カクヨムで小説を書いていらっしゃる偉大な小説家様たちへ

1話だけだよ。

最近いろんなジャンルの本を読んでて思うんですが、本をジャンル分けするのって難しくないですか?


というのも、私が好きなジャンルの本って色々なジャンルが融合したもので、例えばファンタジープラス恋愛とかなんですよね。

カクヨムの作品の三分の一ぐらいはこういうジャンルを限定できない作品だと思います。


言い方を変えると他の作品とは違う展開で意外性があると。

やっぱり他の作品と差別化を図ってる作品は人の目に留まりやすいので、ランキング上位にこう言った作品があるのは皆さんも覚えがあるのではないでしょうか。


でもジャンルの融合って一言に言っても簡単な話ではなくて、例えばファンタジーと恋愛だったら、異世界転生して助けた可愛い子とイチャイチャするみたいな展開よくあるじゃないですか。それで無双しながら女の子にチヤホヤされると。

あれはファンタジーと恋愛の関連度が低いので、あんまり面白くないんですよね。内容が深くなりにくいんですよ。

(私個人の感想ですが)


これも一種のジャンルの概念にとらわれれていると言えますね。

ジャンルそれぞれの展開でしか創造性を出せないので。

こう言った作品はジャンルが割合で存在していて、女の子との絡みが3で無双が7みたいな感じで物語が進んでいくんですよね。


私はどちらかというと、パーティーで一緒の女の子とダンジョン探索や、ファンタジー関連以外でも仲を深めていく、みたいな展開が面白いと思っていて現実の恋愛と同じく男女が対等な関係であると内容が深くなりますよね。

あ、これ実際の恋愛に近いけど舞台はファンタジーだわみたいな。

これだとジャンル同士ががいわば掛け算の関係になっていると思っていて、お互い密接に絡み合いそれぞれの展開がないと話が成立しないんですよね。

上手く言語化できない( ; ; )

伝わってくれ…

まぁ要するに私が言いたいのは作者様にジャンルにとらわれすぎないでほしい、これに限りますね。

小説に厚みが欲しかったり新しい小説を書こうとした時に是非ともジャンルの融合などを考えてほしいです。

そして足し算ではなく掛け算にしてほしい。


私が今まで読んできた作品の中でも、もう少しこの世界観を作り込んでればとか、ファンタジー系は上手く書けてるんだけど恋愛が微妙で邪魔になってるなぁ、など上手く掛け算になってない惜しい作品を多く見てきました。


後から見てみるとやっぱりジャンルの融合には自然さが大切なのかなと思います。

展開もそうですが、世界観との違和感がないと上手く融合できるんですかねえ。


ということで、こう言った新しい目線から小説を見直していけば新しい道が見えてくるかもしれません。


私にいつも面白い作品を届けてくださっている小説家の皆様方、ありがとうございます!

私の意見が少しでも参考になれば幸いです。

執筆頑張れーー!٩( 'ω' )و

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

カクヨムで小説を書いていらっしゃる偉大な小説家様たちへ @tukkuri1

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る