小説のタイトルを入力……

明鏡止水

第1話

エピソード本文を入力……


お金を使い過ぎている。「推し活」なんて可愛い言葉で括ってしまうから、……歯止めが効かなくなるのだ。


家庭教師ヒットマンREBORN!のアニメイトフェアがやるらしい。


ふーん。


である。


かつてあんなに雲雀恭弥やディーノさん。フランやクローム髑髏と骸様たち黒曜中の面々。

未来編を楽しく漫画でも小説でも集めて読んで。父にキャラソンを買ってもらったりして。ガチャガチャも欲しいのが出るまで回していた、あの作品に対してのあっさりした感情。あんなに雲雀恭弥顔が大好きでアニメの風さんや十年後雲雀さんが好きだったのに。

(ちなみにCDはいつのまにか売ってた)

当時乗れなかった電車も作中の「死ぬ気弾」にかけて

「死ぬ気で(死ぬ気になればなんでもできる、乗り物恐怖症も一緒につれてって通信制の学校行ってみせる)行く……」


とホームに飛び込みかねない発言をしていた


D・Gray-manにすらどっぷりだったのに。こちらはグッズを集めよう、とかは考えなかった。ただやっぱりノベライズまで読んで漫画の男の子に本気で恋をしていた。


ガチャガチャや声優さんの歌う声の入ったCDは手に入りやすいけれど。


お小遣いもなく、アルバイト氷河期でおまけに暗い明鏡止水は面接も全落ち。


何かのグッズを集めたい。

人混みの多い場所でフェスやライブに参加して記念やタオル、ライトなどの物販に並ぶ、などの経験がなかった。劇団四季も宝塚とかも、パニック障害で見られなかった。


欲なんて抱けなかった。きちんと食べられない貧血や吐き気の中で医者には栄養失調を告げられ、家庭の貧困を話せなかった。医者もちょっと考えればわかりそうなものなのに。


今回、初めてアニメイトのオンライン通販で買い物をしてみた。

別のエッセイでもある、AGFの「アフターAGF」という買い逃した人も結局は通販で手に入る、みたいな措置だった。

千円くらいのAタイプ、Bタイプのポストカードを二千五百円で買った後になんてこと!


知人のアイドルを推している人も話すのだ。

「こんなに今は推してるのにいつか、なんとも思わなくなる時が来るのかなーなんて」


「あー! それはこわい! いつか、ぷいっ!っと顔を背けてなんとも思わなくなる……っ!!」


その話は私が先週あたりからしていたのだが。

お互いグッズに2万使ったとか。

メルカリの生写真2セット買ってお金使った。

特典欲しさに不二屋でケーキの予約した。

カバンは変えたけどキャラのキーホルダーは中の持ち物に付けてる。

など。


むこうはアイドルオタクだが、声優さんのお話もしてくれるから優しいのだ。

使った金額はお互い絶妙に合計金額は探り合わない。


「さいきん、グッズが出たから買う! のパターンでトキメキがないんですよお! 義務感みたいな」


というと


「あー!!」


と言って頭を抱えて、同意、共感の意を示してくれる。


あと、シンプルに。


買った商品、大事すぎて飾れない……。

飾る場所もない。

アクリルスタンドとかすごい数になっているし、コレからも増える。

開封すらしていない。

クリアファイルや巾着、アベイルコラボのTシャツまである。


今のところハマっているのは文豪ストレイドッグスとカードキャプターさくら。


三十二歳になって余裕ができ、可愛い服やオシャレには一切金をかけず、交通費やグッズにお金をかける時期。


ただ今無職なので派遣時代に貯金しておいたお金でスマホ代なども払っている。


そんな私が次に目をつけたのはくじ引き堂というネット内のくじ引きだ。一番くじすらやったことないのに「探偵社設立秘話」の少年時代の織田作之助がいるということで一回やってしまった。

送料大きい。1回目で好きなキャラクターのアクリルスタンドが当たったことで味を占めて2回目を回してしまった。これで四捨五入、16,000円。


更にはアニメイトアプリでうまくまとめてカートへができなかったので配送料・手数料が2,000円近くなった。どうにかならないのだろうか。あとからまとめて届くような仕様にしたい。


さらに、最近缶バッチも気になってきたのだ。

……つけるところはない。一個440円と高い。なのに絵柄は30種類以上あって一人20個まで。そのうち売り切れになるかもしれない。

別に痛バッグも作るわけじゃないし、つける場所はないし、純粋なコレクター意欲。目当ての方のバッチが即売り切れてしまったからせめてこっちは、なんて思ってしまうのもある。


グッズに振り回されている。

このようなことよりも貯めておくなり、次に備えるなりすればいいんだろうが。生憎、12月中旬までの期日があったりする。それまで我慢できるか……。


実家暮らしだからこんなわがままがとおる。反省。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

小説のタイトルを入力…… 明鏡止水 @miuraharuma30

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ