第8話 赤月霧夜 (壱)への応援コメント
何かいつもと雰囲気が違いますよね?
どんなにシビアなお話でも
必ずと言って良いほどお笑い風に持っていかれるのに
今回は運の月(運の尽き)の駄洒落だけ・・、
ギフトをありがとうございます
感謝の気持ちでいっぱいです
ありがとうございます。
また食べる物に捨てる物はない
更新しなければならないという使命感に燃えております。
ありがとうございます。
作者からの返信
お読みいただき、ありがとうございます。m(_ _)m
これ、某公募に出して落選したものなのです。テーマは幻想と怪奇。うーん、もう少しヒネリが必要ですね(笑)
そうか、
ここではなくて、単品として別に上げたほうが良かったか……。
※捨てるものがない、次はどんな料理人が出てくるのか楽しみです(笑)
第4話 ゾンビ への応援コメント
ホラーで何が苦手って、ゾンビが一番苦手なんです。
一瞬読むのをためらったけど、増殖しないって論理的に説明していただけて良かったです。
……良かった……のか?
作者からの返信
お読みいただき、ありがとうございます。
近時のゾンビ象だと増えないと思いますが、ロメロのゾンビのように宇宙人からの攻撃で何らかの電波のようなもので死体が動かされているなどの場合は、地球上の土葬された遺体のうち動けるものが一斉に動き出すということで、ちょっとヤバいかもですね。
ちなみに私もホラーは苦手でゾンビマニアでもないです(笑)
第1話 脈々への応援コメント
ひぃぃぃ:(´◦ω◦`):
ホラーは苦手なんですけど、勉強させていただこうと思ったら、やっぱり怖かったです。
続きも恐る恐る読ませていただきます〜!
作者からの返信
お読みいただき、ありがとうございます。m(_ _)m
とんでもないです。とても勉強になる作品ではございません。逆に申し訳ない次第です
(あ、ペケッターでのレビューの話はネタですから気にしないでくださいね(笑))
第11話 赤月霧夜 (死)への応援コメント
なんとも幻想的な夜の描写が印象的でした!
しかも、登場人物のほとんどは極悪人なので夜が似合う奴ら。
首が胴体から離れているのに、家まで帰って、頭巾と一緒にぼとり。
そこまで気づかないものかと思っていたら、主人公も斬られたとわからぬまま逃げていたとは……。
霧だと思ったら、自分の首から漏れてくる煙草の煙だった、というのが面白かったです。
作者からの返信
お読みいただき、ありがとうございます。m(_ _)m
何を思ったか時代物に挑戦して某コンクールに送ったのですが、箸にも棒にも紐にもかからないまま散った作品です(ToT)
幻想的と言ってもらえて、もうそれだけで(この作品で私の目指していたところですので、)感無量です!
ありがとうございます🙏
第2話 無人島への応援コメント
やっぱり食べてしまうのですね。淡々とした語り口が怖いです。
作者からの返信
お読みいただき、、ありがとうございます。
ホントにすみませんm(_ _)m
四話以降でなんとか修正を……
★もありがとうございます!m(_ _)m
第11話 赤月霧夜 (死)への応援コメント
何が真相だったのかはわかりませんが、3人が殺されたのは事実。とすると、永井は始めから人外だったとしか・・・。自分がすでに斬られていることにも気づかないのも、人の仕業とは思えません。
それにしても今回、時代劇スプラッタで来るとは驚きました。相変わらず引き出しの豊富なことで(^_^)。
作者からの返信
お読みいただき、ありがとうございます。m(_ _)m
幻想と怪奇がテーマだったのですよ
なので、ボヤーとした作品にしたのですが、何だか違ったかなと(笑)
未だに方向を探っております(笑)
第7話 バンパイアへの応援コメント
そうか
血筋ならしょうがない・・・。
でも
カラカラになるまでは・・・
と思いますが敵討ちなら仕方がありません!
プレゼントなど
お世話になり
ありがとうございます。
作者からの返信
お読みいただき、ありがとうございました。m(_ _)m
どうしても本筋のホラーからそれてしまう淀川大なのです(笑)
第7話 バンパイアへの応援コメント
そっちがバンパイアでしたか・・・。モンスターだらけの世界なんでしょうか。
作者からの返信
お読みいただきありがとうございます。m(_ _)m
たぶん、人間とあまり変わらない体質になってて、普通に生活してると思います。(笑)
第7話 バンパイアへの応援コメント
これは…
ざまぁ、なのだね!!!( ゚Д゚)スバラシイ
作者からの返信
お読みいただきありがとうございます。m(_ _)m
そうそう、食べてばかりではいけないと思いまして(。•̀ᴗ-)✧
第6話 ポリポリへの応援コメント
ミソは、お茶だったんですね。
ずっと屶を持ってる時点でヤバい雰囲気ばかりですが……最近の世の中の堅苦しさが起こした悲劇ですね。
作者からの返信
お読みいただき、ありがとうございました。m(_ _)m
胸やけを誘発するような作品ですみません(汗)駄作の極みでございますが、どうか、この老婆の名前はナタリーだということでご容赦ください。
第5話 化け物への応援コメント
半年か……人数によればもっと少ないかも。燃料も持たないんでしょ……? どっちに転んでも、待っているものは……。
作者からの返信
お読みいただき、ありがとうございました。m(_ _)m
そうなんです。どちらにせよ……ということです。
バッドエンドで大変失礼しましたm(_ _;)m
第6話 ポリポリへの応援コメント
怖いですって! つーか、警察がいない異世界なのでしょうか?
作者からの返信
お読みいただき、ありがとうございました。m(_ _)m
ホントにもうグロくてすみませんでした。
確かに、警察が動きますな、こりゃ(笑)
第6話 ポリポリへの応援コメント
\(°Д° )/ギャ-
気持ち悪っ!(ということはお話としては成功しているということに他ならないけどやっぱり気持ち悪っ)
作者からの返信
お読みいただき、ありがとうございました。m(_ _)m
そして
すみませんでした。m(_ _)m
すみませんでした。m(_ _)m
すみませんでした。m(_ _)m
第6話 ポリポリへの応援コメント
KACのお題が入ってますね。バッファローは入りませんでしたか(笑)。
というかトータルで1万字ジャスト。お見事です。
作者からの返信
お読みいただき、ありがとうございました。m(_ _)m
KACは、一作ずつ独立させろとの指示に反発して参加していません(笑)
作品フォルダーがパンパンになるやんけ!と思うのです。
KAC2024という作品で1話ずつ書いていけたら良いのですけどね。
第5話 化け物への応援コメント
残るも地獄……か。
作者からの返信
お読みいただき、ありがとうございました。m(_ _)m
そうなんです。ただ、なぜ軍隊はモンスターに海水をかけないのか、自分でも不思議です(笑)
第5話 化け物への応援コメント
ああ……
なるほ…ど。(´•ω•`; )
作者からの返信
お読みいただき、ありがとうございます。m(_ _)m
顔文字がグッときます。
まあ、アレな作品ですので、お許しください。(˘・_・˘)
第4話 ゾンビ への応援コメント
ゾンビより凶悪でしょこれ!!
うわぁこえぇ。自分の背筋が自然にしゃんと張っている。
怖いんだけど、グロくはない。これ、いいですね。開放して正解だったと思いますよ。
作者からの返信
お読みいただき、ありがとうございます。m(_ _)m
そのように言ってもらえて光栄です。少しホッとしました(ToT)
第2話 無人島への応援コメント
怖いっすね。淡々と、ただ淡々と綴られているのが余計ひどいです。やばいっすね。確かに、怖すぎてお蔵入りも納得です(笑)
作者からの返信
お読みいただき、ありがとうございます。m(_ _)m
そんなんです。作者の人格も疑われそうで……(トオイメ)
第1話 脈々への応援コメント
読むなと言われるとやっぱり読んじゃいました……。
なるほど、そういうことなんですね。代々続いているわけなんですね……
作者からの返信
お読みいただき、ありがとうございます。m(_ _)m
なんか、お食事時にすみませんでした。読むなは釣りではなく、本当の忠告です(笑)
自分でも思います。何でこんなの書いたのか……。
ありがとうございました!
第4話 ゾンビ への応援コメント
ゾンビって……ヒトを食べてたんだ。
呪い(もしくは伝染性の何か)で、どんどん他の人がゾンビ化してるんだと思ってました。
というか、やっぱり生きている人間が一番怖いという……。
作者からの返信
お読みいただき、ありがとうございました。
そうそう、そうなのです。生きている人間に要注意ですね。
あがりとうございました!
第2話 無人島への応援コメント
小田さん、美味しかったのかなぁ。
きっと料理方法は、蒸し料理だよね。
……空想(妄想)してる彼の視線は、どこを向いてたんだろう?
が、気になっちゃいました。
作者からの返信
お読みいただき、ありがとうございました。
ヤバいやつは意外と近くにいる
そんなホラーだったりします(笑)
ありがとうございました!
第1話 脈々への応援コメント
おぉ……そういう展開でしたか。
干して保存なのですね。
さすがに電気がないので仕方がないか。
……描写がね、キレイなので気持ち悪くないです。
一族の最後のひとり、なんですね。
作者からの返信
お読みいただき、ありがとうございました。m(_ _)m
なんだか昼食前にすみませんでした。
綺麗な描写と言ってもらえた事が救いです(笑)
ありがとうございました!
第4話 ゾンビ への応援コメント
キャッチコピーとタイトルに惹かれて読みに来ました……「だから読むなと言ったのに」、今はタイトル通りの気持ちです((( ;゚Д゚)))
なんて!面白かったです!
淀川さんは多作な方な様なので、他の作品も読んでみたいです!オススメがございましたら、教えて下さい(^.^)
作者からの返信
お読みいただき、ありがとうございます。m(_ _)m
王道ホラーではなく、斜め横に外れたホラーかもしれませんが、楽しんでもらえて良かったです(^_^)
拙作ではございますが、
短いのでしたら、「合言葉はラッキートレイン」や「私と先輩」などいかがでしょう。「高熱魔法」も短いです。
人気があるのは中編「ダブル・クロス」と長編「沈黙捜査」です。
短編「スピーナ」もお勧めです。
楽しんでいただければ幸いです。
第4話 ゾンビ への応援コメント
なるほど!!そう考えればゾンビ映画もこわくない!!
作者からの返信
お返事が遅くなり、すみません😣💦
お読みいただき、ありがとうございましたm(_ _)m
ゾンビは増えないけど、やはり危険で、熊や猿みたいに、ちらほらと発見されたり襲撃事件が起きる社会。「パパ、庭にゾンビがいるわよ!」「なに!すぐに捕獲業者に来てもらえ。子供たちを外に出すなよ」「この前の業者さん、捕まえ方が酷かったから、もっと優しく捕まえてくれるところ知らない?」「お隣さんが、市がやってる捕獲サービスが丁寧だって言ってたよな。誘導型だって」「じゃ、そっちにしましょう。子供たちに見られても教育上問題ないように配慮されているはずだから」
とか、妄想が拡がります(笑)
只今、構想中です。
第4話 ゾンビ への応援コメント
ああ~、ゾンビファンタジーが瓦解していく~。
ちゃんと検証しちゃうと、こうなっちゃいますよねえ。
でも、それだけに終わらず、きちんと綺麗なオチがあって最高でした。
にしても、人肉の味を追求したいゾンビなら、きっと美味しい調理法も開発しそう……。
なんだが、もっとグロい話になりそうなので、思考を停止します。
作者からの返信
お読みいただき、ありがとうございましたm(_ _)m
ゾンビの夢(?)を壊してしまい、すみません。よく考えたら企画荒らし的な内容になってしまっているので、常道に戻すゾンビ作品を構想中です。
ゾンビ映画と言えば、ロメロでしょうが、今の人たちはバイオハザードなんでしょうかね。私はバタリアン派です。(歳がバレる(笑))
第4話 ゾンビ への応援コメント
こんばんは。
人を食った話ですね。笑
カニバリズム。思ったよりグロくはないですね。
自分の一部にしたいというある種の愛や、食糧がなくやむにやまれず食べてしまう飢餓感。
ゾンビに代表される仲間にするという行為。
人を食うと言っても、さまざまな意味合いがあるんだなと楽しく読ませていただきました。
作者からの返信
お読みいただき、ありがとうございましたm(_ _)m
深い考察、ありがたいです。
出すのをためらった作品でしたが、楽しんでもらえて良かったです。
馬鹿ネタばかりですが、今後ともよろしくお願いいたしますm(_ _)m
第4話 ゾンビ への応援コメント
企画参加のために、書き下ろしありがとうございます。
さすがは淀川さん、面白くてスラスラと読み進めてしまいました。
群れでおそってくるゾンビ、なるほど確かに!となりました。
作者からの返信
お読みいただき、ありがとうございましたm(_ _)m
途中話ですみません。ゾンビと聞きまして、いてもたってもいられず。
ゾンビ、他にもちゃんと書きたいものがありまして……。
体力が残っていたら、また書きます。
編集済
第4話 ゾンビ への応援コメント
お疲れさまです。またまた面白かったです! というわけで……。
この作品の分析を試みます!
『小田真紀』さんは植物好きの淀川先生の事『オダマキ』で間違いない。
花言葉は『愚か』。うむ。
問題は主人公『津久志亜世美』。『土筆』? イヤここはアナグラムだ!
『つくしあせみ』=『あせしみくつ(汗滲み靴)』。
前話でローファーの処分を躊躇した過去とも矛盾しない!
同じく、作者様『よどがわひろし』=『わがろよひどし(我が路よ、酷し)』!!
おつかれですか?
〇 〇 〇
ついしん。
『あまくにみか』でも遊んでみる。
『神、悪魔に』! おおっ! ダークモードのあまくにさんの様子が!
え?『味覚マニア』? え?
〇 〇 〇
ついしんのついしん。
「近況で何かやってるなぁ……」との気配は感じておりました。
後ほどまとめて、お伺いいたします。
作者からの返信
お読みいただき、ありがとうございました!
いやあ、お見事!
作中の登場人物の解析、ほぼ正解です!素晴らしい!
ホントに嬉しいです!
汗染み付くでした。
ちなみに、つくしの 花言葉は「向上心」「意外」「驚き」。で、別名が地獄草だそうなので、採用しました。
あと、亜世美は(アセビ)で、アセビは猛毒性の植物です。それもかけてあります。
私の名前は、ただの本名だったりします(笑)いじり倒してもらって結構です(笑)(笑)
あまくにさんは、恋愛が書けないと、只今やさぐれ中です(笑)
↑本当はすごい才能者なのに
鮮やかな分析、感服しました!
m(_ _)m
第4話 ゾンビ への応援コメント
だから、ゾンビが群れで襲ってくるなんて、あり得ない。
→なるほど。ゾンビに対する考察、お疲れさまでした。面白かったです。
追記:近況ノートの『淀川戦記』も、面白かったです。近況ノートではなく、普通の作品にしても良いのではないかと、思いました。
作者からの返信
おはようございます☺️
お読みいただき、ありがとうございましたm(_ _)m
淀川戦記は、今回の体験を忘れないよう必死に書いてみたら、ああなりました。作品化を検討しています。ありがとうございます!
本作は大隅スミヲさんの企画用に書きましたが、以前から抱いていた疑問を津久志に語らせました。でも、私は人は食べません(笑)
第4話 ゾンビ への応援コメント
第3話は、一連の近況ノートの作品だったのかと思ってしまいましたが、違うんですね(^_^)。あれもある意味、怖いなと思っていたので。
結局カニバリズムの話になっちゃってるような気がしますけど(^_^)。
作者からの返信
おはようございます☺️
お読みいただき、ありがとうございましたm(_ _)m
近況ノートの淀川戦記は反響が大きかったので、どうにかしようと思っていますが、こちらの第3話は読むと……なので、読者の皆様の安全のため封印中です。
今回の第4話は企画向けに書いた書き下ろし新作です。なんと4ヶ月ぶり(笑)
夏⇒ゾンビ⇒パクリ となりましたm(_ _)m ゴメンナサイ
第4話 ゾンビ への応援コメント
3話の恐ろしい謎!
ああ、なにがっ。
肉においしいのとかまずいのってあるかしら。
作者からの返信
おはようございます☺️
お読みいただき、ありがとうございましたm(_ _)m
三は古来から神秘の数字とされていますからね。読者の皆さんに悪影響がないやう細心の注意を払っての対応です。
何卒ご理解下さい。
人肉の味は考えないようにしましょう。
冷蔵庫臭くなった鶏肉って、美味しくないですよね(笑)
第4話 ゾンビ への応援コメント
第4話となってますが、第3話では?
作者からの返信
お読みいただき、ありがとうございましたm(_ _)m。
すみません。第3話は現在、公開を封印しております。あまりにも呪いが深い作品ですので、今は公開を控えております。また呪が解けたら公開いたします。
第4話 ゾンビ への応援コメント
最後に生きている人間の怖さが((( ;゚Д゚)))
作者からの返信
お読みいただき、ありがとうございましたm(_ _)m
たぶん、そっちの方が怖いと思いまして。
ですよね。
気色悪い作品ですみません😣💦⤵️
第2話 無人島への応援コメント
まさかの食べちゃった!テヘ!
靴は煮込むと食べられるって漫画で読みました!ぜひ、食べてあげてください!テヘ!
作者からの返信
お読みいただき、ありがとうございますm(_ _)m
またでした。すみません😣💦
みなさん、ローファーに食いつきますね。ホラーのつもりが、一瞬見せてしまった隙(笑い)のために、恐怖なんて吹き飛んでしまった感が満載です(笑)
煮込んだら食べられるのか……今度やってみますので、一足送ってくださいm(_ _)m
第2話 無人島への応援コメント
更新されたのを見て読みに来ました。
カニバリズム……これは愛があるかどうか気になるところですね。前回とは違うテイストで面白いです!
作者からの返信
お読みいただき、ありがとうございました!m(_ _)m
ひねくれ者も度が過ぎると、彼のように……いや、ならないですよね。普通は。なんだか、続けてのカニバリズム物で申し訳ないです。
次こそは食べないようにしたいので、予定外ですが、今、構想を練っています(笑)
次回もよろしくお願いいたします。
(-人-;)
第2話 無人島への応援コメント
一枚、一枚衣服を剥ぎ取られていくさまは、どこかエロティックなのに、「あ、食われたな」と思ってしまうのが、読んでて面白かったです。
こうなると、誰を連れて行っても同じですねえ。
作者からの返信
お読みいただき、ありがとうございました!m(_ _)m
結局、そういうことになりそうです。
すみませんでした(汗)
無人島と言われてもひねくれた発想をする私のねじ曲がった精神が露呈してしまいましたが、人を食べたいとは思ったことありません(笑)
そこまでブッ飛ぶと、おっしゃる通り誰でも同じなのかも知れませんが、スーパーの野菜コーナーで同じ値段のナスでも選んでしまう私としては、津久志の視線が気になります。
近くにもいるかも……怖っ
第2話 無人島への応援コメント
私は、小田さんが話を出してきたので、てっきり実際に無人島に行って津久志さんが小田さんに食べられるのかと思いました。そう思っていたら、こういうパターンですか。でも、面白かったです。
しかしまさか、第2話があるとは。そっちの方に、驚きました!(笑)
作者からの返信
お読みいただき、ありがとうございました!そして、また、失礼しました
(´。・д人)゙
没ネタ倉庫には、無数の微妙系ホラーが眠っているのです。その亡骸が今夜こうして目を覚ましたのでありました
コメントもありがとうございました。
第2話 無人島への応援コメント
また食べちゃった。テヘッ!
作者からの返信
お読みいただき、ありがとうございました。そして、また食べました。ごめんなさい。
いや、今回は妄想の中でですけど、そんな思考の隣の彼にご注意ください的な夏の注意喚起ホラー(なんじゃそりゃ)になれば幸いです。
て言いますか、ホラーというよりも、単に気色悪い作品集になりそうです。読者離れになりそうで、怖いです。ブルブルブルブル⇐この方がホラーですよね。
変な作品ですみませんでした。素麵でも召し上がってスッキリとしてください。
コメント、ありがとうございました。m(__)m
第2話 無人島への応援コメント
えーと、テーマはカニバリズムということで間違いないでしょうか(^_^)。
作者からの返信
またお読みいただき、ありがとうございました。そして、この度もすみませんでした。
特にカニバをテーマにしたという訳ではないのですが、たまたま二作とも同じような展開になっていました。どちらも書き終えて即お蔵入りさせた作品なので、やはりカニバは私の嫌い嫌いポイントなのかもしれません。ちなみに、本作とは関係ありませんが、私はカニはさほど好きではなく、エビの方が好きです。どうでもいいですが。
この作品にホラーを感じて背筋を凍らしてくださる稀有な方を求めて、またお蔵入り作品解放の旅に出ようと思います(え?まだあるのかよ)
コメントいただき、ありがとうございましたm(__)m
第2話 無人島への応援コメント
続きをお待ちしております。
これで、いろんなバージョンがあるとは。
1話は、少し昔話風でしたが、2話は隠れサイコパスな話だと思いました。
作者からの返信
おはようございます!
お読みいただき、ありがとうございます。
この作品も、気色悪いからお蔵入りさせていた作品です。
なんか、後味悪いな……って。
たしか、カクコンでしたっけ、短編コンテストに出そうかと手癖で書いた駄作なのですが、これはどうだろうと思って、お蔵入りファイルに放り込んだものです。
サイコパス、そのとおりでございます。昔、この言葉を「蛸」の事だと思っていて、スーパーの鮮魚コーナーで「サイコパス、サイコパス」と言っていた子供の頃の私こそがサイコパスなのですが、大人になってこんな作品がスラスラ出てくる私は、やはりサイコパス寄りなのかもしれません。
二作もお読みいただき、ありがとうございました。そして、またまたすみませんでした。
第2話 無人島への応援コメント
二話ともまさかこういう展開だとは。
それぞれ淡々と思考が描写されていくのですが、じわじわと読み進めるに従って明らかになっていくのが良いなぁと思いました。グイグイと読ませるというか、読まずにいられなくなる。
とても面白かったです。
ローファーの行方をこのように描写できるのが秀逸だと感じました。
作者からの返信
お読みいただき、ありがとうございました。強制お蔵入り作解放の第二弾でございました。本作も、書いた後に一読して、うん、出すのやめよう、と即ファイルに移動となっていた作品です。
「脈々」よりも食べるシーンを想像させられてしまうので、私はより嫌いな作品となりました。
主観描写にこだわった訳ではないのですが、これもヤバい人の怖さが伝わればと思います。
スーパーで弁当を選んで検討するような目で、教室の中で同級生を選ぶ彼の目をご想像いただけたら、これもホラーかと……。
ありがとうございました。そして、すみませんでした。
第1話 脈々への応援コメント
素敵なスローライフから徐々に闇が濃くなっていく!
でも、本人は幸せそうなので、私的には全然OKでした。
もっとグロいのを期待していたせいかも……。
食すシーンや、処理しているシーンがないので、むしろほのぼのスローライフな感じにすら読めます。
まあ、そう読めることが不気味ということなら、してやったりですね。
作者からの返信
サービスエリアから失礼します。
お読みいただき、ありがとうございました!そして、お久しぶりなのに、こんな気持ち悪い話ですみませんでしたm(_ _)m💦
ずっとお蔵入りさせていた作品のひとつです。新作を書く時間がなく、やむなく放出しました。
さすがに食するシーンの描写は脳内展開出来ませんでしたが、こんな作品でも、ほのぼのとしてもらって、ホッとしました。
幻想的なフワッとしたホラーになっていたら幸いです。
ありがとうございました!
第1話 脈々への応援コメント
なんとなくほのぼのとしたホラーですね。
語り部に狂気がなく、被害者に恐怖表現が無いせいもあるでしょう。
というか、この語り部は純粋な人間なのでしょうか?
半分妖怪とか、鬼や吸血鬼の先祖がえり…いやご先祖様からずっとって言ってたし…謎が深まる。
作者からの返信
お読みいただき、ありがとうございました!気持ち悪い作品ですみませんでした。恐怖はないでしょうが、気色悪いですよね。書いた自分が読み返してそう思うので、公開をずっと控えてました。この頃、執筆が進んでいませんので、ストック品を出したのですが、やっぱりカニバリズムは気持ち悪いですよね。
脈々と続いてきたこと、実はこの後は続かないのですよね。この者が死んだら。それは何かを間違えているから。
ともかく、気持ち悪い作品でした。申し訳ないです。
ありがとうございました。
第1話 脈々への応援コメント
そー言うことですか。
納得しちゃいました。
作者からの返信
お読みいただき、ありがとうございました!そして、気持ち悪い作品でごめんなさいm(_ _)m💦
ご納得いただけて、良かったです。
やっぱり、食べちゃ駄目ですね。
うぷっ……。
すみません、自分的には限界です。
食人は無理です💦
こんな作品を読んでくださって
ありがとうございました!
第1話 脈々への応援コメント
お疲れさまです!
お久しぶりなのに『読むな!』だなんて、あんまりだ! と、読みました(笑)
ボクはホラーが苦手ですが、この作品は好きです。気持ち悪くもなりません。
人間のお肉は、実はとっても美味! あまりに美味しいので『酸っぱくて不味い』ってウソ言って食べさせないようにしているとか。
変態の僕は、ぜひ一度、チャンスがあれば、と、思ってます。
作者からの返信
お読みいただき、ありがとうございました!そして、不快にさせてしまい、すみませ……なってない……。そうでした、忘れてました。ひぐらしさんは、変態でした(笑)
みなさ~ん!ヤバいですよ~!食べられちゃいますよ~!
いや、人肉食べると脳をやられるらしいですよ。ネアンデルタール人はそれで滅んだとか。絶対、食べない方がいいです。
ともかく、読んでくださって感謝です。久しぶりのコメントも嬉しいです!ありがとうございました!
素晴らしいレビューをありがとうございました!感動しました!本当に!
第1話 脈々への応援コメント
よかった…読めた!!
タグの警告が恐ろしくて迷ったのですが、やはり読んでしまったー!
私もこうやって干し肉になって……
作者からの返信
お読みいただき、ありがとうございました!m(_ _)mそして、気持ち悪い作品ですみませんでした。あまくにさんのいいね♥️点いて、ああ読ませちゃった……と不安でしたが、嘔吐なさらず良かったです。
あまくに干し肉なら完食します!と言いたいところですが、人肉はアカンです!うぷっ💦
次は食べない話にします。
寝る前にすみませんでしたm(_ _)m
素敵なレビューまで書いてもらって、ありがとうございました!感謝です!
編集済
第1話 脈々への応援コメント
読むなって言われると、よけいに読みたくなるじゃないですか!
(ノД`)・゜・。
でもホラー作品として、面白かったです。私はホラーは苦手ですが、面白いと思いました。なので近況ノートで、宣伝させていただきます。(ちゃんとホラーが苦手な人は、読まないようにとも書くつもりです)
作者からの返信
お読みいただき、ありがとうございました!m(_ _)m
そして、気持ち悪い内容ですみませんでしたm(_ _)m
しかも、ホラー苦手なのに読んでいただいて、カニバリゼーションって、最悪でしたね。本当に申し訳ない⤵️
近況ノートでの紹介、ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします
_| ̄|○
第1話 脈々への応援コメント
ホラーだ!!
そして、おもしろかったです。
もしや……が、当たっておりました。
おいしいものを食べていると、きっとおいしいのでしょう。
作者からの返信
お読みいただき、ありがとうございました!m(_ _)mそして下品な作品ですみませんでした。
人肉食はアウトです。
おいしい……ゲロゲロゲロゲロ🤮
すみません、私も焼肉弁当食べたばかりでして……。
西さんの鋼のメンタルと超音波探知機なみの推理力に救われました。でも、食後時にキモい作品ですみませんでした。
ありがとうございました!
第1話 脈々への応援コメント
芸人のやつじゃない!?
「押すな押すな」は押せってことだから。
「読むな読むな」は……あれ?
読んじゃったじゃん!!!\(°Д° )/ギャ-
作者からの返信
お読みいただき、ありがとうございました&ホントにごめんなさいm(_ _)m
これは本当に読むなです。
ちなみに、にわ冬莉さんはお笑いに思考が寄りすぎです(笑)
じゃあ投稿すんなと自分でも思うのですが、#淀スタ~で足攣って、思考が飛びました。気色悪くさせてしまったら、本当に申し訳ない💦
またちなみに
書いた後、オエーだなと思って投稿を控えたストックがまだあるのです。
次はお気をつけ下さい(笑)
真面目な話、食事時にすみませんでしたm(_ _)m
ありがとうございました。
第1話 脈々への応援コメント
これは、すごくいろんな想像をさせてくれる作品ですね。
釣り竿とは、普通の釣り竿のことなのかな?
動物とは、ひとも含まれているんだろうな。
この作品の中でいう魚とは?
カマキリだって、オスを食べるっていいますもんね。
生命とは、何か?生き抜くって意味はなんだろうと考えさせられる。
この一族にとっては、一つの文化であり、伝統であるってこと。
その文化と伝統を、主人公が現実を認めたくないという思いが感じられますね。
深いですね。
私は、いい作品だと思いました。
作者からの返信
お読みいただき、ありがとうございました!m(_ _)m
というか、申し訳ないです。キモい作品でごめんなさい。
カマキリは反射反応で後尾の相手を食べてしまうらしいですね。見たことありますが、かなりエグいです。(詳細の描写は控えます。本当に残酷です)
伝統と一人ぼっちになった男の空虚を描きたかったのですが、拙い文章から読み取っていただき感謝ですm(_ _)m
お食事時にすみませんでした。ありがとうございました!そして、高評価と素晴らしいレビューをありがとうございました!
第1話 脈々への応援コメント
コメント失礼します。
すごくゾクッとするホラーでした!
最期の最期で抗えない感じが良くて……面白かったです。
代々からそうしてきた一族なのですね……。家族すらそうして、妻ですら……人肉は食べると良くない聞きますが、彼は大丈夫なのか。影響出ているのでしょうか?
面白いホラーをありがとうございます!
作者からの返信
お読みいただき、ありがとうございました!m(_ _)m
そして、お食事時にこんな作品を、申し訳ないです。💦
深く読み取っていただき、すごく嬉しいです。でも、カニバリゼーションはやはり御法度、書いていても、ウエッとなりますね。
本当にすみませんでしたm(_ _)m
ありがとうございました。
第1話 脈々への応援コメント
⸜(*ˊᗜˋ*)⸝お久しぶりの新作ですね!
楽しみに待ってました!
なんで幻覚を見たのでしょうね、罪悪感?
そのうち奥さんの幻覚も見るのかもしれませんね…
作者からの返信
お読みいただき、誠に、誠に申し訳なく存じます!m(_ _)m
お久しぶりです!
せっかく新作を読んでもらったのに、
もう、こんなキショイ作品ですみません😣💦
なのに、あんなに素敵なレビューを!
感謝感謝感謝です!
潜在意識的な罪悪感を読み取ってもらえるなんて!!マジで嬉しいです!
ありがとうございました!
第1話 脈々への応援コメント
あれ? 参加要請があったのはここじゃない……?
作者からの返信
お読みいただき、ありがとうございました!そして、大丈夫だった……みたいですね。ホッ。
月森さんにご登場いただく予定の作品は、ディオメデスの末裔の続編というか本編です。
勘違いでキショイ作品を読ませてしまい、すみませんでした💦
第1話 脈々への応援コメント
ホラーですか?
人肉はマズイと言いますが、あれは歯止めをかける意味で言っているのでしょうか。
何も食べる物がなかったら、いや、やっぱりいいです。
作者からの返信
お読みいただき、いや、読ませてしまってごめんなさいですm(_ _)m
毎日本当に美味しそうなレシピを投稿してくれるオカンさんがその話すると、異常にリアルです(笑)
しばらくオカンさんのレシピ眺めて、この駄作のことを忘れます。
大変失礼しました(´。・д人)゙
第1話 脈々への応援コメント
読むな読むなと言われると読んでしまうのが人の性。
読んでしまいました……。
違った意味で飯テロ小説でした。
妻と過ごした幸せな日々を彼は大いに味わったのでしょうね。
作者からの返信
お読みいただき、ありがとうございます&異種飯テロごめんなさい💦
愛の形には色々あるのかも……いや、これは違う(-д- 三 -д-)
早く忘れて下さい!
第1話 脈々への応援コメント
ねぇ、アイドル声優食べてくれたら……わたし、貴方と付き合ってあげてもいいよ!
アイドル声優ばっか誕生日お祝いしてもらえるとかムカつくの
私だってみんなに愛してほしかった
でもみんなは私を愛してくれなかった
だったら、貴方に食べてもらうしか無いわ
作者からの返信
お読みいただき、ありがとうございますm(_ _)m
みんなに愛してもらえなくても、一人に愛してもらえればよいのです。きっといるはずです!その一人を愛しましょう!
でも、食べてはいけません(笑)
オエッ!
失礼しました。
書いていて何ですが、私、こういう話が苦手なのです。
何故こんなの書いたのか……。
何だか可愛いレビューまで、ありがとうございました!m(_ _)m
感謝です!
第4話 ゾンビ への応援コメント
恐怖が反転して笑えるようになってきました……
すごい。ずっと食べてる……
作者からの返信
お読みいただき、ありがとうございます。
いや、食べるのはこの辺までです。申し訳ありません。
そろそろちゃんとしたホラーも書いてみます(笑)