七  天長地久 ※ここで投げ出しました

7

天長地久。天地所以能長且久者,以其不自生,故能長生。是以聖人後其身而身先;外其身而身存。非以其無私耶?故能成其私。


我々がある、天と地との間。どちらもが悠久の時を経、我らの前にある。なぜ天地は、かくも長く在っておれるのだろうか。それは、ことさらに在ろう、と志さぬゆえであろう。道者の振る舞いも、また天地のありように近しい。おのが身を殊更に前に出さぬがため、結果として前に立つこととなる。あえて物事の中心に立とうとせぬため結果として物事に適切に関わる。私的な都合は後回しにすることで、結果として、私的な都合をも全うするのである。



〈天長地久章〉第七

臣真述曰:夫天清而運動不已,地寧而安靜無窮。皆以其順自然之化,無獨見之專,不矜其功,不厚其生,施陽布陰,復不為主,故能長生也。是以,聖人能則象天地之德,清寧沖虛不敢為天下先,故能長先矣。

 臣、王真が申し上げる。およそ天とは清く、そして常に動き続いている。地は安らかであり、どこまでも穏やかであり続ける。これらこそが自然のありようであり、目立とうとしたり、功績を誇ったり、生きながらえようとしたり、ものごとの陰陽に拘泥したり、自己主張をもっぱらとすることもない。故にこそ長らく生き続けるのである。これらのことから、聖人は天地の德を体現し、その清く、寧やすらかであり、あらゆるものを受け入れる度量を持ち、あえて天下の先頭に立とうとせぬからこそ、長らく先導をすることが叶う。


及外其身者,謂不矜貴其身,則憂患不能及,所以得其身長存也。又經曰:「及吾無身,吾有何患!」非此之謂與!若夫人君克己復禮,使天下歸仁。既得億兆歡心,蠻夷稽顙,自然干戈止息、宗廟安寧。故曰:「非以其無私邪,故能成其私。」

 外其身者という表現には、みずからが尊いといたずらに誇らぬことを言う。なればこそ憂いや患いがその身に及ぶこともなく、このために長らくを生きることが叶う。後段、十三『寵辱若驚』では「吾れを無き身とせるに及ばば吾れに何ぞ患い有らんか!」と論じているが、これを字義の通りにとってはならぬ。およそ人君たるもの克己し禮のもとに身を律することで、天下を仁のもとに帰させるものである。こうして民が平和に歓喜し、蛮夷も忠誠を申し出、斯くして戦も収まり、国主の宗廟にも安寧がもたらされるのである。すなわち「非以其無私邪,故能成其私。」とは、国主が自らよりも礼の実践を全うすることにより、結果として自己の確立がなされることを言うのである。



◯崔浩先生、見比べる

軍……務? この本はいつまで「こうすればそもそも戦が起こらない」を語るのだ? 無論戦が起こらぬほうが政にとって都合がよろしいのは確かであるが……。

もう辞めておこう。別の本の傍らで読むならともかく、この本ばかりをもっぱらで読む意義はなさそうである。それなら五経に当たったほうがよほど実りがあろう。


◯原文 兵法本的解釈

天長地久。天地所以能長且久者,以其不自生,故能長生。是以聖人後其身而身先;外其身而身存。非以其無私耶?故能成其私。


しない。


尻切れトンボとなるが、本作はここで終了である。まぁ唐代漢文を読む練習を積めた、と考えればよかろうな。では、また別作にて。


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

崔浩先生の「老子」ごっこ2 兵法としての老子 ヘツポツ斎 @s8ooo

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る