月光のバレエ

最上 虎々

月光のバレエ

人々が機械のように生きることを強いられる街で、そびえ立つビルは平等に視界へ飛び込んでいく。


渋谷の姿をカメラに収めることが趣味である少女、「谷川 唯」は夜闇を照らす光を背に夜闇を覗いた。


誰もいない渋谷の交差点、その中心に三脚を立て、カメラのシャッターを切る。


「ねぇねぇ!君もまだ、この街が好きなの?」


そんな唯に声をかけた妙齢の女性。


自らを「平坂 鈴音」と名乗った女性は唯の側へ駆け寄る。


年齢は二十歳程度だろうか、しかし唯には、年齢に合わず言動がやや幼いように見えた。


「……うん。皆、都会に疲れたって言ってるけど……私は、この街が好きだから」


唯は一度カメラから離れ、地面に座り込む。


すると、鈴音も座り込んで唯の肩を両手で掴んだ。


「じゃあ、ウチと同じだね」


目を輝かせる鈴音とは対照的に、唯は少し寂しげに微笑む。


「……鈴音さんも、なんですね」


同士ができたと言わんばかりに仲間意識を抱いているのか、鈴音は唯を抱きしめた。


「うん!ウチも、ずっとここにいるの」


「そうなんだ……寂しくなかったの?」


唯は再びカメラを構える。


「ちょっと寂しかった。でも、日々移り変わる街の景色が綺麗だったから……退屈はしなかったよ。それに、今はもう君がいるから。もうぜんっぜん寂しくもないや!」


「そっか。……ねえ、鈴音さん。カメラの前に立ってみない?」


「えー!?ウチの写真、撮ってくれるのー!?」


鈴音は飛び跳ねて喜び、カメラから五メートル程度離れた場所へ移動した。


「うん。鈴音さん、身長高いから……きっと高いビルが背景の写真に映えると思うよ」


「ほんと!?やったー!」


そして、両手でピースをつくる。


「はーい、じゃあ撮るよ」


唯はカメラを構え、再びシャッターを切った。


その写真には、闇夜に輝くビルを背に笑顔で写真にダブルピースをする鈴音。


二人きりの渋谷に、シャッター音が響き渡った。


「どうかな、どうかな?」


撮った写真を確認する唯の背後から、鈴音は画面を覗き込む。


「うん、やっぱりいい写真が撮れた!もっと、もっと撮らなきゃ……」


フォルダを閉じ、再びカメラを確認しようとする唯の目元に、何を思ったか鈴音は手をかざした。


「そうだ。ちょっとだけ……目、閉じてて」


その刹那、唯の視界は暗転する。


「鈴音さん?どこに……?」


「おーい!唯ちゃん!ここだよ!ここ!」


そして再び目を開くと、鈴音は高層ビルの屋上、そこからさらに数メートル伸びているアンテナの上に立っていた。


「えっ、鈴音さん!?どうやってそんなところに……」


「細かいことは気にしないの!」


さらに鈴音はアンテナの上で、バレエのように舞い始めた。


「綺麗……」


「この舞を見てくれる人が来てくれて、嬉しいよ!さ、唯ちゃん!カメラを構えて!」


「は、はいっ!!」


カメラを三脚に置き直し、カメラを構え直す唯。


その瞳には、月へ弓引く鈴音が写っていた。


「ありがとう、唯ちゃん」


「綺麗……でした、鈴音さん」


鈴音は、恍惚とした表情の唯に再び抱きついて頭を撫でる。


「……ありがとう。これで私も」


そして、鈴音はより深く唯を抱きしめた。


唯は目を閉じ、鈴音に寄りかかる。


そんな時間が数分間続いた後、唯は突然に前方へよろけ、バランスを崩して転んでしまった。


「す、鈴音さん!?」


気が付くと、鈴音の姿はどこかへ。


唯はカメラのフォルダを見返した。


確かに残っている、鈴音と撮った三枚の写真。


そして唯は呟いた。


「……あなたは、次のあなたは、私だった」


月光――。


それは絶えることが無い街の光に紛れ込む。


月の光は人に取り憑くという。


そして少女もまた、その光に魅せられて。


「これは……」


「何も……こんなところで」


日が差す渋谷の交差点。


「家出少女の慰霊碑。平坂 鈴音、ここに眠る」


慰霊碑の前には、原形をとどめていない少女の遺体と道から外れた車、そしてレンズが割れたカメラがあった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

月光のバレエ 最上 虎々 @Uru-mogami

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ