2023年1月30日 21:49
第143話 まさかの話へのコメント
誤字報告 ついでに権力を講師して→行使して
作者からの返信
語字報告ありがとうございます。修正しました。
芙由奈 2023年1月30日 22:00
2023年1月30日 16:24
この王子そういう記述は無かったと思いますが王太子なのかな?
コメントありがとうございます。記述はありませんが、王太子です。
芙由奈 2023年1月30日 20:15
2023年1月30日 15:43 編集済
ブラッドリーは爵位はまだなので廃嫡でしょうか? これ王子側からの処分の申し出だと電話があるとはいえ昨日の今日、処分が少し早すぎるような… 昨日のうちに主人公がブラッドリーの悪事全てを妹達に伝えたと言う事でしょうか? 他国の人間が知り合いが悪質な悪戯された程度で、追放処分の申し出もちょっとやり過ぎ感な気が、と思ったら嫌がらせ程度で主人公も追放されてましたね ただ物凄い内政干渉なので、王子の国の方が力が大きそうですね 追記 すみません。他国の王子なんて記載はなかったような…。読み違いでした この国の王子ならブラッドリーの処分が早いのも納得です。
コメントありがとうございます。すません。文章少し修正しました。続きをお待ち下さい。
芙由奈 2023年1月30日 20:14 編集済
2023年1月30日 14:02
ブラッドリーは単なる嫡子で爵位はない。 単に廃嫡して追放では? 親の爵位剥奪は筋違いかと。
コメントありがとうございます。すみません、筆者の認識不足でした。少し文章修正しました。
芙由奈 2023年1月30日 20:13
2023年1月30日 14:01
まさかの、、展開。アドルフではなくブラッドリーが追放とは
コメントありがとうございます。アドルフではなくブラッドリーが追放です。
芙由奈 2023年1月30日 20:12
2023年1月30日 13:59
あー、やっぱりね。爵位剥奪がブラッドリーだけなら良いんですけど、ご両親は・・・。 次回更新が楽しみです。
コメントありがとうございます。続きをお待ち下さい。
2023年1月30日 12:34
第142話 ヒロインと交わす約束へのコメント
ああ、王子様から何か言ったかなあ、妹からしたら兄貴を殺されそうになってるんだし。
コメントありがとうございます。次話、投稿しました。
芙由奈 2023年1月30日 13:42
2023年1月30日 7:49
第11話 ヒロインと過ごす甘〜い?時間へのコメント
昔からメシマズヒロインにMAZUIことを伝えずに美味しいよというある種のテンプレがあるけれど、前々から良くないことと思っていた奴です。 結局の所、相手に気を使うなら最初から伝えるべき。後々になってから判明するほうが余程衝撃は大きい。 そもそも「苦手」という時点で「妥協できない」か「したくない」部類になるので、それが続けば嫌いにもなるきっかけになる。第三者のヒロインが後から登場して、主人公の嗜好を把握して適切な贈り物をするようなヒロインと、主人公の嗜好を把握できず、苦手な贈り物をし続けるヒロイン 主人公視点だとどちらがより好ましく見えるかは言わずもがな。 そういう物語なら兎も角そうでないなら、その要素は必要ないというか理解できないです。
コメントありがとうございます。主人公の性格を表すエピソードのつもりで書きました。蛇足と感じられましたなら、申し訳ございませんでした。
芙由奈 2023年1月30日 10:41
2023年1月29日 20:22
第2話 コスプレ?へのコメント
>アドルフの頭がおかしなことになってしまったっ 草www そりゃ頭おかしくなったと思われるわなwwww
コメントありがとうございます。確かに思われて当然です。
芙由奈 2023年1月29日 23:13
2023年1月29日 19:43
退学だろうけどブラッドリー側が自首したのかな 追放されるより自分からした方が心象いいからね 主人公の家へのケジメもあるしそういうのも含め、会社経営者だから早めの損切りに踏み切ったのかもしれませんね
コメントありがとうございます。一体何があったのか……じきに真相が分かります。
2023年1月29日 18:19
第141話 決断へのコメント
付き合いを多めに見ていたが → 大目
芙由奈 2023年1月29日 19:20
2023年1月29日 8:36
アドルフ、今度はちゃんとエディットをえらんだな!よかった
コメントありがとうございます。アドルフはエディットを選びました。
芙由奈 2023年1月29日 10:05
2023年1月28日 17:03
第140話 裏切りの後で……へのコメント
ようやく収まるべき所に収まってきた感が有りますね。 後はブラッドリーがご両親に嘘をつかなければ。
芙由奈 2023年1月28日 17:46
2023年1月28日 13:22
ブラッドリー、これでエディットとは終わりだな。 アドルフはエディットに素直になってきてよし
コメントありがとうございます。これでブラッドリーとエディットは終わりです。
芙由奈 2023年1月28日 17:45
2023年1月28日 13:00
でも六年前はブラッドリーを選んだよね... そこは魔法とか、原作の強制力とかでなんとかならないかな? ヒロインのキャラを表現するためとは言え、どうしても「そんなくだらないことでヒロインを傷つける主人公がヒロインに好かれる資格があるか?」の感想が出てくる...
コメントありがとうございます。何故ヒロインはアドルフでなければ駄目なのか……後に理由が判明します。
芙由奈 2023年1月28日 17:44
2023年1月27日 21:46
第139話 真の悪役令息へのコメント
ブラッドリー最早やっぱりかって感じしか 今の主人公みたいに頑張って努力してエディットと並ぼうとせず、足引っ張れば振り向いてくれるとか、二人を軽く見てたのかもしれないですね まぁ小さい頃から礼儀知らずとか素行の悪さを親達に見抜かれ、短絡的·独善的なこの行動。仮に結婚できたとしても家庭は崩壊してたかなと 原作だとそもそもいきなり王子に掻っ攫われてたのでどの道ノーチャンスですね いよいよ原作にもなかった本当の報いが
コメントありがとうございます。真に報いを受けるべき人間は……?
芙由奈 2023年1月27日 21:58
2023年1月27日 21:15
完全に黒幕じゃん!この屑は主人公の攻撃一切効かないかわりに! エディットさんしか倒せない屑なので徹底的地獄に落としてあげてください!
コメントありがとうございます。確かにエディットの言葉が一番効果があるかもしれません。
芙由奈 2023年1月27日 21:37
2023年1月27日 20:55 編集済
もしこの時王子が現れたら、ブラッドリーは完全な追放ルートだな!!
コメントありがとうございます。ブラッドリー、アウトです。
芙由奈 2023年1月27日 21:00
2023年1月27日 20:28 編集済
あーあ。これはもう終わりだな 悪役ってのがピッタリだな、ブラッドリー。 醜いな
コメントありがとうございます。ブラッドリー、終わりです。
芙由奈 2023年1月27日 20:40
2023年1月27日 20:14
読者「いや、それはGJ!」 馬に蹴られなかったらエディットに断罪されるコースまっしぐらだったし それにしてもヒロインの好感度を稼がなかったらゲームオーバーなんてこの恋愛ゲームの主人公実はアドルフだろ(笑) 完成が早かったヒロイン視点のスピンオフ外伝から先に発売されてて主人公(アドルフ)視点のゲーム本編は発売延期で後から発売されるとかありそう
面白いコメント、ありがとうございます。
芙由奈 2023年1月27日 20:20
2023年1月27日 20:12
うーむ、ご両親が不憫でならない感じが最後に来てしまいました。 ブラッドリーが100%悪いのはどうにもならないとして、ご両親はどうにかならんのかなあ。
コメントありがとうございます。ブラッドリーの両親は何も知りませんでした。
芙由奈 2023年1月27日 20:14
2023年1月27日 9:45
第138話 開き直る悪友へのコメント
面白くてイッキ読みしてしまいました。ナデポ尊い メイドは平民で不敬にあたるから温室の石の件は確信もって言えませんよね ブラッドリーからすれば、主人公が階段で転倒後、エディットを大事にしなくなりパーティには他の子を誘うといい、自分にはエディットを誘えと援護射撃かと思いきや、断わられる。でまた豹変し大事にするといいイチャイチャ 馬鹿にしてるのかと切れての兇行ですね。今迄も殺意は沸いても殺す気はなかったように見えますが。まぁ被害妄想からの嫌がらせの数々は論外です 少し気になったのが、ブラッドリーの家と主人公の家は幼少から繋がりがあったようなので、80話では御者に聞けば彼の家に行けたのではと思いました。 また先触れがないのが妙だなと感じました。貴族の世界では根回しが必須だし、事前の約束なく友人とはいえ婚約者がいるのに異性の家に行ったり、主人公も突如押しかけたりなど 長文失礼しました。いつも楽しませて頂いてます。
長文のコメントありがとうございます。設定が緩くて申し訳ございません。これからも皆様に楽しんで頂けるようにしていきたいと思います。
芙由奈 2023年1月27日 12:21
2023年1月26日 19:00
うわぁ。やばいな。ブラッドリー。アドルフとエディットは袂わかったほうが今後のためだわ 仲直りして友達のままってのはやめてほしい。 未来を一緒にいる必要はない、 自分だけ不幸ヅラするブラッドリー気持ち悪いな。
コメントありがとうございます。続きをお待ちください。
芙由奈 2023年1月26日 20:13
2023年1月26日 18:48
怪罪別人,不如自己努力
コメントありがとうございます。ブラッドリーは自分本位です。
芙由奈 2023年1月26日 20:12
2023年1月26日 18:42
アドルフだって頑張って努力した結果、勉強できるようになったんだろ何にも見てないのに決めつけるな
コメントありがとうございます。ブラッドリーはアドルフの努力を知りません。
2023年1月26日 18:23
これはもうダメね、ブラッドリー。四面楚歌だもんな。後はご両親がまともで有ることを祈るしかない。
コメントありがとうございます。ブラッドリー、完全に悪役です。
芙由奈 2023年1月26日 20:07
2023年1月26日 17:24
第137話 気付いていたエディットへのコメント
期待女主角視角的故事
コメントありがとうございます。完結後、皆さんの反響次第では書く……かもしれません。
2023年1月26日 14:50
原作だと王子に惚れてその疑念はいつの間にか忘れたのかな?アドルフの名演技によって断罪するくらい冷めてしまってたし 原作エディットの内面も気になる…外伝ストーリーとかで補完してくれないかな?
コメントありがとうございます。結末でエディットの内面が分かります。外伝は、完結後にどうするか、考え中です。
芙由奈 2023年1月26日 15:10
2023年1月26日 12:58
覚醒エディットで屑に徹底的にざまぁして欲しいですね! これからは堂々した覚醒姿で誰にでも何でも言えるような感じでいて欲しいです!
コメントありがとうございます。アドルフの為にエディット頑張ります。
芙由奈 2023年1月26日 13:23 編集済
2023年1月26日 12:25
うわー、悪たれムーヴしてしまったというか本性が現れたというか。 ずっと何年もその事を抱えていたエディットが辛すぎる。
コメントありがとうございます。エディットッとブラッドリーの会話は続きま。。
芙由奈 2023年1月26日 13:22
2023年1月26日 11:59 編集済
ブラッドリーやばいな、、クズ極まれり 都合悪くなったら責めるとか、、
コメントありがとうございます。ついに開き直りました。
芙由奈 2023年1月26日 13:21
2023年1月26日 11:51 編集済
まあ、小学生のしたことにしてはそんなに悪質じゃないかも? むしろひとりの子供があそこまで計算したのがちょっと不自然と思う... この六年間で何一つ反省してないこそよっぽど不気味
コメントありがとうございます。ブラッドリーの真意は……?
2023年1月25日 23:22
第136話 エディットの追求へのコメント
今のエディット最高です!これを王子に馬鹿にされていた時にやっていたらもっと良かったですが! 今回でかなり挽回しているので黒幕屑にざまぁしてあげて下さい!
コメントありがとうございます。エディット、アドルフの為に立ち上がり?ました。
芙由奈 2023年1月26日 00:27
2023年1月25日 13:46
エディットがヒーローで、アドルフはヒロイン、になんとなく見えるw
コメントありがとうございます。戦う?ヒロインです。
芙由奈 2023年1月25日 13:52
2023年1月25日 11:47
エディットかっこいいな。 ブラッドリー散々アドルフを悪くいってるが、 自分の器や価値下げてるの気づかんのかな。 気づいてたらそんなこと言わんか
コメントありがとうございます。ブラッドリーは愚かです。
芙由奈 2023年1月25日 13:15
2023年1月25日 4:10
ああ、もしかしてエディットは怒りに震えていたのですかね。 正ヒロインは強いですね。優しさに秘められた芯の強さ。素敵ですね。
コメントありがとうございます。エディットはアドルフの為なら変わります。
芙由奈 2023年1月25日 13:14
2023年1月25日 2:24
なるほど、この凛々しい姿がクラリスにそっくりだな
コメントありがとうございます。はい、まさにクラリスです。
芙由奈 2023年1月25日 13:13
2023年1月25日 1:03 編集済
ブラッドリーのざまぁの時ww
芙由奈 2023年1月25日 13:12
2023年1月24日 19:17
第135話 ブラッドリーの本音へのコメント
Wow I am really excited for the next chapter But how will she feel about Adolf after knowing the truth I hope that the relationship between them will not be strained
コメントありがとうございます。次話、3人の話に注目です。
芙由奈 2023年1月24日 19:40
2023年1月24日 18:02 編集済
ブラッドリー終わったな!!
芙由奈 2023年1月24日 18:37
2023年1月24日 17:55 編集済
うわぁ。自己中のクズだな エディット真相を知ってどうするのか? てかどうしてエディットがブラッドリー宅へ? 仲直りとかやめてくれよ。気持ち悪い これで真相知って、今まで通り仲良くとが吐き気がする。そんな展開違和感しかない、、そこまでお人よしだとエディットと結ばれた後が怖いな やばいな。小学生のこと根に持つとか器ちっちゃ てか、アドルフだけ責めているけど、ブラッドリーのやったこと忘れてる? 窓に石を投げて危うくエディット傷つけてしまったこと。自分だけ悲劇のヒーローみたいなこと言ってるが、、 ブラッドリー最悪やな。擁護しようとした自分の目が腐ってた。
コメントありがとうございます。ブラッドリーは自分勝手です。
2023年1月24日 17:43
崩潰了
コメントありがとうございます。
芙由奈 2023年1月24日 17:54
2023年1月24日 17:21
エディットの来訪をフットマンは知らせないのかい?
コメントありがとうございます。次話で理由が分かります。
芙由奈 2023年1月24日 17:26
2023年1月24日 17:13
うわ、逆恨み、逆ギレ甚だしい所にエディットのご登場とは。全く同情出来ないですね。 暴走しそうになったらちゃんとエディットを守らないと。
コメントありがとうございます。エディット、修羅場?に遭遇です。
芙由奈 2023年1月24日 17:25
2023年1月23日 23:47
第134話 名門、モーガン家へのコメント
状況が不自然。 王都の貴族街なら馬車ですぐ行き来できておかしくないけどそれなら広大な敷地にはならない。 領地なら馬車ですぐ行き来できる距離の訳がない。 しかも貴族の邸宅に門番もなくいきなり訪問できるとか… ずっと感じてたけどこれ、貴族設定ではなく普通に現代の高校生あたりの設定の方が自然。
コメントありがとうございます。すみません、漫画の世界という異世界設定なので現実とはかけ離れているかもしれません。ご了承下さい。
芙由奈 2023年1月24日 13:58
2023年1月22日 16:00
第133話 ヒロインへの報告へのコメント
エディットのその言い方... まるで自分はどうせ全問正解だから、いつも周りの人の反応から試験の難易度を察するってこと? 何そのチートキャラw
コメントありがとうございます。エディットは勉強が一番できます。
芙由奈 2023年1月22日 18:45
2023年1月22日 15:22
そうですか、とうとう対峙してしまうんですね。身勝手な告白を聞かされるのかな。 慟哭を目の当たりにして心が折れなきゃ良いですが。
コメントありがとうございます。ブラッドリーと対決?です。
芙由奈 2023年1月22日 18:44
2023年1月21日 12:39
第132話 試験の手応えへのコメント
ヒロインの心の安定、微笑みが一番ですね。
コメントありがとうございます。ヒロインは今心穏やかに過ごせています。
芙由奈 2023年1月21日 12:53
2023年1月20日 22:03
第131話 今度こそヒロインと……へのコメント
おお、察しのいいアドルフに進化したのか
コメントありがとうございます。察しが良くなりました。
芙由奈 2023年1月20日 23:29
2023年1月20日 21:12
いよいよ試験ですね。結果次第ではAクラス入りも目前か。 頑張ってほしいもんです。
コメントありがとうございます。アドルフ、試験頑張ります。
2023年1月19日 20:24
キチンとこれ、苦手なのよねと伝えるほうが良い これ続けるとその気は無くとも段々と相手の事がクッソ嫌いになってくるから
芙由奈 2023年1月19日 20:43
2023年1月19日 11:32
第130話 助け舟へのコメント
尊い。ただ尊い。
芙由奈 2023年1月19日 11:39
2023年1月19日 0:23
第129話 2人の友人へのコメント
夢中になって一気に読んでしまった
一気読み、ありがとうございます。
芙由奈 2023年1月19日 00:57
2023年1月18日 17:51
俺の中でなぜか戦いの予感が……
芙由奈 2023年1月18日 18:18
2023年1月18日 16:48
第5話 僕なりの気遣いへのコメント
エディットちゃんビビり過ぎい!(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
コメントありがとうございます。ヒロインこの頃はビクビクしています。
芙由奈 2023年1月18日 17:38
2023年1月18日 14:01
んー、ブラッドリーとの温度差が凄いな、悪友達。これがニュートラルな友人との差なのか。 恋敵なら罠にはめようとするもんなあ、彼なら。
コメントありがとうございます。彼らはアドルフに悪意や敵対心は持っていません。
芙由奈 2023年1月18日 16:03
2023年1月17日 22:26
第128話 知らなかった話へのコメント
贖罪のつもりか…?
ブラッドリーの真意は……いずれ明らかになります。
芙由奈 2023年1月17日 22:30
2023年1月17日 22:22
第124話 6年前の記憶 7へのコメント
それでいて、漫画ではセドリックにかっさらわれる、と。 報われないなぁ
原作のアドルフは報われませんでした。
2023年1月17日 21:50
第87話 王子と悪役令息へのコメント
マリア狙いだとは思ってたけど、トリプル転生は意外だった。
はい、トリプル転生です。
芙由奈 2023年1月17日 22:11
2023年1月17日 19:13
第72話 王子の尤もな台詞へのコメント
やはり兄妹。 お互い①お人好し②鈍感③間が悪すぎ といったところでしょうかね? 王子君は、多分すごく頭良さそう。
コメントありがとうございます。王子は頭が切れます。
芙由奈 2023年1月17日 19:18
2023年1月17日 16:34 編集済
もしかして、ブラッドリーは!? ブラッドリーは6年前の出来事から幼かったとはいえアドルフを信用せず、突き放した結果怪我をさせてしまった。 その後、アドルフは快復するも以前と性格がまるで変わってしまった。アドルフが自分のために悪役を演じていることになんとなく勘づいたのかな。そんな経過から、ブラッドリーは現在の馬術事件を起こした?贖罪として、、 その行為は最低だがアドルフの記憶を戻すために今度は自分が悪役になりエディットとアドルフの前から消えようとしたんかな
コメントありがとうございます。アドルフとブラッドリーの会話注目です。
芙由奈 2023年1月17日 16:55
2023年1月17日 16:30
ここで助け舟出しちゃいそうだなアドルフ。
芙由奈 2023年1月17日 16:54
2023年1月17日 16:27
まあなあ、一歩間違えば死んでいた可能性も有る案件でしからね。 ひとまず停学、お家と関係するところとの話し合いを経て最終的に・・・って所でしょうか。
コメントありがとうございます。この後アドルフは……?
芙由奈 2023年1月17日 16:53
2023年1月16日 18:24
第127話 悪役令息はもう終わりへのコメント
アドルフは早いうちにブラッドリーが小さい頃から今までやってきたことをエディットに話すべきだ…… ブラッドリーを徹底的にエディットに嫌わせるのが正しい!!
芙由奈 2023年1月16日 19:51
2023年1月16日 15:22
ブラッドリーなんかより、アドルフの思い込みこそ一番の大敵と思うんが? この六年間でエディットを傷ついた分を償えないとね...
コメントありがとうございます。アドルフはエディットを手放さないと決めました。
芙由奈 2023年1月16日 19:50
2023年1月16日 12:32
アドルフと同じ気持ちになったわ。 ほんっとよかったぁ これからが楽しみ。
コメントありがとうございます。ヒロインはアドルフ一筋です。
芙由奈 2023年1月16日 13:03
2023年1月16日 12:30 編集済
取り敢えず怖い展開ではなくて安心しました。 束の間の安らぎかもしれませんが。
芙由奈 2023年1月16日 13:02
2023年1月15日 17:42
第126話 大切な話へのコメント
しばらくまだ鬱が続きそうですか?
いえ、続きません。
芙由奈 2023年1月15日 17:47
2023年1月15日 11:13
I hope it's not a bad thing
芙由奈 2023年1月15日 11:19
2023年1月15日 10:22 編集済
大事な話!?婚約破棄? いい話ならいいけど、嫌な話なら最悪だな。 早く次の話読みたい
芙由奈 2023年1月15日 10:28
2023年1月15日 10:08
これはまたアドルフが知らない所で何かやらかしていた予感
コメントありがとうございます。エディットの話は……?
芙由奈 2023年1月15日 10:11
2023年1月14日 23:27
第125話 6年前の記憶 8へのコメント
へーそうなるかー 性格的に本当のアドルフの意思を引き継ぐかと葛藤するかと思ったけど結局は別人だし本当のアドルフなんて関係ないか。 ここにきて急に我の強さが出てビックリ!! 男らしいな
コメントありがとうございます。アドルフはブラッドリーの本性を知って変わりました。
芙由奈 2023年1月14日 23:51
2023年1月14日 14:01
おお、ついに決心した!がんばれアドルフ!悪いガキに天罰を与えろ!
コメントありがとうございます。もうすぐブラッドリーと対決です
芙由奈 2023年1月14日 20:30 編集済
2023年1月14日 12:05
いざ、決戦へ エディットのために、アドルフが覚悟を決めた。やっとだよ!嬉しいな
コメントありがとうございます。アドルフ、男を見せられるか?
芙由奈 2023年1月14日 12:11
2023年1月14日 11:54
その言葉を待っていたよ
コメントありがとうございます。アドルフ、決心しました。
芙由奈 2023年1月14日 12:10
2023年1月14日 11:13
ようやく時間軸が戻った!
コメントありがとうございます。6年前の事件も明らかになり、今の時間に戻りました。
芙由奈 2023年1月14日 11:18
2023年1月14日 10:45
勘違いして前回の時点で時系列が現在に戻ったのかと思っていました(汗) 主人公が前を向いたままで良かったです。
コメントありがとうございます。もう、主人公の気持ちがブレることはありません。
芙由奈 2023年1月14日 10:49
2023年1月13日 20:46
アド✕ブラ or ブラ✕アド 攻めと受けはどっち? ということですね 詳しくはBL関連を調べてみて下さい
あ!そういう意味だったのですね?ありがとうございます。あまりBL関連詳しくなかったもので(;^_^A
芙由奈 2023年1月13日 22:42
2023年1月13日 19:16
アド✕ブラですか? ブラ✕アドですか?
↑ すみません、どういう意味でしょうか?
芙由奈 2023年1月13日 19:39
2023年1月13日 16:16 編集済
アドルフ本当に愚かだな、なぜコミュニケーションを取らずに、かえって自己完結しなければならないのでしょうか。
コメントありがとうございます。アドルフは今のところ、ブラッドリーのことしか考えていませんでした。
芙由奈 2023年1月13日 17:32
2023年1月13日 15:25
友情が大事ってのは理解出来るし、思惑通りブラッドリーとエディットがくっついてハッピーエンドってのも、それはそれでって感じですが。しかしここまで本人達の気持ちを聞こうとしないのは・・・漫画の強制力的なやつが働いてるんじゃないかと疑いつつ。
コメントありがとうございます。アドルフは思い込みの激しい性格です。
芙由奈 2023年1月13日 15:38
2023年1月13日 14:43
う~ん、エディットの本心は何処にあるのか? 第三者的な立場で見て、エディットはブラッドリーが好きなんだとアドルフは思ってしまった。 でも、ブラッドリーはアドルフを事故に見せ掛けて殺しに掛かってますよね。 嫉妬の範囲を逸脱してないか? ブラッドリーは、アドルフに嫌われようとしてる? 今後が楽しみです。
コメントありがとうございます。じきにアドルフとブラッドリーが対峙?します。続きをお待ちください。
芙由奈 2023年1月13日 14:54
2023年1月13日 14:05
この年頃なら、まだまだ友達の方が大事!な思考は『男の子』あるあるだから、よーくわかる。 まだまだ『親友』という概念は理解できなくても、同性の友達は、異性より大切、無くしたくない、は、子供の頃の男の子の感覚としてはとても普通です。 むしろ、この年頃から女の子に興味津々の男の子は将来スケベかヤリ●●にしかならんよ(当社比w むしろ、アドルフの本来の人格が未だそこに固執しているとしたら、お馬鹿さんと言われても仕方ないかなー、とも。 ちょっとアドルフもブラッドリーもお子様すぎる印象→現在軸
コメントありがとうございます。6年前のアドルフはエディットよりも友情を選択しました。それがのちにどのような悲劇になるかもしれず……。
芙由奈 2023年1月13日 14:09
2023年1月13日 14:01
本当のアドルフはエディットに友情以上のものを感じなくブラッドリーとの友情を選びこのような選択をしたわけか。 アドルフの人生を幸か不幸か乗っ取ってしまいエディットに恋をしたアドルフはどのような行動をとるのかな…気になる
コメントありがとうございます。話は佳境に入ってきました。
芙由奈 2023年1月13日 14:08
2023年1月13日 13:46 編集済
なんなんこいつ!わけわからん 家族より好きな人より友達が大切なんや。 そこに自分を想う相手の気持ちを蔑ろにして 自己完結で自己欺瞞のクズやな。 ほんと、、、
コメントありがとうございます。アドルフは自分が悪者になればうまくいくだろうと思い込んでしまいました。
芙由奈 2023年1月13日 13:54
2023年1月12日 13:45
第123話 6年前の記憶 6へのコメント
ブラッドリー本当にクソガキで感情的すぎる……自分本位すぎてアドルフとは全然違う。 しかもアドルフは6年前のこの事故にエディットに対して態度が悪かったようだな。 結局6年間エディットを苦しめたが、やはり許せない。ブラッドリーを追放しかない!!
コメントありがとうございます。ブラッドリーは腹黒です。
芙由奈 2023年1月12日 14:22
2023年1月12日 12:41
お子様の時だから、まあこの行動は当たり前の事かなあ。ただ物語の現在時間でも引きずってるから、もうブラッドリーには暗い未来しか見えてこないな。
コメントありがとうございます。3人の結末は……?
芙由奈 2023年1月12日 14:21
2023年1月12日 12:34
感謝更新❤️
また明日、更新します。
2023年1月12日 12:33
じわじわと舞台設定が明らかになってきて楽しみです ただ、ブラッドリーの話が追加で出てくれば出てくる分だけ何でこれが今までの野放しになってたのか疑問が大きくなってきます
コメントありがとうございます。結末をお待ちください。
2023年1月12日 12:09 編集済
ブラッドリー、感情的になりすぎ しかも婚約がなければエディットが自分と踊って当然だという態度も好かんな。 なんでこんなやつと友達関係続けてるんだ? 親友と思ってるのはアドルフだけ、、 ブラッドリーの方がアドルフを馬鹿にしてるんじゃないか!? てかなんでそこまでブラッドリーとの関係にこだわるんだ?
コメントありがとうございます。アドルフはブラッドリーが幼馴染の彼を信用しきっていました。
芙由奈 2023年1月12日 14:20
2023年1月12日 12:00
これでダンスを踊らなかったですね?よかった~
コメントありがとうございます。はい、踊りませんでした。
芙由奈 2023年1月12日 14:19
2023年1月11日 23:34
第122話 6年前の記憶 5へのコメント
ムズムズする!!
続きをお待ちください。
芙由奈 2023年1月12日 00:18
2023年1月11日 22:33
うーん、、、。 個人差があることなので、明確に、こう!と断定はできませんが、11〜13歳くらいの男の子は、まだ親友、という概念はあまり理解できてない場合が大半だと思いますよ? あくまでも、おっさんのその頃の感覚を思い出して、にはなるのでかなり色褪せてはいますが、単純に『仲が良い』友達、くらいの認識でしたね。 なるほど、だから、この2人に違和感しか感じなかったのか。 中等部くらいなら、確かに理解しやすかったかもしれませんが、初等部程度の精神性で親友!は、無理があったのかもしれませんね。
芙由奈 2023年1月11日 22:58
2023年1月10日 20:11
アドルフよ… 親友ではないぞ。
コメントありがとうございます。彼は親友だと思っています。
芙由奈 2023年1月10日 20:52
2023年1月10日 18:56
てか、ブラッドリーに対する父親の評価!やっぱりあまりよく思われてなかったんだな これは、、アドルフかわいそうやな
コメントありがとうございます。アドルフ、被害者です。
芙由奈 2023年1月10日 20:51
2023年1月9日 22:54 編集済
第121話 6年前の記憶 4へのコメント
エディットの悲し気な表情、アドルフが自分に恋愛感情を抱いていなっかたと勘違いしたよね。 本当に、ブラッドリーさえいなければ... やはり小さい頃のブッラトリーは親友どころか、余計の子にしか見えない。描写が足りないかな? でも第19話の時、自分でエディットを助けようやなくて、アドルフの背中を押したのは、自分の所為を反省してる?それでもどこかが矛盾してるって感じ。難しい...
コメントありがとうございます。いずれ、主人公とブラッドリーが対決?します。続きをお待ちください。
芙由奈 2023年1月9日 23:33
2023年1月9日 22:36
ここから始まったのか、これからは3人の関係はますますゆがんでいく……
コメントありがとうございます。この出来事が決定打になってしまいました。
芙由奈 2023年1月9日 23:32
2023年1月9日 22:22
女主角雖然害羞,但還是提起勇氣拒絕副男主角,很棒
コメントありがとうございます。エディット、頑張ってブラッドリーを断りました。
2023年1月9日 22:20
ホントタイミングだよなー。 と言うか息子が知らないままでいるのも変だよなぁ… エディットは好んで受けたんだろうに。
コメントありがとうございます。タイミングが悪すぎました。
芙由奈 2023年1月9日 23:30
2023年1月9日 21:32 編集済
あぁ、なるほど!! 息子の預かり知らぬところで両家がアドルフとエディットの婚約を結んでいたんだ。 でも、なんて間が悪い これダンスパーティの前にアドルフの耳に入っていればブラッドリーの応援って言葉を吐かなくて済んだのに。 この出来事からブラッドリーに引け目を感じて、エディットに冷たくしようと決意したんだろうなぁ。でもそれはブラッドリーとエディットの関係を築かせようとするため?原作では王子なんだよなぁ。やっぱり、エディットの両親とエディット本人がブラッドリーを好んでいなかったんかな。結婚相手として この一件でブラッドリーとアドルフの関係がおかしくなったとしても、これはアドルフばかり責められないし、遠慮することもないと思うんだけど。アドルフの優しさは空回りっていうか度を超えてる。度を超えた優しさって相手を傷つけてしまうこともあるんよなぁ。 でも、未来のアドルフはブラッドリーにエディットは任せられないと行動起こそうとしてるから成長してるんかな 早く両片思い状態のエディットとアドルフにはイチャイチャしてほしいな
長文のコメントありがとうございます。このことが決定打になって、3人の関係が歪んでしまいます。続きをお待ち下さい。
芙由奈 2023年1月9日 22:19
次へ
下手の横好きのスラアス使い
第143話 まさかの話へのコメント
誤字報告
ついでに権力を講師して→行使して
@66maser
第143話 まさかの話へのコメント
この王子そういう記述は無かったと思いますが王太子なのかな?
Horizon
第143話 まさかの話へのコメント
ブラッドリーは爵位はまだなので廃嫡でしょうか?
これ王子側からの処分の申し出だと電話があるとはいえ昨日の今日、処分が少し早すぎるような…
昨日のうちに主人公がブラッドリーの悪事全てを妹達に伝えたと言う事でしょうか?
他国の人間が知り合いが悪質な悪戯された程度で、追放処分の申し出もちょっとやり過ぎ感な気が、と思ったら嫌がらせ程度で主人公も追放されてましたね
ただ物凄い内政干渉なので、王子の国の方が力が大きそうですね
追記
すみません。他国の王子なんて記載はなかったような…。読み違いでした
この国の王子ならブラッドリーの処分が早いのも納得です。
@takeshi1020
第143話 まさかの話へのコメント
ブラッドリーは単なる嫡子で爵位はない。
単に廃嫡して追放では?
親の爵位剥奪は筋違いかと。
@ICHIya27
第143話 まさかの話へのコメント
まさかの、、展開。アドルフではなくブラッドリーが追放とは
Gripen
第143話 まさかの話へのコメント
あー、やっぱりね。爵位剥奪がブラッドリーだけなら良いんですけど、ご両親は・・・。
次回更新が楽しみです。
Gripen
第142話 ヒロインと交わす約束へのコメント
ああ、王子様から何か言ったかなあ、妹からしたら兄貴を殺されそうになってるんだし。
@Relation
第11話 ヒロインと過ごす甘〜い?時間へのコメント
昔からメシマズヒロインにMAZUIことを伝えずに美味しいよというある種のテンプレがあるけれど、前々から良くないことと思っていた奴です。
結局の所、相手に気を使うなら最初から伝えるべき。後々になってから判明するほうが余程衝撃は大きい。
そもそも「苦手」という時点で「妥協できない」か「したくない」部類になるので、それが続けば嫌いにもなるきっかけになる。第三者のヒロインが後から登場して、主人公の嗜好を把握して適切な贈り物をするようなヒロインと、主人公の嗜好を把握できず、苦手な贈り物をし続けるヒロイン
主人公視点だとどちらがより好ましく見えるかは言わずもがな。
そういう物語なら兎も角そうでないなら、その要素は必要ないというか理解できないです。
@Relation
第2話 コスプレ?へのコメント
>アドルフの頭がおかしなことになってしまったっ
草www そりゃ頭おかしくなったと思われるわなwwww
Horizon
第142話 ヒロインと交わす約束へのコメント
退学だろうけどブラッドリー側が自首したのかな
追放されるより自分からした方が心象いいからね
主人公の家へのケジメもあるしそういうのも含め、会社経営者だから早めの損切りに踏み切ったのかもしれませんね
@takeshi1020
第141話 決断へのコメント
付き合いを多めに見ていたが
→
大目
@ICHIya27
第141話 決断へのコメント
アドルフ、今度はちゃんとエディットをえらんだな!よかった
Gripen
第140話 裏切りの後で……へのコメント
ようやく収まるべき所に収まってきた感が有りますね。
後はブラッドリーがご両親に嘘をつかなければ。
@ICHIya27
第140話 裏切りの後で……へのコメント
ブラッドリー、これでエディットとは終わりだな。
アドルフはエディットに素直になってきてよし
@dudududu
第140話 裏切りの後で……へのコメント
でも六年前はブラッドリーを選んだよね...
そこは魔法とか、原作の強制力とかでなんとかならないかな?
ヒロインのキャラを表現するためとは言え、どうしても「そんなくだらないことでヒロインを傷つける主人公がヒロインに好かれる資格があるか?」の感想が出てくる...
Horizon
第139話 真の悪役令息へのコメント
ブラッドリー最早やっぱりかって感じしか
今の主人公みたいに頑張って努力してエディットと並ぼうとせず、足引っ張れば振り向いてくれるとか、二人を軽く見てたのかもしれないですね
まぁ小さい頃から礼儀知らずとか素行の悪さを親達に見抜かれ、短絡的·独善的なこの行動。仮に結婚できたとしても家庭は崩壊してたかなと
原作だとそもそもいきなり王子に掻っ攫われてたのでどの道ノーチャンスですね
いよいよ原作にもなかった本当の報いが
@zero--000
第139話 真の悪役令息へのコメント
完全に黒幕じゃん!この屑は主人公の攻撃一切効かないかわりに!
エディットさんしか倒せない屑なので徹底的地獄に落としてあげてください!
@sakumi11
第139話 真の悪役令息へのコメント
もしこの時王子が現れたら、ブラッドリーは完全な追放ルートだな!!
@ICHIya27
第139話 真の悪役令息へのコメント
あーあ。これはもう終わりだな
悪役ってのがピッタリだな、ブラッドリー。
醜いな
ガンサー
第139話 真の悪役令息へのコメント
読者「いや、それはGJ!」
馬に蹴られなかったらエディットに断罪されるコースまっしぐらだったし
それにしてもヒロインの好感度を稼がなかったらゲームオーバーなんてこの恋愛ゲームの主人公実はアドルフだろ(笑)
完成が早かったヒロイン視点のスピンオフ外伝から先に発売されてて主人公(アドルフ)視点のゲーム本編は発売延期で後から発売されるとかありそう
Gripen
第139話 真の悪役令息へのコメント
うーむ、ご両親が不憫でならない感じが最後に来てしまいました。
ブラッドリーが100%悪いのはどうにもならないとして、ご両親はどうにかならんのかなあ。
Horizon
第138話 開き直る悪友へのコメント
面白くてイッキ読みしてしまいました。ナデポ尊い
メイドは平民で不敬にあたるから温室の石の件は確信もって言えませんよね
ブラッドリーからすれば、主人公が階段で転倒後、エディットを大事にしなくなりパーティには他の子を誘うといい、自分にはエディットを誘えと援護射撃かと思いきや、断わられる。でまた豹変し大事にするといいイチャイチャ
馬鹿にしてるのかと切れての兇行ですね。今迄も殺意は沸いても殺す気はなかったように見えますが。まぁ被害妄想からの嫌がらせの数々は論外です
少し気になったのが、ブラッドリーの家と主人公の家は幼少から繋がりがあったようなので、80話では御者に聞けば彼の家に行けたのではと思いました。
また先触れがないのが妙だなと感じました。貴族の世界では根回しが必須だし、事前の約束なく友人とはいえ婚約者がいるのに異性の家に行ったり、主人公も突如押しかけたりなど
長文失礼しました。いつも楽しませて頂いてます。
@ICHIya27
第138話 開き直る悪友へのコメント
うわぁ。やばいな。ブラッドリー。アドルフとエディットは袂わかったほうが今後のためだわ
仲直りして友達のままってのはやめてほしい。
未来を一緒にいる必要はない、
自分だけ不幸ヅラするブラッドリー気持ち悪いな。
@words
第138話 開き直る悪友へのコメント
怪罪別人,不如自己努力
ペパロン
第138話 開き直る悪友へのコメント
アドルフだって頑張って努力した結果、勉強できるようになったんだろ何にも見てないのに決めつけるな
Gripen
第138話 開き直る悪友へのコメント
これはもうダメね、ブラッドリー。四面楚歌だもんな。後はご両親がまともで有ることを祈るしかない。
@words
第137話 気付いていたエディットへのコメント
期待女主角視角的故事
ガンサー
第137話 気付いていたエディットへのコメント
原作だと王子に惚れてその疑念はいつの間にか忘れたのかな?アドルフの名演技によって断罪するくらい冷めてしまってたし
原作エディットの内面も気になる…外伝ストーリーとかで補完してくれないかな?
@zero--000
第137話 気付いていたエディットへのコメント
覚醒エディットで屑に徹底的にざまぁして欲しいですね!
これからは堂々した覚醒姿で誰にでも何でも言えるような感じでいて欲しいです!
Gripen
第137話 気付いていたエディットへのコメント
うわー、悪たれムーヴしてしまったというか本性が現れたというか。
ずっと何年もその事を抱えていたエディットが辛すぎる。
@ICHIya27
第137話 気付いていたエディットへのコメント
ブラッドリーやばいな、、クズ極まれり
都合悪くなったら責めるとか、、
@dudududu
第137話 気付いていたエディットへのコメント
まあ、小学生のしたことにしてはそんなに悪質じゃないかも?
むしろひとりの子供があそこまで計算したのがちょっと不自然と思う...
この六年間で何一つ反省してないこそよっぽど不気味
@zero--000
第136話 エディットの追求へのコメント
今のエディット最高です!これを王子に馬鹿にされていた時にやっていたらもっと良かったですが!
今回でかなり挽回しているので黒幕屑にざまぁしてあげて下さい!
うすしoh
第136話 エディットの追求へのコメント
エディットがヒーローで、アドルフはヒロイン、になんとなく見えるw
@ICHIya27
第136話 エディットの追求へのコメント
エディットかっこいいな。
ブラッドリー散々アドルフを悪くいってるが、
自分の器や価値下げてるの気づかんのかな。
気づいてたらそんなこと言わんか
Gripen
第136話 エディットの追求へのコメント
ああ、もしかしてエディットは怒りに震えていたのですかね。
正ヒロインは強いですね。優しさに秘められた芯の強さ。素敵ですね。
@dudududu
第136話 エディットの追求へのコメント
なるほど、この凛々しい姿がクラリスにそっくりだな
@sakumi11
第136話 エディットの追求へのコメント
ブラッドリーのざまぁの時ww
@mob10019
第135話 ブラッドリーの本音へのコメント
Wow I am really excited for the next chapter
But how will she feel about Adolf after knowing the truth
I hope that the relationship between them will not be strained
@sakumi11
第135話 ブラッドリーの本音へのコメント
ブラッドリー終わったな!!
@ICHIya27
第135話 ブラッドリーの本音へのコメント
うわぁ。自己中のクズだな
エディット真相を知ってどうするのか?
てかどうしてエディットがブラッドリー宅へ?
仲直りとかやめてくれよ。気持ち悪い
これで真相知って、今まで通り仲良くとが吐き気がする。そんな展開違和感しかない、、そこまでお人よしだとエディットと結ばれた後が怖いな
やばいな。小学生のこと根に持つとか器ちっちゃ
てか、アドルフだけ責めているけど、ブラッドリーのやったこと忘れてる?
窓に石を投げて危うくエディット傷つけてしまったこと。自分だけ悲劇のヒーローみたいなこと言ってるが、、
ブラッドリー最悪やな。擁護しようとした自分の目が腐ってた。
@words
第135話 ブラッドリーの本音へのコメント
崩潰了
ワイエム
第135話 ブラッドリーの本音へのコメント
エディットの来訪をフットマンは知らせないのかい?
Gripen
第135話 ブラッドリーの本音へのコメント
うわ、逆恨み、逆ギレ甚だしい所にエディットのご登場とは。全く同情出来ないですね。
暴走しそうになったらちゃんとエディットを守らないと。
@takeshi1020
第134話 名門、モーガン家へのコメント
状況が不自然。
王都の貴族街なら馬車ですぐ行き来できておかしくないけどそれなら広大な敷地にはならない。
領地なら馬車ですぐ行き来できる距離の訳がない。
しかも貴族の邸宅に門番もなくいきなり訪問できるとか…
ずっと感じてたけどこれ、貴族設定ではなく普通に現代の高校生あたりの設定の方が自然。
@dudududu
第133話 ヒロインへの報告へのコメント
エディットのその言い方...
まるで自分はどうせ全問正解だから、いつも周りの人の反応から試験の難易度を察するってこと?
何そのチートキャラw
Gripen
第133話 ヒロインへの報告へのコメント
そうですか、とうとう対峙してしまうんですね。身勝手な告白を聞かされるのかな。
慟哭を目の当たりにして心が折れなきゃ良いですが。
Gripen
第132話 試験の手応えへのコメント
ヒロインの心の安定、微笑みが一番ですね。
@dudududu
第131話 今度こそヒロインと……へのコメント
おお、察しのいいアドルフに進化したのか
Gripen
第131話 今度こそヒロインと……へのコメント
いよいよ試験ですね。結果次第ではAクラス入りも目前か。
頑張ってほしいもんです。
@sip
第11話 ヒロインと過ごす甘〜い?時間へのコメント
キチンとこれ、苦手なのよねと伝えるほうが良い
これ続けるとその気は無くとも段々と相手の事がクッソ嫌いになってくるから
Gripen
第130話 助け舟へのコメント
尊い。ただ尊い。
@ice_banira
第129話 2人の友人へのコメント
夢中になって一気に読んでしまった
@Nativedancer
第129話 2人の友人へのコメント
俺の中でなぜか戦いの予感が……
ギガントメガ太郎
第5話 僕なりの気遣いへのコメント
エディットちゃんビビり過ぎい!(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
Gripen
第129話 2人の友人へのコメント
んー、ブラッドリーとの温度差が凄いな、悪友達。これがニュートラルな友人との差なのか。
恋敵なら罠にはめようとするもんなあ、彼なら。
@masa644
第128話 知らなかった話へのコメント
贖罪のつもりか…?
@masa644
第124話 6年前の記憶 7へのコメント
それでいて、漫画ではセドリックにかっさらわれる、と。
報われないなぁ
@masa644
第87話 王子と悪役令息へのコメント
マリア狙いだとは思ってたけど、トリプル転生は意外だった。
@masa644
第72話 王子の尤もな台詞へのコメント
やはり兄妹。
お互い①お人好し②鈍感③間が悪すぎ といったところでしょうかね?
王子君は、多分すごく頭良さそう。
@ICHIya27
第128話 知らなかった話へのコメント
もしかして、ブラッドリーは!?
ブラッドリーは6年前の出来事から幼かったとはいえアドルフを信用せず、突き放した結果怪我をさせてしまった。
その後、アドルフは快復するも以前と性格がまるで変わってしまった。アドルフが自分のために悪役を演じていることになんとなく勘づいたのかな。そんな経過から、ブラッドリーは現在の馬術事件を起こした?贖罪として、、
その行為は最低だがアドルフの記憶を戻すために今度は自分が悪役になりエディットとアドルフの前から消えようとしたんかな
@Zehama
第128話 知らなかった話へのコメント
ここで助け舟出しちゃいそうだなアドルフ。
Gripen
第128話 知らなかった話へのコメント
まあなあ、一歩間違えば死んでいた可能性も有る案件でしからね。
ひとまず停学、お家と関係するところとの話し合いを経て最終的に・・・って所でしょうか。
@sakumi11
第127話 悪役令息はもう終わりへのコメント
アドルフは早いうちにブラッドリーが小さい頃から今までやってきたことをエディットに話すべきだ……
ブラッドリーを徹底的にエディットに嫌わせるのが正しい!!
@dudududu
第127話 悪役令息はもう終わりへのコメント
ブラッドリーなんかより、アドルフの思い込みこそ一番の大敵と思うんが?
この六年間でエディットを傷ついた分を償えないとね...
@ICHIya27
第127話 悪役令息はもう終わりへのコメント
アドルフと同じ気持ちになったわ。
ほんっとよかったぁ
これからが楽しみ。
Gripen
第127話 悪役令息はもう終わりへのコメント
取り敢えず怖い展開ではなくて安心しました。
束の間の安らぎかもしれませんが。
@zero--000
第126話 大切な話へのコメント
しばらくまだ鬱が続きそうですか?
@mob10019
第126話 大切な話へのコメント
I hope it's not a bad thing
@ICHIya27
第126話 大切な話へのコメント
大事な話!?婚約破棄?
いい話ならいいけど、嫌な話なら最悪だな。
早く次の話読みたい
Gripen
第126話 大切な話へのコメント
これはまたアドルフが知らない所で何かやらかしていた予感
@tototoru
第125話 6年前の記憶 8へのコメント
へーそうなるかー
性格的に本当のアドルフの意思を引き継ぐかと葛藤するかと思ったけど結局は別人だし本当のアドルフなんて関係ないか。
ここにきて急に我の強さが出てビックリ!!
男らしいな
@sakumi11
第125話 6年前の記憶 8へのコメント
おお、ついに決心した!がんばれアドルフ!悪いガキに天罰を与えろ!
@ICHIya27
第125話 6年前の記憶 8へのコメント
いざ、決戦へ
エディットのために、アドルフが覚悟を決めた。やっとだよ!嬉しいな
@Nativedancer
第125話 6年前の記憶 8へのコメント
その言葉を待っていたよ
@Zehama
第125話 6年前の記憶 8へのコメント
ようやく時間軸が戻った!
浅葱
第125話 6年前の記憶 8へのコメント
勘違いして前回の時点で時系列が現在に戻ったのかと思っていました(汗)
主人公が前を向いたままで良かったです。
@scot
第124話 6年前の記憶 7へのコメント
アド✕ブラ or ブラ✕アド 攻めと受けはどっち? ということですね
詳しくはBL関連を調べてみて下さい
@Nativedancer
第124話 6年前の記憶 7へのコメント
アド✕ブラですか?
ブラ✕アドですか?
@sakumi11
第124話 6年前の記憶 7へのコメント
アドルフ本当に愚かだな、なぜコミュニケーションを取らずに、かえって自己完結しなければならないのでしょうか。
@Platinam2022
第124話 6年前の記憶 7へのコメント
友情が大事ってのは理解出来るし、思惑通りブラッドリーとエディットがくっついてハッピーエンドってのも、それはそれでって感じですが。しかしここまで本人達の気持ちを聞こうとしないのは・・・漫画の強制力的なやつが働いてるんじゃないかと疑いつつ。
龍淳 燐
第124話 6年前の記憶 7へのコメント
う~ん、エディットの本心は何処にあるのか?
第三者的な立場で見て、エディットはブラッドリーが好きなんだとアドルフは思ってしまった。
でも、ブラッドリーはアドルフを事故に見せ掛けて殺しに掛かってますよね。
嫉妬の範囲を逸脱してないか?
ブラッドリーは、アドルフに嫌われようとしてる?
今後が楽しみです。
うすしoh
第124話 6年前の記憶 7へのコメント
この年頃なら、まだまだ友達の方が大事!な思考は『男の子』あるあるだから、よーくわかる。
まだまだ『親友』という概念は理解できなくても、同性の友達は、異性より大切、無くしたくない、は、子供の頃の男の子の感覚としてはとても普通です。
むしろ、この年頃から女の子に興味津々の男の子は将来スケベかヤリ●●にしかならんよ(当社比w
むしろ、アドルフの本来の人格が未だそこに固執しているとしたら、お馬鹿さんと言われても仕方ないかなー、とも。
ちょっとアドルフもブラッドリーもお子様すぎる印象→現在軸
@tototoru
第124話 6年前の記憶 7へのコメント
本当のアドルフはエディットに友情以上のものを感じなくブラッドリーとの友情を選びこのような選択をしたわけか。
アドルフの人生を幸か不幸か乗っ取ってしまいエディットに恋をしたアドルフはどのような行動をとるのかな…気になる
@ICHIya27
第124話 6年前の記憶 7へのコメント
なんなんこいつ!わけわからん
家族より好きな人より友達が大切なんや。
そこに自分を想う相手の気持ちを蔑ろにして
自己完結で自己欺瞞のクズやな。
ほんと、、、
@sakumi11
第123話 6年前の記憶 6へのコメント
ブラッドリー本当にクソガキで感情的すぎる……自分本位すぎてアドルフとは全然違う。
しかもアドルフは6年前のこの事故にエディットに対して態度が悪かったようだな。
結局6年間エディットを苦しめたが、やはり許せない。ブラッドリーを追放しかない!!
@naka5432
第123話 6年前の記憶 6へのコメント
お子様の時だから、まあこの行動は当たり前の事かなあ。ただ物語の現在時間でも引きずってるから、もうブラッドリーには暗い未来しか見えてこないな。
@words
第123話 6年前の記憶 6へのコメント
感謝更新❤️
@c-----z
第123話 6年前の記憶 6へのコメント
じわじわと舞台設定が明らかになってきて楽しみです
ただ、ブラッドリーの話が追加で出てくれば出てくる分だけ何でこれが今までの野放しになってたのか疑問が大きくなってきます
@ICHIya27
第123話 6年前の記憶 6へのコメント
ブラッドリー、感情的になりすぎ
しかも婚約がなければエディットが自分と踊って当然だという態度も好かんな。
なんでこんなやつと友達関係続けてるんだ?
親友と思ってるのはアドルフだけ、、
ブラッドリーの方がアドルフを馬鹿にしてるんじゃないか!?
てかなんでそこまでブラッドリーとの関係にこだわるんだ?
@dudududu
第123話 6年前の記憶 6へのコメント
これでダンスを踊らなかったですね?よかった~
ST( ゚д゚)ハッ!
第122話 6年前の記憶 5へのコメント
ムズムズする!!
うすしoh
第122話 6年前の記憶 5へのコメント
うーん、、、。
個人差があることなので、明確に、こう!と断定はできませんが、11〜13歳くらいの男の子は、まだ親友、という概念はあまり理解できてない場合が大半だと思いますよ?
あくまでも、おっさんのその頃の感覚を思い出して、にはなるのでかなり色褪せてはいますが、単純に『仲が良い』友達、くらいの認識でしたね。
なるほど、だから、この2人に違和感しか感じなかったのか。
中等部くらいなら、確かに理解しやすかったかもしれませんが、初等部程度の精神性で親友!は、無理があったのかもしれませんね。
@amoroma
第122話 6年前の記憶 5へのコメント
アドルフよ… 親友ではないぞ。
@ICHIya27
第122話 6年前の記憶 5へのコメント
てか、ブラッドリーに対する父親の評価!やっぱりあまりよく思われてなかったんだな
これは、、アドルフかわいそうやな
@dudududu
第121話 6年前の記憶 4へのコメント
エディットの悲し気な表情、アドルフが自分に恋愛感情を抱いていなっかたと勘違いしたよね。
本当に、ブラッドリーさえいなければ...
やはり小さい頃のブッラトリーは親友どころか、余計の子にしか見えない。描写が足りないかな?
でも第19話の時、自分でエディットを助けようやなくて、アドルフの背中を押したのは、自分の所為を反省してる?それでもどこかが矛盾してるって感じ。難しい...
@sakumi11
第121話 6年前の記憶 4へのコメント
ここから始まったのか、これからは3人の関係はますますゆがんでいく……
@words
第121話 6年前の記憶 4へのコメント
女主角雖然害羞,但還是提起勇氣拒絕副男主角,很棒
@amoroma
第121話 6年前の記憶 4へのコメント
ホントタイミングだよなー。
と言うか息子が知らないままでいるのも変だよなぁ…
エディットは好んで受けたんだろうに。
@ICHIya27
第121話 6年前の記憶 4へのコメント
あぁ、なるほど!!
息子の預かり知らぬところで両家がアドルフとエディットの婚約を結んでいたんだ。
でも、なんて間が悪い
これダンスパーティの前にアドルフの耳に入っていればブラッドリーの応援って言葉を吐かなくて済んだのに。
この出来事からブラッドリーに引け目を感じて、エディットに冷たくしようと決意したんだろうなぁ。でもそれはブラッドリーとエディットの関係を築かせようとするため?原作では王子なんだよなぁ。やっぱり、エディットの両親とエディット本人がブラッドリーを好んでいなかったんかな。結婚相手として
この一件でブラッドリーとアドルフの関係がおかしくなったとしても、これはアドルフばかり責められないし、遠慮することもないと思うんだけど。アドルフの優しさは空回りっていうか度を超えてる。度を超えた優しさって相手を傷つけてしまうこともあるんよなぁ。
でも、未来のアドルフはブラッドリーにエディットは任せられないと行動起こそうとしてるから成長してるんかな
早く両片思い状態のエディットとアドルフにはイチャイチャしてほしいな