★★★ Excellent!!! 完璧すぎる フレンDOG 一話完結で、どの話にも起承転結があって素晴らしいです! ちょっとした時間にサラッと読めるので最高! レビューいいね! 1 2023年5月27日 18:09
★★★ Excellent!!! 素敵なオチ! 霜月このは Twitterでご紹介いただいた第二十六夜を読ませていただきました! なんだかSFチックで、どうなるんだろうと思っていたら……まさかの心温まる(?)感じのオチで、思わずにっこりしてしまいました! 素敵な物語をありがとうございました! レビューいいね! 1 2023年5月26日 23:16
★★★ Excellent!!! 短編ごとに1つの世界がある 渡橋銀杏 読ませていただきました! ショートショート集ということでかなり1話しあたりが短いながら、起承転結があり世界観があり、作者様の文章力を証明する作品です。 どのジャンルにも、どんなワードでも毎日、それもこのクオリティだから凄まじい 気になったタイトルから見てみるもよし、1話ごとにあるお題で気になったものから見てみるもよしの作品です! 更新、頑張ってください! レビューいいね! 1 2023年5月18日 10:51
★★★ Excellent!!! 毎夜紡がれる物語 @Shatori 毎日更新されるショートショート。 パッと見では、話数が多く読むのが億劫になってしまうかもしれない。 しかし!安心して欲しい。 一話一話がそれぞれ完結しており、どこから読んでも大丈夫なのだ。 短時間でサクッと読めることに加え、一つ一つの読後感もしっかりとある作品集となっている。 ぜひ気軽に開いてみて欲しい。 レビューいいね! 1 2023年5月8日 20:18
★★★ Excellent!!! オチが秀逸 ラム なんとなく悲しく、虚しくなるお話でした。 オチのように、人間の傲慢さがロボットより残酷なのが皮肉で面白いです。 文章も丁寧で読みやすかったです。 レビューいいね! 1 2023年5月1日 17:30
★★★ Excellent!!! 圧倒的読み応え! ぺぺっと Twitterからきました! オムニバス形式になっていて、どの話もオチが秀逸です! 今回の話はどんなオチが待ってるんだろうと、毎話ワクワクしながら読み進めて予想外のオチが来た時は、もはや興奮します。 そして何より鬼の更新頻度……! これからも楽しく読ませて頂きます! レビューいいね! 1 2023年4月10日 21:57
★★★ Excellent!!! 話芸から文芸へ、ショートショートで刻まれるリズムの心地よさ イルスバアン シェヘラザードは一晩で王に飽きられて殺されないために、物語を千一夜も王に語ったとされ、それがもとで千夜一夜物語が誕生した、という伝説がある。 それらは現代において文学となり、アニメや演劇となり、アリババやアラジンを代表に人気を博しているが、一方でこの伝説自体は全くの虚構であることも分かっている。 物語はアラビアの民話を集めたものであるし、この千夜一夜分という量も、欧米人がこの話を知った時、本当に千夜一夜分あるものだと思い、無理くりかき集めて形にしたものだ。 シェヘラザードとこの作品が似ているのは、単に毎日即興で物語を作っているという点だけではない。 三題噺という落語から生まれた話芸を文字として表現するのは、シェヘラザードが語ったとされる物語が文学となる過程に似ている。 実際この作品を読むと、ただ長々と語るのではなく、口に出すことで生まれた物語を文章として書き記したような、そんな読み心地のある文体である。 一方で、この作品がシェヘラザードと違うのは、一話で一夜を明かせるほど長くはないということだ。 この作品自体が面白い短編の数々であるが、三つの題目がどこに登場するのか、短くスパッと終わるために、次へ次へと読者が話を読ませたくなるような、落語家が客を飽きさせずに話し続けるために取る刻みの良いリズムが存在している。 もしこの作者がアラビアの乾いた砂漠によって伝説を真似するだけならこうはならない。ただ千一の物語をかき集めるための備忘録ではない。 日本での文化の潮流を受けたからこそ、宵越しの銭は持たないように、夜を越せるほどの物語でなく、その場の切れ味を最大限見せつける作品集だと感じた。 レビューいいね! 1 2023年3月1日 19:54
★★ Very Good!! 紫色のスノードーム 緑がふぇ茂りゅ Twitterでの相幸良らんです。第六夜の虜美人そうそう〜を読ませていただきました。どことなく漂う非日常感が癖になりますね。僕も参考にしたい風景描写でした。執筆頑張ってください! レビューいいね! 1 2023年2月20日 23:01
★★★ Excellent!!! 創作欲という呪いが幾多の物語を生む 山野エル 我々は物語を読み、そこから影響を受け、自分もそのようなものを作りたいと願う。 それがもし呪いだとしたら? 我々の中から湧き出るアイディアやプロット、設定が自らの内奥に居座るシェヘラザードからもたらされているのではと錯覚しかねない。 創作を行う者にとってもこの作品群は〝呪い〟となり得るかもしれない。 なぜならば、この作者の手によって生み出された物語が新たなアイディアをもたらし、創作者を誘うからだ。 物語れ、と。 レビューいいね! 2 2023年2月15日 16:24
★★ Very Good!! シェヘラザードであり続ける難しさ アルガ 良かった点 毎日投稿、三題囃、ショートショート。これらをやり続けろって? とんでもないことやってますね……日記帳な感じで、つらつらとショートショートを書いてるのも斬新です。タイトルも内容を要約した感じなのも良いですね。 1〜10夜を続けて読んで感じたことは、1の無機物的で非常な文章から、2が主観的な印象になりギャップが生まれました。短編集的でありながら、次の話のことも考えているっぽく素晴らしいと思います。また全体的に不思議な世界なのも良いです。 人物名も個性的で、あまりその人物に背景描写をしなくても個性が出てて、上手くできていると思います。オチもしっかり付けていて、ショートショートの良さが出てます。 気になる点 デジタルで好まれる文体でないこと。紙媒体ならば心配は不要だが、目が滑りがちになってしまう。文章力、構成力も高いのに残念に思えた。(231夜で触れられていましたね。申し訳ないです) 一言 短編集なのでタイトルで読んでみましょう! ぼくは、「スーパーヒーローの介護(132)」 「なんでもない冒険(10)」 「ある愛の形(53)」 「今日から一日いじめっ子」 「すぐに消せ」が、タイトルから入っても面白かった。文章もそうですが、やっぱりタイトル作りが上手いですね! レビューいいね! 1 2023年1月23日 23:26
★★★ Excellent!!! 現在の千夜一夜物語 八十科ホズミ タイトルの通り、これは現在の千夜一夜物語だ。 作者はシェヘラザードであり、毎夜、ダビデの王である私たちに物語を届けてくれる。 この物語が終わる時は来るのだろうか?終わる時は、シェヘラザードたる作者と王である読者はどう変わるのか…… 是非ご一読を。 レビューいいね! 1 2023年1月23日 09:27
★★★ Excellent!!! 末恐ろしい... 雑食ベアー どれでも読める素晴らしい三題噺の数々... しかも、全ての物語が高レベルで毎日投稿... 作者は化け物か!! レビューいいね! 1 2023年1月18日 08:45
★★★ Excellent!!! 寓話的なショートショート 樫井素数 ライトノベルを期待している人は面食らうかもしれません。やや頭を使う短編集です。 短いながらもギュッと詰め込まれた世界観は魅力的で、それぞれがテーマを持っているのは童話的でもあります。 個人的にショートショートは星新一が第一人者と言えると思いますが、この作品はあえて難解にすることで星新一フォロワーとの差別化に成功していると思います。 いくつかリンクしていると思われる話があり、最初の登場人物紹介が助かります。 レビューいいね! 1 2023年1月12日 14:40
★★★ Excellent!!! 三題噺を毎日!? まさにシェヘラザード! 鈴乃こころ 難解な話も多いですが、読み応えのあるショートショートです。 ラストが曖昧になっていることで、読者に余韻をもたらします。 好きな人には凄く刺さる小説だと思います。 難しそうな三題噺も上手く乗り越えて書かれているのに、作者さんの手腕を感じました。 レビューいいね! 1 2023年1月4日 18:31
★★★ Excellent!!! ばけもの 詩人(ことり) 他の方も言及してますが、この頻度での投稿は完全にばけものです。軽く人間を辞めてます。 200話以上あるけれど、一つ一つ独立したショートショートなのでどこから読んでもいいし、どこから読んでもしっかり面白いのが素敵です。 レビューいいね! 1 2022年12月28日 13:15
★★★ Excellent!!! これこそ僕が求めていた物語!! 阿々 亜 思いがけないラスト!! 独特でありながら、毎回全く違う世界観!! 魅力的なキャラクター!! 個人的にカクヨムの中で最も読み続けたいシリーズです!! 幸運なことに現時点で200話近くあって、しかも今も連載継続中!! 長いお付き合いになりそうです♪ レビューいいね! 2 2022年12月14日 11:04
★★★ Excellent!!! 有意義な時間を過ごせる作品 蒼(あおい) 一つ一つ密度が濃いのがこんなにあり、こんな作れるのは天才では!?と思わされるぐらい面白い作品の数々です。何から読んでも楽しめると思います。 レビューいいね! 1 2022年12月9日 23:31
★★★ Excellent!!! 敬愛すべきシェヘラザードへ pico 深海のように深い深いショートショートでした。 恥ずかしながらシェヘラザードを知らずに読み、後から調べてゾクゾクきました。明日は交響組曲『シェヘラザード』を聴きながら続きを読もうと思います。 ショートショートの内容についても、星新一より更に捻って捻って捻られたショートショートで、しかも三題噺。面白くないはずがない。 私の中の彼女の呪いは、いつまで続くのだろう。 レビューいいね! 1 2022年12月9日 23:16
★★ Very Good!! 毎日読める摩訶不思議な世界 リンセ@サスペンスアクション執筆中 第一夜でもかなりインパクトがありますがそれ以降の話もとても個性的な話が待ち受けています。 3つのお題を使ったショートショートなのですが決して中身が適当に作られているわけではありません。 作者様の文章力があるからなのか、どれもこれも楽しめる。テンポもいい。 1日に暇ができたらチラッと見てみる。そんな楽しみ方もありですね。 レビューいいね! 1 2022年12月9日 09:45
★★★ Excellent!!! 一話一話ごとに読み応えあり! 安里海 三題噺を元に作られた短編集。 ページをめくると、なんとも謎めいた物語が詰まっていた。 SFのようでもあり、シニカルなブラックユーモアのようでもあり、理解できるようなできないような……。 それでいて、不思議と最後まで読み切ってしまうと、次の話が気になる中毒性がある。 それも、そのはずこの物語はシェヘラザードが綴る物語なのである。 レビューいいね! 1 2022年12月3日 20:00
★★★ Excellent!!! このレベルのショートショートをこの頻度で投稿。化け物級です。 花里 悠太 シェヘラザードに強制されて三題噺をし続けるショートショート。 という解釈で、ちょっとファンタジーっぽいのを想像していたのですがいろいろな意味で裏切られました。 1話1話の完成度が高い!すごいですね。 ライトノベルが好きな人には合わないかもしれませんが、ハードなSF系とかが好きならこのショートショートはとても楽しめるのではないかと。 最近ラノベばっかりでしたが、久しぶりにこのテイストに触れられてとても楽しく読ませてもらっています。 レビューいいね! 1 2022年12月1日 21:59
★★★ Excellent!!! 現実と創造世界の曖昧さ。毎日更新される巧みなショートショート 文字塚 設定が現実と創造の世界を曖昧に感じさせます。 毎日三題噺で更新されているわけですが、そのまま設定と重なっているところなんか不思議な感覚を覚えます。 ショートショートと言えば星新一、本作もショートショートらしいテイストを味わえます。 毎日更新される本作を是非楽しんで下さい。 レビューいいね! 1 2022年11月30日 19:38
★★★ Excellent!!! 毎日見る頭の体操!? たね ありけ 3つのお題を含めた、小説でやる大喜利です。 お題がランダム?で各お話にしっかり落ちがつけられている。 途中でどうなるのか考えながら読むことで頭の体操になります。 描かれる内容はSFや現代ミステリー、ギャグ、ファンタジー、、ホラーと何でもありです。様々な方面に造詣が深いからこそできるのだと思います。スゴイ! これが毎日。新聞の4コマ欄を観るノリで拝見したくなりました! レビューいいね! 2 2022年11月20日 12:16
★★★ Excellent!!! 千夜一夜×過去か未来かどこか 尚乃 シェヘラザードと名乗って短編物語を重ねていきます。 それは「世界の過去か未来かどこかで本当に起こったかも知れない物語」という冒頭の言葉で示されているように、日常もの、ホラーやSFなどの別ジャンルの短編がジャンルを問わずという感じで続いてゆき、だけど一つのまとまりを持っているのが仕掛けとして強く作用していると感じました。 WEB小説的でもあり、ショートショートの書籍を読んでいるような雰囲気もあります。 第15夜まで読んだところで、目次見返してすごさを改めて感じました。 実際に毎日投稿されています。 まだ読んでない方にはぜひおすすめしたい気持ちです。 ありがとうございました。 レビューいいね! 2 2022年11月6日 23:12
★★★ Excellent!!! 描写力と摩訶不思議な世界 獅子倉八鹿 表現力、描写力がとても高い作品でした。 最初の話では意表をつかれ、次な作品ではこのような文章も書けるのかと驚きました。 短い話なので短時間でも読みやすく、惹き込まれる作品です。 レビューいいね! 2 2022年11月1日 20:01
★★★ Excellent!!! 怖っ!毎日一本小説を書かないと死ぬそうです! 誰よりも海水を飲む人 拝読させて頂きました。 三題噺というアイディアにおどきました。 コボちゃんの四コマ漫画やり方と一緒ですね。 著者の腕、研鑽の日々が積み込まれたドキュメンタリー作品のような気がしました。 これは誰にも真似できない作品です。 気になる点 どうしてもこの作品はアイディア出し、文章構成の練習のような気がしてしまいます。 これはこれで素晴らしいですが これだけ書ける人の本気の一本作品が観てみたくなりました。 企画上でなかなか全部読みきれず、 理解が足りてない部分があります。 御理解頂けると助かります。 改善点は軽い参考程度に考えて頂けたら幸いです。 偉そうに意見しまして大変申し訳ありません。 執筆活動は大変だと思いますが微力ながら応援しております。 誰よりも海水を飲む人 レビューいいね! 3 2022年10月10日 21:37
★★★ Excellent!!! お話の玉手箱 あまくに みか 毎日投稿されているというから、驚きと尊敬です。 「明日はもっと面白い」と言うように一夜ごと加速する面白さです。 様々なジャンルのお話がずらりと並び、しかもタイトルがまた魅力的! ワクワクしながら読み進めています。 まだ途中ではありますが、私は第四夜と第八夜が好きです。 レビューいいね! 2 2022年10月1日 00:13
★★ Very Good!! 毎日、コツコツどころではない速さで Yuki Kosaka 三題噺を毎日続けるという物語の発想と執筆の速さに驚きました。 たまに妙なお題も出てきますが、それもなんともなく飛び越えていきます。 ゾクリとする展開で、毎回読者に想像を働かせる余韻を持たしているのもよいと思います。 読者も毎日の刺激になると思います。 レビューいいね! 4 2022年9月30日 12:37
★★★ Excellent!!! バランスがいい @amanatsuen 導入からオチまで、ちゃんとストーリーがあって面白いです。 状況や描写も丁寧で読んでいて心地いいです。 他の作品も読破したいです! レビューいいね! 2 2022年9月21日 17:32
★ Good! 毎日の読書習慣に 玉椿 沢 毎日、一偏ずつ追加されていく物語は、この場合、短いからこそ纏まっているという印象です。 複数の話に共通して登場するキャラクターもいますが、全てを読まなければ意味が通らないという構成ではなく、どこから読んでも楽しめました。それを刺して一貫性がないというツッコミは野暮なものだと感じる点にこそ、纏まりの良さを感じずにいられません。 毎朝の通勤時や就寝前、また休日の昼下がり、そういう読書習慣にぴったりの物語です。 レビューいいね! 2 2022年9月19日 17:59
★★★ Excellent!!! 完成された作品の数々 柊穂 (ひいらぎ みのる) オチがしっかりしていてなるほどと思わせてくれます。 これほど質の高い作品を毎日書くのは素直にやばいですね......!! レビューいいね! 2 2022年9月12日 09:40
★★★ Excellent!!! 毎日必ず三題噺を書く!? 正気じゃない……まさに現代のシェヘラザード 明治🍆サブ(SUB)🍆🍆🍆🍆🍆🍆🍆🍆🍆🍆 千夜一夜物語……昔々、街から生娘を攫ってきては、一夜限りの関係を持ってその首を切り落としていた暴君がいた。そんな王様の暴挙を止めるために嫁いできたのが、聡明な美少女・シェヘラザード。 彼女は毎晩々々王の寝床で珠玉の三題噺を囁いては、最後にこう言って締めくくるのです。 「明日お話しするお話は今宵のものより、もっと心躍りましょう(だから殺さないでね)」 現代日本に転生していたシェヘラザードが紡ぎ続ける千夜一夜物語! 三つのお題に順じて、ラストには毎回必ずあっと驚くどんでん返しやヒヤっとさせるホラー展開が待っている!! 既に100夜を超えているのですが、マジで1000夜続けるのコレ!?!? (゜ω゜) レビューいいね! 2 2022年9月11日 10:35
★★★ Excellent!!! 唖然としながら…読んでいた D.G.SKY(じす) 呆気にとられながら、ものすごい勢いで読んでいった作品。 超絶技巧を見ているようでした。 難題も上手く切り抜けて作品を作り上げるバイタリティーにも感銘を受けました。 書籍として手元に置いてみたい。 そんな風に思ってしまいました。 挿し絵があったら…表紙があったら、どんなに素敵な本だろう、と。 もっと沢山の人にこの作品が届きますように。応援しております✨ レビューいいね! 2 2022年8月21日 10:06
★★★ Excellent!!! ひねりの効いたオチ 小林小話 まず毎日投稿されてるのがすごすぎます。 しかもジャンルを限定されてとは……純粋に尊敬です。 ショートショートの華であるオチも毎回ひねられていて面白いです。 私は「ファスト要求」が面白かったです。 レビューいいね! 2 2022年8月20日 02:33
★★★ Excellent!!! 最後の一言が脳内に残る 藍崎乃那華 3題とジャンルという制約があるとは思えない作品ばかりで驚きました。 また短編で大きな展開も出来ない中、どの編も最後の一言が脳内に残り、これはどういう事だったのだろう、と考えさせられます。 レビューいいね! 1 2022年8月11日 01:06
★ Good! 言葉の波、揺蕩う心。 文海マヤ 何篇か読ませてもらったよ。 これは確かに、あなたの言葉で綴られた小説だね。ひとつひとつの物語は短くとも、そこに息衝く人たちの鼓動が聞こえてくるようだ。 しかし一方で、その向こうに見える人間は一人しかいないというか、多くの話で共通して同じ人間が話しているかのような錯覚を覚えてしまったよ。 作家は作品には不要だからね、もっと透明になってみてもいいんじゃないかな、とは思ったよ。 あとは、そも話が通じづらいものもあったかな。文章の巧拙ではなく構成で魅せるお話だと思うから、そこで首を傾げられちゃうのはもったいないね。 色々書いたけど、とっても面白かった。 ありがとう、楽しませてもらったよ。 レビューいいね! 1 2022年8月9日 09:59
★★ Very Good!! 三題から生まれる珠玉の作品群 Range (2022/7/24執筆) この作者さんは、3つのお題と1つのテーマを設定し、それにあった短編を書くということを続けている。 その数、このレビューを書いている時点で73編。しかも毎日更新である。 それだけでも、とても頑張られているという印象を受ける。 小説の内容はどちらかと言えばミステリー系やホラー系の物語が多い。 どの作品も短いながら、意外な展開に驚かされることが多いだろう。 短編ゆえ、別に第一夜から読まなければ展開が分からないということはない。 1から順に読むのも良し。気に入った題名の話から読むのも良し。きっと気になる短編が見つかるだろう。 レビューいいね! 1 2022年7月24日 16:18
★★ Very Good!! 多彩で不思議な小話たち からつぽ 毎日更新というのに驚き、更に三題噺という制約つきの小説……すごいです。 一つ一つの話はテンポ良く、また展開も驚かされたり納得させられたり。 ただ1話完結のせいか、展開が急過ぎて話が飛んでるように見えてしまう。 個人的にそう言った粗さが見えたので☆2つ。 言葉遊びとか、緩急の付け方がもう少しあったら、読みやすくなると思いました(個人的見解) でも癖が強くインパクトがあり、1話が短いので読みやすい。 その点はとても高く評価します。 レビューいいね! 1 2022年7月8日 22:58
★★★ Excellent!!! 生々しく清々しい気持ちになる作品....! 宵乃宮 ナツ 作品まだ読み始めたばかりですが、表現される限りを尽くした生々しさが当然のように流れているのに、最後は収まりのいいオチ。素晴らしい作品に出会えたこと嬉しく思います! これからも楽しく読まさせていただきます! レビューいいね! 1 2022年7月7日 21:29
★★★ Excellent!!! 読後のざらりとした感覚と、引き出しの多さ 真名鶴 三つの題から書き上げられる短い話は、どれもどこかざらついて引っかかるような読後感がある。悪い意味ではなく、読み終えた後にこれは何だったのかと考える余地があるということである。 またお題に沿って書かれるジャンルは多岐に渡り、その引き出しの多さに驚かされる。 さくさく読み進められる短編集なので、タイトルから興味を惹かれるものから読んでみるのも一つの読み方だと思う。 レビューいいね! 1 2022年7月6日 22:41
★★★ Excellent!!! シュールでブラックな千夜一夜、ユーモアもひと匙 相沢泉見 読後感が好きです。 特に印象に残った話は、まず、第一夜『心ない橋-Hurtless Crew-』です。 不条理を武器にぶった切ったラストなのに、なぜかほんのりユーモアが漂っているような……。 そして、第二十七夜『ご希望の品-nothing is NOTHING!-』もとても好きです。 いやー、このテレビ電話はウザイ(笑)。私なら使用三回目くらいで叩き壊していると思います。 順番が前後しますが、第十八夜『うちの学校の池に人魚が居た-Immortals-』の冒頭もとても印象に残りました。 私も童話・人魚姫の筋書きにちょっと怒りを覚えた一人です。このお話は人魚の方に主導権があるように思えて、とてもいいですね! お題からお話を作るのは難しいと思いますが、今後も連載頑張ってください!! レビューいいね! 1 2022年7月1日 22:06
★★★ Excellent!!! 毎日気になるショートショート 恵介 カクヨムには書き手ばかりだから分かるだろうが、お題の制約があり、しかもそれを短くまとめなければならない。しかも毎日。は、キツい。しんどい。自分なら絶対やらない。 ということをこの人はやってのけるのだ。 しかもしかも、オチの見事さ! サクサクと読めるのでつい次のページに進んでしまうけれど、おすすめの読み方としては、もういちど「タイトルからじっくり読み込んで」二度目を提唱致します。 また違った感動が味わえること間違いなし! ぜひお試しあれ。 レビューいいね! 1 2022年5月25日 20:38