応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 第137話 芋伯爵への応援コメント

    味見をした炊事係りが
    「うーーまーーぁぁあいいいいいぞおおおおおおお!!!!!!!」
    と、口からビームを放ち、味を語る某料理アニメの
    味皇様みたいな映像が頭に浮かんだ。

    作者からの返信

    @yoshimune0008様、コメントありがとうございます。

    返信が遅れて申し訳ありません。

    >味皇様みたいな映像が頭に浮かんだ。
    ありがとうございます。

    ただ「美味しい」ではなく、実際の味にこだわって書いてみました。

    貴重な時間を割いてのコメントありがとうございました。

  • 誤字脱字
    ザナもックに手渡し、

    ザナックに手渡し、

    ザナックは、永久の旅路についた。
    歩く身代金、おぼっちゃまくんを思い出す。
    宰相は、軍資金を手に入れた。

    作者からの返信

    @yoshimune0008様、ご指摘ありがとうございます。

    返信が遅れて申し訳ありません。

    誤字報告ありがとうございます。
    ご指摘箇所、訂正しました。

    >歩く身代金、おぼっちゃまくんを思い出す。
    誰かから聞いたフレーズで「歩く身代金」の元ネタアニメです。気に入ったのでつかってみました。

    貴重な時間を割いてのご指摘ありがとうございました。

  • 第107話 偽書②への応援コメント

    誤字脱字

    最有力者はリッシュ・ラモンドがけど

    最有力者はリッシュ・ラモンドだけど

    面白い作品をありがとう^^!

    作者からの返信

    @yoshimune0008様、ご指摘ありがとうございます。

    返信が遅れて申し訳ありません。

    誤字報告ありがとうございます。
    ご指摘箇所、訂正しました。

    >面白い作品をありがとう^^!
    こちらこそ誤字脱字の報告ありがとうございます。

    貴重な時間を割いてのご指摘ありがとうございました。

    編集済
  • 私も宇宙SFを書いていますが、物語が重厚で惹きつけられますね!
    応援しています!頑張ってください!

    作者からの返信

    @machina_sf様、コメントありがとうございます。


    返信が遅れて申し訳ありません。

    @machina_sf様のSF作品も一度拝見しました。
    評価コメントなどはある程度読み進めてから、させてもらおうと思っています。

    書き出しのSF特有の無機質な演出もありだと思いますし、『ヘルメットに映った~』なんて表現なんかは、まさにSFっぽくて期待しています。

    貴重な時間を割いてのコメントありがとうございました。

  • 久しぶりに続きを読みにきました。
    冒頭から読み直しています。
    矢継ぎ早のピンチで、軽快に展開してますね。
    1件誤字?
    「パッチーク」とは「パッチワーク」のことでしょうか?

    作者からの返信

    沙月Q様、ご指摘ありがとうございます。

    返信が遅れて申し訳ありません。

    脱字報告ありがとうございます。
    ご指摘箇所、訂正しました。

    貴重な時間を割いてのご指摘ありがとうございました。

  • 脱字です〜

    コールドスリープから蘇生したとき「婚約指」を大切そうに首から下げていましたし

    婚約指輪ですよね…指を首から下げてるのはちょっと怖い

    作者からの返信

    @isty様、ご指摘ありがとうございます。

    返信が遅れて申し訳ありません。

    脱字報告ありがとうございます。
    ご指摘箇所、訂正しました。

    貴重な時間を割いてのご指摘ありがとうございました。


  • 編集済

    脱字ですね

    「それはりませんよ大佐殿、准将殿は既婚者ですから」

    →それはありませんよ大佐殿、   かな。

    作者からの返信

    @Hiturugi様、ご指摘ありがとうございます。

    返信が遅れて申し訳ありません。

    脱字報告ありがとうございます。
    ご指摘箇所、訂正しました。

    貴重な時間を割いてのご指摘ありがとうございました。

  • 第209話 第三王女ルセリアへの応援コメント

    めったに見ないSF系のうえ、面白くて更新頻度も高いという今とってもお気に入りの作品です!
    直近ではホエルン教官との今後が気になってます。これからも楽しみにさせていただきます!

    作者からの返信

    @KesukeT様、コメントありがとうございます。

    返信が遅れて申し訳ありません。



    お楽しみいただけたようで幸いです。

    貴重な時間を割いてのコメントありがとうございました。

  • ちょっと場面がかなり飛んでいて混乱したのですが、
    今回の話に関係ある過去のエピソードってありますか?

    前置きなく新キャラ?のエピソードだったので意味が分からなかった。
    結構戻って次エピソードの新キャラまで戻ってようやくです。

    貴族の坊ちゃんは以前登場した様な気がしますが。

    作者からの返信

    @Hiturugi様、コメント、ご指摘ありがとうございます。


    元々はテキストタイプの作品だったので、ネット投稿用にすると、色々とわかりにくい箇所が出てくるようです。

    話が飛んで混乱させて申し訳ありません。

    修正するにしても、少し時間がかかるので、不便を強いることになります。

    すみません。


    コメントご指摘ありがとうございました。

  • 操船も下手、射撃も下手、一体何が出来るんだこの主人公……?

    作者からの返信

    @yorugata様、コメントありがとございます。


    すみませんゴミみたいな作品で、申し訳ない限りです。


    コメントありがとうございました。

  • 第107話 偽書②への応援コメント

    貴方本当に小説上手くなりましたね

    作者からの返信

    加納佑成様、お褒めの言葉ありがとうございます。

    元々、三人称の小説ばっかり書いていたので、一人称は不慣れでしたが、なんとか。

    私としては、加納佑成氏の作品におけるセンス、醸し出す雰囲気が羨ましいです。



    ありがとうございました。

  • エッチなのは良くないと思いますー

    作者からの返信

    @5764様、コメントありがとうございます。


    服が裂ける展開は、一度は書いてみたいものです。

    ぼかしてエッチを表現するよう、心がけています。


    コメントありがとうございました。

  • 第193話 完全復帰への応援コメント

    エスペランザさんは今の所第3の主人公という感じだけど、この人も味があって良いなあ。

    とても魅力的なキャラだと思います。

    作者からの返信

    @Hiturugi様、コメントありがとうございます。


    楽しんでお読みいただけているようで何よりです。

    色々と個性的なるようキャラ設定には気を使っています。
    性格や人間性以外にも、兵科の違いも出てきます。

    エスペランザやエレナは指揮官タイプ
    ラスティは前線の隊長
    ほかにも衛生兵や砲兵、諜報(電子・ハッキング)など。


    コメント、ありがとうございました。

  • 第186話 水②への応援コメント

    人間くさいだけじゃなくて個性も獲得してんのか、第七世代

    作者からの返信

    @mitsufuji様、コメントありがとうございます。


    AIの存在は孤独な任務の心の支えでもあります。自我を獲得したAIの放置は違反ですが、AIに情の移る人も……。

    AIも単一種類だと面白くないので色々と。
    呼ばせ方も名前やマスターなど、個人ごとに設定。
    堅苦しい、同一機種、同一仕様は会社だけでいいのです!


    コメント、ありがとうございました。

  • 第185話 水①への応援コメント

    まさかの水攻め。すごい発想です!

    作者からの返信

    @Hiturugi様、コメントありがとうございます。

    砦へと続く道は中国の秦の時代に実在した〝馳道〟をイメージしています。
    多くは交通の物ですが、戦時にも補給線の確保に使用されたと何かの文献で読みました。
    また砦の包囲という前提もあり、水攻めに関して違和感なく仕上がっていると思います。

    お楽しみいただけたようで幸いです。


    コメントありがとうございました。

  • 第179話 合流できない!?への応援コメント

    更新ありがとうございます。
    さすがは軍事顧問と言うべきか優秀ですね

    作者からの返信

    @kai6876様、コメントありがとうございます。


    賛否両論ある作品ですが、楽しんで頂ければ幸いです。


    コメントありがとうございました。

  • 第170話 懐かしい同僚への応援コメント

    どんどん主人公の特別感特殊感が削られていく様で心配
    主人公には何かまだ秘密があるようだしここは我慢のしどころか

    作者からの返信

    @tallyhofan様、コメントご意見ありがとうございます。


    ご期待に応えられず申し訳ありません。

    私個人の好きなように書いている作品なので、定番の展開から逸脱しているかも知れません。

    なんというか速く王都にたどり着いてくれないと開発とかあんまり進まないんで焦り気味なもので……。ピッチを上げて書いているので、主人公の特殊性の記述が薄かったようです。

    ご意見いただいた点につきましては、あらためて対応していきたいと思います。


    コメント、ご意見ありがとうございました。





    追記

    元々プロットにあった案(§3終了時 北へ行かずに領地運営に特化するルート)もあるので、更新頻度は落ちますが並列して物語を進めていこうと思います。
    それでよろしければ4月5~4月15日辺りから更新していきます。
    「赤燕、もうおまえには期待してないよ!」というのなら話は別ですが。

    編集済
  • 主人公が少しラノベの勇者様みたいですこし鼻につくね。単独で動いているときは腕利き軍人感があって良かったけど事務官と再開したくらいから青臭さがちょっと

    作者からの返信

    @ten_kiyo_hou様、貴重なご意見、コメントありがとうございます。


    仰る通りですね。
    そういうキャラクターをイメージしているのですが、青臭さが強すぎたようです。
    主人公は作中でも「軍人向きではない」とのセリフもあって、優秀ではあるものの、いざという時に決断力が鈍い、冷静な判断を下せない一面も描いています。いわゆる情に厚い性格です。

    読み手の好みにも寄りますし、寛大な御心で……。
    まあ、一番好きなラーメンを挙げても、みんながこってりラーメンを選ぶとは限りませんからね。それと似たようなものだと。
    味は好みと言いますし。小説の善し悪しも、多少は同じようなものだと思っています。
    キャラクターの性格部分なので、早急、大きな改稿は難しいです。


    今後はあまり青臭くならないよう心がけていきます。
    このご意見に関しての改稿は、猶予をいただきたい。

    貴重な時間を割いての、ご意見、コメントありがとうございました。


  • 編集済

    今回の件はどうやっても主人公の判断ミスにしか見えませんでした。
    戦時である事や魔物の脅威について教えてないなら野営も当然では?という感じだからです。
    なんか、ストレイドの態度が他人事というか、自分が現地人に指示出来る唯一の立場という自覚が無いのは判断力なさすぎ無いか?と。


    追記
    改訂版を読みました。
    良かったです。
    お手数お掛けして申し訳ないです。

    作者からの返信

    @aakkbb様、ご指摘ありがとうございました。



    書き手の独りよがりで、説明不足になっていたようです。
    明らかにこちらの手落ちです。
    (西の都市)←(目的地)←(塩湖)←(野戦基地)
    西の都市が戦闘区域で、目的地まで緩衝地帯という設定ですが、ぼんやりとした表現で明言できていませんでした。
    コールドスリープ組には護衛(この惑星の住民)がついていたのですが、文章が希薄でした。
    また護衛が強行軍を続行しようとしなかったのは、コールドスリープ組がラスティ(惑星の住人の指揮官)の仲間だからなのですが、説明が薄かったです。

    「ストレイドの態度が他人事というか、自分が現地人に指示出来る唯一の立場という自覚が無いのは判断力なさすぎ無いか?」
    読み返しました。仰る通りです。
    塩湖の落下物確認で仲間が出てきたので、とりあえず野戦基地に帰すという流れなのですが、判断力なさすぎでした。
    一度、前後を見直して、早急に改稿します。
    (166,167,168話を改稿しました)

    不便を強いて申し訳ありませんでした。


    ご指摘ありがとうございました。

    編集済
  • マクラなんだろうけど調べればすぐわかる物を「後で聞こう」とか……生真面目とかではなくタダの頭硬い頑固者にしか見えない
    元は未開の調査員ですよね?以前失敗しながら……とか、言っていたような気もするけど、そんな考え方では調査どころか生き残れないと思うけどなぁ

    作者からの返信

    @kai6876様、コメントありがとうございます。


    ZOCは強靱なボディを持ち、かつハッキングスキルがあるので、無線や自立型の兵器をぶつけにくい設定です。
    高火力のドローンなどが乗っ取られますから。
    また人体をパーツに利用する特徴があるので、無尽蔵に生産されることもない設定です。

    のちのちハッキング対策のできる兵科の人が出てきます。


    コメントありがとうございました。

  • 更新ありがとうございます。
    墓標となったコールドスリープ区画を見るラスティの姿は話の一つ大きなポイントになるのかと感じました。
    ログまで偽装してくるzocのハッキングの怖さを感じる回でしたが、逆に言えば次の時は万全を期すはずなので、その機会があればどう描かれるのか楽しみにしています。

    作者からの返信

    @nomoanonima様、コメント、ご指摘ありがとうございます。


    違和感を持たれたのは
    『 気にはなったが、夜も遅い。頭のほうに置いてあるフカフカについては明日にでも聞こう。』
    ですね。

    短い間とはいえ一緒に旅をした人に招かれたので、警戒心は無いものだとして記述しました。
    宇宙の生活を遠回しに落とし込んだつもりですが、違和感があったようです。

    『元は未開の調査員ですよね?以前失敗しながら……とか、言っていたような気もするけど、そんな考え方では調査どころか生き残れないと思うけどなぁ』
    まあ初めての惑星調査ですし。
    あと『失敗しながら』を過去に遡って検索しましたが出てきませんでした。
    調べ直すのに時間がかかりそうです。


    改稿すると無駄に文章が増えそうな気がするので、改稿は読み直してから後日。


    コメント、ご指摘ありがとうございました。

  • 第162.5話 枢機卿への応援コメント

    これで立派な二つ名持ちですね(白目

    作者からの返信

    @goshworks様、コメントありがとうございます。


    便宜を図った見返りが名誉称号というオチです。

    ネタ元を知っている人ならわかる「聖人」認定の過程ですね。
    神の僕 → 尊者 → 福者 → 聖人

    教会関連のイベント発生フラグが立ったわけです。



    コメントありがとうございました。

  • 第161話 奇跡の御業への応援コメント

    人の精神力を対価に体を直せるならとんでもない費用対効果だなあとつくづく。

    作者からの返信

    @goshworks様、コメントありがとうございます。



    安直な設定ですが、精神疲労に落ち着きました。コスパ最強ですが、かなり疲労するというデメリットがあります。
    (RPG的にはMP・HP両方消費みたいな感じにすれば良かったかなと?)

    この惑星の不思議な力はイメージが重要で、魔法、奇跡の御業とも根源は同じなんです。
    長い年月を経て、魔術師、教会と系統が分派した感じです。

    魔法、奇跡の御業の表面的な違いを演出するのに失敗したようですね。

    しっくりとくる設定が思いついたら書き直します。



    コメントありがとうございました。

  • 第164話 Hello world①への応援コメント

    パージ区画からどんな人が出るのか楽しみ♪

    作者からの返信

    沖田翔二様、コメントありがとうございます。

    軍事、政治、技術(産業・工業)の三本柱が出揃うところです。
    ちょうど明日の更新が面白いところになるんですかね。

    ちょくちょく本文に書いているんで、伏線回収の人は「ああ、あの人!」ってなるかも。
    あんまり書くと、この先の展開がバレるのでこれくらいで。



    コメントありがとうございました。

  • その貴族の務めっていうのは事後承諾というか過去に遡及して効果を発揮するものなのですか?
    介入した時点ではパンピーでも、後から貴族になればとりあえずオッケーなのでしょうか

    作者からの返信

    @mem19様、ごしてきありがとうございます。

    日本の法律的にはアウトでしょう。

    ですが、連邦・帝国と二つの法が成立している宇宙軍なので、連邦では駄目でも、帝国ではOKということになります。
    ちなみに帝国は中世のように貴族優位な法律なので、後付けでも問題ないと思って書きました。
    まあ弁護士の存在自体が富裕層有利なことですし。

    違和感を持たれたようなので、その辺の記述が疎かだったようです。
    違和感を持たれないよう、後日改稿します。


    ご指摘ありがとうございました。

  • 誤字報告です
    「ですが安全でないものたしか。」
    →安全でないのも

    作者からの返信

    @satouimo様、誤字報告ありがとうございます。


    こればっかりは100%潰しのは難しいので、助かります。
    プロット確認のため、たまに読み返しては誤字など修正しているんですが、案外多いです。
    縦書き、横書きで見直したり、ツール通したりしているんですけど誤字撲滅はなかなか難しいです。


    誤字報告、ありがとうございました。

  • 第155話 暗殺者④への応援コメント

    これで姉の方も落ちた?あとは妹ちゃんだな

    作者からの返信

    @mitsufuji様、コメントありがとうございます。


    姉はこじらせ女子なのでそう簡単には落ちません。
    妹ちゃんは徐々に隠された●●●●が明らかになってきます。

    あまり安直に書くのも面白くないので、姉は難しいということにしています。
    婚活こじらせ女子の腹黒元帥や残念美人もいるので、イジり倒したいとおもっています。


    コメントありがとうございました。

  • 主人公、甘いところがあるから自分の命を狙われても許しちゃいそうで心配案件

    作者からの返信

    @satouimo様、コメントありがとうございます。


    甘いところがプラスに働くときもあれば、マイナスに働くことも出てくると思います。

    料理の好みみたいに、ラスティの評価も人物によっては異なります。
    カーラの場合は最悪だったようですが、これからどうなるのか楽しみです。


    コメントありがとうございました。

  • 純粋で可愛すぎる。これはラスティの身の上話を知った時の反応も楽しみだ

    作者からの返信

    @satouimo様、コメントありがとうございます。


    こんな娘が妹だったら、毎日可愛がるでしょう。

    ティーレ、マリン、ともに純真なキャラですが、愛の重さが違います。そこら辺も書き分けていくので楽しめると思います。

    マリンは純粋で穢れを知らないピュアな心の持ち主です。それが大人の世界…………。



    コメント、ありがとうございました。

  • こんにちは。
    のっけから悪いことが重なる怒涛の展開で、楽しく拝読しました。
    冒頭の描写も、設定の説明を交えながら簡潔で、とてもSF慣れしていらっしゃるように推察しました。
    いきなり女性士官を殺しちゃう無慈悲さも、個人的には好印象です。
    (^^;)

    一カ所、誤字と思われますが
    「現代の宇宙社会のおいて」
    →「現代の宇宙社会において」
    ですよね?

    ご報告まで。

    作者からの返信

    沙月Q様、コメント報告ありがとうございます。



    >とてもSF慣れしていらっしゃるように推察しました。

    ありがとうございます。
    実はSF書くの初めてなんですよ。
    アニメはよく見るけど、SFノベルはあまり読まなくて。

    『エスケイプスピヰド』『空ノ鐘の響く惑星で』『銀河英雄伝説』『トリニティ・ブラッド』くらいですかね。



    コメント報告、ありがとうございました。

  • 誤字報告です

    「会戦【なばら→ ならば】、ある程度の兵力の不利を覆せますが、攻城戦となると話は別ですね」

    作者からの返信

    @boldly_bald_boar様、誤字報告ありがとうございます。


    『●●.5話』というのが後付けのパートなので、そっちに誤字が多いと思っていたのですが、予想とは違っていました。

    色々と改善する点も発見できて、とても参考になりました。


    誤字報告ありがとうございました。

  • 脱字報告です

    バックグラウン【ド】で動いている緊急システムが修理している感じ

  • 「住民を人質にしている。突入を【送らせるぞ】!」

    【遅らせる】ではないでしょうか?

    作者からの返信

    @boldly_bald_boar様、ご指摘ありがとうございます。


    変換ミスのご報告ありがとうございます。

    読み手に不便を強いてしまい申し訳ありません。

    GWあたりに時間がとれれば、一度最初から読み直そうと思います。


    わかりやすく丁寧なご指摘、ありがとうございました。

  • 前置きは…省きますw 
    脱字の報告です


    魔族との交友も認められたし、【トンル事業】も続けられる。領主としての仕事は十分にやった。

    【トンネル事業】でしょうか

    作者からの返信

    @boldly_bald_boar様、ご指摘ありがとうございます。


    ご指摘(コメント)が多いので、こちらで一括返信します。

    大量のご指摘、ありがとうございます。

    一人でチェックしいると、どうしても漏れが出てきてしまうので助かります。

    本当に助かります。


    貴重な時間を割いてのご指摘、ありがとうございました。

    編集済
  • えっと、次の角をホジホジ

    「【こっとも】大した怪我はなかったんで、
     償いはいらない。
     麓の一件も人が死んだわけじゃないし、
     今後は仲良くやっていこう」

    【こっちも】

  • 重箱の角をホジホジw



    みんなの前だったし、あまりお金にガツガツしている
    と嫌われる【じゃな、だから。】
    守銭奴て言われるのも心外だし……押しつけた訳よ。

    のじゃロリもどきになってますw
    それと文脈から
    【じゃない、それに】かな?


    「何か用があったから来たんでしょう。【話】なさいよ」

    送り仮名つけて【話し】の方が良いと思いますヨ

  • 宴もたけなわ、と申しますか
    盛り上がって来ているところ
    恐縮ですが。。。


    「自然に溶け込む【フェルム】、
    流線形は惑星に適したデザインだ。」

    コレは 【フォルム】 だと思います


    さ、おふたりさん 気を取り直して
    さ、さ、早よ早よ、続きをどうぞ~

  • 第36話 ギルド登録①●への応援コメント

    「ラスティ様ですね。ホランド商会の方から話は聞いております。まずは登録料に【小銀貨二枚】をお支払いください」

    「あっ、はい。【銀貨二枚】…………登録に試験があると伺ったのですが」




    銀貨2枚ー小銀貨2枚=銀貨1枚小銀貨8枚 はドコにいったのかなw

    どちらかが間違いなのでは??

    作者からの返信

    @boldly_bald_boar様、ご指摘ありがとうございます。



    話の流れで理解できると思って、あえて『銀貨二枚』にしています。

    レジでの支払いの時「小銭有ります」みたいな感覚です。

    あまり細かく書きすぎるとクドくなるので、『銀貨二枚』としています。




    丁寧なご指摘ありがとうございました。

    編集済
  • 第137話 芋伯爵への応援コメント

    食ってみな、飛ぶぞ!!!
    うおお文化侵略だ!

    作者からの返信

    @satouimo様、コメントありがとうございます。


    安直なネタに飛びついてしまいました。
    よくよく考えたら「コロッケ」如きに! と思われるかも知れません。
    ですが、「コロッケ蕎麦」の新境地を切り開いた私としては、コロッケ様を無下にはできないのです。


    コメントありがとうございました。

  • そういえば空から降ってきたエレナと同郷と語るラスティに対して君らの故郷どこやねん!とはならないのかな?とふと思った

    作者からの返信

    @satouimo様、ご指摘ありがとうございます。


    着陸した惑星と宇宙軍の対比でしたが、書き手と読み手の間に受け取り方の隔たりがあったようです。

    書き手……話の流れでなんとなくわかるだろう。
    読み手……意味わからない。
    こんな感じですね。

    こういう見極めって難しいので、指摘していただいてありがたがったです。

    一度精査して、できるだけ違和感のないよう改稿します。しばらく時間がかかるかもしれません。


    貴重なお時間を割いてのご指摘、ありがとうございました。


  • 編集済

    思い込みが激しいタイプなんですね。願望を現実と混同してる

    作者からの返信

    @kiyosuke357様、コメントありがとうございます。


    実体験をもとにキャラメイクしました。
    現実世界は残酷だと思います。


    コメントありがとうございました。

  • 主人公がエレナさんになってからもどかしかったけどようやくの再会ですね。

    これからも楽しみにしています。

    作者からの返信

    @Hiturugi様、コメントありがとうございます。


    取って付けたような展開はあまり好きでは無いので、間を開けました。

    どうやら間を開けすぎたようです。

    今後はストレス無く、取って付けた感の内容、書いていくことを心がけます。

    今月いっぱいは毎日更新する予定なので、楽しんでいただければ幸いです。



    @Hiturugi様はもとより、コメントやご指摘をいただける方々のおかげで色々と気づく点がみつかり感謝しています。

    貴重なコメントありがとうございました。

  • 命をかけて救われたとなると惚れるよなぁ…

    作者からの返信

    @zinthide様、コメントありがとうございます。



    定番の勘違いですね。

    ラスティ……宇宙の法律だし、素性を隠しておきたい。
          帝国法で抜け道もあるし、ここは黙っておこう。

    マリン……親も認める関係。さらに隠された裏事情発覚。
         戦国SLGなら忠誠度MAXのゾッコンラブ状態。


    いずれ始まるであろう正妻戦争が楽しみでなりません。



    コメントありがとうございました。

  • 再会 ね

    作者からの返信

    @priipri様、ご指摘ありがとうございます。

    変換ミスです。

    修正しました。

    完全に見落としです。



    くだらない変換ミスを、わざわざご指摘ありがとうございます。

    ありがとうございました。

  • インストールしなよw

    作者からの返信

    @1nK3様、コメントありがとうございます。


    もっともなご意見です。

    ラスティがデータをインストールしないのは、個人的な考えによるものです。
    ちょうどネットニュースでコロナワクチンを打つ人、打たない人の話が出ていたのでぶっ込みました。


    イメージで例えるならPCの構造ですかね。
    メモリ(脳)、ハードディスク(外部野)の関係なので、インストールの有無による差はアクセス速度だけです。
    ちなみにジョン・フォン・ノイマン考案のパソコン動作原理《アーキテクチャー》を元にしています。


    あまりクドクドと書くと無駄に文字数が増えるので色々と省いているのですが、読み手への説明不足になったいたようです。
    今後は過不足なく書くように注意していきたいと思います。


    コメントありがとうございました。

  • 青銅のほうが、銅より強度が上ですよ
    実は10円玉も純銅ではなく、スズやニッケルを加えた青銅貨です

    作者からの返信

    @zenraman様、コメント・ご指摘ありがとございます。

    仰る通りです。

    ビッカース硬度でもわかりますが、実際はいろいろと……。
    合金は混ぜる金属量で強度や特性が変わってきます。
    それに冶金で〝偏析〟による強度問題も発生するため、技術が低い惑星ではと考えた次第です。青銅にはよくあるらしいです。

    またスズは活字合金で必要なので消費はそちらでという考えもあり、青銅は廃止で物語を進めています。
    ※活字合金(スズ、鉛、アンチモン)

    でも一番の理由は、通貨を大小で区分けしたかったからでしょうか。

    ちなみに銅貨は硬銅をイメージしています。
    ベリリウムなどを足すともっと強度はあがりますが、そんな小難しいことを書くのも何なので省いています。

    工業金属は専門では無いので、アバウトです。
    一応、しらべたつもりでしたが抜けがあったようです。今後はもう少し精査するようにします。



    貴重な時間を割いてのコメント・ご指摘ありがとございました。

  • 食料がなくて弱ってたこと、王の熱弁で味方が多かったこと、挟撃できたこと。

    理由はたくさんあるけど、数回に一回成功するまぐれレベルだよね。それをやるのはホントにイカれてる。それをここ一番でひくのはすごいけど。

    作者からの返信

    @kiyosuke357様、コメントありがとうございます。


    歴史が割と好きなんで、あれこれ言い訳あるんですが。
    まあ、そういう逆転でも無いと国潰れるし、ってのが本音です。

    ちなみに王様の特攻は歴史にもあります。スウェーデンだったか、欧州であった記憶が。

    事例を探せば、それっぽいのが見つかります。でも、まあ現実的な展開ではありませんね。

    そこらへんは作中でカーラも馬鹿げているみたいな発言していますし。

    色々な要素が重なった上での偶然な感じです。

    今後はもっと整合性を持たせるように書くよう注意します。



    貴重な時間を割いてのコメントありがとうございました。

  • 第118話 義姉①への応援コメント

    ほんとこれ主人公の性格がひどかったら未開の蛮族め案件だww ここからどう巻き返すか楽しみ

    作者からの返信

    @satouimo様、コメントありがとうございます。

    昔の昼ドラばりの場面です。

    婿として肩身の狭いラスティには地獄です。

  • 主人公を見た時の直感の大きさはどれほどになるか、楽しみです(出会うかどうかはさておき)

    作者からの返信

    @satouimo様、コメントありがとうございます。

    まあ、色々伏線ぶっ込んでます。

    髪の色と能力の因果関係はこれで回収です。


    探したら色々と楽しめる要素があるので飽きないとは思います。

    コング(エレナの使役するZOC)のシリアルナコード「R・7038」は、ゲーム『Mother』の敵キャラ名だったり、魔鶏につけた名前が実在した俳優兄弟の名前だったり。

  • 次の章も楽しみにしています。帝国の2人の邂逅はいつになるのか…

    作者からの返信

    @zinthide様、コメントありがとうございます。

    ラスティパートの時間進行と、エレナパートの時間進行の度合いがちがうので、整合性をもたせるため二人の邂逅はもう少し先です。

    ラスティ……旅をしながらなので作中の進行遅い。
    エレナ……宰相就任までショートカット、軍事侵攻も込みなので作中の進行速い。

    意図しているコンセプトは、『Civilization』(以下Civ)みたいに商工業、政治、軍事を発展させていくみたいな感覚です。



    本作を読んでいただきありがとうございます。
    楽しんでいただけて何よりです。

  • 「それくれい」が「それくらい」の誤字かと思われます!

    作者からの返信

    @satouimo様、お知らせいただきありがとうございます。


    ありがとうございます。気を付けているのですが、こればかりは潰し切れないので非常に助かります。

    タイプミスの件、訂正致しました。



    貴重な時間を割いてのご指摘、ありがとうございました。

  • 腕を落とした報いを是非主人公の手で…と思ってましたがガーキの命運やいかに!

    作者からの返信

    @satouimo様、コメントありがとうございます。

    偉大なるガーキ様は、サイドストーリーの進行役です。

    なんだかんだいって出世していきます。

    彼も覚醒して、ゆくゆくは主人公の前に立ちはだかるかもしれません。

    きっと良い子のみなさんの手本になる最期を迎えてくれるはず。

  • 第110話 拷問と労い③への応援コメント

    違うとは思いつつも名前が同じだとやっぱり気になるよね。それが秀でた能力持ちと来たら尚更か…はたして邂逅はいつになるのか・出会った後の活躍も楽しみ

    作者からの返信

    @satouimo様、コメントありがとうございます。

    どうなるんですかねぇ。結婚に反対されるか、賛成されるか。味方になるのか……それとも修羅場になるのか…………。

  • 第108話 拷問と労い①への応援コメント

    ひえっっ 令嬢とは思えない拷問だww

    作者からの返信

    @satouimo様、コメントありがとうございます。

    帝室令嬢は大人なので、政治のドロドロとした世界を知っている設定です。

    正義感で行動するのでは無く、人の上に立つ者として振る舞うので、場合によっては物事が綺麗に納まらないことを知っています。
    そこを力技でねじ伏せるのが帝室令嬢の強味です。

    女性の魅力は〝おっ●い〟だけではないのです!

  • 第108話 拷問と労い①への応援コメント

    一部分がひゅんとしました(´;ω;`)

    作者からの返信

    @Ajack様、コメントありがとうございます。



    極力グロ表現を削っております。

    帝室令嬢は、拷問がどれほど凶悪なのかを知っているので、
    『みんなから三歩さがると、後ろを向いて、そっと耳を塞《ふさい》いだ。』
    という行動をとります。
    その破壊力を知っているのです!

    やることはエグいけど、良識ある(?)キャラに仕上げております。

    帝室令嬢の今後の活躍にご期待ください。

  • 第107話 偽書②への応援コメント

    なんでそんなに修羅場なれしてるんだ、、、

    作者からの返信

    @goshworks様、コメントありがとうございます。

    惑星も宇宙も偉い人の家庭(王室、帝室)はドロドロしているのです。そこで育ったご令嬢なので……。

  • まさかの覚醒

    作者からの返信

    @goshworks様、コメントありがとうございます。

    人間どこで覚醒するかわかりません。
    『プライベートライアン』でも、最後にはアパムも覚醒しました。弾運び卒業の瞬間です。

  • 最新話に追いついてしまった!2人の邂逅はいつになるやら…そして主人公よりも大々的に武器チート使って活躍してるの笑う

    作者からの返信

    @satouimo様、コメントありがとうございます。

    ラスティは平和主義者で、エレナは合理主義者です。

    悪人に対してだけ戦うメイン主人公と、コイツら後々面倒だから殺っておこうという打算に満ちたサブ主人公といったところです。

    マンネリ化しないよう、意外性を盛り込んだり、変わった展開を挟むようにはしているつもりです。

    お楽しみいただければ何よりです。

    いつもご覧くださり、ありがとうございます。

  • こういう系の大好きですがあまり数は多くないですよね。楽しませてもらいます!

    作者からの返信

    @satouimo様、コメントありがとうございます。

    >>こういう系の大好きですがあまり数は多くないですよね。

    そうなんですよ。ロボットとか宇宙とかがメインのはあるんですけどね……。

    無いので自作した感じです。

  • 一番の敵対者を味方につけるのは流石

    作者からの返信

    @zinthide様、コメントありがとうございます。

    こうやって宇宙から来た人たちのせいで、惑星の住人が毒されていくのです。

    成長というか、評価というか。

    一人称作品の特徴を生かして、視点主によってリッシュの評価が変わってきます。

    それ以外にも、表向きは真面目なフィギュアに目覚めた木工少年とか、家事もできる万能女性なのに婚活事情を抱えている騎士団長とか……。



    長い作品になると思うので気長にお付き合いいただければ幸いです。

  • 第96話 軽く一戦①への応援コメント

    いまの私は間違いなく顔をしているのだろう。 → 嫌な顔とかひどい顔とか?
    騎士の重装歩五〇〇 → 重装歩兵かな?
    レーザー式狙撃重 → 狙撃銃かな?

    十倍の兵力差を神(科学)の力で一掃…使徒様になっちゃうね

    作者からの返信

    @zinthide様、ご指摘ありがとうございます。

    返信が遅れてすみません。


    仰る通り、文章に不備がありました。
    ご指摘のおかげで、コメントを見てすぐに訂正できました。
    おかげでとても助かりました。
    ありがとうございます。


    貴重な時間を割いてのご指摘・コメントありがとうございました。

  • 打算的ではあるが悪女ではない。使いこなせたら強いな

    作者からの返信

    @zinthide様、コメントありがとうございます。

    魅力的なキャラになるよう書いているので、評判はいいようです。

    妹属性でこれは悪キャラですが、姉属性ならば……。

  • ツッコミどころしかない(笑)

    作者からの返信

    @goshworks様、コメントありがとうございます。

    身分の高い女性ですが、ストレスも多いようです。

    やはり慣れた味が一番なのでしょう。

  • これぞテックチート

    作者からの返信

    @goshworks様
    コメントありがとうございます。

    文明・技術のランク分けをしているので書いている方も楽しいです。

    宇宙軍……未来技術
    宇宙史初期……現代社会
    宇宙古代史……歴史の教科書に出てくるレベルの技術
    ――――――――
    惑星……魔法が根付いた中世っぽい技術レベル

    馴染みのありそうな要素をちょっと深掘りした程度です。


    剣や弓の時代にレーザーガン無双も面白くないので、エネルギー問題などの縛りを設けています。

  • まさかのダブルキャストで攻めてきたかー!わくわくだぜ!

    作者からの返信

    先に読んでくれた人の感想も、ここら辺から面白くなるみたいです。

    主役となる人物の性格がガラリと変わります。
    ラスティ……善良。みんなハッピーは大事。
    エレナ……平然と●●●●をする、でも評価は大切。

  • 昨今の脳死転生モノとの根本的な違いはこのあたりかもですね。悲しきかな組織人。

    作者からの返信

    @goshworks様
    コメントありがとうございます。

    大人のつくった悪しき法律や王族のしきたりで、彼女と〝にゃんにゃん〟できないのです。

  • 圧倒的自宅感が微笑ましい

    作者からの返信

    @goshworks様
    コメントありがとうございます。

    一般的なマナーでいうとアウトなんでしょうが、工房の人たちは平民なので厚かましい感じに書いています。

    また、工房の人たちは元々難のある人たちなのでそこまで変ではないと思います。
    婚活美食家、守銭奴、アル中、フィギュアと取り揃えていますので。



    一応、読み返してみましたが、慣れ慣れしい感が目立ちますね。
    読み手側として違和感がありそうな所でもあります。
    今後は、そういったところも注意して書くようにしていきたいと思います。



    貴重なコメントありがとうございました。

    編集済
  • 第72話 謀略の渦①への応援コメント

    あれよあれよというやつですな。

    作者からの返信

    @goshworks様
    コメントありがとうございます。

    「謀略の渦」のパートに関しては同じタイトルが続きます。

    小柄な少女(マリン)が欲しかったので強引に書き足した部分です。
    すんなりトンネル開発が終わっても良かったんですが、順調すぎるのもどうかと思い付け加えました。



    いつもコメントありがとうございます。

  • 第62話 紙への応援コメント

    崇拝レベルをドン引きさせる喜び方が気になる(笑)

    作者からの返信

    @goshworks様
    いつもコメントありがとうございます。

    狂喜乱舞(狂い喜び乱れ舞う)、普段の紳士的な面から想像できないギャップに、ドアをそっと閉じたのでしょう。

    ヒロインは幻想を抱き過ぎなのです。(多分)

    〝フィギュア〟と〝紙〟が登場したので、いずれ〝薄い本〟が誕生するかも知れません。

  • まるで就労は守られてなかった件

    作者からの返信

    ご覧くださりありがとうございます。

    フィギュアという禁忌に触れて、純真な少年の人生が狂わされていく……。

    宇宙伝来の様々な文化・技術が、ある意味間違った方向へ発展していった一例です。

    婚期問題で追い詰められたり、ケモ耳に目覚めたり、この惑星の住民は愛に飢えているのでしょう。

  • 婚期ほど怖いものはないのね

    作者からの返信

    ご覧くださりありがとうございます。

    この女性キャラ、料理も出来て、美人で、騎士団長とある意味勝ち組です。恵まれすぎだと面白くないので、現実味を持たせました。

    現実社会でもこういう人多いですよね。自活能力があって完璧な人って、隙が無いというか、女子力の介入を赦さないというか。そんな難攻不落の独身貴族(♂)とか……。

  • SF好きなので、どきどき、わくわくです。

  • この話は後で入れるべき話では?
    ガーキ及び魔狼との戦闘の後にあったものを持ってきた際にその設定が残っている

    作者からの返信

    @zinthide様
    ご指摘ありがとうございます。

    12話と18話ですね。
    悪文で申し訳ありません。

    仰る通りです。

    12話でサンプリング・解析中
    18話で更なるサンプリング・解析・試行
    という流れなのですが、書き方が悪かったようです。
    勉強になりました。

    説明不足なところがありましたので、早急に改訂します。



    貴重なお時間を割いてのご指摘、ありがとうございました。

  • 第29話 結婚適性試験②●への応援コメント

    作品は作者の好きに書くのが当たり前なのは前提として、一読者の感想としては

    ここまでの展開は主人公が色々巻き込まれながら流されていくのがよく書けていて面白いです
    ただ今までの展開と国やヒロインの状況を踏まえると今回だけ流れが唐突で違和感が
    能力や格の証明が結局は金なんだね

    作者からの返信

     @prob1966様

     コメントありがとうございます。

     書き手としても少し違和感があったのですが、王族とトントン拍子に結婚もどうかと思い、悩んだ場所です。

    『唐突』なところは盲点でした。
     今後の創作活動に反映できるよう心がけます。

    『能力や格の証明が結局は金なんだね』
     こちらについては、後々の展開や流れから金しか思いつきませんでした。
     主人公、よそから来たんで貴族でも無いし、手柄も無いし……。
     無能な書き手で申し訳ありません。

     将来的には、寄せられたご意見をもとに改稿する予定です。
     ただ完成を優先させているので、直ちに改稿は考えていません。



     ご意見・ご感想に貴重な時間を割いていただき、ありがとうございました。

  • こんにちは。久しぶりの更新なのに読んでいただいてありがとうございました。
    こちらの作品は大作になりそうですね。応援しておりますp(^-^)q

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    karaさんの作品、いつも楽しく読ませてもらっています。
    拙作は大作というか、読みたいSF系に巡り会えなかったので自作した程度なので、気軽に読んで頂けると有り難いです。