんてなく、なんでもない普通の一日を迎えるつもりだ。
「バター塗って、チンします」
「生ハムとチーズを挟むのも良さそうだ」
「じゃあ、それも準備しますね」
何もないクリスマスは彼と過ごすことになるのだろう。
いつもと同じ、なんでもない食事を並べて――。
JD脱落Pとオジサン作家の不変的な食卓 光延ミトジ @32nobu
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
カクヨムを、もっと楽しもう
カクヨムにユーザー登録すると、この小説を他の読者へ★やレビューでおすすめできます。気になる小説や作者の更新チェックに便利なフォロー機能もお試しください。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
関連小説
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます