刺繍糸の恋模様

南紀和沙

刺繍糸の恋模様

「今夜は騒がしいこと。宴がとても盛り上がっているのね」


 刺繍師ぬいものしの老女が、片付けの手を止めた。

 年若いエミリエも工房の窓を見る。王宮の前庭があるあたりの空が明るく見える。


 前庭のあたりでは、多くの篝火かがりびが焚かれているのだろう。盛大な宴会が行われているあかしだ。わずかに人の騒ぐ声もする。


「無理もありません。カミル様がお帰りになったのですもの」


 エミリエはそう言って、片付けを再開する。刺繍糸ししゅういとかせを、箱の中へしまっていく。


「カミル様か……ずいぶん立派な将軍様におなりになったねぇ」


 老女も片付けをしながら、宴会の主役について語り始める。

 カミル――王国随一の将軍である。黒い鎧に黒い外套マントを身に着けた、大柄な男だ。


「あの黒いマント! 黒地に黒い糸で刺繍をしたねぇ」

「はい。多少重くてもかまわないと、おっしゃっていましたね」


 老女とエミリエは、王宮づきの刺繍師ぬいものしである。

 刺繍師とは、布に糸で飾り縫いを施す職人のことだ。布を選び、絵柄を選び、糸を選び、縫い方を選び、魔力をこめて刺繍をする。出来上がった刺繍布には、魔除けの効果がある。


「獣と花と魔除けのがらをすべて入れるのは大変でしたが……」


 エミリエが苦笑する。

 カミル将軍の要望は、なかなか難しい仕事だった。黒布に黒い糸で魔除けを刺繍する――しかも目立つマントに仕立て上げる。エミリエたちは三ヶ月かけて、要望どおりの品を完成させた。


 カミルはそのマントを着けて、辺境のいくさに勝利したのだ。今夜の宴は、戦勝を祝してのものである。


「さて、アタシはこれで終わり。エミリエは?」

「もう少しだけ作業していきます」

「わかった。あまり遅くならないようにね」


 老女が先に工房を出ていく。エミリエはふう、とため息をついた。


「カミル様の刺繍……」


 カミル将軍のマントは、エミリエが刺繍師になって初めての大仕事だった。ひとつひとつの模様に魔力をこめ、丁寧に刺繍をする。大変な作業だったが、よい経験だった。


 エミリエは再度、工房から前庭のあるあたりを見上げる。わずかに笑う。


「エミリエ! いるか!?」


 突然、バン! と工房の扉が開いた。

 エミリエは飛び上がるほど驚いた。振り返ると、黒い鎧の男が工房内に入ってきていた。


「カ、カミル様!?」

「おお、いたいた。息災だったか、エミリエ」


 カミル将軍その人であった。黒い髪、黒い瞳、黒い鎧――黒尽くめの姿は、王国一の将軍であることを示している。大柄な体で、遠慮もなく近づいてくる。


「カミル様、宴では……?」

「ああ、抜けてきた」


 カミルはあっさりそう言うと、懐から包みを取り出した。白い布で、なにかを包んでいる。


「宴の席にあったものだが……これくらいしかなくてな」


 カミルはエミリエの手に、包みを握らせる。

 エミリエが包みを開けると、焼き菓子が数個入っていた。


「お菓子……」

「君が喜びそうなものだ」


 カミルがニカッと笑う。まぶしい太陽に似た笑みだ。

 エミリエはふと、何かに気づいた。カミルが黒いマントを身に着けていない。


「カミル様、マントは?」

「あー……」


 エミリエの質問に、カミルは答えにくそうに視線を泳がせた。次の瞬間、カミルはパン! と両手を合わせる。


「すまん! やられた!! 敵の炎魔法ほのおでな!!」

「し、仕方のないことです。謝っていただく必要は……」


 どうやらカミルは戦場で敵の魔法を受けたらしい。マントはそのときに損傷したのだろう。

 エミリエは内心、残念に思った。三ヶ月かけた刺繍も、焼かれてしまえばそれまでだ。


「いや、焼けたのは四分の一といったところでな。エミリエの魔除けのおかげか、俺は無傷だったんだ」


 カミルが言い訳を積み上げ、エミリエの表情をうかがっている。

 エミリエは苦笑した。身にまとう品が損耗することくらい、職人であれば覚悟している。


「カミル様がご無事であれば、わたくしはかまいません」

「そうか……そう言ってくれると、助かる」


 カミルがホッとしたような顔をする。大きなオオカミが、群れの中でしょんぼりしているような雰囲気があった。


「それで、な。エミリエ」

「マントの修復、または新調でしょうか? それなら新しい柄を……」

「いや、そうじゃない」


 カミルが懐から、別の包みを取り出す。広げると、中に半分焼けた布切れが入っている。


「マントの表地と裏地の間から見つかったものだ」

「あ……」


 赤い布切れに、赤い花の刺繍が施してあるのがかろうじて判る。エミリエが、マントを仕立てるときにこっそりと忍ばせたものだ。


「これは、君が入れておいてくれたのだろう?」

「……そ、そうです」


 赤い花の刺繍――魔除けの意味を特にこめた、お守りだ。

 一般的に、大きな品よりも小さな品の方が、魔力が濃くこめられる。エミリエはカミルの無事を祈り、小さなお守りをマントの中に忍ばせた。気づかれるものではない――はずだった。


「ありがとう」


 カミルが誠意をこめて礼を言う。

 エミリエは赤面した。秘密を暴かれた恥ずかしさがあった。


「よ、よかった……です」


 モゴモゴと口ごもりながら、エミリエはそう伝えた。顔から火が出そうだ。


「カミル様がご無事であれば……それで」

「それで、な。エミリエ」


 カミルが言う。


「次も、この刺繍を頼む」

「え……」

「マントの中に、入れておいてくれ」


 カミルの頼みに、エミリエは目を丸くする。

 カミルはそんなエミリエを見て、照れくさそうに笑う。


「君に祈ってもらうと、次もちゃんと帰れそうだ」


 エミリエの手を、カミルは取る。大きなゴツゴツとした手が、エミリエの職人の手を握る。


「黒い刺繍のマントの中に、君の赤い刺繍を入れておいてくれ」


 カミルの手はさらりと乾いていて、あたたかい。エミリエの少し荒れた手を、優しく包みこむ。

 彼の心の内が伝わってくるようだ。エミリエはドキドキと心臓が高鳴った。全身が熱くなってくる。


「エミリエ、ダメか?」

「い、いえ……お引き受けいたします」


 エミリエが答えると、カミルは満足げに何度かうなずいた。エミリエの手を離し、立ち上がる。


「そろそろ宴に戻る。邪魔をしたな」

「あ……カミル様!」


 立ち去ろうとするカミルに、エミリエは声をかけた。勇気を振り絞る。


「お菓子……ありがとうございます。刺繍も、きちんと施します」


 意志を伝える。職人としての言葉だけだったが、その内側にエミリエの想いもこめていた。

 カミルがにっこりと嬉しそうに笑う。


「そうか、楽しみにしている」


 カミルはそう言って、工房から出ていった。


 エミリエは工房の椅子に座った。嵐が去ったような気分だ。だが満ち足りている。

 菓子の包みから、焼き菓子をひとつつまむ。口に入れると、ほどけるような甘さが広がった。


「……お慕いしています」


 エミリエの想い。刺繍に施す、密かな気持ち。

 ひとつ笑って、エミリエは赤い刺繍糸を手に取った。次の品にこめる想いが、胸の中に膨らんでいた。



 -了-

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

刺繍糸の恋模様 南紀和沙 @nanayoduki

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ

同じコレクションの次の小説

Lack of Love

★0 恋愛 完結済 1話