ここ完成度高い……
作者からの返信
こしおれ&駄句ご覧頂きありがとうございますm(_ _)m
素人の手すさびですが、カクヨムの皆様の作品を拝見しつつ少しずつ勉強しているところです。
自主企画へのご参加ご参加毎度ありがとうございます(_ _)
一句目、ものすごく実感します。また季節が巡ってきたなあ、もう1年経ったのかぁってしみじみ思います。
雪迎え 素敵な言葉ですね。覚えておこうφ(•ᴗ•๑)メモメモ
作者からの返信
毎回、今度はアカンやろか……と思いつつ、駄句を絞り出しております。
「初雪」はできそうでけっこう手ごわいお題です。油断をすると「月並」に陥りますし、それを避けようとすると、何を言っているのかわからない代物になりがちです。可能でしたらあと一、二句ひねってみたいと考えております。(次のお題は……クリスマスですね。毎年絶賛クリぼっちの非モテにはいささか辛いものが……🎄)
編集済
自主企画へのご参加毎度ありがとうございます(_ _)
全然感謝してませんねw むしろ愚痴? さぞかし大変な職場で働いていらっしゃるのでしょう。お疲れ様です(_ _)
「窓際」の句は涙を誘います。そのままの意味でありますようにと願わずにはいられません。
「仕事場で友」の句はほんとにその通りですね。もちろん無くはないですが、前提が間違ってると私も思います。
今回も面白かったです(^^)
作者からの返信
今回も駄句失礼です💦
「勤労感謝」って舐めてんのか? という向きは少なくないと思います。口先だけじゃなくて、消費税撤廃ぐらいのことしろよ! という働くものの怒りをいつまで蔑ろにできるのでしょうか?
野栗の子どもの頃の夢は「窓際族」でした(笑)日向ぼっこしつつ新聞をゆっくり読めるなんて天国💕この辺は割り切り次第です。窓際でカクヨム三昧も乙なものですし📖
自主企画へのご参加毎度ありがとうございます(_ _)
今回は情緒たっぷりの句が並びましたね。好きなのは2句目の「とっときの…」と下から2番目の「荒れ庭も…」です。上の句は純粋に可愛いと思いました。とっときの紅葉なら特別上手に化けられるかもしれませんね。下の句は寂しさと美しさが両立した感じが素敵だと思いました。
作者からの返信
いつも企画ありがとうございます。秋季語の王道はやはり「紅葉」に尽きますね。それだけに、どうかすると月並句になってしまいがちで、かなり苦心しました。住人がいなくなって荒れるがままの住居も、紅葉だけはセイタカアワダチソウの向こうに色鮮やかだったりします。
次回のお題、楽しみにしております。またよろしくお願い申し上げますm(__)m
自主企画へのご参加毎度ありがとうございます(_ _)
上の3句は……お疲れ様ですw
最後の句は多分もうちょっと工夫したら優秀句に選ばれそうです。どこをどうと言われると所詮素人の私には答えられないのですけど、目の付け所がいいなあと感心します!
作者からの返信
お題「初霜」に一瞬凍りつきました。
そう言えば、霜で真っ白になった草っぱらを見たのも、霜柱を踏んで音を立てたのも、いつ以来だろうか?
……ということで、苦し紛れにひり出した駄句、毎度お目汚し失礼いたします。時々見返して、手を入れたいと考えております。
企画参加の機会を頂き、感謝ですm(__)m
"勝って鳴き うゆん こん にゃあ
負けて鳴く うゆん こん にゃあ
けだものだもの"
リズムすこ
作者からの返信
生理的に「勝って泣き 負けて泣き」というのが気持ち悪くて、そういう場面を見るたびに吐きそうになります。たぶん、私以外にも同じ感覚の人、少なくないと思います。きもいものは、きもいんです。
けだものが鳴いていると思えば気持ち悪さが少し緩和できるかも、と思い、そのままこしおれました🐾
タンシル人生(二十首連作)への応援コメント
"人を信じて
泣くぐらいなら
疑うぐらいが
ちょうどいい"
えぐい
作者からの返信
これの元ネタは、お察しの通り海援隊の「贈る言葉」です。
到底納得できる内容の歌詞ではなかったので、違和感をそのまま都都逸に落とし込みました。
お粗末様ですm(__)m
自主企画へのご参加毎度ありがとうございます(_ _)
共感が止まらない! 本や雑誌は横、コミックは縦のスワイプです。レシート挟みますw 目の疲れは深刻です。電車ではみんなスマホですね。
「亡き伯父の納戸で眠る自費出版」が好きです。勝手なイメージですけど、自費出版は男性が多い気がします。趣味の研究だったり、自分史だったり。正直、頂いても困るかなあと……ご本人はどうだったんでしょう。完成して満足か、たくさん残って不本意か。今となっては聞けませんね。
作者からの返信
毎度ばかばかしい駄句をお見せして、お恥ずかしい限り(/ω\)です。
私も、自費出版のイメージは、リタイア後のおじいちゃんの自分史です。実家にも亡伯父の立派な自費出版が転がっています。
今になると、それなりに伯父の生きていた当時の記録として価値があるとは思いますが……。
カクヨム散歩をしていると、独身の自分には子孫がいないので、自分が生きた証をここに残すのだ、という趣旨の自己紹介を拝見することがあります。
自費出版=書籍化もロマンがあっていいとは思いますが(^^:)、個人的には小説サイトがこの手のニーズを吸収する方向に行く方がよいような気がします。
ありがとうございましたm(__)m
自主企画へのご参加毎度ありがとうございます(_ _)
2句めが好きです。少し肌寒い日にホカホカの湯気、それだけでもうご馳走ですね。温かな新米は心も体もほっこりさせてくれそうです。
最後のは言葉遊びが上手いなあと思いました(^o^)
作者からの返信
こちらこそ、ありがとうございます🍚
新米は少し水加減を控えて炊くのがコツだとよく言われますが、まあ炊き損ねても秋の味覚🍄と一緒に雑炊にすればこれはこれで十分美味しく頂けます。
あの猛暑の日々が一転、朝晩は風が冷たく感じるこの頃です。次のお題を楽しみにしております😋
ハードル競技(二十首連作)への応援コメント
自主企画に応募したいのってこれですか?OKですよ。
あ、いい首がたくさんで笑みがこぼれました。
作者からの返信
すみません
こしおれまでお目にかけてしまって(/-\)
参加予定作品は↓です。
『狸火』
https://kakuyomu.jp/works/16817330660110362077
お手数おかけします!
自主企画へのご参加毎度ありがとうございます(_ _)
目隠し鬼は見たことあります。幼稚園だったかなw
どれも愛おしい素敵な物語でした。先生にも見守る保護者の視線にも愛を感じます(^^)
作者からの返信
毎度、駄句を連ねてのお目汚し(/-\)
企画参加の機会を頂き感謝です。
今回は、かねてから書いてみたかった「山の分校」の運動会のドタバタぶりを五七五にしてみました。
拙歌「手をつなぎ 横一列でゴールイン くやしかったら あんたもやれば」をモチーフに、旧作『ぶきっちょ先生のパンづくり』のスピンオフに仕立てました。
小さい子ですと、徒競走などのコースを大胆に外して、観客席の家族にダイビングしたりというのもあるあるですね。
「遅い」子たちが「足手まとい」になってしまう世界と、いい加減バッサリ縁切りしたいものです🏃
拙歌リンク
https://kakuyomu.jp/works/16817330664326044611/episodes/16818023211729498603
自主企画へのご参加毎度ありがとうございます(_ _)
たっぷり十句、読み応えがありました。
いちばん好きなのは「秋に逝きし…」の句です。お彼岸になれば墓前にも仏前にも菊が飾られて、苦笑いしているであろうお友だちの顔が浮かぶのではないかと感じました。
って、ガサ入れ? 物騒なワードが(*_*;
作者からの返信
コメント感謝ですm(__)m
ガサ入れは↓の事件(9.11茨城育樹祭ビラ弾圧)を聞いて、事件当日は彼岸花の季節にはちょっと早いのですが、そこは片目をつむって一句ひねったものです。平和的な行動に対する手段を択ばぬ弾圧、本当にひどいです。
https://ikuju-ibaraki.hatenablog.com/entry/2024/09/13/065912
「友」が菊を好まなかったのは、皇室の「菊の御紋」を連想させられるからです。葬儀は友人葬で、心温まる送り出しでした。
毎回、今回はちょっとダメかも……と思いつつ、下手ななんとかも数撃ちゃの精神で参加させていただいております。ありがとうございます!
編集済
自主企画へのご参加毎度ありがとうございます(_ _)
最後の句には笑わせてもらいましたw
未だ熱帯夜の続く日々ですね。月のうさぎさんもこんな筈ではと思っていることでしょう。私もうさぎを詠めば良かったな。可愛い句にほっこりしました。
読ませていただきました。最後の句はすごく好きです。金時芋が好きなのもありますがw 月の黄色と芋の黄色が似てますね。お月様に見せびらかして食べたいです。
作者からの返信
毎回、駄句をご覧頂きありがとうございます。残暑疲れで今回はパスかな? と思いましたが、何とか参加にこぎ着けて良かったです。
しかしまあ、中秋の名月の日の最高気温が軽く30度越えって、かぐや姫も月の国で熱中症を患いかねませんね。
あれから追加で四句ほど捻り出しました。お時間のある時にご笑覧下さいm(_ _)m
自主企画への毎回のご参加誠にありがとうございます(_ _)
台風の前はパン売り場が必ず空になりますよね。わかります。台風一過のあの蒸気が一気に吸い上げられるようなむせ返る感じもよくわかります。個人的には二百十日の句が好きです。鳴り止まない古びた扉の音に無常感が漂っていると思います。
作者からの返信
こちらこそ、企画参加の機会を頂き感謝です。
パンの話は先月の実話で、仕方なく残っていた最後の1個を買いました。
お題の「台風」を見て、最初は今回無理かな? と思いましたが、何とか駄句をひねり出すことができました🍃🌀☔なかなか俳句らしい俳句になりませんが、息長くやっていきたいと思います😸
自主企画へのご参加ありがとうございます(_ _)
なかなか手厳しいご意見ですね。おっしゃる通りなんですが、そこを目指して頑張っている人たちもいるわけで、可能な限りクリーンな大会にできればいいのにと私は思います。
作者からの返信
拙作ご覧頂き、コメントありがとうございます。
「オリパラを目指して頑張っている」から、オリパラ開催に伴う暴力、自然破壊、人権侵害からの免罪を担保される訳ではないと思います。もし何一つ問われないとしたら、これほど不条理なことはありませんから。
国別対抗エリートスポーツという「売れる」コンテンツをきっちり手放さない限り、「クリーンな大会」は絵に描いた餅でしょう。
東京も十分酷かったけど、パリは東京の斜め上いく凄まじさで、言葉を失います。
五七五はまだまだよちよち歩きで、皆様の作品を拝見しながら少しずつ勉強していきたいと存じます。
せっかく参加してくださっていたのに見逃してしまい大変申し訳ありませんでしたm(_ _)m
毎回のご参加ありがとうございます(^^)
2句目の「行く」ではなく「帰る」という表現はできそうでできなくて本当に的を射てるなあと感心しました。それと、5句目もよくわかります。実家でのんびりするのが嬉しいんですよね。
作者からの返信
コメントありがとうございます!
帰省の度に「徳島に行く」と言ったら親に「行くじゃなくて、帰る、やで」と直されました。
昔の記憶を久しぶりに引っ張り出しました。
企画参加の機会を頂き、感謝ですm(_ _)m
まさに仰せのとおりですよね~。(´艸`*)
歴然たる巨悪に大方が異を唱えない不思議。
地球はまるっと洗脳されているのでしょうか。
作者からの返信
コメント深謝です!
地球規模の洗脳、ヤバすぎです。おかしいことはやっぱりおかしい、と愚直に小さな声を上げていくしかないのでしょうか。
失礼します。
ニューカレドニアの暴動が記憶に新しいです。植民地支配的な考え方は根が深いですね。
そしてメダリストは仏領出身者。
作者からの返信
先住民や植民地住民の支配・馴致の恰好のツールとしてスポーツや五輪のようなビッグスポーツイベントが、宗主国側に使い倒されてきたと思います。メダルの栄光も、まるっと宗主国に吸い上げられていくと思います。
聞くところによりますと、パリ五輪開会式の日に、同地で抗議活動が行われたそうです。
読んで頂き、ありがとうございましたm(__)m
自主企画へのご参加ありがとうございます(_ _)
スカートの句がいちばん好きです。スカートをたくし上げて素足で海に入って行く、その後ろ姿が見えました。ぼくみっつもいいですねえ、あるあるですw 海の旅も情景が浮かびます。海に着いたらどうするんでしょ? 何、お前、水着ないの? とか言われそうですね。
作者からの返信
海水浴のお題、遠い昔に行った徳島の海岸を思い出しながら駄句をひねりました。五七五は短歌とはまた違った難しさがあると感じます。読み返して、何とか修正を施したいと思うのですが、思うにまかせず、こんな形で参加しました。次のお題の「帰省」、どうしようかなと思案投げ首中です。よい夏休みをお過ごしください🍉
編集済
美容院の女性誌の表紙に「五輪に水を差さないで!!」とありました。
そういう考え方もあるのか、というより、もしかしたら大半がそれ?
と思ったら、肩身の狭い (/・ω・)/ 少数派を再認識しました。
巨大な利権の坩堝の既得権益をむさぼるIOCの罪は重いですね。
作者からの返信
コメント感謝です!
まさにご指摘のとおりです。
五輪など、ホンマ、もっと水ぶっかけて石投げてしかるべきと思います。いつまでIOC等にぼったくられ続けるのか? オリパラ開催のために貧乏人や非定住者が住まいを追い出され生活まるごと奪われ、果ては命まで奪われる、そんな五輪災害の犠牲になる人々を無視するなんて、人間のすることじゃないです。
この社会で、まっとうに人らしく生きることは「肩身の狭い」ことかもしれません。
茨木のり子さんの詩が読みたくなります。
おお、まさにまさに!!
わたしもいまどきの領地国ってどんな感じだろうと思っていました。
占領する国の国民とされる国民は、どういう意識でいるんだろうと。
作者からの返信
コメントありがとうございます。
「海外領土」の大半が大航海時代に支配下におかれたようです。ポリネシアの方では、先住民の諸権利を求めるムーブメントが海を越えてつながりはじめているという話を聞きました。
私もわからないことだらけで、色々と知っていきたいと思います。
編集済
野栗さま
まことにタイムリーに拙作にすてきなレビューコメントを賜りまして驚いたり感激したりしております。カクヨムさまのユーザーさんはおとなしい方々が多いらしく、こういう話題にはたいていNOリアクションなので諦めておりましたのでなおさら。本当にありがとうございます。
今日アップの拙作と袖振り合わせていただきましたので、少しご紹介させていただきました。
https://kakuyomu.jp/works/16817330659834930958/episodes/16818093082144519884
作者からの返信
拙レビューに温かいお言葉、ありがとうございます。カクヨムで「オリンピック」と検索しても、オリパラ開催地で例外なく横行している追い出しや過剰警備等の人権侵害の現実に言及した作品をまず見ることができません。それは近所や職場でそのような話題を聞くことなど絶無、というレベルをはるかに越えている気がします。「ものを書く」ことは社会への窓を開く能動的な営みだと思うのです。ものを書くことを日常生活の一部にしながら、今まで考え感じなかったことを考えさせられ感じさせられることはないのか、と不遜にも思う部分があります。
現在参加中の自主企画(1週間毎日更新)で、パリ五輪パラを巡る不条理をテーマにこしおれていきたいと思っておりますm(__)m
こども店長、誰でしょう笑
阿波おどりは映像でしか見る機会がないのですが、本当に美しいですよね。憧れて皆さんにわか連に参加するのでしょうが、私だったら、自分の現実の美しくなさに愕然としてがっかりするだろうな、って思ってしまいます。はっちゃけるのが大事なんでしょうけれどね^^;
作者からの返信
こちらもお読みいただきありがとうございます!
祭屋台を見ると、時々子どもが甲斐甲斐しく店番しているのを見かけます。
にわか連は、あまり考えずにノリで参加したりしなかったりです。ノリですので、迷っているんだったら参加しちゃった方が楽しいかもです。心置きなくはっちゃけられる場面ってあんまりないですし。
ちなみに、県人の9割は「見る阿呆」です。
お★様、感謝です!
自主企画へのご参加ありがとうございますm(_ _)m
これまでもたくさんの企画に参加して来られたんですね。楽しそう!
ここの俳句たちからは祭りの熱気と喧騒が伝わって来るようでした。
特に「母に手を引かれ……」の句が好きです。足早の母と、指を咥えている子どもが目に浮かびました。また、「見るアホも……」の句も好きです。思わず体が動いてしまったのですね(^^)
作者からの返信
自主企画、参加の機会を頂きありがとうございました。
俳句も短歌も、限られた文字数でいかに表現するか、難しさとともに楽しさがあります。
「母に手を引かれー」は自分の実体験です。屋台のものはほとんど買ってもらった記憶がない……。
徳島出身なので、阿波おどりネタもひねってみました。
これからもよろしくお願い申し上げますm(__)m
かささぎさん、頭踏まれてしまってお気の毒ですが笑えます。
恋人たちの脇目も振らないコミカルな様子が目に浮かびます(*^^*)
作者からの返信
大昔『二人のため世界はあるの』という歌が流行ったことがありましたが、親戚のおっさんがこの歌が大嫌いで、よくぶつぶつ文句を言っていました。
ひょっとしたら「二人のため~」を地でいっている恋人同士のいちゃいちゃぶりを電車などで見せつけられていたのかも、です。
牽牛織女が足元を見ようともしないのもむべなるかな、なのですが、しかしそれにしてもカササギもえらい災難です。
今年の七夕は猛暑で日が落ちても蒸し暑いことこの上ありませんでしたが、カササギもほんまご苦労さんです。
コメント感謝ですm(__)m
アンコール企画 第11回~第15回のお題(クロノヒョウ様)への応援コメント
「ダンジョンで 俺が悪魔に売ったもの」ここ好きです(*‘ω‘ *)
作者からの返信
告白します。
「ダンジョン」という言葉を知ったのは、カクヨムに登録した昨年のことです。異世界ファンタジーが大の苦手で、生かじり知識のままこしおれてしまいました。お恥ずかしい限りです(/ω\)
俳句 変躁虚句(二十句連鎖句) 古池や蛙飛び込む水の音(芭蕉)への応援コメント
これは大爆笑です。
老眼には一瞬見では見逃す所がありました笑
個人的には「梅雨間近」が一番語呂が良くて舌に馴染む気がしました。
作者からの返信
狸球児どもにそそのかされて、ふとイタズラを思いつき、芭蕉の代表作をいじくり倒しました。たまにはイタズラも悪くないです。
ご覧頂き恐縮です(/ω\)
編集済
はじめまして。
この度は当方への企画へご参加いただきまして、ありがとうございました。
圧巻の作に驚いております。
韻の踏み方、言葉の使い方、これを申し上げると失礼に当たらないといいのですが、エロティックです。
そして、花についてよくご存知でいらっしゃるのが端々に表れていますが、知識の形ではなく、写実的な画がぴったりな言葉に落とし込まれていて、かつ心情が添っているのがよく伝わります。鮮明に目に浮かびました。
情念を感じさせる一首、思わず呑まれてしまいました。素晴らしい一首です。
追記
一首と書きましたが、連作短歌ですね。
あまりに滑らかな一連でしたので失念してしまいました。
失礼いたしました。
作者からの返信
拝復
企画参加の機会を頂き、ありがとうございます。
告白します。
実は……わすれ草? やぶかんぞう? 何それおいしい(食べられるようですね)の? という状態で、急遽ぐぐりました。全てはネットで拾った泥縄式の知識で、本当にお恥ずかしい限りです。
短歌も昨年ひねり始めたばかりの駆け出しです。
皆様の作品を拝見して、少しずつ学んでいきたいです。
お★様感謝です! 今後ともよろしくお願い申し上げますm(__)m
この世界感が本当に大好きです。実在しててほしいなあ。迷い込みたい( *´艸`)
作者からの返信
いつも拙作をお読みいただき感謝です🐾
実在していてほしい、私も本当にそう思います。
徳島県内、そして他の地方でも、高校の運動部活動を地域活性化のテコ入れに利用するという動きがありますが、私は非常に嫌な動きだと感じています。私は都会に住む立場であり、ゴーマンは百も承知で、あえてこう言いたいです。――高校はあくまでも教育機関であり、全ての生徒の命はひとしく大切にされなければなりません。該当の運動部員だけが偏重され、帰宅部や文化部(そもそも部活動を学校が抱え込むところからして間違っている)の生徒たちがないがしろにされるのは、人として到底許せません。
もうこのへんは、狸狐猫に全面的に業務委託すべきだと、わりと真剣に(笑)思っています🐾甲子園も高野連もさっさとけだものにオキュパイされてほしいものです🐾
タンシル人生(二十首連作)への応援コメント
痛烈な開き直りに唖然となります。作品云々のレベルではありません。かなり共感、若干??ですが、ここまで言い切って下さると胸のすく思いです。ちょっと水木しげる氏を思い出しました。
作者からの返信
ひねりも工夫も何もない、文字数さえ合うてれば、まあええか、という安易なノリでこしおれました。
読み返して、もう少し何とかならんかいな? と思うとともに、これはこれで、このままでええかも知れんかも、と半ば開き直っています。
自然体が一番ですし、引き続き小さな声で「王様は裸や!」と言うていきたい所存です。
コメント、そしてレビュー&お星さま、心から感謝ですm(__)m
ハードル競技(二十首連作)への応援コメント
野栗さま、引き続きのご寄稿、有難うございます。
反骨精神丸出しで、笑わされてしまいました!「うたぼっち」という響きが可愛らしすぎるので、悪い意味で「おんな子供向け」の企画になってしまいはしないかとこっそり危惧していましたが、こういう性根の座ったぼっちをお寄せ頂けて大感激です。本来は「狂歌」とお呼びしたい歌たちですが、「狂歌」という呼称自体、最近では全く耳にしなくなってきましたので、やはり短歌と呼ぶべきなのでしょうか。友未は詩も俳句も川柳も都々逸も小説も書きますが、短歌だけは書けません。魅力は感じるのですが、中途半端な長さと短さを持て余してしまいます。息が合わない、とでもいうのでしょうか。ですから、野栗さんがもともと筆力のある方であるにしても、はじめての短歌で、これほどの読みっぷりをされていることに感心しきりです。ご本人は渋顔で詠まれたのですか?それとも苦笑しながら?
一点、「金光大道」の意味が分らず検索してみたものの中国の書名がヒットするだけで分らずじまいでした。
作者からの返信
こしおれ、お読みいただきありがとうございます。
もう「短歌」と僭称するのがおこがましすぎて、とは言え「狂歌」と言い切れるぐらいウイットに富んでいるわけでもなし、まあしゃーない、という気持ちで「こしおれたんか」のタイトルを決めました。
好き勝手にみそひともじを連ねましたが、私と似たり寄ったりのことを考え、選択している人は案外多いのではと思います。そして、私と似たようなことを感じている人たちは、私と違ってたいていは優しいから、空気を読んで、ほんとうのことを言わないだけなのだと思います。
あたりまえのことを普通に詠む。それだけのことなのです。
それがこの国で歓迎されないことぐらい、百も承知です。
でも、私は愚直に「王様は裸だ」と詠い続けたいと思っています。
「金光大道」は学生時代にかじった中国語をそのまま突っ込みました。直訳すると「光り輝く道」という意味になります。文革期の子どもの歌にこの言葉(正確には「金色的大道」)があったのを何となく覚えていて、何も考えずに使っちゃいました。
(私も改めて調べました。浩然(ハオラン)の小説と、それをもと70年代に制作された映画『金光大道』があることを初めて知りました)
俳句 変躁虚句(二十句連鎖句) 古池や蛙飛び込む水の音(芭蕉)への応援コメント
締めがいいね
作者からの返信
こしおれ&駄句、ご覧頂きありがとうございます🙇思いつきましたら、またひねり出してみたいと思います🔖
架橋動員がいたんですね(笑)
作者からの返信
どうも、毎年そのようです。
昨今人間界で問題になっている「やりがい搾取」はなく、相応の報酬を受けて牽牛織女のために一身をなげうっているようです🐦
来年の高校野球は狸混じっていないか、よく観察して観ますね(ФωФ)(笑)
何首かお気に入りのものがありましたが、
特に、
「練習着 名前の字面が江戸時代 毎年かならず数匹おるよね」がいいなあと思いました🐾
作者からの返信
読んで頂きありがとうございます!
たぬぽんの名前、藤兵衛だの喜助だのお蔦だのお艶だのお縫だの、時代劇かよというのが主流です。人間に化ける時は、それなりに今どきっぽい人間名を名乗っているようです。
甲子園への狸狐猫の進出は、伝え聞くところによりますと戦前の中等学校野球大会時代から地下で連綿と続いているようで、知らぬは人間ばかりなりだそうです。半世紀前に徳島は池田の山奥から11匹の豆狸を引き連れて甲子園で大暴れしたお蔦狸をはじめ、今春の21世紀枠でも化狸チームがしれっと出場したりしていたようです。やつらは負けると甲子園の土を持っていくふりをして、隙あらばダッグアウト前に巣穴を掘ろうとするので、目が離せないと高野連関係者がぼやいているようです。
お粗末様ですm(__)m
野栗様、こんばんは。初めまして、豆ははこと申します。pico様のところから参りました。
狸さん達も頑張っておられるのだなあ、と感動したり、最後のないじょ、の余韻に感激したりしておりました。
拝読できましたことに御礼を申し上げたくなりまして、こちらにコメントをさせて頂きました。
これから少しずつ他のご著作も拝読させて頂きますね。よろしければ、どうぞよろしくお願い申し上げます。
作者からの返信
コメントありがとうございます!
~じょ、の語尾は主に徳島市内で、特に女性が多く使います。
阿波のたぬぽんはオスメス分かたず高校球児に化けては、隙あらば高野連役員にイタズラを仕掛けようと常に虎視眈々としております。
与太話ばかりでお目汚しですが、ご覧いただけましたら、狸どもも腹鼓&阿波踊りで大喜びすると思います。
ご関心を寄せて頂き、ありがとうございます!
(ФωФ)かわいい♡
作者からの返信
ありがとうございます。
たぬぽんは可愛いです!
可愛いですね。
一生懸命なのが伝わってくるみたいです。
なんだか絵本みたいな詩です。
作者からの返信
ありがとうございます!
pico様の短歌をお借りして二十首ひねり出しupしたものから、300字を越えない範囲でセレクト、章立てしました。
たぬぽんたち🐾も喜んでおります。
重ねて御礼申し上げます🙇
企画に参加いただきありがとうございます。
素敵な七夕の短歌たちですね。
「七夕は棚卸し時昼飯は梅干夜星仰ぐ間もなし」
とっても忙しそうな様子が伝わってきます。
忙しすぎると季節感がどんどんなくなってしまいます。
私も喜和男付けないとと思いました。
「集合だ! 整列、点呼本日は年に一度の架橋動員」
これから天の川に橋が建設されるのでしょうか。
快晴により作業は滞りなく進むことをお祈りしたいですね。
「数十の願い重たい笹の葉の向こうの空はまだ梅雨曇り」
待ちに待った七夕。
笹を準備して、短冊にお願い書いて。
でも空は曇り空。
晴れたら良いですね。
作者からの返信
早速ご覧頂き、そしてお★様ありがとうございます!
丁寧な感想、本当に歌人もどき冥利に尽きます。
本日、頂いたお★様にすっかり気を良くした狸どもにそそのかされ、調子に乗って前にUPした『狸球児こしおれたんか』の300字セレクトを編集してUPしました。
これから夏本番ですね。
三連休 猛暑の予報 顧みず
予定詰め込む 初恋の夏
……なんてリア充展開、あるわけないか。
今後ともよろしくお願いします。
此の度は、七夕企画にご参加くださり、
ありがとうございました。
(*^_^*)
どれも、ひねりが利いてて面白き うた
でございました。
作者からの返信
こちらこそ、企画参加の機会をいただき、ありがとうございました。今年の七夕は晴天で、牽牛織女ぶじに逢瀬を楽しめたようですね。
今後ともよろしくお願い申し上げます!
ハードル競技(二十首連作)への応援コメント
四国の方言なんですね。
始めてで新鮮でした!
方言だと感情がより伝わりやすいと実感しました!楽しい短歌ありがとうございました。
作者からの返信
読んで頂きありがとうございました。高校でハードルさせられた時は、ホンマ足引っかけてこけたらどないすんのん💢いう感じで迷惑千万でした。
あれからン十年たち、ふとよみがえった違和感をそのまま三十一文字にしてみました。
ほぼ、生まれて初めて詠んだ短歌です。
明日は七夕🎋ですね。七夕企画に乗って、明日未明に予約投稿入れました。またまたこしおれ揃いですが、ご覧頂けましたら幸いです🌠
俳句 変躁虚句(二十句連鎖句) 古池や蛙飛び込む水の音(芭蕉)への応援コメント
アマゾンの蛙飛び込む水の音
(笑)
増水や蛙飛び込み流された
(爆笑)
やばい好きꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)あはは
作者からの返信
読んで頂きありがとうございます。
芭蕉様に無礼打ちされそうです😅
俳句 変躁虚句(二十句連鎖句) 古池や蛙飛び込む水の音(芭蕉)への応援コメント
ちょっとずつ伝わるものが違うw
作者からの返信
助詞ひとつ変えただけで、色合いが微妙に変化。
さすがは元句、名句だけのことはあります。
読んで頂き、ありがとうございます。
ハードル競技(二十首連作)への応援コメント
パンチの利いた方言が素敵すぎる~(´▽`)
作者からの返信
読んで頂き、ありがとうございます。
気が付いたら、田舎の言葉で詠んでいました。
今後ともよろしくお願いします!
ハードル競技(二十首連作)への応援コメント
野栗さま。
四国の方言に初めて触れました。力強く優しく素敵な言葉なのですね。
誠に失礼ながら勉強不足でわからない言葉もあったのですが、この短歌の芯にある『負けん気の中にある人情味溢れる優しさ』に感動しました。強くじーんと心に響きました。
ほぼ初めてでこれだけ素晴らしい歌をお読みになられるところも素晴らしいです。
これからも頑張ってください。応援しております。
作者からの返信
読んで頂き、ありがとうございました。高校時代の体育でハードル競技をやらされた時の拒絶感を最近になって思い出し、三十一文字のこしおれをひねり出しました。
あの時拒否したことで、今の自分の幸せがあります。自分の遺伝子に反したことを無理やりやらされるのは、レイプと同じです。
こういう思いは、この日本社会で最も忌避されることだということは、長年日本人してますので、よく知っています。だからこそ詠いたいのです。
まとまらず、すみません🙇
アンコール企画 第16回~第20回のお題(クロノヒョウ様)への応援コメント
アンコール企画にご参加ありがとうございます🙇
またまたお題回収(*´艸`)ワア~
嬉しいです(* ´ ▽ ` *)
そしてなんかリズムもよくて素敵にまとめてくださってありがとうございます(//∇//)スゴイ♪
作者からの返信
拝復
今回のお題は、一度手をつけてみて挫折、今日思い立って再チャレンジしました。
まだまだこしおれですが、よろしくです😃
俳句 変躁虚句(二十句連鎖句) 古池や蛙飛び込む水の音(芭蕉)への応援コメント
こんなん笑うわ!!😂😂😂
最っ高です!!!!
作者からの返信
爆笑😆💣✨して頂けて何よりです。
口周り&腹部の筋肉痛にくれぐれもご注意下さい😹
編集済
俳句 変躁虚句(二十句連鎖句) 古池や蛙飛び込む水の音(芭蕉)への応援コメント
投稿ご苦労様です。
ピョコピョコの句がとても気に入りました。まさに芭蕉さんでは考えもつかない句ですね!
作者からの返信
ありがとうございます🙇
中高の授業で、名句の助詞だけを変えたらニュアンスがかわる、という話を教師がしていて、試してみました。
もとが名句なので、少し変えても十分鑑賞に耐えるなあと実感。
短歌も俳句も昔の「お遊び」の一つでもあったのですから、気軽に21世紀バージョンで楽しめるといいと思います。
重ねて御礼申し上げます🐸
ハードル競技(二十首連作)への応援コメント
えぇ〜こんなの初めて!(褒めてる)
ハードルをモチーフにしてスピード感のある感情が歌になっていてすごいと思いました
あえて方言なのもぐっと来ました!
作者からの返信
ふと、高校時代のことを思い出して、その当時と寸分変わっていない今の本音をそのまま三十一文字にしてみました。
短歌を詠むのはほぼ初めてです。カクヨムの皆様の作品に触れて、定型詩のよさを感じているところです。
コメントありがとうございました。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
アンコール企画 第11回~第15回のお題(クロノヒョウ様)への応援コメント
アンコール企画にご参加ありがとうございます🙇
またお題全ての回収嬉しいです(//∇//)
作者からの返信
拝復
クロノヒョウ様のお題はイメージがしやすく、すっと作品に落とし込めます。
企画参加させて頂き、ありがとうございます☺
あああかわいいいとおしい……!!
甲子園の蔦、の歌がたまらんです。
すてきな二十首を読ませて頂きました。
よければわたしの作品からも、紹介リンクを貼らせてくださいませ♪
作者からの返信
拝復
ありがとうございます。
電車に乗り合わせた野球部員らしい中高生を見ると、もう狸にしか見えない症候群を患って? おります🦡⚾️
リンク、貼って頂けましたら幸甚です。
重ねて御礼申し上げます🙇
ハードル競技(二十首連作)への応援コメント
ほなけんど、去のか、くぐんりょるって言葉が四国らしくて良いですね。
方言のまま詠むってのは、思いつかなかったー!すてきです。
おもしろかわいい二十首でした(*'▽'*)♪
作者からの返信
ありがとうございます。
短歌を詠むのは、ほぼ初めてです。
先人やカクヨムの皆様の作品を拝見しつつ、またぼちぼち詠んでいきたいところです。
定型詩は文字数に合った言葉を探したりするのが面白いですね😊
近況ノートに狸駄句などの紹介、ほんまに恐れ入ります。どうぞご笑納下さい🐾
タンシル人生(二十首連作)への応援コメント
いずれの短歌も秀逸すぎ、舌を巻きました~。
もしかして歌人さんでいらっしゃいますか?
時事ネタを小気味よく切り取りながら、ひょいとユーモアでかわす。
これぞまさに達人芸、昨日今日の創作者にはできない技と存じます。
作者からの返信
お返事すっかり遅くなってすみませんm(__)m
なんのひねりもないこしおれに過分なお言葉、恐縮です(/ω\)
上月様はじめカクヨム諸先輩方の定型詩をたくさん読んで、少しずつ学んでいきたいと思います。
ありがとうございます!
アンコール企画 第6回~第10回のお題(クロノヒョウ様)への応援コメント
アンコール企画にご参加ありがとうございます🙇
どなたか短歌で作ってくれないかと思っていたので嬉しかったです(//∇//)
しかもお題全てを使っての短歌ありがとうございます(*´-`)
最初のページの短歌もすごく素敵だと思いました。人と違う視点が新鮮で、やってみなければわからないのは当たり前だけど別にやらなくてもいいんだって思えたり、方言がなんか心に刺さったり最後の言葉にもほわっとなったりで楽しかったです(* ´ ▽ ` *)
作者からの返信
ありがとうございます。
家事育児など最低限以外で、苦手なこと、やりたくないことから抜ける、逃げる、回避することを殊更に否定してくる社会的風潮。これが生きづらさやヘイトなど多くの矛盾を産む元兇だと感じています。
頑張れない体質の人が、ありのままでしあわせになれないのは、おかしなことだと思います。
「身分不相応」な夢をもちつつ、その実現のために何の努力もしないぐらいが、実は丁度いいのかも? と感じる出会いもありました。
生まれてはじめて、自分で詠んでみようと思って詠んだ短歌です。
ご覧頂き、本当にありがとうございます🙇
ハードル競技(二十首連作)への応援コメント
ハードル一台でこれだけ詠める。
しかも面白い!! すてきです。
作者からの返信
詩のたぐいが苦手で、これまで自分が詠むこともなかったのですが、カクヨム諸氏の諸作品に触れていささか刺激を得ました。
腰折れでホンマにお恥ずかしい限りです😹
第15回 俳句でお題に挑戦「クリスマス🎄」(いとうみこと様企画 2024.12.11)への応援コメント
自主企画へのご参加毎度ありがとうございます(_ _)
野栗さんの句はクセになりますね。どれも味があって好きです。
埃って、もしかして出しっ放しでしたか。
リア充イブはお金がかかりますよ。
ジングルベルの句とケーキ売りの句が特に好きです。
シュトーレンはこの時期よく見かけますね。あんまり美味しいと思った記憶がないですw
作者からの返信
毎度馬鹿馬鹿しい五七五で企画参加しております迷える子羊いや子狸です。
ツリー、出しっぱなしのまま放置です。リア充イブは確かに貧乏人には無縁です。
シュトーレンは大好きなのですが、店によって随分味が変わるなあと思います。
イブに教会のイベントをのぞいたことがありますが、我々は神を信じます✝️という雰囲気がもう無理でした。
それでも、韓国系の教会のクリスマスミニコンサートで聞いた「あなたは愛されるために生まれた人」というゴスペルソングは、拙作のモチーフにするぐらい心に沁みました。
お互い、是非よいクリスマス🎄を迎えましょう🧑🎄