第4話 瞳線画


 カクヨム作家紳士淑女の皆さん、おはようございます。

 では、早速、タイトル通りに瞳を描いちゃいましょう。


 その前に、スポイト機能の説明します。

 キャンバスのタップ時間が長いと、そのタップした場所の色を吸い上げる機能があります。

 これは非常に便利な機能なんですが、皆さんが使っている人型の素材、実はあれ、白で塗られているんですよね。


 なので、もしかしたら知らずのうちにスポイト機能が発動してしまい、色を吸い上げているかもしれません。


 色の戻し方は、画面下の中央の□、これが現在の色となっていますので、人によってはデフォルトの黒、吸い上げて白、もしくはグレーになっているので、色をタップしてパレットが出現したら黒に変えちゃって下さい。

 

 ではここから、瞳の下書きに進みます。

 わたしから下書き用のラフを提供しますので、それをダウンロードして下さい。


 こちらは以前、水守様の小説のキャラを描いた時の途中経過の画像です。

 これを利用して、瞳をなぞりましょう!


 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


https://kakuyomu.jp/users/pompomkuroquro/news/16817330647619142116


 では、マイギャラリーから前回まで進んでいるキャンバスをタップします。


 画面下の右から2番目の、レイヤーマークをタップします。

 1の透明度30%になっているレイヤーを選択します。

 選択したら、左側にカメラのマークがありますので、それをタップして下さい。スマホで写真を撮る時のマークですね。

 そしたら画像読み込み画面になり、先程の近況ノートからダウンロードした画像がありますので、それをタップします。


 このイラストのサイズはクソでかいので、二本指で縮小させ、顎と輪郭のラインを自分で描いた線に合わせて下さい。

 うまく合わせられたら、右下の緑のチェックマークをタップして完了です。

 そうすると、線画抽出〜がポップアップするので、OKを選択します。

 またなんか見たことないポップアップが出ますが、何も考えずに右側の緑のチェックマークをタップして完了させます。


 おめでとうございます!


 これで皆さんは、目と眉と鼻と口の理想的な黄金比率の下書きが完成したわけですね!


 お絵描き初心者の皆さんは、アナログ絵描きが数百時間かけて理想的なバランスの顔ラフを描けるようになる工程を1時間程度で克服してしまいました。


 デジタルすごいですね!!


 では、画面下のレイヤーマークをタップし、選択された2のレイヤーの透明度を下げましょう。下の100%と表示されているバーのことですね。

 この辺の透明度数値は好みによるのですが、前と同じように30%にしましょう。


 で、次に3のレイヤーを選択し、画面左の+マークをタップして、新しいレイヤーを作成しましょう。

 すぐに4のレイヤーができますので、これを右側のゴミ箱マークの下、3つの点があるマークをタップし、レイヤー名変更、そして【瞳線画】と書いてOKをタップします。


 見事、4のレイヤーは【瞳線画】へとジョブチェンジしましたね!

 そして瞳線画を描くのに邪魔な3のレイヤーを選択し、数字の下にある目のようなマークをタップし、見えなくしましょう。

 これで瞳線画が描きやすくなったので、再び4の瞳線画を選び、レイヤー画面を閉じます。


 この、描きたいレイヤーをしっかり選択、を忘れないで下さい。

 よくレイヤー選択間違って、ブラバもといアンドゥをめちゃくちゃ繰り返す、泣ける作業が待っていますので!


 では、早速【右側】の瞳からなぞっていきましょう。

 細かいまつ毛は省いて結構です。

 まつ毛に関しては、男性絵師は結構省略している方が多く、女性絵師は細かく描く傾向があります。

 これは単純に美意識の差だと思うので、慣れたら好みで書き足して下さい。その際はブラシをGペン(ハード)の1〜2くらいがいいんじゃないでしょうか。


 ちなみに線画工程は、あらゆる絵描きが嫌がる工程です。

 わたしもいつもくそメンドくせーと思いながら描いてます。

 

 マジクソメンドー。


 でも、この線画工程は、やはり大事なので、丁寧に仕上げて下さい。

 特に瞳はキャラの1番輝く場所なので、手を抜いちゃダメです。


 上側や瞳の部分は5.0でいいですが、下側や二重、眉毛あたりは3.0〜1.5くらいに調整して描きましょう。

 膨らんだりはみ出たら消しゴムで調整してOKです。


 あと、しっかり線は繋げて下さい。

 瞳のまん丸と上下の線のところとかですね。



 さて、なんとか【右側】だけの瞳線画が描き終わったと思います。

 次に左なのですが、ここを前回教えたコピペスキルで時短横着しましょう!!


 んな両目なんて描かなくていいんですよ、正面で左右対称なんですからゲラゲラ


 やり方覚えてますか?

 ブラシマークをタップし、投げ縄でやる方法と、実はやり方がもう一つあって、それは、


 レイヤーまるごとコピペです!!


 画面上の左から4番目の点線□をタップし、コピーを選択、クリップボードにコピーしましたが出まして完了です。


 そして、一旦、画面を縮小させ見やすい位置にしてから、また点線□をタップして、貼り付けを選択し、パース変形をタップ。


 キャンバスぴったりの青線が表示されるので、右側真ん中の青○を押し【左右をひっくり返すように】画面左際にスライド、青枠の右側をキャンバスの右側に合わせて、コピーした瞳の位置と大きさを調整して、下書きの瞳の位置に合わせて完了です。


 うーん、果たしてこの文章でイメージできるか、なかなかハードですね。


 が、仮に成功していれば、左目の線画もコピペで成功していると思います!


 超時短瞳線画の完成です!


 で、新しく5の左側瞳レイヤーが増えていますので、下の4右側瞳レイヤーと結合させましょう。

 右側にあるゴミ箱マークの上のやつですね。


 そして3レイヤーを選択し、そこに鼻をちょんと描き、口も下のラインだけなぞってニッコリした感じで描きましょう。


 おそらく、この時点で鼻と口が中心線からずれているので、ブラシマークをタップし投げ縄を選択、鼻と口を丸く囲って上の点線□をタップし、切り取りを選んで下さい。


 そして再度、点線□をタップし貼り付けを実行し【そのまま】1本指で中心線に合わせて右下の緑色のチェックマークをタップして完了させます。


 まだ囲った点線が残っていますので、下の右から2番目のレイヤーマークをタップ、1番上の選択レイヤーを選び、右側のマークの1番上、点線□に斜めの線があるマークをタップし、選択を解除、4のレイヤーを選び右側のゴミ箱マークの上をタップで3レイヤーと結合させます。


 これで顔のすべての線画が完了しました!


 おつかれ様です!!


 いやー、皆さん付いてこれてますか?

 少々、混乱してしまった方もいるかもしれませんが、頑張って付いてきて下さい。


 これがすべて出来たら、次のキャラを描く時に、いま描いているがそのまま素材として利用できるので、短い期間に自分の小説のキャラを大量生産できるようになります!


 楽しみですね!!


 では、今回はここまでです!


 おやすみなさい!!!


 追伸、やり方がよーわからん、なんか変なふうになった、みたいなことがあれば、コメント残して下さい。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

AIには負けないぞ!小説書きの為の簡単お絵描き講座 ケイ/長瀬敬 @pompomkuroquro

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ