ヒヨドリ

西しまこ

第1話

 ヒヨドリが木の枝にとまり、花を啄んでいた。ひと枝、ふた枝と枝を揺らしながら移動して、花をおいしそうに啄む。ヒヨドリが花を啄むたびに、枝を移動するたびに、花びらがひらひらと散った。


  *


 妹がヒヨドリを拾ってきたことがあった。

 もうわたしも妹も大人だったが、お互いいろいろなことがあって、たまたま実家に帰ってきていて、実家暮らしをしているときの出来事だった。ヒヨドリは頬が赤くて、灰色の身体をしていて、「ピーヨピーヨ」と鳴いたので「ピヨちゃん」と呼んでかわいがった。


 そのころ、妹は何でもかんでも拾ってきた。

 ヒヨドリの前には仔猫を拾ってきたし、ヒヨドリの後には「売れ残りになっていてかわいそうだったの」と犬を連れ帰った。「なんだかたすけなきゃ! っていう気持ちになるのよね」という妹の言葉を聞いて、複雑な気持ちになった。


 ほんとうにたすけて欲しかったのは、妹だと思う。

 妹の結婚はうまくいっていなくて、妹は夫と娘を、同居していた義理の実家に置いたまま、ほとんど追い出される形で家を出た。詳しくは語らないので聞いていない。ただ、相当大変な目に遭ったのだと思う。


 妹は、それは熱心にお世話をした。鳥も猫も犬も。母親一人が暮らしていた実家は、急ににぎやかになった。母も、なんだか楽しそうに見えた。


「これが陽菜」妹はあるとき、写真を見せてくれた。わたしは妹の娘にはほとんど会ったことがなかった。

「かわいいね」

「うん。でも、もうもっと大きくなっただろうな」

「いくつになったの?」

「小学校に入学したよ。……用意、わたしがしてあげたかったな」

 スマホの画面を妹はじっと見つめた。

 妹の傍らには猫と犬がいて、それから玄関ではヒヨドリが「ピーヨピーヨ」と鳴いていた。わたしは猫の背中を撫でた。


 母も離婚してシングルマザーだ。妹も近いうちに離婚するだろう。わたしは? 

 わたしは自分のスマホを握り締めた。

 母にも妹にも言っていなかったけれど、わたしにはつきあっている人がいて、いっしょに暮していた。ずっと仲良く暮らしていたけれど、最近、ちょっとしたことがあって、わたしは動揺してしまい、彼がいないときに部屋を出てきたのだ。

 妹は娘の写真をじっと眺めていた。

 子どもはかわいいのだろうか。……わたしにはよく分からなかった。

 わたしは自分のお腹をそっとさすった。まだ、その存在すらよく分からないいのち。 

 不安だった。わたしに子どもが育てられるのだろうか。子どもは犬や猫や鳥とは違う。

 ふいにスマホが震えて、わたしは電話に出た。「もしもし?」


  *


 しばらくして、ヒヨドリは、青い空へと自由に飛び立っていった。

「とり!」と娘が指をさした。

 夫が「鳥だね」と娘の頭を撫でた。



   了



一話完結です。

星で評価していただけると嬉しいです。

☆☆☆いままでのショートショートはこちら☆☆☆

https://kakuyomu.jp/users/nishi-shima/collections/16817330650143716000

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

ヒヨドリ 西しまこ @nishi-shima

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ

同じコレクションの次の小説