斜坂

高黄森哉

それは困難な

 こんなにも急な坂が近所にあるとは思わなかった。ここの道は通ったことがなかったが、はたから見ると、そこまで地形的にへこんでいるとか、逆に突出しているとかはない。だから、こんな急な坂が現れるとは予想しなかったのだ。坂の終わりは遠く見えない。後ろを振り返る。後ろにも終わりはない。上り坂が続いているのである。

 

 坂は結構、繁盛していた。いままで見たことがないスーパーやコンビニが立ち並んでいる。試しに覗いてみると、そこには油焼きという得体のしれない料理が売っていた。私はそれを買い、食べながら歩くことに決めた。


 急に心細い心持がした。私は小さな路地から折れてこの坂に入ったのだが、このどこも同じような景色が続く坂から、再び元来た路地を見つけることは出来るだろうか。


「できやしないよ」


 しわがれた声が片耳に入る。道に老婆がいた。その老婆は年季が入っていた。老婆は老婆でも、一つも若さがない老婆なのだ。きちんと年をとった人間として信用しても良さそうである。


「なぜですか」

「ここは坂じゃないからさ」

「坂でないならどこですかね」

「ここはここだけで完結した一つの世界だ」


 そうかもしれないと思った。こんなにも長い通りが、あの通ったことが無かった小さな小径に存在するはずない。ここは小さくたたまれた世界で、あの裏が入り口だったのだ。


「ここでは一つしちゃいけない事がある。ほら、あれを見な」


 肉が転がってきた。それはたぶん人だと思う。人の痕跡が見受けられる。あの無限の坂のどこかで転んでしまったのだろう。その死体が通り過ぎ、小さく点になっていく。店から通りを掃除するために人が出て来る。肉片が道を汚し、それをそのままにしていると、ウジが湧くのかもしれない。


「ころんではいけない」


 そして老婆は果物屋に入店した。

 仮にこの坂は無限に続くとする。ならば毎秒のように人が転ぶ。もし坂に最後があるなら、どうなっているのだろう。そもそも終わりなんてないのだろうか。

 

 そう考えたときにはそこは元の小径だった。それは坂に入る前の路地だ。老婆のいうことは嘘か、出まかせだったらしい。つくづく、人は見た目じゃない。


 道を踏み外したら死ぬそんな構図は他にもある。それがたったいま歩いている道でもある。毎秒のように人が転ぶ人生の坂。お終いに救われない肉塊のたまり場があり、そこにハエが湧いているのだろうか。肉の肉会だ。それとも坂に終わりはないのだろうか。永遠に墜ちていける構造なのだろうか。坂の終わりが気になって、破滅のそりを滑らせたい気がした、、、、


 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

斜坂 高黄森哉 @kamikawa2001

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

同じコレクションの次の小説

ミキサー

★3 SF 完結済 1話