あとがき
本文は998文字になっています。
クロノヒョウさんの新たな企画を拝見。
今回は、1000文字。
お題は『迷子の風船』。
NGワードは『子ども』『風』
2000文字でものんびり書いているいると、すぐにオーバーしてしまうので、さらに難しいと理解する。
だがまずは話が思いつかなければ。
全ては、そこから始まる。
ということで考える。
伝奇的なものを排除した、現代ドラマで考えてみる。
風船の落とし物として考える。
すぐに子供の連想にいたる。
NGワードの壁に当たる。
落とし物を拾うことで、考えるが上手くいかない。
難しい。
致し方ないので、やはり私の持ち味である伝奇にしようと思う。
風船というものを登場させずに、表現で使用してみる。
登場人物は、『氷の夜想曲』
https://kakuyomu.jp/works/16817330650443825914
より、密教呪術師という設定がある一条直人を使用。
この時の直人は高校生という設定ですが、少し時間を戻して中学生時代ということにした。
彼なら霊の類も気づくハズ。
『遠野物語』から『魂の行方』という、お話を使用してみました。
1000文字ということで、すぐに書けそうで、ストーリーが思いつかないと、全然書けない。
まだまだ、私の考え方は固い。
参加させて頂いて、もっと柔軟な考えを持つべきだと思いました。
迷子の風船 kou @ms06fz0080
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
カクヨムを、もっと楽しもう
カクヨムにユーザー登録すると、この小説を他の読者へ★やレビューでおすすめできます。気になる小説や作者の更新チェックに便利なフォロー機能もお試しください。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
関連小説
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます