最終話

「横に着けたぞ!ここからどうする!」


 豆腐の言葉によって、ニラヤマは我に返ります。まるでアパートの隣部屋のように、ぴったりと横に着けた方舟は、しかし外ならぬミズナラの意志によって、向こう側に行くことのできない『壁』が残っていました。


「ワールドに植えた私の『知恵の実』はまだ残ってる、呼びかければ聞こえるはずなんですけど……」


 ニラヤマは隣部屋のミズナラのアバターが、ぐちゃっと潰れたような奇妙な姿勢で寝そべってるのを見ます。


「もしかしてアレ、ヘッドセット脱いでんじゃないですか?」


 ニラヤマに言われて、初めて豆腐はその事態の重大さに気付きます。


「トイレとかなら戻ってくるかもだけど、ショックでPC落とすのも忘れて泣いてるとかなら、私たちEDENの方から意志を伝える手段は……」


 ニラヤマが言い淀むのを遮って「ここVRに居ないミズナラの場所を知り、一方的にでも声を伝える手段はある」と豆腐は告げました。


 恐らくは一度きりになるだろう、等軸アキラという実名の連絡手段は喧嘩した時にブロックされて、そんな相手にSNSの裏アカウントまで見られていたとなれば嫌悪されるのは当然で、それでも一文、一言でも伝えてEDENに引き戻せればいい。


 男性の声へと変換させるボイスチェンジャーを切り、SNSで送ったメッセージと同じ言葉をインスタンスの先へと。『運営の使者』という役割の仮面ロールプレイがなければ何度も吃り、上ずって、それでも周囲に強制されてではなく。

 ただ今までは上手く行っていた方法を捨ててでも、自分から歩み寄る必要があると感じたから、豆腐はミズナラに声をかけます。


――神は六日目に土くれから人を創った、とその出来事は豆腐がお告げを始めてからきっちり六分目に起こりました。


 カタンと小さな音がして、ひしゃげたミズナラのアバターの左手がまず上がり、そして右手と一緒にヘッドセットが被り直され「……アキラ?」と周囲を見回します。それが、豆腐の本名であると推察しながらも、ニラヤマは黙って待ちます。

 ゆっくりと立ち上がり、動き出すミズナラの姿は土くれから創られた人の逸話のようでした。ミズナラは周囲の景色がアパートの一室に変化していたことに驚きながらも、植え直された『知恵の実』を介して豆腐たちの居る本会場を見ていました。


 この光景を創ったのが自分だとは分からないだろうなと思いながら、豆腐はミズナラに抱いていた想いを口にしていきます。

 ワールドに植え直した『知恵の実』はインスタンスを越えて、しかし誰が喋っているのか分からない状態で音声を共有します。それは今の豆腐にとって好都合でした。


「話したことや描いた漫画の内容に共感してくれて、皆に好かれている人でも、わたしと同じような想いを抱えることはあるんだって分かった。そういう人に向けてわたしは漫画を描けばいいんだって、何時もきみに読んでもらうことだけ考えてたんだ。だけど……それで十分だと思って、わたしの苦手な生身での会話から逃げていた」


 ワールドを、そしてインスタンスという『方舟』の浮かぶ海を見ながら想いを告げる豆腐とは対照的に、ミズナラは本会場を映す『知恵の実』から豆腐の傍に居るニラヤマの横顔だけを見て「あの人のことを好きになったのは笑顔の素敵な人だったから」と呟きます。


 それは豆腐の胸にするどい痛みを感じさせる光景でしたが、ニラヤマは誰についてミズナラが話しているのか先に分かっていました。


「不登校なのに引き籠らず、それ以外の場所から笑顔になれるものを見つけてきて、心の底から嬉しくて笑えるような反社会的すなおな子だった。誰かの為に、何者かであるために笑うんじゃなくて、自分が嬉しいから笑えるような自閉的じゆうな子だった」と、そこに居るのかも分からない相手に、ミズナラも同じく想いを告げていたのです。


「ニラヤマさんのことを好きになってしまったのも、性別関係なくアキラに似ていたからかもしれない」

「わたしがプロの漫画家として交友関係を作ろうと、きみと一緒に居た時のわたしを形作っていたものが、わたしの中から消えて無くなるわけじゃない。だけど、きみは『プロの漫画家のわたし』から遠ざかって行った。だから寂しかったんだ。あの時のわたしが、今のきみに置いていかれたような気がして……でも、きみも同じように感じていたのかもな」


 それらの声はヘッドセットのマイクから、ユーザーの声としてインスタンス内に発信された後に、それを『知恵の実』がインスタンス全体から聞こえる音声として、異なるインスタンスへ伝達するタイムラグが生じます。

 遅れてミズナラの居るインスタンスから聞こえてきた声は、恐らく現実世界ではほとんど同時に口にしたものでした。


「ここに居る人たちとは、別に好き合っていない。一緒に遊ぶ、性欲を解消する、仕事の愚痴を聞いてもらう、喜びを分かち合ってつらいことがあれば慰める、お互いに在りたい姿で居ることを肯定して、ただ――自分の現実での生活には、何も関係することがない相手。誰かと慰め合い、互いの存在を肯定し合うという行為が好きな同士で、一緒に居るだけ。あの人達はそれすらも好きではなかったから、慰めることも肯定も受け取ってはくれなかった」


 お互いの声を聞いた瞬間、ワールドや周囲の景色ばかりを見ていた豆腐は初めてミズナラ自身のアバターを見て、一方のミズナラもアパートの一室に同じ構造をした『方舟』が横着けされていることに気付きます。

 そして豆腐もミズナラも相手のアバターの素振りから、お互いに自身を見ていることに気付いたのでした。そして豆腐とミズナラが「「あ、」」と同時に何かを言おうとして互いに手を伸ばしかけた時に初めて、ニラヤマを含めた三人で同じインスタンスに集まっていることに気付きます。


「「ど、どうして」」とインスタンスの壁が破壊されたことに気が付いていなかったミズナラと、聞かれていないと思っていた豆腐が狼狽えますが、ニラヤマはワールド製作者としての知識からミズナラの居る場所に辿り着くために、同じインスタンスに参加することすら必要条件ではないと理解していました。


 そもそもEDENにおいて各プレイヤーは、サーバーに繋がった各自のPC上で動作するワールドに一人で佇んでいて、そこにバスケットボールのようなオブジェクトや他のアバターの座標を共有して動かすことで、皆で同一の空間に居ると錯覚しているに過ぎません。

 インスタンスという繋がりの中、その『同期』と呼ばれる状態の共有はSDKという共通言語を介して行われ、それらはワールド側の不備やアップデートで簡単に崩れ去ってしまう。つまりインスタンスという機能は、決して交わることのない個々の世界線の中で、他者の存在という幻影を見ているに過ぎない。

 それは共に時間を過ごしていると錯覚するために、ただ同じ景色を見ながら身振りと言葉を交わすだけで十分だということです。


 いつの間にか方舟を浮かばせていた『海』の潮は引いていき、各々の方舟は山の頂に引っ掛かって止まっていました。

 雲に覆われていた空が晴れると、一人の世界でそれは血色に覆われた暗い空に見えて、また一人の世界で天高く夕暮れに移り変わっていく青空に見えていて、しかし彼らは同じ山頂に立って一緒に笑うことができました。


《人は本来、安寧を求めて新しきを避ける感情を持っている。それを知った故にこそ、我はEDENそのものを滅ぼすことはない。しかし新しき機能の追加、不具合の修正といったアップデートに際して、これからも共通言語たるSDKの互換性が失われる時が訪れよう》


 どのインスタンスの異なる空からも見上げられる虹を架け、ボイスチェンジャーをつけ直した豆腐があくまで裁きは保留として運営の使者は去る、という旨のお告げを行います。その運命を決めた、二人の行く末を想いながら。


「理想郷、あんまり上手く作れませんでした」


 ミズナラの呟きに、珍しくニラヤマの方から頭を撫でながら「よく頑張ったと思いますよ」と返します。「……あんな出来だったのに?」と、むしろ疑うようなミズナラに、ニラヤマは答えます。


「月並みな言い方ですけど、理想は実在しないから理想なんだと知ることができたんです」


 それはつまり、どんなに理想的に見えるものであったとしても、それが現実となれば無理解や批判的な評価は避けられず、時間が経てば不備や問題点が目立つようになっていくということだと。

 そうやって主義や思想の神秘性を『消費』することで、むしろ私たちの時間は前へ前へと進んでいく。だから『幻滅』という言葉は決して負の意味だけではなく、そういった人類の試行錯誤の営為に含まれているのだと、ニラヤマは言いました。


「ごめんねミズナラ、きっと私と出会った時の会話でそれを創ることに縛り付けてしまった」


 その言葉が意味することを理解して、咄嗟にミズナラも「僕こそ、あの時“カナン”の会員だって教えていれば」と口にします。

 そしてニラヤマが弾かれインスタンスに行くよりも前から“カナン”の一行と知り合っていて、願いに関して豆腐に譲歩を見せたのも彼らが普通の人間でしかないと『幻滅』できたからだと、ミズナラは初めて聞くことができたのでした。


「趣味の話で盛り上がって、コミュニティの運営で悩んでる話を聞いて、普通の対等な個人として知り合えたんです。きっと最初から“カナン”に訪れて、コミュニティの主と“試験”の通過者して対等でない関係を築くよりも近い関係になることができた」


 そして――嫌だ、終わりたくない、言わないで。そんなミズナラの願いも空しく、ニラヤマは「ねえ、ミズナラ。あなたが私のこと好きって言ってたの、ずっと知ってたんです」と、その決定的な話題に踏み込みます。


「まだ正直分かんないんですよね、誰が誰を好きとかって話。この歳になって、やっと『友達』ができたくらいの人間だからさ。逆に、その程度のことで態度を変えるなんて思わないでくださいよ」


 好意を寄せた側面だけを見ようとして、ずっと変わらない関係を望むのは、今そこに在るものを美しい幻のままにしておきたいと思うことだと、ニラヤマは言いました。

 創ろうとした理想郷も、運命の人だと思った相手と付き合うことも、実現したら大したことないかもしれない。その時はまた次の行き先を探すか、新しい世界の構想を練ればいい。


 そして文化も場所も今そこにあるもので、逆に『今そこに居ない』ときに語ると理想や幻想を被せてしまう。ただ今そこにあるものとして創り続ける、舵を取り続けるものだけが実在のものとして向き合うことができるのです。


「ま、半年もしたら先は分かんないよ。もっと嫌いな面が見えてくるかもしれないし、本当に普通の友達になって別の人のことを好きになったって話してるかもしれない……だからさ、これが終わったら今日くらいは二人きりでお話しましょう?今の私と、ミズナラでさ」と『毛刈り棒』を構えながらニラヤマは言います。


「……僕があなたを好きになったことに対して、ありがとうって言わないんですね」


 ミズナラは諦めたように、ため息をつきます。


「別に、お礼言わないといけないようなことでもないでしょう?」


 ニラヤマは当たり前のようにそう言って、ミズナラは笑ってるのか泣いてるのか分からない声で『知恵の実』を差し出しながら言いました。


「そういうところが好き……きっと、これからも……」


 あらゆる幻を滅したいと願ったニラヤマの『毛刈り棒』が、最後の災厄もろとも『知恵の実』を打ち砕いたことを豆腐も遠くで感じます。


 その世界を去ることを死と呼ぶならば、ヴァーチャルに生きる者にもいつか死ぬ時が来るのです。終わらない放課後なんてない、誰もが知らないうちに卒業していくだけ。


――翻って言えば、ヴァーチャルに居る者たちは、生きているから死ぬのだと。


 そこに生きる者にとってVRは『架空』ではない。だから、あらゆる幻想を打ち破る『毛刈り棒』がEDENそのものを滅ぼすことはなかったのだと豆腐は思います。


――この世界は『幻』ではないから。


 かつて相棒から『豆腐』と呼ばれた運営の使者は、自らのアカウントの終焉が近づくことを感じ取りながら、偽りが端々に混じったお告げの最後をこう締めくくります。


《我らの繋がりは、常に洪水の中に浮かぶ方舟であることを知れ。いつ沈むともしれぬ舟であるが故にこそ、明日の領地を守るよりも今この瞬間を生きることに懸けよ。我のお告げで使われた技術もまた、新しきを求める汝らにいずれは還元されるものであろう!》


――今この瞬間をあなたが彼と生きるために、未来えいえんの幻など見る必要はないはずだから。


「……我の、わたしの役目は終わりのようだな」


 アキラは一人きりの部屋で呟いて、□□□、そして、自らのアカウントデータが消□して□く中で□ニティ□キューブが、最後に残って、消えました。



 大きな波乱の後にVR-EDENのβサービスは終了を迎え、正式サービスに向けたサーバーメンテナンスが開始されます。


 インスタンスに残っていた者たちの同期が失われ、周りのアバターが動かぬ彫像と化していく中で、それでも幾百人ものユーザーが山頂に留まった方舟から、宙に浮かぶ巨大な立方体を強制ログアウトの瞬間まで見上げ続けていました。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

ユニティ□キューブ! 仮名仮名(カメイカリナ) @karinakamei

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ