近藤先生おめでとうございます!
私は誰かの歩く地雷。友人の持ち物を褒めたら「口説いてんのか」とツッコまれたクソポエミー哺乳類。 夢見がちと生々しさが入り混じる玉虫色の現代ファンタジーの完結目…
キャッチコピーは作品からの抜粋。私は「なろう作品」とかほとんど読んだことないんですが(アニメ化作品はけっこう観てる)、それでも石鹸系とか悪役令嬢とかはそれなりに耳に(目に、か)入ってきて、テンプ…続きを読む
このレビューは小説のネタバレを含みます。全文を読む(304文字)
今後の作家稼業の展望をもうらなう、生々しい世界設定。自分自身もまたこれからのWeb小説は、じつは半オーダーメイドに生き残りのカギがあるのではないかと愚考いたしておったところです。どこかの石油…続きを読む
最高ですね。久々に小説読んで笑いました。流石、プロデビュー作家ですよ。トレンドの隅から隅まで知り尽くしてますから。コメディのなかにさりげない分析、商業作品としてのあり方、難しさ。そこらへんも散り…続きを読む
もっと見る