23 海だ! 冷たい肉そばだ!への応援コメント
ラノベって時々、超専門的な内容でいろいろ勉強になるものがあるが、
別ベクトルで勉強になります(すぐ忘れるかも知れませんが)。
作者からの返信
どれ!? 最上川司様よろしく!
23 海だ! 冷たい肉そばだ!への応援コメント
故郷の味は身に染みますね。好感度最低でカールが脱落するかな。ヒロインちゃんは悪役令嬢ルートが良さそうですね。
作者からの返信
悪役追放ルートは譲らん!私のものだ!(リリア)
23 海だ! 冷たい肉そばだ!への応援コメント
カール王子、好感度上げイベントでことごとくマイナス補正がかかっているのだが、、、。
悪役令嬢が転生者であれこれ改変が入っているとはいえ、原作の補正力はないのだろうか。
あああああああが不憫すぎる。いろいろと。
作者からの返信
原作の補正力はイベントを起こす事です。
一番大きいのは、名前変更でしたね。神様が教会でお告げをしたのも強制力といえばそうなりますね。
好意のプラスマイナスは、ゲームの醍醐味と選択ですので強制力は働かないのです。外のモブから見たら、王子は熱血な正義漢のあるキャラに見えます。あのリリアときちんと言い合っているのですから。
23 海だ! 冷たい肉そばだ!への応援コメント
日本食による飯テロは、転生者の胃袋を直撃しますな。しかも定番のマヨでないとこがニクいぞ!
作者からの返信
蕎麦とうどんは材料あるのに作らないの不思議ですよね。汁が作れないから?塩ラーメンなら作れそうなのに。
異世界で蕎麦は本当に嬉しいでしょうね。
23 海だ! 冷たい肉そばだ!への応援コメント
なるほど。
異世界冒険者定番の携帯食糧干し肉は、あれはあれでも意味の有るものだったんですねぇ。
作者からの返信
異世界だと、人間を襲う獣が多いですから。
干し肉は保存性がいいですし、匂いも撒き散らさないですからね。
10 10歳です。合法的に追放だ!(第一章 完)への応援コメント
とっても面白いです。続きも楽しみです。
あ、すみません。鍬とか気にしないでください。
なんか、農業のお話が面白くて、つい物語の世界に引き込まれ、考えてしまうんです。情景の設定とかも頭に思い浮かんで、つい。それだけ、興味深い設定だったと感じます。もちろん、今の道具で十分世界を堪能できました。
ありがとうございました。
作者からの返信
ありがとうございます!
3話目から趣味全開で誰が見るんだこの話?ってやりたい放題でした。
引き続きお楽しみ下さい
4 一年間生き延びたよ(8歳だよ)への応援コメント
実家が稲作農家で、小さい頃よく手伝っていました。
懐かしい道具の言葉が出ていて、楽しですね。
因みに、畑を拡張するのに、鍬、草削り(削り)ホー、鎌(草刈り鎌)が、必要だと思います。よく使ってました。
作者からの返信
うちの子が通っていた幼稚園。
3歳児もに田植え草取りいなご取り(食べるまで)稲刈り(鎌持たせて)杭掛けまでさせて、その後年長さんに千歯こきや足踏み脱穀機で脱穀させていた、ガチ勢でした。もちろん畑もあります。
いろいろ出したいのですが、そこだけ詳しくなりすぎても……。
ありがとうございます。
どうしましょう? 入れるべき? きりないしね。
22 海に行くよへの応援コメント
王子とその取り巻きがまだ、頭お花畑ですがこれで魔王を倒すたびに一緒についていけとか言い出して途中で邪魔になったから追放するとかやらかしたら真正のアホですな。
これだけ無能ぶりを発揮していると王位に就いた時にどんなアレな政策とか政治をするのかが逆に楽しみになりますね。下手すると何年どころか何か月か何週間も持たずに反乱されて国が滅びそうですな。
作者からの返信
まだ自覚のないガキですからね。
リリアの育成が無謀に早い事はあります。段階すっ飛ばしすぎなんですよね。
まあ、加護貰えなかったので、このくらいやらないとね。
他の生徒たちから見たら、凄く頑張っている勇者グループです。
編集済
21 間話 先生たちの驚愕への応援コメント
小型の火を生み出す道具というのは、どの様な世界でも画期的な発明品になりますよね。
現実世界の若い人は知らない昔話ですが、昭和の頃は使い捨て100円ライターがテレビCM
になっていた程に画期的な製品でしたからね。
作者からの返信
今当たり前のものでも、できた時は画期的なものばかりですよね。
スマホなんて子供の時の私からしたらSFの世界です。
21 間話 先生たちの驚愕への応援コメント
チャッカマンで驚く教師たち、リリア的に傷を治す方が難しい,珍しい印象なんでしょうがこちらでは魔法とは白魔法の傷を治すと人体強化が一般的で火を灯すような現象を起こすが考えられていなかったようですね。強力な攻撃魔法となる黒魔法のは危険とされて歴史に埋もれたのかな。
作者からの返信
神、というかゲームシステムのせいで、白魔法が人間側、黒魔法が魔族側となりました。
学園乙女ゲームを維持するため。電力代わりのものがアーティファクトとして存在しています。ゲームシステム最優先ですね。
21 間話 先生たちの驚愕への応援コメント
安直に魔導具作って大儲け!って話にならないのが素敵です。
というわけでもないけど、誤字報告いきます。
> リリアは私のあづかりにする。
あづかり → あずかり (預かり)
作者からの返信
ありがとうございます。
修正しました。
大儲けより追放されたいヒロインです
19 閑話 キール第二王子への応援コメント
叩かれる位で踏みとどまって欲しいデス
研いだ刃物(シャベル含む)で試し斬りされないよね((((;゚Д゚))))
作者からの返信
さすがにそこまでは……。
変態になりませんように
編集済
18 教育しましょう!への応援コメント
更新ありがとうございます😊
絞めるだけで、ブートキャンプすら始まらなかった(笑) この調子でヒロインちゃん以外を〆ちゃってください(え?)
>ほとんど離脱するんじゃね。
逃げるやつは皆カクヨム読者だ! 逃げないやつはよく訓練されたカクヨム読者だ!
作者からの返信
シメるだけでも大仕事です。
残った読者は強者ですね
21 間話 先生たちの驚愕への応援コメント
う~ん、主人公が気が付いてないとはいえ…大人きたない。
作者からの返信
先生方もどう扱っていいのかわからないのです。
下手に教えると、協力を拒否されるかもしれませんし。
かかる金額も……。
あとで補填するつもりはあるのです。
大公がバックにいますし。
ある程度まとめられるまでは話が大きすぎるのです。
もちろん王家には報告しますよ
21 間話 先生たちの驚愕への応援コメント
チャッカマンもどきが金貨1枚。古代遺物もどきとは思わないリリアはぼったくったボロ儲けだと思っているんだろうな。
国の宝物庫には古代遺物がたくさん眠っているのかな?
作者からの返信
チャッカマンという意識ですね。100均でも買えそうなイメージですよね。
リリア的には、自分で火を出せますし。
アーティファクト、使えるものはすべて使っている感じです。壊れると悪いので、研究させてもらえないのです。
21 間話 先生たちの驚愕への応援コメント
教授室から先生たちのが出てきては
--> 先生たちが
貸し出した、魔道具と名付けたらしい。
--> 貸し出すこれを/これは、
--> リリアはこれを、
(または、何か文節が抜けているか)
--
何の教授達か判らないが、一体何を研究するというのか。
永年、アーティファクトについて何も解明できていないのに……
作者からの返信
修正しました。
アーティファクトは触ることすら禁じられています。研究なんてもっての外なのですよ。
14 新入生代表なんてなるもんじゃないよね!への応援コメント
ワハハハ!
ハエ男のくだりで思わず声出して笑いました!
作者からの返信
蠅男
シナリオ的に良いセリフがあったり、ストーリーを伝えたり、仕事があったのですが……。
何もできぬまま沈みました。
19 閑話 キール第二王子への応援コメント
キール王子さん、恋ではなくて変態に目覚めるんですかね。
それにしても、この王子、このままいくとSMの女王様に鞭でシバかれる未来しか見えないですな。
作者からの返信
こんな子じゃなかったのに・・・
なぜこうなったのでしょう。性癖が歪みました。
19 閑話 キール第二王子への応援コメント
新しい扉を開いてしまったようですね。
(、、、まさかこの一キャラの暴走が、このあとの小説の暴走の引き金となり、話の行方が読者も作者すら知らぬ道にすすむことになるとは、今はまだ誰も与り知らぬことでした。)
作者からの返信
どのキャラも暴走しかしないよ!
どっち進んでも10万字で止めたい……!
18 教育しましょう!への応援コメント
これがまだ自分で飼育してないならマシよね…。え?初手から自分で飼育したのを命の重みを知るために絞めて食え?下手こくと一生肉食えなくなるぞ。
作者からの返信
ここで食べないともっと食べられなくなります。
用意しているのは他の鶏肉ですが、農高ではよくあるパターンらしいですよ。締めたあとの昼食が鶏肉。
15 閑話 神のお告げへの応援コメント
被害者どころか加害者二人…。まあどの道勝手に風車に向かっていくドン・キホーテどころかパンツ一丁で骨タワー(当たるとダメージの骨が上からボロボロ出る)に突撃する魔界村のアーサー並みに無謀な結果になるんやろな。
作者からの返信
せっかくのシナリオがパーです。
魔族の説明もなしですし、神の加護もない鬼畜スタートになりました。
真の被害者は勇者パーティですね。
12 それはあんまりじゃない?への応援コメント
そう言えば昔のパンドラボックスシリーズ(ps1)にドラゴンナイツ?てのあったけどその試験にこの主人公みたいなハンデつき居たな…。何でも設定が世界最強の格闘家(女性)の為、力とかのパラメータ凄いけど試験にならんってことで特大鉄球つけられるって言う。(なので素早さは1、ただし武器がこの鉄球なので力のパラ共々威力は凄い)
しかしああああああとは…。それ世界に寄っちゃ最強のバグ勇者になれるね。
作者からの返信
バンドラボックス、知らないですね。
なるほど、考えることは似てきますね。
悪役令嬢はスペック高いのが基本ですよね。
テンプレ展開のはずなのですが……
11 入学試験は楽勝ですねへの応援コメント
そう言えば血筋は他国の侯爵様の孫なんだよなあ…。それを第二夫人(本命)との間が邪魔なんで他国の侯爵様の姫暗殺した上に実子もいびり殺す勢いで放置してました!とかバレたら普通に最悪国家間戦争だよね…。
まあ王家にバレてる以上は生家の今後の栄達とかあり得ないだろうけど。
作者からの返信
生家は大変になりました。お取り潰しはありませんが……。
暗殺は証拠が上がらないので、グレーですね。
9 冒険? なめるなへの応援コメント
煽り耐性0で挑発特効とかタンクで受け止めて攻略してね!な脳筋系モンスターレベル…。そしてクソヘタレ…。
作者からの返信
まだまだガキですからね。
転生者と比べられたら・・・残念ですね。
4 一年間生き延びたよ(8歳だよ)への応援コメント
改めて鶏程度の大きさでも解体すんの大変やなって…。解体屋には足向けられませんわ。なお昔の日本は穢れ思想で迫害対象だったもよう。
作者からの返信
解体は技術ですよね。
未だに理解されない面もありますよね。表向きないように見えるだけで。
3 ボロ小屋へ追放ですへの応援コメント
文化レベルが低いんじゃ荒いやつしか無いんやろなあ…。多分仕上げ砥石とかの概念自体無い。
作者からの返信
武器としても、フルメタルな感じなので、切るより刃こぼれしない叩きつけられるものが求められました。
切り口より、ぶつ切れれば十分な文化になってしまったのですね。
それで困らないのです。
1 転生しました(5歳です)への応援コメント
昔は爺ちゃんとかが包丁。ガスコンロで焙ったり金網みたいな研ぎ道具で研いでるのみたなあ…。今は京セラとかの土台に組み込んであるヤツ使ってるけどすっごい楽な上にそれなりの包丁をちょいと研ぐとめっちゃ切れるし便利になったわ。
作者からの返信
ダイヤモンドシャープナーとか、いろいろ出来ましたね。
いい時代です。
編集済
4 一年間生き延びたよ(8歳だよ)への応援コメント
今朝自分でささっとですけど砥石で包丁研ぎました(^^)
フォークって農業用の方だったのね。
私むかし刺されたことあるよ。気絶しそうになった。その人「わざとじゃないから謝らない」って……忘れてた( ;´Д`)やなこと思い出した。
追記
馬房掃除中の偶然おきた事故です。悪意とか関係なく謝れない人はダメですよね。
作者からの返信
フォークはシャレになりません!
通報してもいいくらいのヤバいものです!
なぜそんな状況に!?
何事もなくてよかったです。
怒っていいですよ。
それはそれで、楽しくお読み下さい。
18 教育しましょう!への応援コメント
新年初頭からの更新ありがとうございます。
さて、ヒロインちゃんは自力で「アンリ」呼びを獲得しましたか。本日の更新の最大の功績。(「あああああああ」見るたびに腹筋が痛くなるのと脳髄がゲシュタルト崩壊しそうになる一読者の個人的な感想です)
作者からの返信
力技でした!
ヒロインちゃん頑張りました
18 教育しましょう!への応援コメント
最初の事業がミニコカトリスを絞め殺すことから開始するとか
シルバーなスプーンの農業高校ですかといいたくなる有様ですが、
王子が一番へっぽこですな。
この分だと、一番に敵前逃亡して敵を倒した後に現れて自分が倒したとか
やらかして内心で顰蹙を買いそうですな。
あああああああちゃん、アンリさんだと改名しましたが王子の俺様ぶりとか
話を聞かないし真面な思考回路をしてない王子にブチ切れてませんかな。
続きを楽しみにしておりますよ。
作者からの返信
シルバーなスプーンじゃなくても、割と普通にあるみたいですよ。
雪の上で行うと後処理楽みたいです。
改名、果たして上手くあったのでしょうか?
18 教育しましょう!への応援コメント
明けましておめでとう御座います。
ばあちゃんが鶏を絞めたのなら子供の頃に1回だけ見たことあるなぁ。
なんか世界線が混線して作者の意識が流れ込んでしまった様ですねw。
あ…じゃなくて、アンリは強く生きろ!
作者からの返信
あけましておめでとうございます
意識が異世界移転……
はっ、ここはどこ?
今年もよろしくお願いします
18 教育しましょう!への応援コメント
キールとケール! ミニコカミニコカトリスくらい締めれるようになったのか? あの時はワーワーわめきながら逃げ回っていたよね。→カールとケール! ミニコカミニコカトリスくらい締めれるようになったのか? あの時はワーワーわめきながら逃げ回っていたよね。
ヒロインちゃんはカールの所業にキレて改名をなしましたね。
農業高校式ブートキャンプ。
作者からの返信
うわっ! 返信し忘れていました! 埋もれたのかな・・・
少しづつ成長していました・・・
成長しないのは作者ですね。
17 実習がしたい!への応援コメント
悪魔に魂を売るよりもひどい事になりそうだと気が付かない学園長は王子とか取り巻き以上に愚か者ですかね。
それにしても、王子とその取り巻きたちは一応は生き残れそうですが性格が変わったり冒険者とか女の冒険者を見たら恐怖で動けなくなるレベルのトラウマを植え付けられそうですな。
作者からの返信
学園長といえども王命は従いますので……。
権力のピラミッドは凝固ですね。
トラウマ訓練、お待ち下さい
17 実習がしたい!への応援コメント
「勇者を育成」という事に違和感を感じ、勇者って何?勇敢な者?勇敢って?別の言葉でいえば「あんた度胸あるねぇ」か。
最も度胸があるのはリリアだろう(間違っても勇者というキャラではない)
レイシアはそれさえ突き抜けている感があるが。
作者からの返信
勇者は称号ですね。(ここでは)
魔族を倒す使命を帯びた者たちのことを言います。
リリアはゲーム内では悪役令嬢、後の魔族側に回る敵認定ですので、神からは認められないシナリオ強制力がありますね。
まあ、自由にやっていますが。
レイシアは……なんでああなったんだろう? 暴走ですね。
17 実習がしたい!への応援コメント
飴と鞭。貴族令嬢と荒くれ冒険者をうまく使い分けして、学園長を脅迫、いやいやもとい、誘導するとは。
流石にレイシアより狡猾で、悪役令嬢にふさわしいですね。
作者からの返信
転生者ですからね。年齢より知恵が回ります。
やさぐれ方も年季が……!
16 訓練ですねへの応援コメント
王たちも、なぜ彼女を織り込まなければならないのか、噛んで含めるように教えておかなくてはならなかったのに。社交の場に出せないと対面をずっと避けてきたのなら尚更。学園で出会うのはわかりきっていたんだから。
何だか国の中枢が皆頭悪過ぎて。
大体王子たちは、ミニコカトリスの話をどう記憶していたのか。あまりに不甲斐なさ過ぎて記憶の改ざんでもしていたのかな?
作者からの返信
義父さまは教えていたつもりだったのですが……。入学式、あんなことにならなければまだ良かったのですが……。
子供だと侮っていた所はあったのかも知れませんね。
王子たちは、あのあと鍛えたのです。自分なりに。その努力の過信がありましたね。まあ、あの時はミニコカトリス追い回していただけですから。騎士がやられたのは所詮人ごとです。
15 閑話 神のお告げへの応援コメント
ヒグマを前にして「かかってこいよ雑魚め!」と吠えることができるお姉さまも王子も間違いなく勇者でありましょう。溢れる勇気!
作者からの返信
ヒグマって、リリア?
まあ、そんなものかな。
勇気があるから勇者なのかな?
13 閑話 ヒロインの事情への応援コメント
『あああああああ』の破壊力よ!
どんなにシリアスなシーンも一瞬でコメディに早変わり!
だめだ・・・おなか痛い🤣
作者からの返信
ヒロインちゃん。
アで始まる名前ってしか考えていなかったのですが、指のいたずらで……。
成功しました!
15 閑話 神のお告げへの応援コメント
あああああああ、可哀そうすぎるwww
名前で成長変わるゲームもあるから良い補正の名前の可能性もワンチャン⋯⋯
魔王が召喚された。
その魔王⋯⋯シャベル持って人の世界を畑に耕そうとしてませんかねw
作者からの返信
名前補正はないです!
魔王。勇者たちにとっては魔王同然ですね
15 閑話 神のお告げへの応援コメント
ヒロインちゃんはキール推しだけど平民の為後まわしで嫌いなカールになってしまった。本来居ないイリーナがカールを嫌ったのもあるかな。ウーリもカールと対リリアで意気投合したのだからカールにすればよかったのに現時点ではカールよりケールが強いと思っているのかな。加護なしで辛いのに神から厳しく鍛えるように言われたからリリアのブートキャンプに放り込まれるでしょう。
キールの「おじさまが引き取ったというあの子ですか? 会わせてもらえない立場上のおばさま」大公はおじいさまでは。
作者からの返信
お祖父様です!
打ち間違えでした。修正しました。
ありがとうございます。
ウーリがカールにしなかったのは、薄っすらと同族嫌悪の匂いを感じたからです。面倒くさそうって感じたのですね。扱いやすそうなケールにしました。
ブートキャンプ、お楽しみに
15 閑話 神のお告げへの応援コメント
ケーリ様よろしくお願いね
--> ケール様
(実は青汁脳筋は仮の姿で経理に明るいのかもしれない)
おもしれー女だと思っていたから
--> なぜに江戸の町人ことば?
--
なんの役にも立たない神だと思って読み返せば
「我はおぬし等が最高神と崇めているカルロスだ」
バカどもが勝手に最高神と勘違いしている、
ただのカルロスという名のおっさんなのか……も
作者からの返信
そいつに経理は任せちゃだめ!
修正しました。
おもしれー女は、そういう定番よ決め台詞かと。
神は……まあ、解釈ですからね。みんなが思えば神ですね
15 閑話 神のお告げへの応援コメント
神様、これからの重い使命を背負う彼女に、いい名付けをしてくださったら良かったのに。
まあ自身が輝く加護を授ける場面を奪われた悔しさをわざわざ口にするあたり、あまりできた神様ではなさそうだ。そしてそんな神様に指名された人たちも、、、。
でも大丈夫。きっとサクッとシャベル&フォークコンビが魔王を倒してくれるに違いない。
作者からの返信
神様の名付けは、ゲームユーザーの思いを伝えるための仕様なのです。あああああああと打ち込まれたものを、そのまま読み上げただけですね。
シナリオ通りに進みたいのに、邪魔されてイライラしている神様。大体、どこの神もわがままな性格が多いですよね
15 閑話 神のお告げへの応援コメント
あを見ると数えずにはいられない呪いに掛かってしまいましたわあぁぁぁぁぁぁ。
神様もポンコツですわあぁぁぁぁぁぁ。
作者からの返信
恐るべきあの呪いですね
きゃぁぁぁぁぁぁぁ!
編集済
14 新入生代表なんてなるもんじゃないよね!への応援コメント
いやいや、嫌がる様なことする方がマズイでしょ!
結局はバカの血脈って事かぁ…
作者からの返信
貴族としてはまだ子供ですし、他の貴族から目をつけられるのは大変ですし、囲い込みを強化しないと。こんなおかしな戦闘能力ほったらかしにできないのです。
14 新入生代表なんてなるもんじゃないよね!への応援コメント
圧倒的な武力をみせつけてモンスターを制圧している姿を貴族連中とか貴族の子息連中にも見せつけたから王家に取り込んでおかないと下手な貴族や他国の王族などに取り込まれたりするとそれを旗印に内乱とか戦争の火種になりかねないと判断するのは正しい判断ですな。
作者からの返信
しかし、王妃になるのもどうなのか。
第二王子につけると、王子が他の貴族から傀儡にされそうですし。
難しい選択ではありました。
編集済
14 新入生代表なんてなるもんじゃないよね!への応援コメント
目の前にぐちゃぐちゃのハエ男投げられるとかホラーすぎる 下手したら一生のトラウマものw
感動の声 ギャァァァw これを感動の声に聞こえる主役が怖すぎるw
作者からの返信
えっ? 怖がってらしたのでしょうか?
動かなくなったこと確認できれば怖くないですよね。死体は悪さしないのですわよね。
そうでしたか。感動の声ではなかったのですね。勝鬨でしたか!(リリア)
編集済
編集済
14 新入生代表なんてなるもんじゃないよね!への応援コメント
これは普通はということなので、どう判断するかは作者が決めてください。
「国王より大切なお話があります。姿勢を正して傾聴しなさい」
通常国王にこの場合敬称を付けないのはおかしいです。目下のものが国王と言えばこれは王を呼び捨てにしてるのと同じです。
通常は「国王様」「国王陛下」
関係性によって目下のものが「国王よ」「王よ」とかいう場合もありますが、それとは違いますからね。
それとここも凄く違和感があります。
「皆さん。入学おめでとう。このような非常事態が起きましたが、けが人も無く、魔物も無事に退治できました。この経験を活かし、何事が起きてもあわてることなく適切に対処できるよう、学園で学んでください。リリア・ミスリル、来なさい」
この後の王の話し方は王らしい尊大な話し方なのに、この部分は王が敬語を使っています。最後の所だけは命令口調ですが。
このように言う場合もありますがそれは女王に多いですね。(権威の少ない)
私が書くなら
「皆のもの。入学おめでとう。このような(此度は)非常事態が起きたが、怪我人も無く、魔物を無事退治できた。この経験をいかし、何事にも慌てることなく、適切に対処できるよう、学園で精進せよ(励むように)。リリア・ミスリル、ここに参れ」
これはあくまで私見です。どうしろとかではないので、無視してかまいません。では
この後も楽しみに読みます。
返信
凄く良くなりました。流石です!^^
王の威厳がちゃんと出ています。普段使わない口調ですから、難しいですよね。私もいつも苦労しています。
作者からの返信
確かに敬語はおかしいですね。
なんとなく、尊大までは行かないようにしながら書き換えて見ました。
いかがでしょうか?
14 新入生代表なんてなるもんじゃないよね!への応援コメント
リリアが完全にシナリオ壊して神の出番を無くしメインキャラクターに力を与えることがなかった。ハエは特定の人物ではなく代表を狙うといった感じでシナリオ通りに襲ったら規格外の人物だったので返り討ちされましたてことですね。リリアの戦闘力を見てヒロインちゃんはゲーム世界と違うと認識したでしょう。
作者からの返信
そのと〜り!
ヒロインちゃんは、まだ疑っている程度です。
14 新入生代表なんてなるもんじゃないよね!への応援コメント
ストーリーは添え物であり脇役。
フラグ?そんなもんリリアがストーリーも含めて、無自覚に改変するっしょ。
作者からの返信
おかしいですわ!
ストーリーと一枚絵こそが乙女ゲームの真髄ですのに。
あれ? 何かやっちゃいました?
14 新入生代表なんてなるもんじゃないよね!への応援コメント
大公の養女レベルでは柵が足りないと思われたか。
しかし学園旗の槍の部分で魔物倒して頭をひけらかすって、昔見た未開の原住民の踊りのようなw
作者からの返信
原住民の踊りって
わたくし、皆様に安心して頂きたくて行っただけですのに!
14 新入生代表なんてなるもんじゃないよね!への応援コメント
メインキャラクターたちが力を与えたの。
--> たちに
--
大人達は、何を根拠にバカ王子がリリアを制御できると思ったのか……
作者からの返信
ありがとうございます
修正しました
王子に制御をとは思っていません。国家が制御するためですね。第二王子じゃ更に無理ですし……。
編集済
24 聖剣イベントへの応援コメント
やはり勇者の剣が抜けてしまったか。いやいや戻してもだめでしょう。そんな指し直しで抜いた剣で勇者の判定なるの?やばくね?
原作の強制力はイベント発生のみでその達成や好感度はキャラ依存でしたか。そうですよね、でなきゃ乙女ゲームにならない。
ヒロインちゃんを餌付けしちゃった以上、もう追放劇は諦めてとっとと魔王倒して友情エンド目指したほうが良くね?w
作者からの返信
リリアは勇者指名されていませんからね。妖刀まで抜いているし……。
ヒロインちゃんは、完全に餌づけされました。王子へのヘイトの反作用強すぎです。
10万字まで残り14000字! そろそろラストに向けてたたみましょう。
たためるよね。