マリとマリン 2in1 援

@tumarun

第1話 応

「カッセ! カッセ! あっかヘル」

 大手の家電量販店の店頭である。キャノピーをもつ玄関に試聴用の大画面パネルモニターが並んでるいる。放映されているのは本場のベースボール。時差の関係で昼前の時間帯のライブ放送。

 赤いヘルメットを被った選手がバッターボックスで素振りを一回。画面表示を見ると7回裏、得点は4対2。1.2塁に走者。ワンアウト3ボール2ストライク。


「カッセ、カッセ!」

「茉琳、本場の球場はそんな応援しなきよ」

「えー、静かにしてたら楽しくないじゃん」

「イニングの間に楽しむんだよ」

「ここは日本だし、いいのいいの」


 相手ピッチャーが投げたのはインコースのボール。バッターは見送り、キャッチーがファンブルしていた。ワンアウト満塁になった。


『ここはチャンスとなりました。ラッキーセブンとあまり言わなくてなりましたが、ここは逆転のポイントになるでしょう』


 現地からの解説が字幕入と音声で流れている。


「ねえ翔。ラッキーセブンってなに? 幸運の番号じゃないの?」

「それね、野球の7回の攻撃の時は点が取りやすいし、奇蹟みたいなことも起きやすいからね」

「それで幸運の7」

「seventhの7回」

「へぇー」

「翔はどうだったの?」

「俺の時は……」


 翔は目を泳がせた。小学生のソフトボールで同じような状況に翔は右のバッターボックスに立っていた。左投げのピッチャーが投げたのはインコース、自分に当たると勘違いした翔はバットを振ってしまう。空振り、そしてボールは翔の脇腹に当たってしまい、キャッチーが後逸してしまう。結局ボールデッドになり塁は進まず、ワンアウトを献上するだけだった。後続も倒れて無得点。試合にも負けてしまった。あの時のベンチの雰囲気と視線を思い出して、翔は表情を曇らせた。


「俺にとってはアンラッキー7だったよなぁ」


 と呟いてしまう。その時以降、ソフトボールにも野球も関わらないようになってしまった。


「ドンマイだよ! か、け、る」

 (私はその時の翔を知っている。見ていたから。あの時の顔は寂しそうだった。だから)


茉琳が周囲を微塵にも気にせず、メガホンを振り回して声を出している。


「カッセ! カッセ! かっ飛ばせぇ!か、け、る」


 (いつでも応援してあげる)


 テレビの中の試合は、次の日本人バッターがタイムリーヒットを打って同点。次の回に逆転した。


「「カッセ! カッセ! あっかヘル」」


 翔も茉琳に合わせて応援して、店の店長に2人して絞られた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

マリとマリン 2in1 援 @tumarun

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ