こういう題に「恋」とついている歴史はだいぶ甘々なときがありますが、そういうのがないのですごくいいと思います。(これから甘々になるかもしれないけど)
縁(より)です。
一話ごとが、簡潔に短くまとめられていて、とても読みやすいです!込み入った筋でも、簡潔にわかりやすく描写されているのには、いつも驚かされます。まさに海石榴先生マジックという他ありません。文章の…続きを読む
近年は史料的に正確な名「真田信繁」で呼ばれることも多い真田幸村。 その幸村が大坂の陣で倒れるまでの一生の物語を、幸村が恋した佐江姫との絆を軸に描ききります。 歴史の展開にのっとりながら、ときに…続きを読む
戦国時代の武将の中でも人気の高いといえば、まず真田信繁こと真田幸村を思い浮かべます。信濃の小県という小国の武将、真田昌幸の息子として生まれた幸村。同じく戦国の時代に生まれた織田信長や豊臣秀吉…続きを読む
若き日の真田幸村がどうやって家康を追い詰めるような武将に成長していくのか老獪な昌幸(幸村の父)や勝気な性格で恐れられているけど幸村に恋する乙女の佐江姫なども周りを固めます!真田十勇士のメ…続きを読む
もっと見る