応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 第12話 まとめへの応援コメント

    正直、真面目なエッセイでびっくり致しました。
    ラストの締め、「幸せであること」その通りだと思います。
    食は「生きる力」ですものね。
    本格的なダイエットはしたことがないのですが、
    過去に拒食症と過食症を経験しました。

    料理だけでなく、幸せに過ごすレシピ本みたくて
    勉強になりました。ありがとうございます♪

    作者からの返信

     最後までお読みいただき、ありがとうございます。
     昨年、亡くなった父が施設のなかで寝たきりになっていくのを見てきただけに、最後まで健康を維持することの大切さ、難しさが身に沁みます。
     お互い、良き生活習慣を身に着け、人生を生ききれるよう養生していきましょう。

  • そうなんです。
    砂糖漬けになるのが怖くてスイーツ食べるの躊躇します。

    作者からの返信

     洋菓子ってどう考えても、砂糖を食べるために小麦粉を土台として使っていますよね。小麦粉と同量か、それ以上の砂糖だなんて。
     しかも、欧米ではさらに砂糖の量が多いというから恐ろしい……。

  • 第7話 マメな豆知識への応援コメント

    ここですね。
    豆のレシピ。
    これはすごいですね。助かります。
    料理が苦手な私。テキトーが大好き。永久保存版です。

    作者からの返信

     ひよこ豆粉、本当に便利ですからね。ここでは、ホワイトソースを別に作っていますがその後、具材を炒めたフライパンに直接、豆乳とひよこ豆粉を入れて煮込めば、それだけでちゃんとできることを発見しました。
     より簡単で、栄養豊富。しかも、洗い物が少なくてすむ!
     まったく、料理人嬉し泣きの食材です。ネット通販ぐらいでしか手に入らないのが難点ですが、もっと広まり、どこでも買えるようになってほしいものです。

  • ここまで目から鱗なこともあり、説得力もあって
    ふむふむと拝読いたしました。
    とても分かりやすいです。
    ありがとうございます♪

    養生するって念頭に置いて運動習慣化したいとおもいます。

    作者からの返信

     畏れ入ります。 
     毎日まいにちきっちりノルマをこなす、なんてプロのアスリートのやること。私たち一般人が心がけるべきことは『つづけること』ですからね。
     お互い、『とにかく、一回!』を合い言葉に、頑張ることなくつづけていきましょう。

  • 第12話 まとめへの応援コメント

    エッセイとしても面白く、ダイエット目的としても大変勉強になる作品でした。
    これを読んだおかげで、筋トレなどの運動をゆるく続けられています。

    子供の頃、母親が好きでひよこ豆料理がよく出ていましたが今品薄なのですね。このエッセイで、ひよこ豆にスポットライトが当たりますように…!

    小豆もですが、粉末にすることになるほどと納得しました。
    市販のアンコが甘すぎて食べられないので、自分で炊くのですが、粉末にしてからなら簡単そうです。
    早速試してみようと思います!

    幸せだから、私も痩せるはず……
    為になるお話をありがとうございます!

    作者からの返信

     『これを読んだおかげで、筋トレなどの運動をゆるく続けられています。』

     私の体験が他人様の役に立ってくれるなら何よりです。嬉しい反応をありがとうございます。
     
     ひよこ豆に関しては結局、ネット通販を利用するしかなくなってしまい……利用価値の高い豆なのですから日本の農家の方々にどんどん作ってもらいたいものです。
     
     アンコに関してはレンズ豆でも美味しく作れます。皮なしのレンズ豆であれば火にかけて放っておくだけで勝手に煮崩れてくれるので手間なく作れます。
     レンズ豆は豆のなかでも最も癖がなくて食べやすく、栄養も豊富とのことなのでぜひ、お試しください。
     ……レンズ豆もネット通販ぐらいでしか手に入らないでしょうが。

     『幸せだから、私も痩せるはず……』

     『幸せ』と言い切れるのは凄いことです。最後までそう言える人生を送れるよう、お祈り申しあげます。

     

  • 第12話 まとめへの応援コメント

    目からウロコが出まくる素晴らしいエッセイでした✨️
    ダイエット辛いけど頑張ろうの意識でしたが、根本からくつがえる養生の道レクチャー!
    大変に勉強になり、楽しかったです。
    流行った時に買って、今は眠っているタジン鍋があるので、豆料理に挑戦してみるのと、
    滋味のある手作りお菓子作り、やってみます。
    まずはひよこ豆粉を探してます。
    貴重な体験談とアドバイスをありがとうございました✨

    作者からの返信

     おお! タジン鍋をお持ちとは頼もしい。タジン鍋はまちがいなく、食材を美味しく仕上げてくれますからね。どんどん活用してください。
     ただ、割れやすいのが難点ですけどね。私もいくつか割っています(笑)。
     ぜひ、作っていただきたいのは栗ご飯。栗の皮をむくのは大変ですが、タジン鍋で作った栗ご飯は、栗の甘さが全然ちがいます。あの衝撃はぜひ、味わっていただきたい。

     それと、ひよこ豆粉ですけど、現状ではネット通販を利用するしかないでしょうね。私も今まで買っていた店になくなってしまったので、今回はじめてネット通販を利用しました。

     さて、秋雨さんの作品をきっかけに書くことになったこのエッセイ。所詮は、一個人の体験談。他の人にどこまで効果があるかは分かりません。
     しかし、私と、私の母に効果があったのは確か。とくに母は血液検査の結果も良好で、医師から『日頃の暮らしが素晴らしい』と言われたほど。
     つまり、私の作る食事は医師のお墨付きということ。安心して楽しんでください。
     
     それでは、これで失礼します。
     嬉しいコメントをいくつもありがとうございました。本エッセイが他人様の人生を少しでも良くすることに役立ってくれるならこれほど嬉しいことはありません。
     それでは、お互い、頑張ることなく、適当に手を抜きながら養生の道を歩んでいきましょう。

  • どんなに気分が乗らなくても『たった一回』だけは必ずやる。
    素晴らしいです!
    私は毎日散歩を心がけていますが、今日はノルマの30分行けそうにないから休もう。みたいになりがちです。
    靴を履いて外に出るだけでもいいなんて、それなら習慣化できそうです(*^^*)

    作者からの返信

     ……わかります。
     身に沁みてわかります。
     『ノルマをこなさなくてはならない』と思うと気も重いし、やる気もなくなりますよね。そして、結局、やらなくなってダラダラして過ごしてしまうことに……。
     だから、私は『たった一回』にこだわることにしたのです。
     養生とは生きている限りつづく毎日の行い。どうか、目先のことにとらわれず、気を長くもって歩んでください。
     『そのうち、できるようになるさ』
     それぐらいの気持ちでいいのです。
     私もそうしてつづけてきました。
     育児経験ありの主婦の方なら『家事を続けるコツは適当に手を抜くこと』とご存じのはず。
     養生の道も同じです。
     お互い、うまいこと手を抜きつつ、適当にやっていきましょう。

    ※追伸
     きっと、身の回りには『一歩、外に出るだけなんて、そんなんでいいのか』とか、責めてくる人もいるでしょう。そのときは、このエッセイを見せつけて『このやり方で成果を出した人間がいるんだ!』と、撃退してください。とにかく、真面目になりすぎないことです(笑)。

  • 素晴らしい動機です。
    歩けるという事が人生においてどれほど重要なのか常に頭に置いてモチベーションアップに繋げたいと思います。

    作者からの返信

     秋雨千尋さま、ようこそいらっしゃいませ。きっと、来てくださると思っておりました(笑)。
     すでにお察しかとは思いますが、本エッセイは秋雨さんの作品、『ダイエット妖精ホッソリンの一日』をきっかけに書くことにしたものです。
     ですので、本エッセイを読んで、
     『痩せた!』
     『認知症がよくなった!』
     という方がいらしたら『私のおかげだ!』と、高笑いしてやってください(笑)。

     人間、歩けなくなったら本当に大変です。親の姿を見てきてつくづくとそう思います。あせらず、無理せず、しかし、着実に養生に励み、生涯、歩ける体を目指しましょう。