和田合戦 その2
相模次郎朝時[は]泰時の舎弟なり。心剛にして
若宮大路米町の口にして、武田五郎信光と朝夷名と出あふたり。たがひに目をかけて[は]せよする所に、信光が嫡子悪三郎信忠、生年十五歳、父が前に蒐ふさがり太刀抜そ[ば]めて打てかゝる。義秀これを見て、「かゝる少年を討たれ[ば]とて何事かあるへき。父が命に替らんとする形勢、心ざしのやさしさよ」とて馳とほりけれ[ば]、
義盛が一族郎従[は]みな一騎当千の兵どもにて、只打死と思ひさだめたりけれ[は]、少もためらふ色[は]なし。向ふを打なびけ掛るを
足利三郎義氏、筑後六郎知尚、波多野中務烝經朝、
軍兵又三千騎になりけれ[ば]、和田[は]これに力を得て、武蔵大路のあひだ、稲村が崎のほとりに群りたる、曾我、中村、二宮、河村の者どもを散々に追ちらし、義清、保忠、義秀三騎の勇兵轡をならべ、掛立〳〵打てま[は]れ[ば]、上総三郎、佐々木五郎、結城左衛門等、馬の足を立かね、辟易して乱るゝ中に、筑後四郎兵衛、壱岐兵衛、土方次郎、神野左近、内藤次を始めて二十七騎打れて、手負[は]又數をしらず。
土屋大學助義清いよ〳〵進みて、御所のお[は]します鶴が岡の別當の坊に打いらんとする所に、若宮の赤橋の砌りにて流矢とび来り、首の骨に
義清目くらみ、心消て、馬より落るを、近藤左衛門尉、[は]しり寄て首をとる。
此義清、岡崎四郎義實が二男なり。将軍家に恨みありて和田に属して討れたり。
すでに其日の酉刻になりけれ[は]、和田が軍兵のこりすくなに討とられ、人馬ともに疲れ果て、和田四郎左衛門尉義直[は]、伊具馬盛重に討れたり。
父義盛これを聞て、「今[は]何をが期すべき、命
子息五郎兵衛尉、義重六郎義信、七郎秀盛も所々にして討れけり。
朝夷名三郎義秀[は]、なほこれまでも手もお[は]ず、
新左衛門尉常盛、山内先次郎、岡崎與一、横山馬允、古郡左衛門尉、和田新兵衛入道は、一方を打破りて落うせたり。
軍散じて後、受取所の首級を由比の浦にかけられたり。都合二百三十四とぞ聞えし。
和田合戦 ~ 鎌倉北条九代記から 大村 冗弾 @zeele-velvet
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
カクヨムを、もっと楽しもう
カクヨムにユーザー登録すると、この小説を他の読者へ★やレビューでおすすめできます。気になる小説や作者の更新チェックに便利なフォロー機能もお試しください。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます