人生迷子

「なんでだ……」

 月島桜花つきしまおうかはこの世の終わりのような顔でスマホの画面を凝視する。

 もう何度目かわからないご縁の無かったお祈りメールだ。

「サイズぴったりなオーダーメイドのリクルートスーツ。アホ毛一つない黒髪のポニーテール。地味になりすぎないなナチュラルメイク。受け応えは聞き取りやすワントーン上の声でハキハキと。自然な笑顔の練習も完ぺきだったはず……なのに、なのになぜ」

 ぶつぶつと指折り確認しているが、本人は全く理解していない。不採用の理由は見た目の話ではないのだ、と。

 桜花は昔からそうだった。典型的な形から入るタイプ。

『お姫様になりたい!』

『プ〇キュアになりたい!』

 幼少期は何にでも成れた。両親や祖父母がそれはそれは可愛がり、欲しがるものは何でも与えて、なりたいといえば完璧な衣装を用意した。

 そう完璧な衣装を身に着ければなりたいものに成れると信じて疑わなかった。

 それは思春期に入っても凡そ変わらず、モデルになりたいと流行りのおしゃれに身を包んでは運よく読モになり、桜花に余計な自信をつけさせてしまった。

 だが人生はそう甘くはない。

 読モとはいえそれまでのごっこ遊びとはわけが違う。ただ流行りものを身にまとっているだけでは当然ダメなのである。しかし桜花はおしゃれに興味があるわけでも、美意識が特に高いわけでもなく、単にモデルになりたいという一種の変身願望によってそこに立っているだけ。結果としてうだつが上がらずに終了。

 それでも学生のうちは気の向くままに仲間内で楽しく過ごしていたからそれでもよかった。

 それも大学三年、就活シーズンに突入するとそうはいかない。

 仲の良かった友人がいつの間にかやりたいことを決めて次々と内定を決めていくなか、桜花は一人取り残されていた。

 仕事としてやりたいことは全く考えていなかった。とりあえず適当に良さげなところを何個か受ければどこか入れるだろう。と軽く見ていたのだ。

 気を付けたのは「ちゃんとした就活生らしく見える」ことだけ。履歴書も面接の応答もテンプレの大盤振る舞い。

 結果は言わずもがな。

 変身願望を極めてコスプレイヤーにでもなれればまだ道はあったかもしれないが、桜花のそれはあくまでも気分。サブカルに特化しているわけでもない。 

 そうして現在に至るころには三年が経過していた。

「どうでもいいアルバイトには簡単に受かるのに、なぜちゃんとした面接には落ちるんだ?!」

 大学を卒業して二年。新卒というアドバンテージすらなくなり、顔がいいだけの桜花はますます正規雇用から遠ざかっていた。

 コンビニバイトと外見重視の不定期なイベントスタッフでどうにか食いつないでいる。

 読モになる程度に顔面偏差値は高く、頭が悪いわけでもない。性格が悪いわけでもなく、人当たりもいい。

 ただ、本当にで入ってしまうから、中身が伴う前にご縁を切られてしまうのだ。

 それに気が付かず、だれからも指摘されてこなかったことが最大の不幸。本人は何がダメなのか真剣にわからない。

 そして三年間もお祈りメールをもらい続けると人間やる気を無くす。

 むしろ良くここまでやれたと感心するレベルである。

 桜花は深いため息をつき目をつむった。そして勢いよく上を見上げると……

「よし!旅に出よう!」

 現実逃避をすることにした。

 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る