編集済
「蛙化現象」は知っていましたが、リスロマンティックという名前は知りませんでした。「蛙化現象」の名前を知ったのも、どうしたら治りますかっていうTwitterを見かけて知ったのですが、始終自分は最低だって書いてて、すごく苦しそうだった。
気持ち悪い、という感覚はわからないけど(人形を鑑賞するのは好きだけど、急に人形の目がこちらを向いていたら怖い、みたいな感じなのかしら…)、
でも恋人になった途端に終わるというのは、自分がリスロマンティックの人に立ってもその相手に立っても辛いと思うだろうな……。
作者からの返信
いつもコメントありがとうございます。
リスロマンティック自体もあまり研究が進んでいないですし、当事者の中にも色々なタイプの人がいるのでなかなか一概にはこう、と言えないんですよね。
もう本当にその人がどう在りたいのか、に向き合うことしか私達には出来ないなとつくづく思います。
朝の朝にお邪魔します。私自身は恋愛どころか「普通の人間関係」すら怪しいので考えさせられます。さらに言うとLGBTやクィアと言った日常でそう滅多お目にかからない、聞き慣れない単語だー、と言い訳しつつ、己の知識がいかに矮小か、を思い知った次第。とってもお勉強になります。
ただ一点、気になったのは改行がないなぁ、という感じですか。少し目が迷子になりました(笑)でも、お話自体はとても面白く興味深いので、また覗きに来てみます。
失礼します。
作者からの返信
コメントありがとうございます。大変励みになります。
勉強になると言っていただけて本当に嬉しいです。
改行が少ないという点、ご指摘ありがとうございます。
また懲りずに閲覧していただけたら幸いです。
編集済
クィアではないかという指摘に戸惑いを覚えるのは、偏見や蔑視によるものとは一概に言えないかと。
積極的にLGBTQを語る人の中には自他に対して断定的にレッテル貼りをする人がいらっしゃいます。
そういう方が目立つせいで、非常に微妙な感情をたくさん抱えていて自分でも整理するのに苦労している人から見ればある意味暴力的に感じるのではないでしょうか。(少なくともリアルに私の身近にいる当事者はそう感じているそうです)
この物語の中のお話で言えば、茂木さんの話が一方的かつ断定的な話し方をしているので、いきなり初対面に近い人にこのように「お前はこんな奴だ」と決めつけられればマイノリティと無関係に不愉快だと思います。自分と言う人間はそんなに単純化して決めつけられるほど底の浅いものではないと。
そもそも「普通の恋愛」という概念自体が実態を伴わないもので、恋愛は人の組み合わせの数だけあるものです。にもかかわらず、その枠にこだわって自他をそこに当てはめようとするのは、マイノリティと全く無関係に受け入れがたい人は少なくないでしょう。
作者からの返信
たくさんのコメントありがとうございます。
ジェンダーやセクシュアリティは誰かに断定されたり判定されたりするものではなく、自認が一番大切だと思います。
ですが、おっしゃる通り、勝手にレッテルを貼ってくる人や、逆に証明を要求してくる人もいます。
茂木は他の人から指摘されたことで自分のセクシュアリティを自認し、楽なれたというある種の成功体験があるので、そこにはらんでいる危険性にこの時点ではまだ気づけていないのです。
「普通の恋愛」なんてものはないというのは私も全く同意見で、この作品のテーマでもありますが、こちらについてもこの二人はまだ気づけていない状態なのですね。
どうしても読者の方についてきていただくために、序盤は偏見や自分の作り上げた常識にとらわれた状態の登場人物を描かざるを得ませんでしたが、もっとうまく書けるようになりたいです。