ダサい名前の税理士事務所。税理士事務所に縁がない生活をしているので気にも留めなかっただけで、通りかかったことがあるかもしれない。
もしかして、近所の税理士事務所はダサい名前だったかも。ただ、私が通りかかったことのある税理士事務所で、コーヒースタンドがやっていたことは多分なかったはず。
どうやらこの世のどこかにある税理士事務所では、コーヒースタンドを併設していたことがあるようです。バス停の前だから、それなりにくる人もあったようで……詳細はよくわかりませんが、そこにくるのはおそらく大概が、どこにでもいる人、人、人。
そのコーヒースタンドに立ち寄ることがあったなら、私もあなたも、おそらくこの話に出てくる一人になったことでしょう。ありふれた、それでいて重大な問題を胸に燻らせながら、同じスピードで流れる日常を、各々少しずつ違ったやり方で生きている。
温かくも冷たくもない、刺しても抉ってもこない、上りも下りもない。ただゆるやかな風のように、そこにある。本当に明日すれ違いそうな登場人物たちの心の内を、一人称視点で繊細に描いた作品です。
人恋しくなった時。誰かに会いたいのに会いたくない時、読みたくなる。なんかこう、なんとなく好き。日常のルーティンに溶け込むような、さりげない筆致が心に馴染みます。
私は同作者さんの作品で「月色相冠」と「アルモニカ」を先に読了していたので、読み終わった時「この方、こんなのも書かれるのか…」と感嘆したのですが、しばらくして「こういうのも書かれるからこそ月色相冠みたいな作品が書けるんだろうな」と改めて納得しました。
流れるように、一話目を開いてください。
どこかで見たことのある日常が、この作品にしかない細やかさで、胸の中の隙間をふんわり埋めてくれることでしょう。
どんだけダサい名前なの!? とタイトルに惹かれ、第一話を読んでその文章の雰囲気に引き込まれて毎日更新を楽しみにしていた一作です。
全四話のオムニバス形式で、各話の主人公は年齢も職業もそれぞれ異なるのですが、彼らを繋いでいるのはタイトルにもなっている「ダサい名前の税理士事務所のコーヒースタンド」。
税理士事務所の名前、コーヒースタンドの課金形態から店主の背景など、少しずつ見えてくる、ちょっと気になる謎の数々。
それに加えて登場人物たちの現在や過去の、心に引っかかっている傷やもやもやした葛藤(というほど深刻でもないかもしれないですが)などが、そのコーヒースタンドや店主との関わり合いを含めて丁寧に語られていきます。
見え隠れする人の心の機微への鋭い洞察と、それを柔らかく包み込む淡々としていながらも温かい筆致。読み終えたあとは何だか元気がもらえるとても心地よい物語でした。
おすすめです!
何気なく通っていた道に見慣れないコーヒースタンドができていた。
それに気づいた高校生から始まる、年齢も性別も職業も違う人々のコーヒースタンドに関わるお話。
突然できたコーヒースタンドは店名も不明。店主も不明。システムも不思議だし、出てくるのはインスタントコーヒー。なんでこんなところに、こんなお店が?
そんな疑問を抱いたら最後、どんどん物語に引き込まれていきます。
4人の視点を読んでいくにつれ、少しずつ明かされていくコーヒースタンドができた理由や店主の事情。大きな事件があるわけでもなく、現実に起こりうる見逃してしまったかもしれないほど些細な変化が登場人物に訪れます。そのちょっとした変化で日常は色を変えるのだと気づかされてくれるようなお話です。
一話一話は短く読みやすいですが、中身は濃厚。
寒さが和らいで、春が間近に迫る季節にこそ読んでほしい一作です。