最終話◇オーク、帰る◇


 帰りの道中は連れが増えた。


 俺、勇者、もうすぐ十になる息子、食人鬼元魔王牛の魔物ミノタウロス、さらに北の国の騎士だ。


 勝手に元魔王にくっついてきたミノタウロスはともかく、騎士の奴には悪いことした。


 魔国との戦争が無くなったお陰で、軍は縮小、奴は失業だってよ。


 しかし本人が言うにはあまり気にしていないらしい。


 あんまり戦争自体が好きじゃないんだと。

 ま、アイツ、びっくりするくらいに弱いからな。


 結局、騎士の家名も打っちゃって、ハンサムゆえに纏わりついていた女どもも打っちゃって、俺はただの村人になる! なんてほざいてくっついて来た。

 だからアイツは、北の国の騎士でなく、今じゃただのハンサムな騎士だ。


 良い奴なんだが、実は勇者俺の嫁並にオツムが弱いのかも知れないな。


 何も魔物の村の村人にならなくても良いだろうに。





◇◇◇◇◇


 変なメンバーになったが、せっかく嫁も息子も一緒だから、ちょっと多目に遠回りのルートを選んだ。

 久しぶりに寄った西の国で、あの紳士的な警備隊の男に出会った。



 俺と勇者でぶっ飛ばした軍は、あれから再建される事はなかったそうだ。


 そうなると、またしても俺のせいで失業者を多数出したかと、少し冷や汗かいたが平気だそうだ。



 西の国はあの頃、貪欲な王と貴族の方針で、他国への侵略の為に軍を大きくしていたらしく、食料自給率に無理が出始めていたらしい。


 国の規模に不釣り合いな軍が瓦解したお陰で、失業した元軍人どもと、奴隷から解放された亜人どもは全て、農業や漁業や鉱業なんかの、腹が膨れるか懐が潤うかの産業へと回されたらしい。


 割を食ったのは、戦争・侵略で私服を肥やそうとしていた王と貴族だけ。


 主だった貴族は投獄、王は強制的に代替わり。

 跡を継いだ新王は、凡庸ではあるが貪欲とは掛け離れているそうだ。


 なんだそれ、最高の展開じゃないか。

 勿論、最初の数年は大変だったらしいが、ここの所はようやく落ち着いたそうだ。


 正直言って、ホッとした。

 誰かの役に立つつもりが、国ひとつドン底に叩き込む所だった。

 ま、結果オーライだ。





◇◇◇◇◇


 西の国を離れて南下しているんだが、最近ハンサムな騎士とミノタウロスの様子がおかしい。


 お互いにソワソワとお互いをチラ見するし、あの五月蝿かったミノタウロスはやけに大人しくなった。


「アイツらどうかしたのか?」


「発情期だろ」

「違うわ、きっと恋よ」


 元魔王と勇者がそう言うが、なんの事かよく分からん。


「アイツら男同士だろう」

「何言ってるの? 男は彼だけじゃないの」

 

 勇者がハンサムな騎士を指差してそう言う。


 なに? ミノタウロスって……



「女の子よ?」



 なんてこった。

 全然気付かなかったよ。




 あんな頼もしい女は初めてだ。


 頬を桃色に染めたハンサムな騎士の言い分だ。

 そりゃそうかも知れんが……、いや、良いんだ。


 人族の嫁を貰った魔物が、魔物に惚れた人族の事をどうこう言えたもんじゃないよな。





◇◇◇◇◇


 随分と南下し、そろそろ東進しようかという所で、急に勇者が真顔で言った。


「この辺りはホント久しぶりだわ」

「詳しいのか?」


 俺はこの辺りは初めてだから、俺と一緒に旅する前の事だな。


「もう二十年以上も前だから、記憶と違うかも知れないけど……」


 そうだな。

 言っちゃ悪いが、オマエのそういう所にはあまり期待していない。

 初めて出会った時も、迷子で行き倒れてたからな。


「この先の森のね、そのさらに向こうに、魔物に襲われた村がある筈よ」



 ふん、嫌なこと思い出させるなよ。

 四度の生のうちで最も苦い思い出だな。


 元魔王の奴も、俺と同じ思いなのか変な顔してやがるぜ。


「おい、なぁ豚マン」

「なんだ?」


 元魔王が前方の森を指差して言う。


「あの森、なんとなく見覚えがねぇか?」


 見覚えと言ったって、俺はこの辺りは初めての筈……



 ……と思ったんだが、見覚えあるどころか、前世で俺が、何十年にも渡って自分を鍛えた森だった。


「私はこの森で、お師匠さまに剣を教えて頂いたの」





◇◇◇◇◇


 俺んちだ。


 木で作った家は、所々腐って相当ガタがきていて当時の面影はない。


 しかし間違いない、と一緒に過ごした俺んちだ。



 廃墟を前にポロポロと零れる涙を、ハンサムな騎士に不思議そうに見られたが、ボロッボロと流れる元魔王の涙のせいで目立たなかった。


「あの男の家だ、間違いない。おい豚マ――」


 尚も言い募ろうとする元魔王に掌を向けて遮る。



 ……何も言わないでくれ。


 もう少し、このままいさせてくれ。






 あの日、二人を置いて逃げた俺は、その後どれほど自分が強くなろうと、この村に訪れる事はしなかった。


 二人を、村人を、弔ってやりたい想いはあったが、どうしても足が向かわなかった。


 自分だけ逃げた罪悪感なのか、二人を喪った現実を見つめたくなかったのか、それはもう自分でも判らない。




「……おい、しゃべるぞ」


 立ち尽くす俺を置いて、荒れた村をウロウロしていた元魔王が戻って来てそう言った。


「記憶通りの場所に、恐らくだがあの男の骨を見つけた。どうする?」


「…………どこだ?」



 無言で歩き出した元魔王、その後をのそりと俺も歩く。


 

 ふらつく足取りの俺を、勇者と息子がそっと腕を支えて一緒に歩く。


 そういやコイツ、俺を剣王の生まれ変わりだと思ってるんだったな。


 普段は割りと――いや、かなりポンコツのクセに、勘の良い奴だ。



 元魔王に案内された所は、家からそう離れていない、あの森へ向かう道すがら。


 お世辞にも綺麗な白とは言えない、茶色くくすんだ人の骨。


「あの男は間違いなくこの場所で死んだ。恐らくは、あの男だろう」



 俺は、その骨に向かい膝を地につけて顔を寄せた。

 ふふ、これが物語か何かなら、感じるものがあったりするんだろうな。


 ……だが俺には、これがあの人の骨かどうか、全く判らない、感じられない。


 しかし、どちらでも良かった。

 俺は、ただ、とにかく、謝りたかった。



「…………あの時、助けられなくて……、一人で逃げて……、ごめんなさ――」



「そいつぁ違う」「ごめんじゃないわ」


 跪いて、頭を下げようとする俺を、両脇から元魔王と勇者が邪魔をした。


 二人の顔を見上げる様に、涙に濡れた顔を上げる。


「違うだろ」「違うでしょ」


 再び骨に向き直り、最も伝えなければいけない言葉を、口にした。


「…………ありがとう、お父さん」



 父の骸は何も言わない。


 しかし、なんだろうな、スッキリしたような、なんか、そんな気がした。






◇◇◇◇◇


 母の骨は見つけられなかった。

 というか、どの骨が母親か特定出来なかった。


 全ての骨を集めて弔った。

 きっと父と母も、久方ぶりに一緒になれて喜んでいる事だろう。






「俺はここに残る」

 

 夜、村のすぐ近くで野営し、焚き火を囲んでそう宣言した。


「残ってどうするの?」

「さあな。まだ考えてない」


「なら、ここに村を……ううん、国を作りましょう」


 国?


「そう、国!」



「私は貴方と離れる気はないから、必然的に私も残る。もちろんこの子も残る。私たち三人じゃ寂しいから、この人たちも巻き込む。でもそれだけじゃ寂しいから……、だから国!」


 ……また俺の嫁勇者が無茶言い出した。

 勝手に巻き込まれた他の連中、ポカンとしてるぞ。



 が、悪くないかも知れないな。



 人族の国でもない、魔物の国でもない、俺たちの国。



 そうだな。

 思ったよりも、良いかも知れないな。






◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇



 俺は今世で満足しきった。


 勇者と、子らと、元魔王やハンサムな騎士たち、連中と生きて、満足した。


 俺たちの国は、近在の国ともやり取りして、色んなことに口出して、煙たがられたり感謝されたりもしながら、なんやかんやで大きくなった。


 魔物も人族も、亜人もなんでもござれのごった煮の国。


 良い国になったよ。








 勇者も先に逝き、子らももう、俺の手は必要ない。

 何ひとつの未練もない。


 恐らく、俺の転生はもう、今生で最後、打ち止めだろう。


 もう俺のことを語る事はないと思う。


 では、さらばだ。

 じゃあな。











◇◇◇◇◇


 むう、目が開かん。

 体も動かない。


 まさかと思ったが…………




 …………するのかよ、転生。


 ま、良い。

 俺はこの転生も受け入れよう。


 今生もきっと、面白いだろうぜ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

転生オーク ◇オークが転生しました◇ ハマハマ @hamahamanji

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ