応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 16・錬金術の申し子への応援コメント

    なかなか不幸な方ですね笑
    けどその原因も本人が作ってるから仕方ないのかな?笑

    作者からの返信

    本人は不幸と思ってないですよね、こういうパターン。
    3回結婚して離婚も「俺は3回も結婚出来たんだぜ!」って胸張って言う様な人です。
    ある意味、この作中一番の幸せな人。

  • 61 侯爵邸での特訓・2への応援コメント

    この期に及んで、まだ逃げ道を探しているとは(笑)
    まあ、そんなものないんですけどねえ(悪い顔)

    よろしくねドロシーさん。この往生際の悪い子を、徹底的にたたき直す感じでヨロ。
    (*ノωノ)

    作者からの返信

    今日書いた3で、ドロシーとサマンサふたりにボッコボコにされております(比喩)
    自分から「仕方ないから行くか……」って来たんだろう、カモミールさんよォ!

  • 60 侯爵邸での特訓・1への応援コメント

    そろそろ慣れようよー、って言うか絶対いずれはそうなるんだからさー。
    頑張れミリーちゃん、女は度胸ッ!
    ^^) _旦~~

    作者からの返信

    いずれはそうなるんですけど、それまでが……。
    作者でさえドン引きする、カモミールの小市民気質よ……。

  • 59 ヴァージルの存在への応援コメント

    まあだゴールさせないのかおんどりゃァァァッ!
    タマラさんが見てわかる程の、苦しみ。軽蔑されるとはっきり言った、ヴァージルの抱えているものとは、一体……。
    ( 一一)

    作者からの返信

    まだ王都でのお披露目もしてないでしょーが!
    そこが終わってやっと前半折り返しですよー!
    くっつけてたまるかー! くっつく前に一回どん底に(さらなる地獄)落としてやるー!!(酷い作者です、すみません)

    編集済
  • 59 ヴァージルの存在への応援コメント

    タマラ聞き分けよすぎw
    もっと聞き分けるだけの強い理由が欲しかった

    作者からの返信

    ヴァージルが泣いてるからですね。
    タマラは、根が物凄く優しいのでもう目の前で泣かれたら駄目なんですよ。

  • 58 自覚する想いへの応援コメント

    >歳を取ったからって地味な格好をしていると心まで老けるわ
    妥協し始めてた自分に刺さるゥゥゥッ!
    (; ・`д・´)

    そして遂に、遂にミリーちゃんが自覚を持ったッ!
    さあて裏で色々と画策してくれてたヴァージル君。独り身への別れは済ませたか? 神様への誓いは? ヴァージンロードで彼女を迎えて、人生の墓場に入る用意はオーケー?
    (*ノωノ)

    作者からの返信

    うちの母が常々申しております<歳を取ったからって地味な格好をしていると心まで老けるわ
    私も同意。
    ヴァージルはー、ヴァージルはー。
    …………(返事がない、ただのしかばねのようだ)

  • 57 師弟爆誕への応援コメント

    >これは市場に出回らせてはいけないものです。今ポーションを作っている錬金術師の生活が成り立たなくなります
    錬金術師って、知り得た知識を世の中に広めるかどうかの責任を持つ。だからこそ秘密主義だった、ってなんかで聞いたことありますな。なんでも発表する現代とは、真逆の発想だ。

    そして経理に石鹸作りにと、キャリーさんがもう絶対にクビにできない人材に。彼女は高待遇で引き留めておきましょう。
    ( 一一)

    作者からの返信

    高待遇(試作品も貰えるし庶民はまず一式買うのは無理な化粧品も貰える)ですよ、既にw
    この作品中の錬金術師は、魔法の力がないと特別なことはそれほどできないのに、科学を広めたおかげで魔法のない世界にどんどんしてるっていう矛盾した存在ですからね……。
    ミリーみたいに「魔力なし錬金術師(ただの研究者)」がいいのかもしれません

  • 56 回り始める工房への応援コメント

    余計なことに気を取られないのが天才というやつですな。そんな人間になってみたかった……。

    しかしキャリーさん、かなり有り難い存在に。元役所勤めの経理担当って、これはこれでチートでは。
    (/・ω・)/

    作者からの返信

    キャリーさんは地味チートですね。現実だったら簿記だけにとどまらず秘書検定とかまでバリバリ取るタイプ。

  • 55 運命の出会いへの応援コメント

    さりげなく拒否してきたお店に少しムッとしましたが、そこは仲間の力ってやつですな。ミリーちゃんはあとは見てくれさえなんとかしてくれれば、完璧なんだから。

    私も肩掛けカバンを一目見て買ったことありますし、買い物で一目惚れをするってありますよねえ。思わぬ力強さをみせたミリーちゃんの即断即決に、みんなびっくり。
    ( *´艸`)

    作者からの返信

    地獄耳キャリーさんと、騎士爵の家に生まれたタマラがいますからねえ……。
    でも、身の丈に合わないお店ってまあこんなもんですよね。京都の「ぶぶ漬けでもいかがやろか?」と同じです

  • 54 これだけじゃないの!?への応援コメント

    早く終わらせようとしているのがバレバレであった(笑)

    経理担当者が現地で決裁をしているので、色々と後処理が楽そうだなあと思ったり。
    ミリーちゃんの強みはここじゃないから、今は着せ替え人形に徹するのよ。
    (*^^)v

    作者からの返信

    今回の買い物は「経費」!!!!
    経費!いい言葉!!!
    タマラじゃないけど「しかも私のお金じゃない」最高ですね

  • >乙女のおしゃれは我慢なの
    可愛い服って、どこかしら我慢させるものがありがちなんですな。

    選ばれる方よりも選んでる方が楽しいというのは、よくあるよくある。
    思う存分、振り回されるんやでミリーちゃん。
    ('ω')ノ

    作者からの返信

    着物なんかも寒い時期だとロング手袋無しはきっついですよ……
    帯苦しいから背中曲がんないし。
    うちの母と私と娘で買い物行くと、娘が死んだ目で首かくんと横に傾けてますよ。

  • 52 工房名決定……今更への応援コメント

    そう言えば工房の名前すらなかったですな。
    経理関係は本当に専門にしてないと、ごちゃごちゃになっちゃうんですよねえ。青色申告があったら大変なことになってそう(笑)

    専門家に任せましょう。
    ^^) _旦~~

    作者からの返信

    青色申告www
    「これをすれば65万控除があるのよね!……無理ー!」ってミリーがなく奴w

  • 休む時はわがままになってもええんやで。

    しかしキャリーさん有能だなあ。ウチの職場に来てくれないかしら?
    |д゚) ……

    作者からの返信

    私も書いてみたらキャリーさんが予想外に有能だったので驚いております(コラ)

  • 50・乙女、舞い上がるへの応援コメント

    >私も工房の付属品みたいに思ってるし
    チートな筈のテオの扱いが酷過ぎる(笑)

    タマラには申し訳ないですが、傷は浅くつける方が良いですからね。
    とりあえず、呑もう。
    ( 一一)

    作者からの返信

    工房の付属品ですよー!飲み食いさえしなければwwww

  • 49・バラの妖精への応援コメント

    疲れだけじゃないんだよなあ、頭痛に >ヴァージル の影あり。
    |д゚)

    しかしタマラさんへの回答として、100点満点でしたな。そりゃあミリーちゃんに入れこまれますって。受け入れてくれる嬉しさは、震える程ですからね。
    (/ω\)

    作者からの返信

    特にタマラはですね……感受性が強くて乙女の感性を持ってると、騎士として育てられようと脆いところは脆い……

  • 48・恐れるべからずへの応援コメント

    知らないことは恐怖の第一歩ですからね。
    ミリーちゃん。迷わず行けよ、行けばわかるさッ!
    みんなもいるんだからね。
    (#^.^#)

    作者からの返信

    知らないことは怖いこと、ですからね。
    世界を切り開くのは知識という光(ただし精霊は消えていく)

  • 掃除をする泥棒ですが、いるなら毎日いらして欲しいですね笑

    作者からの返信

    その場合、盗んでいくのはゴミですねw

  • 56 回り始める工房への応援コメント

    天才と秀才と凡人のあれやこれですね。
    いろいろ刺さります。


    作者からの返信

    天才と秀才と凡人、そして天然と常識人……
    カモミールはどれでしょうね

  • 54 これだけじゃないの!?への応援コメント

    経費。素敵な言葉~ 

    肩にフリルのついたエプロンドレスはいいですよね~ アニメの赤毛のアンでダイアナが着てるのをいいな~ って思いながら育ちました。

    作者からの返信

    エプロンドレス可愛いですよねー。「ふたりのロッテ」とか、なんだろう、イギリスとかの児童文学かな?読みまくってた頃よく出て来ましたね。

  • 最強のアドバイザーが二人も! 楽しいですねえ~(本人以外が)

    作者からの返信

    人の服を見るのが好きな人と、服選びが面倒な人が組み合わさると地獄なんですよねw
    私(選ぶ方)と娘(着る方)なんですけど

  • 52 工房名決定……今更への応援コメント

    タマラとキャリーさんのお洋服選びが楽しみすぎです。

    有能な人は本当に何をすべきか今何が必要なのか考えるまでもなく出てくるし、先の見通しができて、すごいなあと。キャリーさんに出会えてよかったですね~ 

    作者からの返信

    お洋服選び、殴り聖女でも書いたし、この後柴犬無双でもやるんですけど、自分の性癖なんだな……ってさっき気づきました。
    私も経理サパーリ組なので、キャリーさんが欲しいです

  • 48・恐れるべからずへの応援コメント

    頑張ってるミリーに勇気を分けてもらってる気がします。続きが楽しみです。

    作者からの返信

    ありがとうございます!
    時代的に産業革命一歩手前で、錬金術があるから技術がややこしいことになってて、貴族の意識もまちまち、という設定なので、すっごい余計なことまで書きそうになって毎回悩みつつ書いてます

  • >一定以上の年齢になった女性はね、若く見られることに大変な価値を置くのよ
    そうなんですよね、これ、一歩間違えると大変な地雷に……(遠い目)

    可愛いは正義、可愛いは最強。ということでミリーちゃん、君が広告塔になるんだよッ!
    (#^.^#)

    作者からの返信

    「50代の目元とほうれい線に20代の張りを」なヴィアローズです(誇大広告)

  • 46・石けん会議への応援コメント

    どんなに緊張してる人でも、落ち着いて話をさせる才能とか、めっちゃ羨ましい。どんな修羅場を潜り抜けてきたら、そんな力が芽生えるのか。侯爵夫人のオンラインサロンはいつですか?
    ('ω')ノ

    作者からの返信

    15歳でデビュタントを向かえてから、くぐった修羅場は数知れず……領地にいるのが一番気楽なマーガレット様ですね!

  • 45・香水の構想を立てるへの応援コメント

    イヴォンヌさんが出てくると、途端に愛玩用になるミリーちゃんである(笑)

    ただ君ねえ、凄いことやろうとしてるんだよ、自覚ある? ない? じゃあ仕方ないよねえ。
    (*^^*)

    作者からの返信

    そうそう、自覚無いんですよ……なので周りも少々こまりますな。

  • 44・嵐の前のポーションへの応援コメント

    食は全てを解決するッ! よし、これでテオが使い切りじゃなくなったな。さあ、たくさん働いてもらおうか……(悪い顔)
    (・∀・)

    作者からの返信

    テオが使い切りじゃなくなったw
    まあ、今までも自然回復はしてましたよ。微量でしたけど。
    つまりヴァージルが大食いな原因は……おっと、なんかにこやかな金髪の青年が玄関に

  • >研究に直接関係ない知識でも、頭に入れて置いて損をすることはないという事じゃな
    人生、どの知識が何処で役に立つか、あるいは一生立たないかなんてわからない。でも知識は持っていてかさばるもんでもないので、かなりの真理である。
    ( 一一)

    人間(精霊)も単純な方が生きてて楽しいんだよッ!

    作者からの返信

    ここに、なんか実生活で使わない無駄知識を貯めてる人間がいるので敢えて擁護してみましたw

  • 42・テオの有効活用法への応援コメント

    苛性ソーダ水溶液を触っても蒸気を吸ってもなんともないというチート。ここに来てテオの存在価値が更に上がっていくだと……ッ!?
    (; ・`д・´)

    作者からの返信

    私も気づいたときはあまりのチートさに震えました……
    てか、換気扇がないというのがもう……ダメですな、この工房は。

  • 読みながらミリーちゃんと同じように、「なるほど、そうなっているのか」と勉強させてもらっておりますッ!
    ('◇')ゞ

    作者からの返信

    石けんについては、結構「家で作れるの!?」とTwitter(頑なにそう呼ぶ)でも驚かれるので、ちょっと詳しめに書いてみました(そして字数が増えました)

  • 良い物なら売れるなどというナイーブな考え方は捨てろ、ってどこかのハゲも言ってましたからねえ。売り方、魅せ方、そして時代の流れが大事とか……商売難しすぎぃ
    (; ・`д・´)

    作者からの返信

    売り方ですよねえええ(ネットショップ経験者)

  • たくさん作ってみんなに売りたい vs 希少価値を出して需要を高めたい
    は、昔からありますよねえ。どっちが正解っていうもんでもないですから、本当にケースバイケースなのが……さてさて、仕込みは上々。あとは結果をご覧あれ、というところですが。
    (/・ω・)/

    作者からの返信

    石けんは酸化があるのでそこが本当に悩ましいんですよ!!
    私がネットショップで石けん売ってたときも、在庫は自宅用と兼ねてたので時々変な品切れ起こしましたね……

  • 42・テオの有効活用法への応援コメント

    実生活よりも先に学校の理科で覚えたので苛性ソーダより水酸化ナトリウムの方がピンと来てしまいます。

    作者からの返信

    そこですよねー。水酸化ナトリウム水溶液って書いた方が正確なのかなあと思ったんですけど、石けん作りでは「苛性ソーダ」って言うので。でも苛性ソーダ水溶液って言い方はしないなあと思いながら悩んでました

  • 環境(抱き合わせ?)によって価値は大きく変わりますね!

    作者からの返信

    そうですねー、化粧品との親和性は高いけど、男性ばっかりの所に置いても売れないっていうか。LUSHに男性がひとりで入って石けん選ぶか?みたいな話ですよね

  • 38・女たちの石けん会議への応援コメント

    石鹸って、普段何気なく使ってるだけなんですが、そこまで違うものなのか……ほうほう。

    まあ、良いものは時間をかけないと厳しいよね。どうする、ミリーちゃんッ!?
    (; ・`д・´)

    作者からの返信

    実際には数日使い続けないとわかりにくいですが、泡立ちの違いとかははっきりわかりますね。3ヶ月使い続けたら、肌の上で水が玉になって「すげええええええ」ってなりましたよ

  • 精霊の正体まで知ってたーッ! マシューさん、やっぱスゲー人なんだ。
    ( ゚Д゚)

    さあて、課題まで出されたミリーちゃんですが。ここで引いては女が廃る。肌で学ぶという新しい観点も、見事に乗り越えてくださいよー。
    (/・ω・)/

    作者からの返信

    寧ろ、何故今までここにいた人が気づいてないと思っていた?ってやつで
    石けん回は楽しいです(作者が)

  • 36・ガラス工房と陶器工房への応援コメント

    >相手が胃を押さえながら謝りに来るまでねちねち攻撃してあげるからね
    敵に回してはいけない類の人って、こういう人なんですねえ……。
    ((+_+))

    石鹸づくりも、奥が深そうだなあ。道具を自作できるレベルの職人さんって、凄いってレベルじゃないぞミリーちゃんッ!

    作者からの返信

    石けん作りは奥が深いですよ!!!!!(手作り石けん歴20年↑)マシューさんは純粋な「錬金術師」じゃなくて、「石けん職人」ですね
    そしてタリアさんは…

  • 35・新しい仲間への応援コメント

    そこで腑に落ちないままにしてるからァァァ、もう、この子はァァァッ!
    ( 一一)

    しかし求人張って二秒で応募が来るとか。しかも熟練さんまでついてくるとか。追い出された時もそうだったけど、ミリーちゃん【神の寵愛】的な何かに愛されてるレベルの強運持ってますな。
    (*'ω'*)

    作者からの返信

    神(作者)の寵愛…
    テンポの遅い話なので、そこでリアルに時間食ってられないんですよねー

  • 34・魔法使いへの応援コメント

    ほっほう、なるほどなるほど。ヴァージルは"特別"なんですねえ(手のひらクルー)
    (´艸`*)

    作者からの返信

    まあ、そういうことですよ(ニヤリ)

  • 36・ガラス工房と陶器工房への応援コメント

    アンティークな香水と言えば、プシュプシュと霧吹きする卵型のポンプのようなものが連想されますが、それは香水瓶についているのかな?

    作者からの返信

    アトマイザータイプの香水瓶は19世紀中頃ですね。
    この作品の時代ではまだ付いておりません!
    香水瓶は美術館でも特別展示があるくらいバリエーション凄いので、いつかじっくりみたいものです(ラリックと、ガラスの森にあるのしか見たことない)

  • 33・環境を整えましょうへの応援コメント

    そうだよ。ヴァージルってね、特別なんだ……(目逸らし)
    (;´・ω・)

    作者からの返信

    特別ですよ。特別。沖田さんの思ってるとおり。

  • 32・童顔の副作用への応援コメント

    一般庶民の感覚からすると、200万とか事前に話を聞いて議論し、各所に手を回しておかないと用意できなさそうな金額なんですけどねえッ! これだから貴族はァッ!(笑)

    ……ハッ! まさか最初から、マーガレット様は全部ご存じで……?
    (; ・`д・´)

    作者からの返信

    いや、割となりすまし詐欺でも1000万とかぽんと用意出来ちゃう人いますよね……
    貴族強いわあ

  • 31・好きでいてくれる人への応援コメント

    >甘くて美味しいものを食べれば、世の中の面倒事は大抵どうでも良くなるわ
    この割と正論でもある暴論よ

    幼女は世界を救う、間違いない(確信)
    ( 一一)

    作者からの返信

    こうして侯爵夫人はめんどくさいあれこれを片付けてきたのですわ……(涙)
    幼女楽しい!でも出番がない!!

  • 30・目指すところはへの応援コメント

    できる人は頭の中で先々が見えているから、話が早いよねッ! えっ、王妃陛下に献上? まっさかー(白目)
    ('Д')

    作者からの返信

    ホンマやでぇ~

  • 31・好きでいてくれる人への応援コメント

    美味しいクッキーと可愛い幼女は正義

    作者からの返信

    正義ですよ。大正義。私も5歳児にスリスリされたいです。あのほっぺが懐かしい……。

  • やべえよ、この人。こんな事細かに覚えてるなんて、やわらかい雰囲気と相まってかなりの強者だよ。強いよー、戦えねえよ母ちゃんー。

    こんな方を相手にちゃんと打ち込めるのかしら、ミリーちゃんッ!?
    (; ・`д・´)

    作者からの返信

    戦わなくていいんですよ!何故戦うのw
    上級貴族ですからね。会ったこともない人の情報すら頭に入れておかないといけない……ガクブル(人の顔を覚えていられない人)
    出来る女は(できないおっさんも)味方ですから、この小説は。別にざまぁもしないですし。

  • 28・初心への応援コメント

    >黙って立っていれば
    まるで口を開けば残念ガールみたいな言い方(笑)

    動機が金策の為だろうがなんだろうが、誰かを笑顔にできるのなら些細な問題だよ、ミリーちゃん。大丈夫、高く買ってくれるって。
    (*^^)v

    作者からの返信

    やらない善よりやる偽善!
    割と生活錬金術師には利他的な人が多いのです


  • 編集済

    27・事故なんですへの応援コメント

    ああ、なるほど。ミリーの幼い顔がアダとなっ……ゲフンゲフン。良い方向に行った訳ですね。縋る筈の藁に縋られてるような気がしますが、これで身だしなみが整うなら良しッ!(深くは考えない)
    (*'▽')

    作者からの返信

    童顔は使いようですが(屋台とか)基本的にはコンプレックスなんですよね。
    藁は藁かと思ってたら丸太だった、って感じです

  • 26・ドクダミ事件への応援コメント

    イヴォンヌ様、面倒見が良すぎて素敵ッ! まあ、流石にドクダミの香りのする人を主人の前に連れていけないのでしょうが。

    さてさて、思わぬ上客へ向けて奮闘しているミリーですが、果たしてその結果とは……。
    ^^) _旦~~ オチャドウゾ

    作者からの返信

    イヴォンヌさんは……今FGOの夏イベントで出て来たバーゲストがですね……まさかのメイド服だったので、そのイメージが……。
    なんでこんなに面倒を見てくれるのかは、「それかーw」ってのが出て来ます。

  • ここでちゃんと失礼がないようにしたいです、って相手に直接言えるミリーの胆力がすごい。普通だったら「助けてドラ●も~ん!」的な周囲に縋る展開になりそうなものなのに。
    (≧▽≦)

    作者からの返信

    ミリー「だって、縋る藁が目の前にあったから」
    テオ「わかる」
    ヴァージル「わかる」
    こいつらはみんなこんなです。

  • 24・通常運行の朝への応援コメント

    >今回"は"危ないのじゃなくて良かった
    前回に危険物があった疑惑あり。もしかしてミリー、そういう観点が薄皮クリームパン並みにぺらっぺらだったりする……?
    (;^ω^)

    作者からの返信

    薄皮クリームパンwww
    智の探求者はマッドなサイエンティストですから、たくさんやらかして大人になるんですよ……

  • うーん、青春。相手の不穏さを知っていなければ、もうちょっとキュンキュンできたのに(笑)
    (;´Д`)

    お祭りの屋台って、なんか格別においしいんですよねえ。雰囲気というスパイスでしょうか。

    作者からの返信

    しかしミリーがキュンキュンしてるかどうかはいまいち謎なんですよね。まあ、ヴァージルは1話から不審なんですが。

  • 水が安心して飲めるのって、本当に近現代になってからですよね。だからお酒とかにして飲むしかないので、絶対にこういう人たちは現代人より肝臓が強そう(小並感)

    そして何食わぬ顔でいるヴァージルが怖ひ……
    (´・ω・)

    作者からの返信

    ああ、沖田さんがヴァージル恐怖症にw
    ヴァージルはいつも側にいます(怪談か)

  • リブート! リブート!

  • 21・疑念への応援コメント

    いやいやいやッ! ヴァージル、何してるんです……? もしかしてやってはいけない一線、超えてたりしない……?
    (゚Д゚)⁉︎

    作者からの返信

    やってはいけない一線ってなにかな?と笑顔で申しております……。

  • 良かった、しっかりと話を聞いてくれる方で。しっかり用意してたものが通用して、今後の流れも見えた。

    行ける、ぞぉ……
    _(⌒(_ΦωΦ)_

    作者からの返信

    いけるぞー。(それは間違いない)

  • 19・最初の関門ですへの応援コメント

    話に入る前の整え方が、やり手だなあクリスティンさん。余裕を見せつつ、掴みだけ出しておいてから一息入れて、改めてお話を、と。

    油断してると、気づかない内に全部持っていかれそうっす
    (」・ワ・)」

    作者からの返信

    明らかに急いで来させちゃいましたしねー。
    好きなことの布教活動には余念はない!
    やり手は前のレベッカさんと同じ方向にならないように気をつけました

  • 18・クリスティンへの応援コメント

    お腹が空いてる時は、ホントに注意力散漫になるから気をつけるんやで。

    商売するなら、通すところへのお話は必須。最初の関門ですな。
    (「ΦωΦ)「

    作者からの返信

    お腹が空いててもそれほど変わらない人と、「お腹空いたー」って不機嫌になってそれを埋めないと他のことが先に進まなくなる人と、いろいろいますよね……
    私は前者、母は後者です……

  • 17・ヴィアローズ始動への応援コメント

    箇条書きにすると、物件が当たり過ぎてヤバい!(笑)

    こっからミリーの逆襲よ
    _(⌒(_ΦωΦ)_

    作者からの返信

    予期せぬ同居人が都合良く使われているレアケースw
    でもボロ家ですから。サーシャが本気パンチしたら外壁に穴が空くくらいのボロ家ですから!!

  • 16・錬金術の申し子への応援コメント

    >3回結婚して、3回とも嫁さんに1週間で見放されてた。
    何をしたらそんなことになるんだろう……?(笑)

    しかし聞くエピソードがニッコリするものばかりなので、絶対に良い人そう
    (^-^)

    作者からの返信

    本当に何したらそんなことに……てか、まず家に帰ってこないで工房の床で寝てたり、新婚なのに女の子の色目にホイホイ乗ったり、稼いだお金はすぐ使っちゃうし、顔はいいけど思ってたより馬鹿だったとかまあ、いろいろあったんでしょう……

  • 増やすって、そんな簡単にできるの!? 乗り気で簡単に言ってのけてるけど、だいぶ凄いことでは……?
    (º ⌓º )

    作者からの返信

    テオができると言ったらできるのです!あいつは馬鹿なので本当のことしか言いませんから!(酷い)

  • 17・ヴィアローズ始動への応援コメント

    動き出した!
    楽しみ!

    作者からの返信

    ヴィアローズ始動と書くべきか、毒草毒草また毒草くらいにしようか迷ったタイトルであります……格好良く始動できるといいんですが

  • 14・道具の本懐、とはへの応援コメント

    ビーカーでコーヒー飲むの、憧れありますわあ。ただその為だけにビーカーを買う、ところまではいかないんですけども(笑)
    ( *´艸`)

  • >いやぁぁぁ! 寿命が延びるー!
    男目線からでも、イケメンとは目の保養である。
    (≧▽≦)

    屋根が無事だったのは大きいですな。さてさて、家とご近所さんという地盤固めも順調。このまま行けるかしら……?

  • 12・それでも前を向くへの応援コメント

    レシピならある、まだやり直せるッ! まだだ、まだ終わらんよッ!
    (゚Д゚)

    幼馴染の行動力により、いつものメンツは固定されましたな。過保護以上の意識があっても、何にも驚かんぞ。
    _(⌒(_ΦωΦ)_

    テオの力が目減りする一方だと、おいそれとは使えなさそうですなあ。そうなると、当面の金策や如何に。

    作者からの返信

    回復が物凄く遅いだけで、回復しないわけじゃないんですけどね<テオの魔力
    まあ、他にも回復方法はあります。多分。
    幼馴染みの行動力は異様です。

  • 錬金術での医学は、賛否両論ですよねえ。得体が知れないけど治るって、ある意味怖いっすからな。

    しかし国一番の有名化粧品になるくらいですから、ミリーの才能は天井知らずですよねえ。
    _(⌒(_ΦωΦ)_

    作者からの返信

    水銀とか使ってるイメージが定着しちゃってるんですな。
    ミリーの才能もあったけど、「女性ふたりのノリノリは恐ろしい」が本当のところですね、ミラヴィアの成功はw

  • なんだかんだで愛されているミリーちゃんである。ほっこり。
    (*'▽')

    しかし干し草を詰めて簡易ベッドって、ハイジを見てから憧れあるんですよねえ。実際の寝心地ってどうなんじゃろ。
    _( _ーωー)_

    作者からの返信

    干し草ベッドは他作でもネタにしたことがあってw
    ハイジのベッドはあれ、「干し草」なんですよ。
    でも前に書いた話は思いっきり藁の上にシーツ掛けて飛び込んだら、藁がシーツ突き破って思ってたのと違った、という
    ミリーの場合は完全に干し草なので問題ないでしょう。でも長く寝てるとこなれてきちゃうと思います。なぜなら私の使ってる檜チップの枕がそうだから……。

  • 髪の毛は女の子の命ですからね。そりゃあ魔力くらい宿っているよね、ミリーちゃん。
    ( *´艸`)

    作者からの返信

    女の髪は象をも繋ぐらしいですよ。私の髪の毛わりとプチッと切れるけど

  • 割と中のものが使えそうだったのは僥倖ですよね。古過ぎて全部買い直しとかなったら、一体いくらかかることやら。

    友達でも一線くらいはありますからね、致し方なし。でも窮地の時は躊躇いなく助けてくれるイケメン。
    |ωΦ)

    作者からの返信

    今までの登場人物だと一番のイケメンはタマラですけどね!w
    まあヴァージルは助けてくれます。とりあえずミリーだったら助けてくれますな。

  • ヴァージルさん頼りになり過ぎッ! 惚れそうッ!

    しかし買った家に先住民がいるって、なかなか怖いですよねえ。掃除してくれてたけど(笑)
    _(⌒(_ΦωΦ)_

    作者からの返信

    一歩間違えると完全にホラーになる奴ですね。
    テオがアホなのでホラーにはなりませんがw

  • さあさあやってきましたよ、聞いてない同居人ができる物件が。しかし金は錬成できても毛根は錬成できないという、錬金術の限界よ(笑)
    (⌒▽⌒)

    作者からの返信

    毛生え薬できないのは、お約束ですな!
    ミリーも「テオドール・フレーメ🟰てっぺんハゲ」のイメージ持ってますし

  • まずは場所を確保ォォォッ!
    ヴァージルさん、値引きさせるとは、出来る……ッ!

    そして酒は飲んでも飲まれるな、ですな。
    O(:3 )~_(:3ゝ∠)_

    作者からの返信

    ワインが水代わりの世界観です、今回は。
    しかしボロ家の怖いところは「値引きしてもらったのに修繕費の方が高くついた」とかあることで…

  • 4・いきなりピンチですへの応援コメント

    権利は持っていかれてましたか……まあ、その辺を抜かるような兄弟子ではありませんでしたか。一転してピンチだぞッ!?
    (゚Д゚)

    作者からの返信

    空いて沈んで浮いて沈んで…
    意図的に持っていったというより、まとめて相続手続きしたら入ってた感じですね

  • 3・独り立ちの時への応援コメント

    とりあえず荷物だけ持って野宿というヤバい事態にはならなかった模様。商品についても売れる目処があるなら、巻き返しはできそうかしら……?
    |ωΦ)

    作者からの返信

    世話焼きタマラさんがいるからまあ大丈夫です。
    巻き返しますよ!そういえばこれザマァ要素あるけど弱すぎてタグ入れてませんでしたわ

  • 2・これからどうしようへの応援コメント

    カモミールちゃんにも、まだ友達は残されていたのが幸いか。こんな状態になって助けてくれるまわりが、温かい……ッ!
    .°(ಗдಗ。)°.

    作者からの返信

    その友達、気がつくと男だらけなんですわね…

  • お久しぶりです、お邪魔しますー。

    いきなりの追放とは、また穏やかじゃないスタートですな。豹変した兄弟子の内心や如何に。
    _( _´˙꒳​˙)_

    作者からの返信

    わーい、沖田さん!ありがとうございます!
    去年アップしてた分の前日譚から始まりました。
    ガストンの心中は…そのうち!