はたして人と人とがわかりあうことはできるのだろうか?

人と人とはわかり合えない

少なくともそう思ってた方がいい


でもそんな弱気で愛や信頼は得られるのだろうか

そんな予防線を張って


でも愛も信頼もわかり合えないからこそ大切っていうのも

あると思う


世の中

このようなときはこのようにすれば全部解決、

といった解決策は基本的に存在しない


人は1人では生きていけないから

1人でも生きていけるようになったら、

例えば少子化になったり

だって1人でも生きていけるから

福祉が充実してるから


喧嘩して議論してやり合って

徹底的に話し合ってわかり合う

っていうのも結構面倒臭いのよね

行為自体が面倒臭いというよりも

そもそもあなたのことがそこまで好きじゃないのよね

たとえそれが世界の危機を招いても


もしも世界平和というものが

“人類皆平等で互いに尊重し合い仲良くすること”なら

たぶんそんな世界は訪れない


だって、“平等”が権利のことだとはわからないし、

あるいは他人の幸福が自分の不幸だと誤解するし、

だから自分が“尊重”されているなんて自覚はないし、

距離感が取れない以上“仲良く”なんてあり得ない


育ってきた環境が違うから


綺麗事でいこう

社会ってそういうもの

建前を使いこなそう

全部本音、なんて

人間は破綻するから


僕らはわかり合おうと頑張りながら

わかり合えないまま死んでいくのだろう

そうして滅びのときを迎えるのだろう

最後の最後にわかり合う、なんてことはない


でもそれはとても幸せなことだと思う

少なくとも頑張ってる

それは“わかり合えている”と言えるんじゃないか


もしも僕らが真に“わかり合えた”なら

きっと世界は“止まって”しまうだろう


嫌いでいい 仲が悪くても構わない

お互いに距離が置けたらそれでいい

仲が良くても、相性が良いとしても

どんなに好き同士でも


もしも、それで2人が

“絶対”を忘れられたなら

いいと思う


そう愛も信頼もわかり合えないからこそ大切っていうのも

あると思う

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

Inconveniences 横谷昌資 @ycy21M38stc

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ