第9話 動植物園の恐怖
僕は昔から動物園が大好きだった。
可愛い動物たちはもちろん、季節ごとの色とりどりに咲き乱れる花々や木々。
飼育員さんや、植木職人さんの手による芸術を、のんびりと眺める至福の時。
そんな一日が、僕にとって楽しみの一つとなっていた。
しか~し。
あれは僕が初めて動植物園へ行った時のこと。
ここは動物園と植物園の入口が正反対の位置にあり、共通の入場券を買えば、どちらも入れるお得な場所だ。
まずは動物園を堪能し、ゆっくり食事をした後、植物園に移動。
ここでは南国の珍しい植物や、貴重な花々が展示されていて、僕の心に癒しを与えてくれる。
海外旅行はもちろん、国内旅行さえ躊躇せざるを得ない体質の僕を、行った気にさせてくれる場所。
だからこそ、気も緩んでいた。
これまでの経緯を読んできたあなたなら、わかるはずだ。
僕は植物園を十分に堪能し満足したことで、そこから出てしまった。
もちろん、植物園の出口からである。
あれ……。
そう思った時には、もう遅い。
車のある動物園側の駐車場は、この大きな動物園の反対側だ。
入口にある園内マップを見ると、外周を歩いて移動するには五キロ程度の距離を歩くことになる。
それも山あり谷ありの、起伏にとんだ道をだ。
ヤバい……。
もちろん、入口のスタッフさんに事情を説明して、再入場も考えた。
だが、入場券には再入場不可と書かれており、そこで僕は迷った。
きっと同じような方がいるはずだから、大丈夫。
そう思いはするが、当時は気弱なタイプだった。
そのたった一言が言えずに、モジモジする僕。
結果、僕が選んだのは、新たに入場券を買うことだった。
そして、入場券売り場へ行くと……。
「平日の三時以降は、入場券半額です」
今日が平日で良かった、と本気で思う僕でした。
―――――――――――――――――――――
お久しぶりです、かわなおです。
今回は一年ぶりくらいの投稿となりましたが、いかがだったでしょう。
正直、ネタは腐るほどあるんですが、文章にするのが難しくて……。
例えば、兄の手伝いで、見知らぬ土地へ仕事しに行った時のこと。
お昼時になり、弁当を買ってきてくれと頼まれ、よせばいいのに車でコンビニへ向かった結果。
道に迷って二時間戻ってこなかった僕に兄は、『もうお前には頼まん』って言ってたけど、相変わらず色々と頼まれて、そのたびに何かやらかしています。
いい加減、理解すればいいと思うんですけど、そこは兄弟ならではってことで。
僕も大人になり、自分の力ではどうすることもできない事象があると、気づきました。
迷子症が治らないなら、ネタにしてしまえ。
そんなところです。
ということで、このお話は一旦完結にすることにしました。
また書きたくなったら、連載に戻して追加する感じで考えていますので、よろしくお願いします。
ここまで読んでいただき、本当にありがとうございました。
迷子症のキミへ贈る 短編集 かわなお @naokawa
ギフトを贈って最初のサポーターになりませんか?
ギフトを贈ると限定コンテンツを閲覧できます。作家の創作活動を支援しましょう。
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
カクヨムを、もっと楽しもう
カクヨムにユーザー登録すると、この小説を他の読者へ★やレビューでおすすめできます。気になる小説や作者の更新チェックに便利なフォロー機能もお試しください。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます