聖女と魔女
雨屋二号
魔女
深い青の空に、闇を暴くような金の瞳が一つ。
満月の夜。穴の空いたボロ屋の屋根から月明かりが差し込むと、そこには手を合わせて祈る少女が一人。
その長い金の髪は腰まで届く程に。身に纏う白いローブは所々に銀の装飾が施されており、丁寧に仕立て上げられたのが見て取れる。
しかし、月の光が辱めるかのように少女を照らすと、その服と身体は泥や埃により汚れ、むき出しの足の裏はマメが潰れて痛々しく皮膚が削ぎ落ちていた。
滲み出した赤が土と混ざって黒々とし、歩くことすらままならぬ激痛に襲われても、少女は祈ることをやめなかった。
「聖女様!」
不意にボロ屋の扉が開かれる。
聖女と呼ばれた少女が振り返ると、そこには背高な銀髪の女性が立っていた。
顎下までの銀色の髪が、夜風に吹かれると月明かりを弾いて揺れる。身体には長いボロ布をマントのように羽織り、腰に携えた剣ごと自らの素性を隠している。
騎士。そう呼ばれる者の姿とは思えない程、みすぼらしく、卑しくみえる日陰者の装いだった。
「私はもう聖女ではありませんよ」
「そんな……きっと何かの間違いです……」
困ったように眉を顰めて、はにかみながら答えると、騎士の女性は唇を噛んで強く拳を握りしめた。
暗い夜の闇に覆われていても、聖女には騎士の強い感情の込もった沈黙が、手に取るように伝わってくる。
かつて聖女として人々から崇められていた少女は、ある日を境に、異端の魔女として忌み嫌われる存在となり、処刑されることが決まった。
それは彼女たちからすれば突然に、脈絡もなく。
それでも聖女の方は少し想像がついていた。きっとこれは何か都合のいい理由付けの為なのだと、大きな変化が起こる前触れの、その一つに過ぎない。
ならばこれはもはや覆ることはない、国そのものが動いていると言えるほど、大きな力で強行されている。
「聖女様。私がなんとしてでも、貴方をお守りします」
「今からでも戻れば……騎士様の罪は、きっと免れます」
「それはッ……!」
互いに確証のない言葉で気休めすることしかできない。
──守る? どうやって?
既に聖女……否、異端の魔女を狩るために多くの人間が動いている。
手配書など出されていれば、これから出会う人間全てが敵となる。
──だとすれば騎士様も、もう……
手遅れ……助かることはないだろう。
二人仲良く一緒に処刑されればまだマシと言えるだろうか。
聖女の方は見せしめに醜く晒し殺される。異端の魔女などと仰々しい異名を付けたのだから、さぞ処刑のしがいがあるというもの。
「そんなことを……言わないでください」
「……」
まるで迷い子のような弱々しい声が漏れる。
ゆっくりと、黒の帳が開いていく。
雲の切れ間から月明かりが再び降りると、哀しそうな目で騎士は見下ろしていた。
思わず目を逸らして、聖女はあるものに気づく。
「騎士様、それはなんですか?」
「こ、これは」
よく見ると、騎士は左手に荷袋のようなものを持っていた。
大き目の布の角を掴み、袋のようにして何かを包んでいるようだ。
騎士は僅かに逡巡すると、それを地面に置いて広げてみせる。
「食料を……町の人から食料を貰ってきました」
「食料……?」
広げた布の上に置かれたのは果物が二つにパンが二つ、それと……
「待ってください。これは……これはなんですか?」
「……干し肉です」
「干し肉……?」
騎士の言葉を繰り返したのは、理解し難い現実を、ゆっくりと咀嚼して飲み込むため。
──ありえない。
口に出さずとも、聖女の動揺は顔に現れていた。
騎士はそれに気付かないのか、気付かないふりをしているのか、そのままパンと果物を一つずつ分けて真ん中に干し肉を置いた。
「これはどこから……どうやって頂いてきたのですか?」
「事情を説明したらなんとか……あっ! もちろん聖女様のことは隠して……その……」
口ごもって顔をそむける。
──嘘。
騎士という身分も隠して……否、たとえ騎士という身分を明かしていたとしても、無償で恵んで貰えるなど考えにくい。ましてや、果物ならまだしも肉などと貴重な食べ物。
果物も、表面を触ってみた限り傷んでいるようにも思えない。
──私のことを隠したのなら、一体どんな理由で?
女の騎士が一人だけでというのなら尚更、それもこんな時間に、話に耳を傾ける者すらいないだろう。
聖女を崇めていた人達の中で、この処刑に異を唱える者はほとんどいない……いなくなった。
最初はいたはずだが、結局、逆らったところで意味もない。聖女が処刑されても、されなくても、ほとんどの者の生活は変わらない。意味のないこと。
──盗んで……来たのですね……
わかりきっていた。
この騎士は本当の罪を犯したのだ。
「聖女様……」
聖女の様子を伺うように、恐る恐る声を漏らす。
気付かないで欲しいのか、それとも気付いても、仕方のないことだと、慰めてほしいのか。
その姿に牢から聖女を連れ出して、共に逃げた時の騎士の頼もしさは、もはやなかった。
聖女は騎士に向き直ると、優しく、微笑んだ。
「やはりこの国の人たちは優しいですね」
「そ、そうですね!」
「では、ありがたく頂くことにしましょう。せっかくの皆さんの優しさを、無下にするのはよくありませんからね」
「はいっ!」
聖女にとって、ここで騎士の嘘を問い詰めることは簡単だ。
──それでも、それはできません……
パンを取り、口に近づける。それを見て騎士も真似をする。
数瞬、聖女は手を止める。その後、ゆっくりと小さく口を開けてパンに嚙みついた。
硬いパンの端を懸命に嚙みちぎって、咀嚼する。騎士もまた同じように。
──……悪い人
──私が先に食べるのを待っていましたね……私も共犯者となったのを確認してから。
二人は黙々と食べ、果物と干し肉にも口を付けた。
最初に聖女が食べたことを確認してから騎士も食べる。食べ終わるのはどれも騎士のほうが先だった。
これからの為にも食料を残しておくべきだった、などとはお互いに言わなかった。
どうせ逃げられないことは本心でわかっている。だから、耐えきれず食欲を満たした。
「きっと聖女様のことをわかってくれる人はいます」
騎士の言葉は先ほどよりも少し明るく聞こえた。
「そうですね。私も、こんなに優しい人たちがいるのですから、諦めてはいけませんね」
「はい!」
聖女に騎士の嘘を問い詰めることはできない。
──私も嘘をついているのだから。
気休めにしかならない言葉。既に手遅れのこの状況で、未だ現実から目を背ける。
『もう終わりにしましょう』
そう言ってこの逃亡生活をやめてしまえばいいのに。
目的が聖女ならば、騎士だけなら追われることもないかもしれない。二人で戻れば二人とも裁かれるかもしれないが、騎士だけならこの国から逃げることはできるかもしれない。
──でも、きっとあなたは止めるでしょうね。
──私はあなたにとっての寄す処。あなたは私を言い訳に自分の行いを……正義を正当化している。
刹那。心臓の音が一つ、耳を叩いた。
──ならば、私があなたを否定したら、あなたはどうなってしまうのでしょう。
魔が差した。というのはこういうことなのだろうと、聖女はその胸の高鳴りに静かに手を添えた。
「ですが騎士様」
「なんでしょう?」
「私はあなたが……あなたさえいてくれればそれでいいのです」
「…………聖女様?」
騎士に近づき、目を合わせたまま、その手を掴む。
「なっ……!」
騎士がたじろいで、上体を逸らす。
聖女の金色の瞳と騎士の深い青色の瞳が重なり、再び雲が月を隠した。
暗闇の中で、互いの双眸はぶつかり合い、少しづつ顔を近づける。
──もし、私があなたを否定したら……
──あなたが私を……
──殺してくれますか?
暗闇の中、二人は何も言わずに唇を重ねる。
──どうぞ私のせいにして構いません。私に縋ってくれて構いません。
──あなたの信じる聖女で私は居続けましょう。
二人はもう助かる方法などない。逃げる場所もない。
そんなことはわかりきっていた。この罪は最初から理不尽なものだった。
だから諦めていたのに、不本意に、生き長らえてしまった。
ならば最後に、この自分の胸の底から湧いた好奇心に、身を任せてしまおう。
──もし、あなたの理想の聖女である私があなたを否定したら?
──きっとあなたはそれを否定するでしょう。あなたを否定する私を否定する。『そんなことを言わない』と。
──そしたら、あなたは私を殺す。そして、冷たい肉塊となった私を見て『こんなつもりじゃなかった』と。
──それが私の望み。
──私を殺すのはあなたで、あなたを殺すのは私であって欲しい。
──だから、私はあなたの理想の『聖女』で居続ける。
──優しいあなたが殺してしまうほどの『魔女』になるために。
聖女と魔女 雨屋二号 @4MY25
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
カクヨムを、もっと楽しもう
カクヨムにユーザー登録すると、この小説を他の読者へ★やレビューでおすすめできます。気になる小説や作者の更新チェックに便利なフォロー機能もお試しください。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます