ある沼の河童伝説

霜桜 雪奈

河童伝説


 千葉県のある沼には、河童伝説がある。


 沼に沿って作られた遊歩道を歩きながら、そんな話を思い出す。

 晴れた十月の空は穏やかで、頬を撫でる風が心地良い。朝早くということもあり、他に歩いている人はいない。


 遊歩道の沼側に柵などは無く、軽い傾斜とあしが雑に生えているだけ。沼に入ろうと思えば、簡単に入ることができる。


 こんな汚い沼に入ろうなんて思う人はいないだろうけど。


「……けてっ……助けてっ!」


 不意に、どこからか悲痛な叫びが聞こえてきた。声に混じって、バシャバシャという音が聞こえる。沼の方を見れば、水面が激しく揺れている。


 人が溺れているようだ。それに気づいて、僕は沼を見回した。


 風で揺れ動く葦が邪魔で視界が悪いが、岸から少し離れたところで溺れる女性を見つけた。


「大丈夫ですか!」


 大丈夫なわけがあるか。そう思いつつも、僕は声をかけながら駆け寄る。


 傾斜を降りて、葦をかき分ける。葦や他に生えている植物で、手に切り傷ができる。だが、そんなことは気にしていられない。


 視界が開け、岸の端に着く。女性の溺れている位置は、岸から数百メートルは離れているだろう。


 泳いで助けられるだろうか。かつては水泳を習っていたが、それも今では十数年前の話。


 ましてや、女性一人を抱えて泳げるだろうか。だが、やってみなければわからない。


「待っていてください! すぐ、助けますから!」


 いざ沼に飛び込もうとした時、ふと思い止まる。


 いや、今は119番通報をするのが懸命だ。このまま飛び込んで彼女を助けることができなかった場合、ただ被害者を増やすだけだ。


 僕は飛び込むことをやめて、ポケットからスマホを取り出す。


 飛び込むことが怖くなったわけではない。ただ本能が、その方が良いと決断したに過ぎない。


 緊急通報から119番を手早く押す。


 耳元でコール音が鳴る。

 その瞬間に、水音が止まった。


 まさか、手遅れだった?

 飛び込んでいた方がよかった、などと後悔しながら、彼女のいた方向に目をやる。



 彼女の姿を見た僕は、ぞっとした。



 彼女は、もう足掻くのをやめていた。口から上だけを水面に出して、こっちをじっと見つめている。

 こちらを見る目は常人の目ではなく、生気を感じることのできない、死んだ魚のそれと同じだった。




「飛び込めばよかったのに」




 『それ』は、恨めしそうに呟いた。


 その声はまるで、耳元で囁かれたかのように聞こえた。


 それはすぐに水中に潜ってしまい、二度と浮かんでくることはなかった。






 電話口の向こうから、『火事ですか、救急ですか』という声が聞こえてきた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

ある沼の河童伝説 霜桜 雪奈 @Nix-0420

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ